不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    185

    「多様性を認めろ!」「じゃあその多様性を認めない自由も多様性だろ?」←これwwwwww



    24355895_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:44:37.502 ID:j2na/TzVM
    多様性を認めるということは
    『「その多様性を認めないという多様性」は制限される』
    という意味よね

    だから多様性の強要って嫌い







    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:45:28.923 ID:Agbu+WnK0
    新しいものを認めろ

    はい論破(´・ω・`)⎠

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:46:00.378 ID:Bc8nOAL/0
    多様性の自由を認めないやつを認めないのも多様性

    6: ずんだもん 2022/10/12(水) 10:46:28.063 ID:kXwJ1Hk60
    多様性を求める先は最も多様性のない世界だ
    って意見好きなのだ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:48:13.138 ID:yJlf0Y3gM
    自分達の障害を問答無用で認めろ受け入れろってのが多様性
    社会が崩壊するはな

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:49:31.652 ID:I2n56Dpl0
    心が女だから女子トイレ、女湯入るって言ったらどう論破するのあいつら?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:55:04.418 ID:SvEeVzPj0
    トイレと風呂の共有化はよせい
    多様性に配慮した1番の解決策

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:51:01.989 ID:huSvWa9O0
    諦めの精神で心を広く持てってことで認めろってのはなんか違う


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:51:48.732 ID:W6NWDKpSM
    多様性のパラドックス

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:51:56.995 ID:JxkpUmj0d
    多様性とよく聞くようになったけど学校教育はそれに合わせて変えてるのかね
    アンコンシャスバイアスを知るとか
    そこを疎かにしてたら多様性なんか普及しなさそう

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:53:25.204 ID:LKNbhufA0
    そもそも人権を理解してないからこんな馬鹿げた話をする

    人権と言うのは他人の権利を侵害しない事
    だから他人の権利を侵害する行為は許されない
    それだけ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:55:54.512 ID:DoJcjMhJ0
    >>14
    多様性を認めろっていうのも他者の人権損害しない範囲でっていう前提があるからな
    他者の人権損害しておいて多様性を認めろっていってもその発言にはなんの権利もないわな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:54:44.526 ID:+BNFCmiQ0
    差別(不当に損害を与える行為)を撤廃するというところで止めればいいのに
    何故か全幅の許容や何なら優遇を求めてくるようになってる
    特定分野の知識を問う資格試験で不合格ラインも一緒に合格にしろと言っているような歪さ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:57:52.032 ID:DoJcjMhJ0
    >>15
    似非フェミもそうだけどあいつら自分等がいままで差別されて苦しんだのと同等の仕返しするまでが平等だと思ってるからな
    しかも仕返し相手は関係ない次世代の人間っていうね

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:54:52.199 ID:al3SdOHYM
    声高に多様性を叫ぶ奴のやってる事は均一性の強制にすぎない
    多様性とは真逆の価値観

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:56:23.847 ID:wKeKA5p1d
    色んな人がいるからみんなで我慢しようっていうのが多様性なんで

    「俺は本当は我慢出来るけど嫌だから我慢しないよ」
    っていうのは認められないって感じだとなんかで読んだわ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:57:51.848 ID:HTUVnC5xM
    ホモという多様性を認めるということは、ホモを嫌うという多様性は認められないってことだろ?
    言ってることはわかる

    わかるからこそ認めてはいけない

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:04:03.349 ID:k22O7GqH0
    そもそも普通は「〇〇に関する多様性を認めろ」って話だからな
    全部に関する多様性を認めろって話にはなってない事が多いしその時点で「認めない多様性」みたいな反論は成立しなくなる

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:05:23.258 ID:wKeKA5p1d
    まともな人「じゃあその多様性を認めない自由も多様性だろ?」←認められない

    やべえ奴「じゃあその多様性を認めない自由も多様性だろ?」←認められる...っていうか仕方がないから放置

    みたいな感じよね令和は

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:05:45.506 ID:f8wK/7/Z0
    こういうときナチスは便利

    36: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/10/12(水) 11:21:51.779 ID:jC5QVllW0
    >>29
    結局それって左翼が自分達の思想からかけはなれた集団を迫害しようとしているだけの話だぞwwwwww

    40: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者(紅閻魔ちゃんの処女膜つんつん) 2022/10/12(水) 11:42:01.851 ID:Ky8b3h5gd
    >>36
    公共の福祉w

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:10:34.366 ID:kaGdjGoTa
    そんな世の中に絶対は絶対にないみたいな事言われましても

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:16:16.387 ID:8Qsbc9PM0
    これめちゃクソにアホだよな
    ワキガが勝手に差別作ってワキガが勝手に差別は良くないとか言い出してワキガが勝手に差別してんだからワキガだけでやってろよw

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:18:02.327 ID:nUDRmjCs0
    >>32
    たしかに
    勝手に差別はいけないみたいな謎ルール作って各国に布教してるけど、真に邪悪なのはワキガっていうな

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:18:21.638 ID:NUEFC5l2a
    >>32
    まじこれ
    弱男とかもそうだよね
    自らレッテルはって自虐的になる
    最後は誰かに逆恨みするやつが出てきて

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:21:55.632 ID:LKNbhufA0
    「明確な誰かの権利を具体的に侵害してるかどうか」
    これだけが判断基準だよ

    要は誰の権利も侵害してないならありとあらゆることが認められて当然と言う話
    つまり、別に多様性!なんて喚く前にそもそも人権ってのはあらゆる個人を尊重してんだから当たり前の話でしかない

    それを理解してないから何かとんでもない新しい異常な物が出たと思いこんでしまうわけだ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:39:53.326 ID:jINhwX3Lr
    結局公共の福祉でしょ
    多様性を認めないってのは他人の権利を侵害することになるから公共の福祉で制限される


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:41:00.228 ID:GAMUf9gtM
    権利侵害が基準と言われても
    まず権利を持ってるかが先にあってその把握が簡単ではないので全然シンプルではない

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:43:55.817 ID:LKNbhufA0
    権利はどんな人間でも持っている
    区別など存在しない

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:48:56.976 ID:LKNbhufA0
    公共の福祉と言うのは他者の権利とのぶつかり合いの調整を指す
    なので「みんなが言うから禁止」とか「みんなの利益だから禁止」とかそんなものじゃない

    仮に女装で歩きたい人がいたとしてもその人の存在は誰の権利も侵害してない
    なので認められて当然

    正しい間違ってるだの多数だの常識だのいう話を持ち出してアリナシを決める物だと思ってるからおかしくなる

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:53:29.246 ID:jINhwX3Lr
    >>42
    だからそういったじゃん

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:52:07.841 ID:GAMUf9gtM
    創作物に対する性的搾取とかの批判は被害者不在なのでフェミニストが間違っているでおk?

