3: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:47:57 ID:llE8
二年整形外科でリハビリしても一向に症状が良くならなかったのが民間療法の整体治療3回で完全復活したんやが
75: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:28:13 ID:UXjr
>>3
治ったならいいけど、整体はレントゲンできないと思ったが
78: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:29:30 ID:llE8
>>75
整形外科で撮ってもらったレントゲン画像や
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:48:05 ID:l2kO
整体ってレントゲン取れるの?
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:48:16 ID:llE8
>>4
整形外科で撮影した奴みせた
41: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:59:25 ID:XgmJ
>>6
自分で持っていったんか?
44: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:00:07 ID:llE8
>>41
せやデータくれいうたら写真撮ればええやん言われたらかなり頑張って撮影したわ
53: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:04:13 ID:XgmJ
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:04:54 ID:llE8
>>53
しらんがなワイは写メとったぞ
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:06:02 ID:BF6E
>>53
いや別に自分のレントゲン写真を写メるのダメって言う医者ほぼいないと思うぞ
電子機器使わないでっていう老医者は居るかもしれんけど
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:48:14 ID:Hd7X
ぼられてて草
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:50:23 ID:llE8
>>5
整形外科「筋肉痛のひどいやつや」
レントゲンを見た整体師「これ筋肉やなくて骨がやばいまずは身体を伸ばして骨と神経への圧迫を取らなきゃあかん。そのあと少しずつ筋肉をほぐして圧力を抜いてく。放置してたら完全に潰れていわゆるヘルニアになるやで」
28: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:55:01 ID:OrKx
>>10
どこの部分?ワイも腱鞘炎みたいなんずっと治らん?
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:55:29 ID:llE8
>>28
ワイは腰と首や
38: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:57:42 ID:OrKx
>>32
マジか、ワイも1回行ってみよかな
一回目から効果あった?
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:59:46 ID:llE8
>>38
結構変わるで
まあ最初は2週間もしたら戻るけど何回か行くとかなり軽くなる
84: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:36:18 ID:UXjr
>>10
なんで整体師のほうがレントゲン見る目あるんだよ
それか整形外科のほうは分かってるけど治せないから適当なこと言ったのか
85: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:39:01 ID:BF6E
>>84
些細な違いなら個性であって治す必要ないやん
今は医療改革で無駄な治療に厳しいから変な治療したら保険の認可降りなくて丸損やぞ
86: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:40:39 ID:UXjr
>>85
治す必要ないなら、2年もリハビリ通院しないよね
88: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:44:59 ID:BF6E
>>86
多少過去の例からズレてる場合と痛みの因果関係がないやん
それ証明できないと治療に根拠が認められないから保険支払われないリスクがあるってことや
90: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:47:20 ID:UXjr
>>88
それなら保険外になるけど整体やってみますかって患者に問うだけじゃね?
2年通院させるよりだいぶいいと思うんだが
89: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:46:45 ID:llE8
>>88
よおわからんけど柔道整体師とか按摩とかとの兼ね合いあったりすんやろか
あと民間の整体治療ってオカルトに足突っ込んどるしなぁ
92: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:51:16 ID:BF6E
>>89
まあ歴史を考えるとはい、胡散臭いから廃止って出来ないんやとは思う
一回国家資格を作っちゃうとねぇ
93: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:52:52 ID:UXjr
>>92
医者本人が保険適用外でやれば違法じゃないだろ
94: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:56:22 ID:BF6E
>>93
そうやで
やけどその時間他の患者待たせて施術するやろ?
