不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    北海道旅行ワイ「ウニイクラ丼特盛で食うぞ!!うおおおおおおおお!!」→結果・・・。



    24689300_s


    1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:20:51.27 ID:TWTHebs5r
    ワイ「ウッ…オエ…あっもういいっす…」(半分残す)







    2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:21:25.37 ID:x2A1HebQ0
    わかるわ
    なんか気持ち悪くなる

    3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:22:05.59 ID:Q4lnNFID0
    そらそうよ

    4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:22:33.88 ID:UDsx6/K9p
    生卵を食べてる味になるな🤗

    5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:23:22.83 ID:VDUYfaAV0
    正解はサーモンいくら丼ね
    no title

    7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:24:45.37 ID:JdP+g/H90
    イクラってそんな美味くないよな
    一口食うたら充分やし


    8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:24:50.98 ID:kxPaJd6ha
    札幌に2泊3日の出張行った時は仕事終わりの10時にはどの店も閉まってて
    初日マック、2日目LAWSONの弁当やったわ
    3日目は11時の飛行機やったから何も食えずに帰った

    11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:26:10.86 ID:JdP+g/H90
    >>8
    七時には殆どの店閉まるよな
    居酒屋ですら8時に閉まる

    15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:28:09.06 ID:kxPaJd6ha
    >>11
    酒すら飲むとこなかったのはビビったわ
    唯一飲んだアルコールがミュンヘンクリスマス市だっけ?
    あれの出店が準備中の中唯一売ってたホットワイン

    16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:28:42.80 ID:m6Xe6CgN0
    >>11
    観光地でもそんな閉店はやいんか?

    14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:27:21.75 ID:3eFMdAX00
    ウニとか小皿でええやろ

    17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:28:55.62 ID:+Lco2noP0
    カニやろ普通

    18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:29:14.11 ID:UDsx6/K9p
    ラッキーピエロ🤡
    函館

    画像
    no title

    19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:30:44.53 ID:s77UA0nd0
    北海道民「味噌ラーメンも付けといたぞ!」
    no title

    20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:32:12.90 ID:+2MtxAKE0
    >>19
    ないわー

    23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:34:44.14 ID:7Ti2SyM40
    ああ言うアホみたいに海鮮盛った料理って案外クドいんよな
    まさかシアトルステーキ爆食いツアーでうほうほやったワイが1日で飽きるとは思わんかった

    25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:39:03.08 ID:UU5N/29K0
    フードコートの1500円くらいの少ない丼のほうがええんわ

    26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:39:26.47 ID:kxPaJd6ha
    つーか豚が美味いらしいな
    それすら食ってこなかったけど

    30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:43:29.02 ID:O4B0MDwz0
    少し食うから美味いんやぞ

    31: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:45:32.98 ID:dOzBs/a30
    朝のバイキングとかでチョロっと食えば十分

    32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:49:14.51 ID:j/N3pGSE0
    海鮮丼なら札幌よりも小樽とか苫小牧の方がええと思うわ

    10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 05:25:44.62 ID:YfI0wCi90
    痛風なりそう

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666124451/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月27日 06:48 ID:.N9LHyJp0*
    何事もバランスだな。
    特に魚介系はね。
    せいぜい握り寿司くらいの割合でないと美味しくない。
    たまに柵みたいなネタを出す寿司屋がTVにでるが美味いとは思わない。
    2  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:08 ID:fv7kKAl80*
    軍艦とかおにぎりレベルなら好きだけど、イクラ丼は見ただけで気持ち悪くなる。
    3  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:23 ID:zQZXlfAx0*
    それくらい楽勝で食うけどなあ。
    4  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:28 ID:dR2yNuzw0*
    芥川龍之介の芋粥思い出した
    5  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:41 ID:SZOeNpGD0*
    ウニは旬じゃないだろ
    6  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:49 ID:IS5NbiAI0*
    ガチでうまいウニは軽く醤油垂らすだけでご飯何杯もイケる
    イクラは醤油漬けは生臭くて食えたもんじゃないが、塩漬けは最高にご飯と合う
    7  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:50 ID:i4EJkl0a0*
    ウニとかイクラはそんなに大量に食うもんじゃない
    8  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:51 ID:pt7CofMx0*
    お前ら、「蟹味噌丼」知らねーな?
    丼ご飯の上に全面蟹味噌が乗ってる奴。
    9  不思議な名無しさん :2022年10月27日 07:55 ID:oJ4mAd2f0*
    痛風になって苦しむから食べたくない
    10  不思議な名無しさん :2022年10月27日 08:04 ID:y2eUF3R40*
    >>9