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:55:25.846 ID:LKNbhufA0
    >>43
    対象とされる個人が存在しないのだから当然
    むしろ人権侵害が存在しないのに表現の自由を制限しろと言うのだからそれが人権侵害

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:56:46.901 ID:Cn6VX88cd
    >>49
    そんなん女装歩きを見ない権利を作れば終わりだし
    後から日照権が生えてきたみたいにな

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:52:31.775 ID:Cn6VX88cd
    いうて誰にも迷惑かけてないの線引きもむずいけどな
    女装歩きとか教育に悪いし

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:55:25.846 ID:LKNbhufA0
    >>44
    「迷惑」じゃない「特定の対象の具体的な侵害」だから
    そこをはき違えてはいけない

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 11:58:14.648 ID:oLk1jlZB0
    多様性を認めないのは一様になってしまい
    一種類しかないので多様性に反します
    だけど、多様性の一部を認めないという事なら多様性が更に増えるけどね!

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 12:00:55.481 ID:vxmtrcYf0
    本音「声がでかい方に勝たせろ!」


    嫌だね

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 12:01:47.451 ID:GAMUf9gtM
    日本人の肌の色の絵の具を肌色と呼称するのは多様性に配慮してNGになったらしいよ
    特定の誰かの権利侵害してないだろ!って声は聞かなかったな

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 12:05:32.571 ID:+BNFCmiQ0
    >>53
    これも思考の順序は狂っているんだよな
    肌の色の呼び方ではなく色につけられた固有名称でしかなく
    ねずみ色や茶色だってその名前に用いられたものの色を特定しているわけではなく逆

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/12(水) 10:46:42.447 ID:B0rUxf7IM
    多様性を認めろ!×
    俺を認めろ!○

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665539077/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:15 ID:QIqLihls0*
    そもそも差別する権利なんて存在しない。
    2  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:18 ID:iF7ll.gj0*
    なんか「他人に迷惑掛けない限りは自由」みたいな話してて
    LGBT等の多様性は迷惑じゃないんだ!って論調だけど
    勘違いすぎる
    気持ち悪さを感じる時点で迷惑なんだよ
    それは不潔な人間に対して感じるものと変わらないし
    発達障害なんかは大抵明白な迷惑
    3  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:20 ID:juJEOHG50*
    極論
    高度な社会に多様性は不要
    多様性を求めるのは低能の証
    4  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:23 ID:akUqCTbN0*
    結局はわがままを多様性という都合の良い言葉に言い換えて叫んでるようにしか見えないんだよな。
    5  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:25 ID:82U5zWTt0*
    他人がどう生きてようと知ったこっちゃないしどうぞご自由に幸せに生きてって下さいってのが平等やと思うで
    だから俺に理解も寛容も配慮も求めるな、お前の価値観を強要するなら敵や
    6  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:26 ID:QIqLihls0*
    ※2
    迷惑なのは君みたいな差別主義者の方だ。
    現代人なら人権意識くらい持とうな。
    7  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:26 ID:mE08zEGz0*
    こう言うもんは立場の見方でどうとでも変わるから終わりがない。
    8  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:26 ID:ec3Uscr10*
    多様性の先にあるには暴力が大きい方が勝利するポストアポカリプスワールドなんだがな
    本当の自由を雑魚共に見せつけてやると良いさ
    9  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:26 ID:hm1Ry.Z90*
    強要はNG
    10  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:28 ID:lnDg.ygE0*
    みんな関わろうとするのが間違い
    嫌いな奴、不快な奴は無視すればいいんだよ
    あえて是正しようとするから問題が起こる
    11  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:34 ID:6YQ4mwWx0*
    「多」に隠れたり紛れたりする害悪が嫌なのよねぇ…
    12  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:34 ID:0pUsmJZn0*
    ワキガ?
    13  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:34 ID:GQB0WEX50*
    俺は多様性を認めさせたりぜってーしてねーな
    認めてもらわなくても良い、自分がやりたいことをやるだけ それでいい
    14  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:35 ID:6NsZWcFF0*
    差別も区別も法律に基づいている
    だから平等に法律を適用する

    まずは特別永住者をなくすることから始めよう
    あれは他国民に勝手に特権階級を作っている
    15  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:35 ID:iF7ll.gj0*
    >>10
    無視せずに理解しろ!受け入れろ!差別!って騒ぐのが多様性主義者だから
    ま、その是正というか苦痛やストレスの排除排斥はそれはそれで正しいけど
    16  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:36 ID:zQB4HcWN0*
    ホモ「多様性を認めてほしい」
    ヘテロ「俺はホモは嫌いなんだ」
    ホモ「多様性を認めないヤツがいるぞおおお!!!出会え出会え!!」
    ↑これじゃなくて
    ↓こういうのであるべきと思う
    ホモ「多様性を認めてほしい」
    ヘテロ「俺はホモは嫌いなんだ」
    ホモ「…いやそこは嫌いなままでいいだろ」
    ヘテロ「まぁ、変えようもないしな」
    ホモ「同性でも結婚できる法整備を求める署名運動をしているのだ」
    ヘテロ「なるほど、それは頑張れよ。俺もサインしとくわ」
    ホモ「ありがとう!」
    17  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:38 ID:b26YE5AZ0*
    多様性云々って相手じゃなく周りに向かって喚いてる感じがする
    「目の前のこいつは私のような弱者・少数派を蔑ろにするクソ野郎ですよ」って
    18  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:39 ID:4pTup.eA0*
    嫁さんの姉が自称LGBT、多様性のお化けなんだが、まあ地獄だよ

    若い頃から女性にアプローチして断られると、やれ同性愛差別だなんだと発狂して騒いでたらしい
    独身のまま時が流れて、うちの娘にランドセル買う時、娘本人に各色見せた上で赤を希望したのに、やれステレオタイプだの騒いでわざわざ青系のやつ買ってきて使わせようとしてきた辺りでほぼ絶縁した

    今ではその手の主張に、「相容れなくてもこっちの領域に踏み込まないなら、どうでもいい」から「嫌でも踏み込んでくるから嫌い」になった
    19  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:40 ID:iF7ll.gj0*
    >>16
    いやなんで嫌いなのにそんなものに署名すんの

    ホモ「…いやそこは嫌いなままでいいだろ」
    ヘテロ「まぁ、変えようもないしな」
    ホモ「ごめん、近付かないように気を付けるわ」
    でしょ
    20  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:42 ID:RTi00Qcz0*
    >>2
    そもそも「普通を認めない」という事を大っぴらにやっている以上、自分自身が多様性の否定をやってるんだよね。
    21  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:43 ID:gjYcQSq.0*
    多様性を認めないのも多様性はいささか屁理屈だが、多様性を唱える奴等もまず100%、自分の好き嫌いの取捨選択を多様性といってるだけだからなぁ
    22  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:44 ID:fFPyiDbe0*
    ところで何で多様性を認めないといかんの?
    23  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:45 ID:itYTxaS.0*
    >>2
    君に気持ち悪いと思う自由はある。
    君は対象を避ける権利がある。
    君の本音を家族や友人に話す自由もある。

