114: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:45:57.04 ID:SbHpd9Qd0
256: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:36:50.54 ID:1v9MvZnE0
>>114
この動画は判りやすい
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:57:07.58 ID:FvD0GMAr0
いいね👍
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:58:23.77 ID:DnFsOjtM0
サルも涙を流すのか
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 15:58:45.82 ID:h0ttYZPP0
嘘つけやwww
海外の嘘松は大胆すぎるwww
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:16:13.39 ID:uh0aggoC0
>>4
いや、猿って賢いぞ
インドの映像で小猿を死んでしまった親猿の映像を見た事あるが
人間とほとんど変わらない対応だったよ
亡くなったかどうかくらいは分かる
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:17:22.93 ID:qxrXKXxJ0
>>55
ネコやイヌでも相手が動かないと抱いて温めることあるしな
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:42:03.75 ID:8+TyNyfk0
>>58
スズメくらいの小鳥でも、飼い主が動かないと心配する
カワラヒワってスズメくらいの野鳥を拾って飼ってた事があるけど、普段は飼い主(私)をつついたりはしないが
ベッドで寝ていたら、動かないのを心配して遠くから飛んできて、くちびるをつついてきた
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:01:54.43 ID:vHjaVuNaO
>>109
鳥は賢いんだよなぁ
小鳥が猫をからかう動画が結構上がってて
どれも面白くて笑える
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:03:39.23 ID:+LbiBqaN0
泣いてるかはわからんが、一生懸命起こそうとしてるのはわかる
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:03:44.31 ID:NbLpad180
象やサルは仲間が亡くなると悲しんでるのが表情や態度から判るよね
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:04:43.29 ID:V2Ej++500
一方インドの象は葬式まで来て遺体を踏み潰した
394: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:45:16.48 ID:a1fu1C/x0
>>20
怖いよね
襲って殺した後、わざわざ家まで来たんだもんね
被害に遭った女の人何したのか気になる
399: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:01:20.96 ID:aWXF2bby0
>>394
密猟者と同じ匂いの香水やお香やシャンプーを使っていたのではないかと言われてた
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:06:39.79 ID:/5htQFUT0
ゴリラも死の概念を理解してるしな
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:08:15.10 ID:N/K+8FXs0
動物に死の概念はない
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:50:40.21 ID:WwiZONJ50
>>31
流石に死の概念はあるだろ
故人を偲ぶとかいう概念は分からんけど
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:12:06.42 ID:/5htQFUT0
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:15:18.58 ID:SCm10HHp0
>>44
これほとんど嘘なんやろ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:22:16.89 ID:N/K+8FXs0
>>44
ゴリラは死の概念を理解していたのではなくて、手話を覚えただけだ
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:24:00.51 ID:0F461p/L0
>>31
あるぞ!
象は確認されてる。
猿はあるかどうかわからん。
象の方が知能高いんだよな。
象は葬儀もやる。
つうことは神なるものを描いて信仰心を持ってる可能性もある。
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:28:31.75 ID:CNt20I8g0
>>284
葬儀までやるのならかなりの知的生命体だな。子象の教育まできっちりできてそうだ。
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:36:06.82 ID:rWYp2SbN0
>>290
象が死期が近づくといわゆる象の墓場に行く
話が有名だが
家族で作っている群れの中で仔象が死んだりすると
その墓場に遺体を運ぶそして遺体を置くんだが
遺体の置き方、頭がどちらの方角とか決まってる。
あと縁者の骨を仔象の遺体の傍らに配置する。
これは葬儀だろう。
322: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:41:42.73 ID:iBTnb21X0
>>317
なんと!!驚愕だわ。
完全なる葬儀だ。
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:09:51.40 ID:sKqxQEHH0
これの犬バージョン見たことある。
墓に突っ伏して犬が号泣してるのを初めて見た
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:14:54.62 ID://6AYn8/0
猿ならそのくらいはやるような気もする
犬だとどうだろ、猫は全く気にしなさそう
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:25:27.09 ID:F9/I0oZE0
>>48
猫でも、人間の赤ん坊に掛けた毛布を直してやったり、
階段から落ちそうになるのを止めたりしている動画があるぞ。
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:25:10.41 ID:AW5NrhRR0
>>48
猫は飼い主や家族が消えるとまじで飯食わなくなるぞ、猫の鬱は本当にあるからな
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:43:27.41 ID:SbHpd9Qd0
396: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:49:34.33 ID:aQm8++J/0
>>110
この猫もまたいじらしい
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:16:08.60 ID:+SPSkEAx0
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:19:39.14 ID:WgHM+xpw0
>>54
あれ音楽流れて無いんだぜ
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:39:50.83 ID:2oBDOiOs0
>>54
蓄音機から流れてくる死んだ主人の声を聞いている犬がおったな
201: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:43:23.46 ID:WsXiqaxR0
>>197 ビクターかよ

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:16:50.75 ID:PSxWaFeh0
考えてみたら犬も人間に対して好きとか嫌いとか態度に出るもんな
死という概念を持ってるかは知らんが好きな相手が反応しなくなって哀しいという思いは犬や猿にもあるのかもね
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:18:03.02 ID:qxrXKXxJ0
>>57
まあ、悲しいの定義はわからんけど、
いつも餌くれるボスが動かない、くらいはわかるだろう
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:29:21.91 ID:lzoP3Ldt0
人間が理解してないだけでどの動物も賢くて感情も知能もあるんだよ
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:30:35.17 ID:OCcWh15m0
動物って想像よりずっと知能が高い
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:36:15.42 ID:7uUC2uEd0
>>86
感情は知能とは違うな
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 17:04:23.59 ID:60ClCxKN0
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:41:56.10 ID:8AS3uClD0
生前習慣的に猿とキスしてたんじゃないの
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 16:44:26.78 ID:lzoP3Ldt0
>>108
多分そうだろうな。口移しで餌上げてたとか。
まあ人間側が勝手に解釈するんだからそう思うならそうなんだろう。
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:16:23.28 ID:WsXiqaxR0
ヌコもそうだが
相手のニオイを嗅いで
お別れを判断するんだよ
ちゃんとお別れをさせてあげないと
いつまでも探しちゃう子とか出るんだよ
多頭飼いの場合は要注意な
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 06:58:01.99 ID:MxoGjM6O0
泣いた。゚(゚´Д`゚)゚。
たまたま偶然かもしれないけど泣いたわ
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:36:05.32 ID:PIA4QhX60
良い話だな
398: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:00:23.76 ID:lsort85g0
もうこれ人やん。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666594615/