    魚卵が痛風って情報が古いぞ、ダメなのは干物だとさ
    ビールとかもあまり関係ないらしい
    11  不思議な名無しさん :2022年10月27日 08:11 ID:uCFsgt4A0*
    生の魚介類食えんワイ、北海道旅行が苦痛
    12  不思議な名無しさん :2022年10月27日 08:36 ID:UoXfvIS50*
    どいつもこいつも分かっとらんなw

    ウニイクラ丼なんか観光客価格でしかなくて北海道で食う価値無いわw

    どーしても北海道で食いたいなら朝食に勝手丼付きのホテル泊まったらエエで
    一泊8,000〜ぐらいでウニイクラ丼食い放題やw
    13  不思議な名無しさん :2022年10月27日 08:38 ID:g5hsirbN0*
    積丹のウニとか美味すぎて絶句するレベルなのに…
    6月〜8月しか食べられないけど
    14  不思議な名無しさん :2022年10月27日 08:53 ID:aTtfabKe0*
    豚丼と寿司やぞ
    15  不思議な名無しさん :2022年10月27日 08:57 ID:J5p6lAVb0*
    いやならないけど
    普通にうまいよ
    毎食ならきついけど1食くらいなら最高にうまい
    16  不思議な名無しさん :2022年10月27日 09:02 ID:RkIy7UCr0*
    いくらはそんなに大量にあっても美味しくないぞ?
    見た目が華やかなだけでたいして美味しくはない
    道民がおすすめするいくら(筋子)の食べ方は
    道民ならどのご家庭でもほぼ確実に作るであろういくらの醤油漬け
    毎年秋に北海道のスーパーに出回る生の筋子を各家庭ごとの独自の配合で漬け込んだ醤油漬けいくら
    ごはんに死ぬほど合うぞ、酒のあてにも良いしな
    機会があれば食べてみてくれ
    17  不思議な名無しさん :2022年10月27日 09:27 ID:NHB7s7LC0*
    >>10
    なぜお前の情報を信じると思った?
    18  不思議な名無しさん :2022年10月27日 10:23 ID:oZkhZ.n.0*
    >>6 生臭いのは塩漬けだろ
    19  不思議な名無しさん :2022年10月27日 10:37 ID:Qk3edpMe0*
    北海道の宿でバイトしてた時に
    シーズンになるとイクラがボールで出てきてイクラ丼食べ放題だったけど
    最初はうおぉおおーーー!イクラ丼!!!ってなるが
    2~3日すると完全に飽きるんよな
    20  不思議な名無しさん :2022年10月27日 11:14 ID:.4vDZUq40*
    ウニイクラ丼ならサーモンかルイベがメイン張っててウニとイクラがそれぞれ大さじ1くらいのってるやつがいいな
    21  不思議な名無しさん :2022年10月27日 11:14 ID:lWxVAoXK0*
    いくら丼は味も意味もTKGだからな
    22  不思議な名無しさん :2022年10月27日 11:31 ID:XGsd9xkd0*
    北海道はコロナの頃は店が空いてなかったけど、ススキノは19:00オーブンとか店が多いよ。
    駅前で探してはいかんよ
    23  不思議な名無しさん :2022年10月27日 11:39 ID:.CsBSJqI0*
    ラーメンにしとけとあれほど言ったろ
    24  不思議な名無しさん :2022年10月27日 11:55 ID:unLlh.v40*
    >>3
    胃の容量の問題じゃなくて、気持ち悪くなっちゃうのよ。生クリーム食べすぎた時と似てる感じ。
    25  不思議な名無しさん :2022年10月27日 12:37 ID:nGmVkVQf0*
    >>17
    >>10じゃないけど、ワイもそれ聞いたことあるで
    プリン体は8割くらい体内生成だから、残りのわずかな量を抑えるために好物を
    我慢してずっと食べないのはストレスになって、却って悪化する~とかなんとか