    しかし
    君に対象を公共の場から排除する権利はない。
    対象が君をどう思うかを決める自由はない。
    24  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:45 ID:ll3SUAK80*
    結論は公共の福祉に反しない限り自由
    気持ち悪いとか気に入らないって言うのはただのお気持ちだから自由に思っても良い
    だがお気持ちで他者を攻撃するのは辞めろって事や
    25  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:49 ID:RTi00Qcz0*
    >>2
    LGBTとか虹色とかいうけど、ホモ・レズの2色ばかり取り上げてるのも問題。もっと中間色のフェチ・デブ専・チビ好き・サドやマゾ・絵で性的に興奮する人とかも含めて議論すべき。同じ性癖のカテゴリなのに、奴らはこういうのむしろ避けて通っている感じがする。
    26  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:49 ID:iF7ll.gj0*
    >>23
    だから多様性の名のもとに排除しようとするなよって
    差別だなんだって攻撃するなよって
    27  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:49 ID:itYTxaS.0*
    >>19
    ヘテロ「まぁ、変えようもないしな」
    ホモ「おまえの前ではそのへんは話さないようにするわ」
    ヘテロ「俺もそこらへんは触れないようにするわ」

    こうかな。
    28  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:50 ID:zQB4HcWN0*
    >>27
    それがいいよな
    29  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:51 ID:ll3SUAK80*
    >>2
    君みたいに自分のお気持ちで攻撃する奴こそ迷惑やろ
    バカ丸出しで草生えますよw
    30  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:51 ID:wRhh9L.G0*
    「新女性」が 女子スポーツ競技に出て 上位層ナメ
     「従来女性」が競技からの「新女性」排除運動を展開
     
     ↑ この場合「権利」を侵害しているのは「新女性」か「従来女性」か?

    「覚醒女性」が 巨乳女性を使った広告を「性の商品化」「環境型痴漢」だと排斥
    「巨乳女性」らが 私たちをわいせつ物扱いした人権侵害だと抗議
     
     ↑ この場合「権利」を侵害しているのは「覚醒女性」か「巨乳女性」か?
    31  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:54 ID:IqpY1cFF0*
    色んな人がいるからみんなで一緒に我慢しましょうって言いながらそのラインを超えて相手にばっかり我慢させようとするから嫌われる
    当然迫害みたいなのは良くないけど最近は権利を主張し過ぎとは感じる
    32  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:54 ID:iF7ll.gj0*
    >>27
    でも存在自体への嫌悪でしょ
    例えば、男性恐怖症の女にできるだけ男は近付かないようにするし
    ゴキブリ嫌いの人にゴキブリを見せないようにするだろう

    >>29
    君がね
    33  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:56 ID:n2HqpZmu0*
    頭のおかしい人間の意見が
    数打てば当たるみたいに届きやすくなってる時代だからね
    34  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:57 ID:ll3SUAK80*
    >>32
    じゃあ君知らん奴に「お前の顔気持ち悪いから家から出るな!迷惑だ」って言われたらどうするの?
    35  不思議な名無しさん :2022年10月26日 08:59 ID:itYTxaS.0*
    >>22
    人間に「普通」はない。
    肌色や性別みたいなものから身長の高低、体重の軽重、宗教、信条、家族構成、家業・職業、趣味、学習能力、身体能力の差などなど何でも「普通」でなければ差別に結び付く。
    自分はあなたを何かの属性で差別しないから、あなたも私を属性で差別しないで。ってのが人権の基礎。

    だから他者の権利を侵害しない限りに置いて、多様性は極限まで認められるべき。
    どこまでが「他者の権利を侵害」にあたるかは今、全世界で模索中。
    36  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:00 ID:iF7ll.gj0*
    >>34
    だからそいつにできるだけ近付かないようにするのが落とし所じゃ?
    あとそいつに「お前こそ気持ち悪い!迷惑だ」って言う
    37  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:00 ID:Y41f8X2L0*
    >>2
    気が合わん奴とは関わらなければいいだけだろう

    お前の性格に気持ち悪さを感じる人だっているだろ
    38  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:01 ID:Gzj1278x0*
    LBGTも結局は活動家の飯のタネになっただけだしな、本当の救済は考えてないんだろう、解決したら飯が食えなくなるだけだしなw
    39  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:05 ID:PQv3no0e0*
    性的な多様性というものはある意味、神の教え、もしくは、種の保存という意味においてそれに背くものである。その存在は許容されたとしても、それが正常であるという主張は、誤りである。旧約聖書のソドムやゴモラの話もあるように、どの宗教でも基本的に同性愛などを禁じている事が多い。つまり、LGBT等は所詮マイノリティであり、異常者なのだ。
    40  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:06 ID:rVYsgDZz0*
    要するに価値観の多様性を認めないって事だからな
    多様性を認めろ!って言葉自体が矛盾してるのよ
    いかにもパヨさんが好きそうな言葉
    41  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:07 ID:ll3SUAK80*
    >>36
    それでなんで攻撃してるの?
    42  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:10 ID:IdPu9DgK0*
    >>1
    パヨクの主張する多様性を認めろは…自分達を無条件で認めろただしお前らの存在自体は認め無いの会話の通じない差別主義者だから
    43  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:13 ID:ll3SUAK80*
    >>36
    なるほどw
    それがお前の多様性ある社会かwww
    やっぱりただのバカやな
    44  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:14 ID:.lF2EOSV0*
    あらゆる場の空気を読めの強要から抜けるために精神障者になるまである
    45  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:17 ID:u6DmVOOQ0*
    ぶっちゃけ存在を否定しなけりゃいいと思うのよねこういうの
    認めろって強要してくるほどになると、そら反発もでるよ
    マイノリティの存在を否定するのもあかんし、マイノリティが過剰に存在を認めろって言うのもなんか違うって感じ
    自分は自分、他人は他人じゃあかんのか?あなたはそうなんですね、でええやろ
    46  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:18 ID:iF7ll.gj0*
    >>41
    何がだよw
    二行目?自分を嫌いな奴は普通嫌いだし不快だろ
    互いに非難しまたは嫌悪を表明し互いに近付かないようにするのが平等
    >>43
    はいはいバカに言われても困る
    47  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:20 ID:efZX.kf60*
    > 似非フェミもそうだけどあいつら自分等がいままで差別されて苦しんだのと同等の仕返しするまでが平等だと思ってるからな
    > しかも仕返し相手は関係ない次世代の人間っていうね


    次世代じゃなくてむしろ同世代だよ。
    女性差別が当たり前の時代でも女性を差別「しなかった人」が
    一番被害を受けてるんだ。同世代のね。

    相手が違うから
    仕返しになってなくてタダの公害なんだよね。
    48  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:20 ID:efZX.kf60*
    「今時の多様性を認めろ」

    とかいうわりには昔の人の考えやポリシーを
    古いと言って見下すよな

    矛盾してるわな。

    馬鹿みたいな考えは見下されてもしょうがないけど
    昔の方が優れている考えであっても平気で見下すから
    自分勝手だよなとよく思う
    49  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:21 ID:nqGSgN5n0*
    トランスジェンダーは病気だがそれ以外はただの性癖だから多様性云々で片付けられる問題でもない
    50  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:22 ID:Rp3WQLMK0*
    オカンに言われただろ?
    よそはよそ、うちはうち
    51  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:22 ID:LH7lV.zC0*
    >>42
    それよ。連中が求める多様性って、文字通りの多様性の事じゃないから。
    52  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:24 ID:ey97mlRb0*
    >>16
    結婚すると税制上有利になるからダメだよ子供も産めないくせに
    結婚ごっこしてるだけなら良いけど
    53  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:28 ID:efZX.kf60*
    > ホモという多様性を認めるということは、ホモを嫌うという多様性は認められないってことだろ?
    > 言ってることはわかる
    >
    > わかるからこそ認めてはいけない


    あーこれこれ!