そしたらその間に診れて取れたはずのお金丸々なかったことになるやろ
そういうことするとすぐ赤字になるようになっとるんや、診療点数上
その何人もの分自由診療で金取れば別やけどな、んなことする医者聞いたことないわ
95: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:57:36 ID:UXjr
>>94
だから自由診療でって言ったじゃん
2年通院させるほうが患者にとって酷だと思うんだが
96: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:00:48 ID:BF6E
>>95
まあそこら辺は経営方針の話にもなるから微妙やな
ワイはある程度なおらない痛みが続くなら勝手に腕のいい整体に行って欲しい
回転率が悪いって評判が立ってGoogleで低評価爆撃されたり客足が遠退くのとかが怖いからな
97: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:03:56 ID:UXjr
>>96
患者は医者をいうこと信じて通院するんだから、
そういうことなら素直に他の病院紹介するなりすりゃいいじゃん
98: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:06:45 ID:BF6E
>>97
治ると信じて治療しとる医者が大半やと思うよ
とくに整形外科医は鍼灸整体を胡散臭い効果のないものと見とるから
さっきのはあくまでワイの意見と今の医療の現状を合わせて語っただけや
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:51:00 ID:ZLz9
整体で治ったんやね
良かった良かった
13: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:51:38 ID:llE8
>>11
ワイの場合はな
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:51:31 ID:llE8
鍼治療といい東洋医学も取り入れるべきやろ
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:51:40 ID:Cz8q
骨のズレに気付かない整形外科が無能
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:52:25 ID:llE8
>>14
歪みはあるけど気にするレベルやないってのが整形の見立てやった
整体師のほうは一回潰れて戻ったから潰れによる圧迫を取ろうって見立てや
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:53:16 ID:BF6E
>>14
レントゲンで撮った感じ大きくズレてないならわざわざどうこうすることはないで
無意味やし
17: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:52:49 ID:iolE
ワイ氏子供の頃から肩こりと首コリで悩んどるんやが腕の良い整体知りたいわ
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:53:47 ID:llE8
>>17
ガチャや
例えばカイロプロテクターっていろんな団体が乱立してて数日の講習うるだけでカイロプロテクター技師名乗れるねん
24: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:54:18 ID:ZLz9
>>22
オカルト医療に片足突っ込んでるよなぁ
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:55:15 ID:llE8
1週間の講習受けた素人カイロで首ゴリラしたらマジで死ぬ
>>24
一応オーストラリアとかアメリカでは医者としてライセンス発行されとるし専門学科もある
ワイはオーストラリア留学して現地で研修医として勤務してたお兄様のところいっとる
20: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:53:31 ID:eIky
医者やけど学生時代から整体とか鍼については全く習わんし振れられもしないな
正直全く分からんわ
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:54:11 ID:BF6E
>>20
一応漢方とか東洋医学史とか習わんことはないやろ
だから何って感じではあるが
26: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:54:40 ID:eIky
>>23
せいぜい漢方の授業1、2回ってところやな
27: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:54:59 ID:BF6E
>>26
あー少ないな
まあそこは大学によるか
35: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:56:39 ID:xZLQ
ググったらワイが拷問台って呼んでた器具ちゃんと名前あったんや

トムソンベッドっていうんやな
39: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:58:28 ID:iolE
>>35
トムソンベッドって音が凄くてベッド自体は動いてるが
ワイの身体にはまったく効いてる感ないから嫌いや
42: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:59:29 ID:xZLQ
>>39
からだ凄い固そう(偏見)
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:02:45 ID:iolE
>>42
一年ぶりに行った出張先の鍼灸マッサージ師に
肩触った瞬間に「あれ…前にも担当しましたよね!?
この肩覚えてる」
「出張ですよね?東京の方ですよね?この硬さ…そうやわ」
って言われたことある
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:04:00 ID:xZLQ
>>50
こわばってる系の硬さは想定してなかったわ
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:57:38 ID:iolE
ワイ「肩こりと首が辛くて、ストレートネックと言われて
牽引したり電気治療はしたのですが良くならなくて」
医者「レントゲン撮ってみましょう」
この繰り返しや 生涯何回放射線浴びとるんやワイの首
47: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:00:41 ID:llE8
>>37
突然変異起こしそう
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 15:59:25 ID:ZLz9
ワイもひどい肩凝りや
仕事休めたら治るのに
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:00:16 ID:BF6E
ちな整形外科医も腱や骨の形に応じたマッサージは出来んことはないで
ただ医療改革の影響でそういう本人が施術してたら赤字になる体制ではある
46: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:00:36 ID:dnOu
使えんな
51: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:02:59 ID:BF6E
>>46
やけど整形外科医と接骨院、整体師はクソ仲が悪いから思い当たっても進めることはまずないで
まあ粗製乱造で患者の病気悪化させるヤツが多いのが悪い
基本整形外科に来てもらって痛みが取れない時だけそっちに行って欲しいって気持ちはあるわね
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:01:30 ID:eIky
日本は人口あたりの整形外科がめちゃくちゃ多いし
さらには鍼や整体もあったりでやたらとそこら辺の市場がデカい
49: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:02:29 ID:llE8
>>48
みんな癒しを求めてるねん
それにさ