    それより、途中のラーメンとニコイチのええな
    味変しながら食べたら最後まで美味しく食べられそう
    26  不思議な名無しさん :2022年10月27日 14:36 ID:GDCJnAlt0*
    >>1
    そもそも生の海鮮を丼にしてもあんまり旨くないもんな
    別々に食べるかその都度乗っけて食べたほうが絶対に旨い
    27  不思議な名無しさん :2022年10月27日 14:43 ID:hf5rlSlC0*
    >>24
    胃の量の話とは限らんよね。海鮮丼特盛を食えるかどうかの話であって
    28  不思議な名無しさん :2022年10月27日 15:44 ID:.CFS7lLG0*
    ウニはミョウバンに浸かって少し苦味がある方が食べやすいのかもしれない
    濃厚な甘味だけのウニはほんの少しで満足してしまう
    29  不思議な名無しさん :2022年10月27日 17:07 ID:6rWHyIKg0*
    正解はウニイクラ丼。ウニとイクラを合わせるとものすごく美味くなる。
    イクラだけなら自分で生筋子買ってきて作って毎日少しづつ食べるほうがいい。
    30  不思議な名無しさん :2022年10月27日 18:22 ID:m2u7i04I0*
    個人的感想述べさせてもらうと
    【小樽の寿司は安くて(関東の回らない寿司基準)美味かった】
    【札幌はススキノは店次第】
    【札幌味噌ラーメンはこちらの味噌ラーメン専門店の方が美味い】
    【海鮮は3食目で飽きる】
    31  不思議な名無しさん :2022年10月27日 19:45 ID:MH3P50Ph0*
    >>30
    普通に考えて漁師も商売なんだから高く売れる所から順に売るだろ つまり一級品は東京か大阪の料亭や寿司屋に売る
    2級品以下を順次地元の料亭や寿司屋とかそれ以下にって感じだろう
    北海道の海鮮がどうもイマイチなのは仕方ない いいものは優先的に東京に行ってしまう
    32  不思議な名無しさん :2022年10月27日 19:59 ID:Va1UplXF0*
    >>22
    札幌とすすきのは近いんかな?
    札幌なんて都会のイメージだし居酒屋の閉店早いとか想像してなかった