    なんかのドラマでホモを嫌う人が悪役みたいになってて気色悪かったわ。
    別に嫌がらせで傷つけてるんじゃなくて
    見ていて気持ちが悪いから避けてるだけなのに悪役にされてんの。

    生理的に受け付けない物は仕方ないじゃん?
    積極的に差別したわけでもあるまいに
    なんでそれが悪?
    54  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:30 ID:vy24Cro.0*
    差別とか多様性って印籠のごとく振りかざすものでもないし
    好き勝手やるための道具でもないよな
    55  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:31 ID:8xwNIMnO0*
    じゃあ少数派の二次オタや独身者叩いてもええんやね
    社会のダニじゃん目障りだし消えてくれ
    こういう意見も受け入れろよw
    56  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:33 ID:Qi8XpPtb0*
    >>52
    ほんこれ
    公的に認めたら子供も望めないのに
    経済的支援しなきゃいけなくなるからな
    57  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:35 ID:WoOZB0JF0*
    ここで言う多様性って思考の問題じゃないんやから多様性を認めない思考を多様性とは呼ばんやろ
    58  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:35 ID:Qi8XpPtb0*
    >>35
    生きてるだけで何かしら無意識でも他人の権利侵害してるから全人類滅べ万事解決やな
    59  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:37 ID:Qi8XpPtb0*
    >>30
    新女性にしろ覚醒女性にしろ
    生物学的にはバグだな
    60  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:39 ID:k.Hy6xc70*
    >>27
    やさいせかい
    61  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:40 ID:Qi8XpPtb0*
    >>57
    じゃあ宗教関係は排斥待ったなしやな
    62  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:43 ID:oWyTorfX0*
    手段と結果の違い。
    「多様性を認める」という手段をとることが目的ではなく、結果としてより「多様性が認められる」状態になることを目的としているのだから、「他の多様性をみとめない多様性」を却下することは矛盾でも何でもない。

    「寛容のパラドックス」を提唱したボパー自身が答えだしてるんよ。
    63  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:43 ID:9lH8WVh20*
    別に主義主張を発信する事事態は否定せんがそういう事言ってる連中って例外なく押し付けがましく思想を強制してくるんだよな
    64  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:43 ID:efZX.kf60*
    ※25
    それらは別に批判されてないやん?

    絵の女性に惚れる人は昔からいるし
    絵柄が発達した昨今ではイケメンですらリアル女性をすてて
    のめりこむ事もあるくらいだしね。

    むかしオタクと呼ばれてた人は
    今ではキモオタや弱者男性、チー牛、陰キャなどとよばれ
    「今の普通のオタク」とは別種の人間になった。

    批判されるのもオタクじゃなくキモオタだし
    だから憐れむなら
    ホモレズだけじゃなくキモオタや弱者男性、チー牛、陰キャなどを憐れんでやればいい。
    65  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:45 ID:oWyTorfX0*
    >>62
    「ポパー」に訂正
    66  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:45 ID:iF7ll.gj0*
    >>62
    >より「多様性が認められる」状態
    なんだ結局多数派バンザイか
    アホだろそいつ
    67  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:46 ID:lTjv7JNg0*
    こんな言葉、聞こえがいいと思ってる奴と都合がいいと思ってる奴しか使わんてのがハッキリしとる
    利権と独善以上の価値を持たない言葉
    68  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:49 ID:xW.EBJ1s0*
    >>2
    ロリ、ゲイ、ブリテン、タトゥーだっけ?
    多様な生き方に寛容になるべきだ
    69  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:50 ID:lTjv7JNg0*
    >>6
    それって差別じゃないですかあ?
    70  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:50 ID:58.NVvgj0*
     ポリコレ主張の本質が「自分の下劣や劣等を他者に押し付ける」だからね。
     自分たちの主張の矛盾なんて、気付いたところで目を逸らして思考停止。
     だからポリコレは、チャイナや朝鮮には何も言わない。
    71  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:53 ID:itYTxaS.0*
    >>66
    たとえばシリアルキラーの自由を認めるわけにはいかんやろ。
    最終的にはベンサムの言う「最大多数の最大幸福」や。
    72  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:53 ID:8vd2lzIy0*
    同性婚を主張してる連中は自分たちの要求のみを押し付けてきて
    その結果、相続や税制などそこらへんの問題はどうなのかを一切言わない
    そういうのは政治家が考えるもんだって言ってるから認められないのに
    だから共感しにくい
    73  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:54 ID:FiOtPOZQ0*
    障害だの肌色に国籍やら全部がどうかは判断に困るが
    乙竹の出してるファンネル個人店攻撃みたいのまで行くとなぁ
    74  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:54 ID:k2debOmP0*
    差別はいけないが区別はきちんとすべき。
    よってポリコレはえんがちょwww
    75  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:55 ID:xFAIGCO60*
    多様性の押し付けは「全部虹色にしよう!」って画像がわかりやすかったわな
    「みんな違ってどうでもいい」、が基本的な多様性のあり方として摩擦生まないと思うがねえ
    架空の殴り棒でマウント取りたいだけでしょ?実際の少数派の意見ちゃんとヒアリングしてるの?当事者にそれはありがた迷惑って言われたら多分敵として殴るでしょ?
    って感じの押し付けが多すぎる
    76  不思議な名無しさん :2022年10月26日 09:56 ID:lTjv7JNg0*
    多様性がどうこう言うやつほどSNSなんかで「キモっ!」て原文ママで言うよね
    その瞬間全ての論理が破綻してる事に気づいてない
    黙ってりゃそれでいいのにわざわざキモいと表明したがる気概に多様性の精神は全く宿っていない
    77  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:03 ID:iF7ll.gj0*
    >>71
    つまり、今はさておき
    ちょっと前まではLGBT嫌悪者の方が多かっただろうから
    その時点において
    LGBTを認めないことが多様性であり正当だったってことだな
    アホでしょ
    78  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:04 ID:qL.a3XSU0*
    これアホの理論