肩こりやストレートネックがひどくて牽引治療受けようとしてもジジババ多すぎて順番回ってこないし多少高額でも針やら整体予約した方が早いし気持ちいいわ
57: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:06:42 ID:1okh
日本のカイロプラクター怪しすぎてどうしても信用できんわ あんなん完全にピンキリやろ
59: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:07:03 ID:llE8
>>57
せやで
アメリカとかと違って行ったもん勝ちやからな
61: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:08:25 ID:llE8
日本にカイロプロテクターの公的なライセンスないから全部自称やねんだからカイロプロテクターの事故が乱発する
基本くそやと思って受けた方がええわ
たまたま行ったところがカイロやっててマジで効いたわ
62: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:10:22 ID:BF6E
まあ鍼灸は全く西洋医学に基づいてないから擦り合わせるのが難しいって部分はあると思う
勉強したことないから実際どうかはわからんけど
63: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:12:27 ID:1okh
プロテクターやなくてプラクターやで(小声)
67: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:17:25 ID:llE8
>>63
でもワイがいってるのはカイロプラティックっていうとるで
64: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:14:05 ID:X7yz
救急やったとはいえCT取られて「無事ですね?」言われた後に
後日痛むから整形外科訪ねたら「折れとるぞアホ」言われたからイッシャもピンキリや
66: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:16:19 ID:L6lE
東洋医学の研究所が京大にあるくらいだし全く無意味ってわけではないやろ
69: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:18:08 ID:llE8
>>66
救急病院に勤めてる看護師君が日本の医者は西洋医学信者だからって言ってたンゴね
70: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:19:22 ID:ndHD
良い医者や整体の見分け方わからんわ
あちこち回るしかないんかな
71: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:20:43 ID:llE8
>>70
せやな
ネットの評判とカイロならライセンスと発行元みてあとはギャンブルや
カイロ行く前に行ったスポーツ整体はワイ的には大外れやったし
72: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:21:42 ID:llE8
どこだか忘れたけどカイロ初級講習数日でカイロ技師名乗れるライセンス出してるのは闇が深いと思った
74: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:27:58 ID:ndHD
>>72
聞くほどにやっぱり初手は整形外科だと思ったわ
イッチみたくどうしようもなくなってから捨て身ギャンブルやね
77: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:28:59 ID:llE8
>>74
ほんまに自信のあるやつならどこが発行してるライセンスかとかちゃんと描いてあるしライセンス元の講習申し込みみたら察してとかなる場合もあるわね
79: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:30:08 ID:BF6E
>>74
レントゲン検査出来るのは医者だけやから初手はホンマに整形外科に来て欲しい
無駄だったと思ってから整体行っても遅くないから
80: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:31:42 ID:llE8
>>79
それはそう
レントゲン画像もなくいきなり飛び込んで骨ガーいうのは怖い
76: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:28:41 ID:nwiB
81: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:33:05 ID:llE8
親戚が某スポーツで世界大会へトレーナーとして随行してたりするんやけど整体とかマッサージって理屈じゃないんよセンスなんよとにかく触ってセンスがある奴は上手になるとか言ってたから公的なライセンスとか難しいんやろなぁって気はするわ
82: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:33:59 ID:u5Dz
鍼治療だけはわからん
83: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:35:32 ID:BF6E
整体は定義がわからんからなんともいえんが単に治療に伴うマッサージであれば西洋医学勉強すれば的確に出きるぞ
結局腱の位置と骨の構造に基づいて元の形に戻したり解すための作業やからな
その情報に関しては医学の基礎の基礎やから実践に落とし込める大抵の医者なら出きるはずや
87: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:42:40 ID:llE8
>>83
でも普通の整形外科ってそこまでやってくれへんよね
88: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:44:59 ID:BF6E
>>87
うん しないで
出来る出来ないで言えば出来ると思うけど
ワイが主張したいのは、天性のものじゃなくて解剖学を整体師が習うような環境が出来れば底上げできるんじゃないかってことやな
粗製乱造に対する批判や
91: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:49:02 ID:llE8
フットマッサージ機とかつかうリハビリはほんま意味わからん
首の牽引とかはまあ謎整体でゴキゴキするよりははるかに安全だとは思うけど
103: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:19:06 ID:FrzE
ヘルニャン怖いわ
104: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:19:53 ID:zu8T
整体「あーこれ背骨歪んでますねー定期的に来てください」
整形外科「普通にヘルニアです」
ワイはこのパターンだった
整体はもう二度と行かん
106: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:21:10 ID:FrzE
うちの近所の医者はすぐ関節に注射しましょう言うで
ワイまったく信用してない
108: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:23:15 ID:aitV
イッチみたいなタイプはプラセボでも効果でそう
113: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:40:24 ID:llE8
>>108
整体でゴリゴリするとマジで身体軽くなるし痛み取れるし背筋も伸びるぞ
それがプラセンタならすごいと思う
115: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 17:41:38 ID:rkMy
整形外科って骨とか関節単体でしか見れない印象
73: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 16:25:55 ID:ETqG
整体は当たり外れや身体に合う合わないがあるから
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666680411/