    個人的には長崎が夜早くて驚いた
    33  不思議な名無しさん :2022年10月27日 21:39 ID:rjS1ziUI0*
    札幌はラーメン屋に関しては深夜2時とかまでやってる店が多くて夜遅くでも困らなかった記憶
    34  不思議な名無しさん :2022年10月27日 21:40 ID:Non0U6ye0*
    >>25
    お前>>10だろ
    35  不思議な名無しさん :2022年10月27日 21:42 ID:Non0U6ye0*
    すすきの付近なら深夜までやってるやろ
    ドーミーインの夜中そばが終わるくらいには居酒屋で飲んだ記憶
    36  不思議な名無しさん :2022年10月27日 21:43 ID:X4B6Iw540*
    北海道にあんまりサーモンってないんじゃね?
    あるのは焼き鮭
    37  不思議な名無しさん :2022年10月27日 21:54 ID:3ZfcflhG0*
    昔、小樽でウニ丼食べたなぁ。
    最後まで普通においしく食べられたけど、思ってるより高いんだよな。
    38  不思議な名無しさん :2022年10月27日 22:08 ID:ZCNtBsgP0*
    ウニもいくらも他の光り物の合間に食う奴だからな
    39  不思議な名無しさん :2022年10月28日 00:48 ID:3uCEPzxz0*
    いやいや、なんぼでも食えるよ。北海道大好き!
    また行きたいなぁ
    40  不思議な名無しさん :2022年10月28日 03:11 ID:AechfnkJ0*
    いくらは痛風にはならんのよね、レバーがプリン体多い
    プリン体って結局細胞の数で多くなるからいくら1個につき1つしかない
    レバーは細胞の塊だから多いって感じ
    いくらはコレステロールが多いからそっち系は注意
    41  不思議な名無しさん :2022年10月28日 06:01 ID:mc9Rk8hQ0*
    >>18
    本物の塩漬け食ったことないんだな
    42  不思議な名無しさん :2022年10月28日 07:31 ID:V0kLhlNW0*
    酒のアテに摘まんでいる分には結構なくなるけど
    そのまま食うのはちょっとな
    43  不思議な名無しさん :2022年10月28日 07:53 ID:rrI7Oh4M0*
    >>16
    そんなの人それぞれだろ
    44  不思議な名無しさん :2022年10月28日 07:55 ID:rrI7Oh4M0*
    ステーキとかもそうだけど、途中で飽きるかどうかなんて食う前にわかるだろ、ガッツキすぎ。
    まあ俺は飽きない派だけどな。
    45  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:41 ID:3Mny5gQJ0*
    飽きって過いよな、親の実家が漁師町で親戚の家に滞在すると刺身、煮魚の魚料理三昧初日は感動しながら食べる、二日目は普通に食べる、三日目には黙々と食べる、四日後には受け付けなくなる

    でも、三ヶ月もすればもっと食べておけばよかったと後悔する。
    46  不思議な名無しさん :2022年10月28日 18:46 ID:so9Z3FkR0*
    >>32
    札幌~すすきのは地下鉄で2駅(徒歩20分ほど)
    本スレで言ってる閉店時間はコロナで時短してた頃の話だと思う
    今は20:00閉店の店なんてまずないぞ
    47  不思議な名無しさん :2022年10月28日 19:27 ID:UM1GTu.B0*
    痛風に関してだけ言えば、イクラのプリン体は意外と低いから痛風になりにくい食物だぞ
    だが、ウニはプリン体を多く含んでるから駄目だが
    48  不思議な名無しさん :2022年10月28日 21:34 ID:C0tlvho.0*
    >>31
    海関係の仕事ついてないやつが勝手に妄想して語るのは滑稽だな。
    49  不思議な名無しさん :2022年10月29日 03:28 ID:dZ2hg5Br0*
    筋子をほぐしたやつがすげー美味いよ。
    ウニも生じゃないと糞不味いから外れ引いたんだろうな。
    50  不思議な名無しさん :2022年10月29日 09:53 ID:3CQMZxHj0*
    旨いウニなら沢山食べれる
    100円寿司みたいなとこのウニはそもそも頼みたくないレベルで違う

    いくらは旨いと思ったことない
    51  不思議な名無しさん :2022年10月29日 14:56 ID:TrKqN9UW0*
    30年くらい前なら回転寿司で美味いウニの寿司が食べれた
    当たりハズレは勿論あるが100円で甘くて旨いウニも珍しくはない
    今なら600円程度なら美味いウニは皆無
    また大粒のカルフォルニア産のウニ食べたい
    52  不思議な名無しさん :2022年11月14日 09:28 ID:52Ds1mZd0*
    >>17
    信じる信じない以前にとりあえず自分で調べる程度の知恵はあった方がええと思うで
    今弄ってる端末で秒で出来ることや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事