    主張はまず勝手
    その上で他の価値観を認めようという趣旨
    認めないというイッチの主張も当然認められる
    でだ
    おまえの言うことに従う義務はないので「多様性を規制する」
    ということには従わなくていい
    主張と行動なり法的規制なりを混同してる馬鹿の主張
    79  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:10 ID:.O4klVVX0*
    認めるも認めないも個人の判断
    暇人と利権がらみの話でしかない
    80  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:10 ID:13Gt8Zx10*
    >>68
    何でゲイだけ正解なんだよ ちょっと笑っちゃったよ
    81  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:12 ID:oWyTorfX0*
    >>66
    「多数」と「多様」の違い勉強しようや。
    少数派否定して多数派だけにしたら多様性なくなっちゃうだろ?
    82  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:14 ID:ArIBPHeb0*
    無駄な争いだなぁ、マイノリティ気取って喚くとかうるせぇだけなんだよ
    身内で馴れ合って満足してろよ
    83  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:17 ID:oWyTorfX0*
    ポリコレ暴れすぎて勘違いしている人もいるようだけど、いろんな考え方が互いに認め合わずとも同じ社会に存在することは許容できることが多様性だぞ。

    古い伝統的な考え方を否定して自分の考え方を押し通そうとする奴らは多様性推進論者じゃなくて多様性否定論者。
    そういうやつらに限って多様性のお題目を掲げているから勘違いして「多様性」という言葉に反発する人がでるのもしょうがないと思うけど。
    84  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:17 ID:zQB4HcWN0*
    人を捕まえてタヨーセーという型に閉じ込めようとすることは認められるべきではないよね
    85  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:17 ID:CR0wxLjb0*
    寛容のパラドックスとか、多様性うんぬんもそうだけど
    賛成派否定派互いに定義の齟齬があるからおかしくなるんじゃないか
    寛容、不寛容と人に危害を加える事は別に考えなければならない
    寛容であれ不寛容であれ
    人に危害、もしくは人権侵害が及ぶ場合は法で処断しなければ
    そりゃ破綻するわ
    つまり、何処までを寛容とするかの線引きが出来てない
    86  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:20 ID:oWyTorfX0*
    あれ?
    「多数派であること」と「多様性があること」を勘違いしているひとって意外と多い?
    87  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:21 ID:iF7ll.gj0*
    >>81
    無意味な揚げ足取り
    小学生からやり直せ
    LGBTという多様性について、反L、反G、反B、反Tという多様性が考えられる
    よって少なくとも多様さにおいて同数であるし
    人の数だけその在り方に多少の違いがありそれを多様とするなら
    多数である=多様である蓋然性が高い
    88  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:21 ID:BSTDMpwY0*
    >>48
    彼らだって昔の方が優れている考えであったら尊重してるつもりですよ 基準が違うだけ
    89  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:22 ID:IWlIYtsF0*
    本当に多様なら他人の偏見を消す事は無理だと悟ってるだろ。一連のムーブメントは現実を知らないバカが考えた矛盾だらけの新しいレギュレーション。
    90  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:26 ID:BSTDMpwY0*
    >>53
    学園もので不良をクズだという先生が悪役よりかは
    91  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:28 ID:R.XogXcK0*
    個性は尊重すべきだが優遇する必要はない
    92  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:35 ID:.uhQQ5F60*
    人間の多様性を認めろと言いながらカテゴライズしているのが活動家達の現状。LGBTとか黒人枠とか。
    誰も区別されず皆が平等に『ヒト』と扱かわれてこそ真の多様性ではないだろうか。
    93  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:38 ID:.uhQQ5F60*
    >>2
    気持ち悪いから来んな
    94  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:39 ID:oWyTorfX0*
    >>87
    「反○○」の考え方をもちそれを表明すること表現することと、実際に「○○」の思想を表明したり表現することを禁止することは違うけど、区別つけられるかな?

    アンタが想定している「多様性論者」は真の多様性論者ではなく、「多様性と言いつつ自分の思想以外を否定する多様性否定論者」だと思うよ。
    多様性否定論者が「多様性」という言葉を使っているから「多様性」に反発しているだけで、アンタ自身はどっちかと言うと多様性側の人間だと思うけど?

    自分は「反○○の意見を表に出すな!」っていう多様性否定論者ではなく、「みんながみんな、その意見には反対してもその意見を発する権利は互いに認め合おうや」って多様性推進論者だぞ。
    95  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:40 ID:oFszWMqa0*
    納豆が嫌いな俺は納豆を好きにならないが存在まで否定しない
    ホモは嫌いだがいても良い ホモを好きになれと強要すんな
    96  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:41 ID:9IfXWXBU0*
    多様性を認めろってのが、存在していることを認めろって事なら別に放っておける話だが、こちらにその思想を受け入れろと迫ってくるから反発されるんだよな
    同性愛だって素晴らしい愛の一つって考える人が居るのは分かるが、それを押し付けられても困る人は沢山いる
    特にまじめなキリスト教やイスラム教徒には無理な話
    かつてはその宗教や、そこから構築された文化や思想が、同性愛に対する圧力を生んでいたが、今は逆にやり返しているってことだろうな
    結局何か以前より勝った価値観が生まれたのではなく、なにを善とするかが変化しつつあり、結果的に立場は変われどやってることは変わらないって話だろう
    97  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:41 ID:1LYoryoE0*
    好きな人同士でグループ作って楽しくやってる中
    教師が「〇〇ちゃんを仲間はずれするのやめさない」と、一人で本読んで楽しんでる子を無理矢理入れるような感じじゃねぇの
    今の多様性を叫ぶ人たちって
    互いに好きなことして満足してたのに、昔ぼっちで不満だった教師の勝手な思い込みだけで動いてるような
    98  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:43 ID:j3euGCxb0*
    差別もしないし迫害もしない
    だからそっちも大人しくしててくれ
    99  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:46 ID:iF7ll.gj0*
    >>94
    意味がわからん
    多様性と多数派について語れよバカ
    87の考えにご賛同頂けたと思ってよろしいでございましょうか?
    100  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:51 ID:oWyTorfX0*
    >>87
    「反○○」の考え方をもちそれを表明すること表現することと、実際に「○○」の思想を表明したり表現することを禁止することは違うけど、区別つけられるかな?

    アンタが想定している「多様性論者」は真の多様性論者ではなく、「多様性と言いつつ自分の思想以外を否定する多様性否定論者」だと思うよ。
    多様性否定論者が「多様性」という言葉を使っているから「多様性」に反発しているだけで、アンタ自身はどっちかと言うと多様性側の人間だと思うけど?

    自分は「反○○の意見を表に出すな!」っていう多様性否定論者ではなく、「みんながみんな、その意見には反対してもその意見を発する権利は互いに認め合おうや」って多様性推進論者だぞ。
    101  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:51 ID:oWyTorfX0*
    >>100
    投降ミス
    102  不思議な名無しさん :2022年10月26日 10:59 ID:K48xeTLt0*
    とりあえずフェミはくたばってくれ
    あいうらはいるだけで害悪
    103  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:01 ID:oWyTorfX0*
    >>99
    ある時点において「A」という多数派の思想と、「B」という少数派の思想があります。
    「A」と「B」は互いに対立します。

    「Aだけ」「Bだけ」「A+B」この3つのうちどれが一番多様性高いでしょうか?

    …どう考えても「A+B」が一番多様性高いじゃん。
    多数派か少数派かどっちかだけじゃなくて「多数派も少数派も」って話だろ。
    「みんながみんな同じ考え方を持つべきだ」って考え方自体が反多様性なんだよ。
    104  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:03 ID:.ZrGcNmi0*
    多様性は配慮することであって、優先する事ではない
    105  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:04 ID:oWyTorfX0*
    >>96
    自分は多様性推進論者だけど、その通りだと思うよ。
    「多様性」を盾に多様性を否定する人間が多すぎる。
    106  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:09 ID:iF7ll.gj0*
    >>103
    あっそ、じゃあやっぱり62及びボパーさんはアホだってことだな
    文脈に沿って話せよバカ
    107  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:10 ID:itYTxaS.0*
    >>52 >>56
    それをいいだすと不妊は結婚できないってことになるから厄介。
    108  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:13 ID:ihtAUheX0*
    >>70
    なぜならチャイ公やチョンはポリコレ野郎未満の糞しかいないからである
    109  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:16 ID:4RWRtiFf0*
    俺はどんな差別も迫害も受け入れる
    だから俺も差別するし迫害するし暴力も振るう
    みんなお互いにな
    それでいいじゃない
    110  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:18 ID:itYTxaS.0*
    二次元○リコンを認めないやつは多様性論者と認めない。
    三次元○リコンを認めるやつは犯罪者でいい。
    111  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:22 ID:ZMAzKVPn0*
    >>107
    不妊も支援なしにすりゃいいだろ
    112  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:24 ID:NNKyIHaj0*
    多様性を主張するのは自由、否定するのも自由
    言論封殺は誰にも出来んから殴り合えば良いんや
    結果的に世論を味方に出来た方が勝者
    113  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:26 ID:nc9cl3ZW0*
    LGBTQIA+

    まで拡張してるけど、ノーマルは入ってない
    114  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:45 ID:IdPu9DgK0*
    >>51
    多様性(壺・農作物を盗むグエン・密入国・不法滞在)を認めろ…真面目に過ごす日本人の存在は犯罪など不真面目な外国人に対する差別だから許さないだもんね
    115  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:57 ID:mW3.zzrc0*
    >>55
    オタクはともかく独身者が消えたら世界は回らないぞ?短絡的な思考だね。君は独身期間はなかったのかね?生まれたときから婚約者がいたのかね?
    116  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:58 ID:.eZE3UXz0*
    LGBTQ連中は、ロ、リコンは認めるのかな。
    117  不思議な名無しさん :2022年10月26日 11:59 ID:yDeclGrD0*
    態度で決めればよくね
    どんな主張であれ他を排斥してでも少数である自分の意見を押し通す、そういう態度の輩はまず「尊重すべきかどうか」という検討のテーブルに乗せない。必ず誰かが被害を被る結果に繋がるから
    まぁそうなるとLGBTも落とされるんだけどね
    118  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:01 ID:XZHH4j.n0*
    多様性のパラドックスを叫ぶものは今自らが多様性のパラドックスで切り捨てられている側という事実を知らないんだよな
    119  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:05 ID:mSddxKb00*
    多様性支持強要という
    多様性とは食違う行為
    まさにパラドックス
    120  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:15 ID:czCs.fsa0*
    >>42
    結局マウント取り合いになってるだけだからね
    マイナス待遇をゼロにする権利であって、プラス待遇にする権利ではないんだから
    121  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:30 ID:E2MDO.b.0*
    >>4
    そもそも生物として種を残せないのに子供は欲しいとか無い物ねだりだと思うわ
    122  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:32 ID:GorRvV8u0*
    寛容のパラドックス

    真の寛容とは不寛容に対して不寛容である事
    つまり、多様性を認めないという不寛容に対しては不寛容な対応をする事こそが真の寛容
    123  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:32 ID:wuaXpNOG0*
    >>68
    オタクとか言われるようなものも多様性だぜ
    124  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:36 ID:20iVQ0np0*
    >>111
    書き込む前に2秒でいいから考えろよ
    125  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:44 ID:SBtEuy.j0*
    要求を飲め!多様性という自由の看板背負ってんだぞこっちは!って事だろ。納得のいく対価を示せ。無理なら黙れ。それすら拒むなら戦争するしかない。
    126  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:47 ID:kClOdHrj0*
    作品に絶対マイノリティを含めなきゃ許さんみたいな主張に対する反発が多様性を認めない多様性を認めろって言葉になるんだと思う
    127  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:49 ID:ky7lwzyB0*
    多様性じゃない定期
    128  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:52 ID:TSUsdvqJ0*
    多様性を認めない自由を認めろってのが間違いなのが何百年前からずっと論破され続けてるのに今更喚いてる奴は低学歴の馬鹿
    129  不思議な名無しさん :2022年10月26日 12:57 ID:FPeUxP8i0*
    >>107
    不妊は結婚できない、なんてルールはないから、そんなこと考える必要ないぞ
    同姓はダメで充分、権利を欲しがるな変態
    130  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:00 ID:fFPyiDbe0*
    >>35
    そんなら服を着たくない俺どうすりゃいいの?
    法律で縛られてるよね?
    真の自由の結末なんてどこぞの世紀末の世界にしかならないでしょ
    目指すのがそもそもの間違いだと思うけどね
    人間はある一定の枠組みで縛られないと滅びるだけだよ
    131  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:00 ID:FPeUxP8i0*
    >>35
    そもそもみんな一緒な訳ありえないのに、無理がある
    俺とお前は違う
    132  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:01 ID:FPeUxP8i0*
    >>24
    結論は、そう言う部分いちいち突かないでやるから、権利を主張して世の中のルールを変えようとするな変態
    やぞ
    133  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:01 ID:FPeUxP8i0*
    >>30
    バカ側にきまってんだろ、言わせんなよ
    134  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:04 ID:FPeUxP8i0*
    >>88
    ちがうだろ、自分のわがままと違う考えを全て排除してるだけやろ
    135  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:08 ID:FPeUxP8i0*
    >>72
    もともと、その相続やらの権利や優遇措置が欲しいから騒いでるんやぞ、そいつら
    純粋に結婚したいとかなら!ままごとで構わんのや
    結婚することに獲られる、さまざまな法的メリットが欲しい。と言う主張やぞ

    なんかわかってないやつ多すぎんか?
    136  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:09 ID:FPeUxP8i0*
    >>92
    鬱陶しいこと言うなよ拗れるから
    区別は区別で必要なんだよ
    137  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:12 ID:FPeUxP8i0*
    別に存在してること自体はいいんだよ、ほっとくから
    結婚させろだ、優遇しろだの
    何かの利権を無理矢理欲しがるから変態って言ってんだよ
    ここのコメントしてるやつも勘違いするなよ
    この問題は、利権を欲しがってる異常者がいるぞって話やぞ
    138  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:15 ID:a6.a4HZ30*
    意見を言うのは止めないがその主張に従わない奴を攻撃的になるのはどうかと思う
    相手の主張を変えることが出来なかったと考えるその高慢な行動原理が一番問題だと思う
    話し合った結果分かり合えなかった、これでいいじゃない
    全て分かり合える世の中はディストピアやろ
    139  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:20 ID:00dhpjTM0*
    不快に思う権利はあるやろ
    撮り鉄が俺たちの存在を認めろ!とシュポポして通勤通学時間の鉄道止めたらブチ切れる自信あるし
    140  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:20 ID:t7CUK4Wl0*
    縦の多様性、つまり収入格差やカースト制度もちゃんと認めろよ
    みんな違ってみんないいんだよ
    141  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:25 ID:EXzr9cr30*
    俺の欲望を満たせ!を角が立たないようにかつファンシーでポップで時にはワイルドでクールにみんなに伝えようコンテスト 開幕中
    142  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:29 ID:aPNaQlK80*
    多様性を認めろを認めないを認めろを認めないを認めろ(ry


    ナルティメットヒーローの変わり身の術の応酬を思い出すわ。
    143  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:32 ID:NrQL9yy30*
    多様性なんか認めたら障害者と健常者で分かれてしまうから障害者は都合悪いんやろwwwwwwwww
    144  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:34 ID:G00W5Ee70*
    >>3
    ブーメラン刺さってますよ
    145  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:38 ID:eoHcQUtk0*
    別に言葉遊びしたい訳じゃないぞ
    どこで線引きするかの論争してるのにゼロイチで語るなよと
    146  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:52 ID:J0y3Wnzp0*
    そいつが何を主張ようが他人に害を及ぼさないならいい
    ただ最近の多様性がどうだとか言ってる奴らはもれなく「これまで肩身が狭い思いをしたからこれからは俺らが正義」とか「お前らも俺らの価値観に染まれ、でないと差別」とかぬかすからダメ
    147  不思議な名無しさん :2022年10月26日 13:58 ID:aPNaQlK80*
    >>146

    黒人がまさにそんな感じだよな。
    148  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:40 ID:boskFvUa0*
    >>9
    そもそも受け入れるのが多様性であって押し付けるもんじゃないからな、強要してる時点で多様性じゃないわな
    149  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:54 ID:F.O75pPu0*
    わかる
    わかりすぎる
    150  不思議な名無しさん :2022年10月26日 15:59 ID:F.O75pPu0*
    >>18
    多様性を謳いながら異性愛者なんだというこちら側の多様性を無視してくる、同性愛者のそういうところが本当に嫌い
    151  不思議な名無しさん :2022年10月26日 16:10 ID:SacUlJM60*
    >>1
    肉体は男だけど心は女なの
    でもガチレズなのよね

    ってレイp魔が量産されてきそう
    152  不思議な名無しさん :2022年10月26日 16:48 ID:SqiV1wN80*
    >>1
    逆逆、個人が誰を差別しようが、思想の自由があるから自由なんだよ
    例えば巨人ファンが嫌いとか金持ちが嫌いとか言う奴居るだろ?これが自由なのはわかるよな?
    逆に行政が巨人ファンや金持ちを冷遇したらヤバいって事もわかるよな?
    つまり差別してはアカンというのは行政の話であって、個人が誰を嫌おうと自由なのよ、そこを理解してないからややこしい事になる
    153  不思議な名無しさん :2022年10月26日 16:52 ID:oWyTorfX0*
    >>106
    文脈も何も、そもそもスレタイのような寛容のパラドックスを論じたのがポパーで、自分がレスしたような内容でそのパラドックスの解決策を示したのもポパー。
    こっちの方が文脈に沿った話で、脱線しているのはあんたの方だぞ。
    154  不思議な名無しさん :2022年10月26日 17:06 ID:oWyTorfX0*
    というか、コメ欄でも指摘されている通り、昨今のポリコレは多様性を否定する不寛容の立場なんよね。
    だから今現在の社会情勢においてパラドックスが突きつけられているのは、「多様性肯定の寛容派」ではなく「多様性否定の不寛容派」のほう。

    「社会的に正しい区別」で特定の考え方を否定してきた不寛容な人たちは、社会的な正しさの基準が変わって、自分たちが「区別する側」から「区別される側」に変わって社会の表舞台から排除されても、その不寛容さを良しとできるのか?

    「多様性を認めない?」「じゃあお前の考え方を認めなくても問題ないな」という不寛容のパラドックス。
    「多様性を認めない」とやられたマイノリティが同じやり方で返しているのが今現在のポリコレなんよ。
    155  不思議な名無しさん :2022年10月26日 17:39 ID:nhJ7gCiH0*
    多様性が良いとされるのは、プール内に多くの可能性があることで適応性や冗長性が高まるから
    つまり多様性は手段でしかない
    可能性を増すならそれが多様であろうとなかろうと正しい
    手段と目的を取り違えるべきじゃない
    156  不思議な名無しさん :2022年10月26日 19:08 ID:ZwZc9sJl0*
    どんなに怒りや悲劇性をアピールして多様性を認めろと言っても無関心な層には届かないんだよね
    世の中に多様性を広めたいなら、それがどれだけ利益になるかをアピールした方が早い

    映画でマイノリティを起用する流れが強まったのも、ブラックパンサーが黒人層にウケてマーベル史上でも屈指の大ヒットしたのがでかい
    157  不思議な名無しさん :2022年10月26日 19:47 ID:BdUZG3Uc0*
    >>1
    そもそも権利というものは存在しない。勝手に人間の集団が作ったものでしかない。それと同時に「差別しない」は人類種全ての規模に必要な事。差別をしてはいけないという事柄は権利の有無など関係なく、してはいけない。
    158  不思議な名無しさん :2022年10月26日 19:48 ID:BdUZG3Uc0*
    なんで多様性と自由を混在させとるんだ?どっちが主テーマ?
    159  不思議な名無しさん :2022年10月26日 20:41 ID:sSWj79tM0*
    多様性を認めるって「自分にとって大嫌いで吐き気がするような思想でも受け入れる」ってことじゃないの
    そんなの出来る人いるの?
    160  不思議な名無しさん :2022年10月26日 20:46 ID:QIqLihls0*
    ※42
    支離滅裂。

    ※151
    トランスセクシャルの性犯罪率が高いなんて統計は存在しないぞ。

    ※152
    嫌悪と差別の区別くらいつけような。
    内心の自由には制限無いが、待遇に差を付ければ差別だ。
    まさか君は民間なら「white only」などが許されるとでも言うのかな?

    ※157
    逆だ。
    人権は自然権。
    だからこそ、侵害が問題となる。
    161  不思議な名無しさん :2022年10月26日 21:54 ID:laVi23w20*
    多様性の尊重が多様性の考えを狭めている。
    162  不思議な名無しさん :2022年10月26日 21:55 ID:zMDxcQnQ0*
    個人の自由が尊重される以上、多様性というのは必然。
    163  不思議な名無しさん :2022年10月26日 23:01 ID:oWyTorfX0*
    >>159
    今のご時世、普通の人なら自然とやってることじゃないかな?
    SNSなんかはまさに「自分にとって大嫌いで吐き気がするような思想」を簡単に観測できる道具だし。
    受け入れるって別に「自分もその考え方を肯定する」ってだけじゃなくて、「そういう考え方をする人間が社会に存在することを許容する」とか「その意見を表明する権利を認める」というのも受け入れることだと思うよ。
    164  不思議な名無しさん :2022年10月27日 00:31 ID:P8UDLtlM0*
    >>24
    町中を全裸で歩いてもOKなの?
    気持ち悪い以上の意味はないけど
    165  不思議な名無しさん :2022年10月27日 01:01 ID:k.8mOrHO0*
    >>152
    私人間適用もあるよ。
    166  不思議な名無しさん :2022年10月27日 01:07 ID:jRHDZ3f20*
    >>164
    結局そこの線引きは手探りで決めていくしかないんだよな
    全裸で歩くのが法律違反だったり景観に関する法律があったりするのは「公共の福祉に反する見た目」が存在するってことだからな
    167  不思議な名無しさん :2022年10月27日 01:45 ID:KebGTU9C0*
    >>18
    それはこの話題の問題じゃなくて
    その人の問題じゃない?
    168  不思議な名無しさん :2022年10月27日 01:49 ID:KebGTU9C0*
    >>131
    だ〜か〜ら〜、35の人は「全世界で模索中」って書いてるんだろうよ
    なんで35の人をお前呼ばわりしてんだよ
    169  不思議な名無しさん :2022年10月27日 01:57 ID:KebGTU9C0*
    >>95
    多様性擁護派は好きになれとは強要しないよな
    強要してくるヤツはそいつ個人がおかしい
    170  不思議な名無しさん :2022年10月27日 02:00 ID:L0Fv9ZXB0*
    「多様性を認めろ!」って言ってる奴が多様性認めてないんだよ
    もうバレてんだよ諦めろ
    171  不思議な名無しさん :2022年10月27日 02:05 ID:KebGTU9C0*
    まあ、逆に多様性を認めない方向にどんどん突き進めば、ロクな事にはならんよね
    172  不思議な名無しさん :2022年10月27日 02:08 ID:KebGTU9C0*
    >>170
    そんな事わかってんるだよ
    それでも今のままよりマシなんだよ
    173  不思議な名無しさん :2022年10月27日 03:29 ID:HhTAViKI0*
    そういう人種が存在する事自体はどうでもいいんだけど、そういう”知識”や”理解”を全人類が共有してないとダメ、「理解や寛容さが無い=悪」って図式がしんどい
    間違いと見るや、相手に悪意あるなし関係なく全方位ブチギレ
    そりゃ腫れ物扱い(これにもキレる)されるよ
    174  不思議な名無しさん :2022年10月27日 04:54 ID:APXQnVqH0*
    我を通したいだけの人達って印象しかないわ
    それらを拒絶したいという個性を認めてt以外はなにも主張しなくなったら話は円滑に進みそうなもんだけどやらないだろうね
    175  不思議な名無しさん :2022年10月27日 10:47 ID:wHJU1bVK0*
    確かに最近のマイノリティは圧が強すぎるし図々しい人も多いが、そもそもマジョリティが過去マイノリティを散々弾圧してきたからこんなカオスになってんだぞ
    被害者ビジネスで迷惑被りたくないなら被害者を出さない努力はしないといけないと思う
    176  不思議な名無しさん :2022年10月27日 13:55 ID:1uq9zFMW0*
    >>153
    は?
    その解決策とやらは多数派主義のアホだよなって帰結させたろ
    お前はそこで唐突にそれに関係ないお前自身のどっちも尊重!って意味不明な主張を始めた大馬鹿
    177  不思議な名無しさん :2022年10月27日 14:35 ID:6r4KcH9p0*
    多様性を認めろという割には表現の自由を制限するようなことを平気で言うんだよな。
    もうめちゃくちゃ。
    多様性を認めろという人たちは、単に自分勝手なだけな人たちがフェミニストを中心にとても多い。
    178  不思議な名無しさん :2022年10月27日 17:45 ID:KejVWvDm0*
    >>176
    >解決策とやらは多数派主義のアホだよなって帰結させたろ

    いや「多数派主義のアホな解決策」を勝手に解釈して「多様性主義はこう考えているに違いない」と誤解釈したのはお前自身だろ。

    こっちが「その考え方は多様性を損なうものだから多様性主義派の考え方じゃないぞ」ってさんざん突っ込んだだろ?

    もう一度言うけれど、お前が「多数派主義的な解決策」と思っているものは、多様性を損なう考え方であることには再反論無いんだろ?
    だからそれは、お前の脳内にある「多数派主義」つまりお前自身の考え方であって、実際に多様性主義派が解決策だと考えているものじゃない。
    お前の批判は藁人形論法でしかないんだよ。
    179  不思議な名無しさん :2022年10月27日 19:40 ID:ZzRYQlxk0*
    本スレ14の上で赤の他人に無関心になればいいだけよ
    気に食わないならわざわざ攻撃せずにそこはかとなく避ければいいだけ
    存在そのものが迷惑だから攻撃するとかは論外で、自分から関わりに行ってる時点で意味不明
    180  不思議な名無しさん :2022年10月28日 00:55 ID:TcQWixGE0*
    多様性を認めないのは、多様性に反するからアウト
    181  不思議な名無しさん :2022年10月28日 01:22 ID:jUCmD.O60*
    本当に正しい多様性の世界にしたいならそれこそ区別が必要なんだけどな
    182  不思議な名無しさん :2022年10月28日 01:41 ID:9SDS3W2p0*
    不寛容なやつを攻撃するのは自分自身が不寛容な人間になっていることに気づかない愚か者でしかないよな。公共の福祉に反する行為なんじゃないの?
    183  不思議な名無しさん :2022年10月28日 03:12 ID:tWvxYL3L0*
    >>180
    多様性を認めるかどうかよりも、それを認めることによって多様性が増加するかどうかのほうが重要なので、場合によっては認めないこともセーフ。

    という答えが寛容のパラドクス提唱者自身が出した答え。
    184  不思議な名無しさん :2022年10月28日 03:15 ID:tWvxYL3L0*
    >>182
    「不寛容な奴を批判するとはお前も不寛容な奴だな」
    という不寛容のパラドクスもある。
    寛容な結果のために必要な手段としての不寛容もあるよ。
    185  不思議な名無しさん :2022年10月29日 14:03 ID:rGYPKiIV0*
    まず、完全な自由も完全な多様性も完全な寛容もないってこと。
    自由を否定する自由を認めた時点で、自由そのものが壊れるから。
    そういう前提で制度は作られるってこと。

    多様性とか言って、これを否定するムスリムが増えた国がどうなったかわかるだろ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事