不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    【悲報】ワイの部屋、スズメバチがたむろする・・・(画像アリ)



    wasp-2570716_640


    1: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:48:30 ID:NEap
    助けてクレメンス…

    3: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:48:53 ID:NEap
    天井のコードに10匹くらい群がってるんやが…

    4: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:48:54 ID:hS5Z
    友達ができて良かったやん

    7: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:49:18 ID:NEap
    >>4
    行かんでしよ…







    10: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:49:36 ID:NEap
    すまん実際は部屋の前や

    16: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:50:10 ID:Z0Vl
    >>10
    盛るなアホが

    24: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:50:54 ID:NEap
    >>16
    そのせいで部屋から出れんねん羽音すごいしドアにぶつかる音聞こえてるし

    11: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:49:41 ID:OMLS
    すぐ駆けつけてくれるサービスとかあるろ

    13: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:49:44 ID:53zp
    バルサン買ってきなされ

    19: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:50:23 ID:NEap
    すまん蜂が動き出して撮れなんだ

    20: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:50:38 ID:Z0Vl
    全部嘘なんだろ

    30: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:51:19 ID:NEap
    >>20
    ガチやぞ…どうすんねんこれ…

    27: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:51:04 ID:yocB
    ハラはできないけどレスはできるんやな

    33: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:51:37 ID:NEap
    >>27
    ドア前におるんやぞ?死ぬわ

    38: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:52:01 ID:6Hj9
    マジレスですまんやが巣がないところに何匹も群がることはしないんだよ
    基本臆病で警戒心強いから

    46: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:52:40 ID:NEap
    >>38
    じゃあ天井裏かどこかに巣があるってことか…

    50: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:53:14 ID:6Hj9
    >>46
    一旦天井破壊したほうがええかもしらん

    54: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:54:18 ID:NEap
    >>50
    刺激したらどうすんねんオオスズメじゃなくてもスズメバチやぞ…

    39: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:52:05 ID:gH7q
    それもうスズメバチの家やん
    お前出ていけよ


    47: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:52:50 ID:0kV6
    部屋に入れないって状況なんか

    52: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:53:51 ID:NEap
    >>47
    逆や
    部屋から出れないんやで…

    53: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:54:10 ID:gLfZ
    何度か部屋に侵入したスズメバチとタイマンしたことがあるが、あいつら攻撃力はMAXやが、防御力が紙やで
    ゴキジェットで一瞬で死ぬ
    ゴキがプシューーーーーーーーーーーーぐらい掛け続けないと死なないとすると
    スズメバチ(笑)はプシュッぐらいでもう息絶え絶えや

    63: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:55:25 ID:NEap
    >>53
    ゴキジェットで死ぬんか!?でも部屋にないんや…

    62: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:55:23 ID:YMd5
    厚着して特攻しろよ

    68: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:56:04 ID:NEap
    >>62
    上はあるけどズボンがないプラス全部黒だからブッスブスやろなぁ…

    72: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:57:03 ID:YMd5
    >>68
    あーあ、まぁその装備で頑張れ

    69: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:56:11 ID:Hwkw
    思い切ってサッと外に出るんや
    少しでも尻込みしたらやられるぞ

    76: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:57:23 ID:NEap
    >>69
    サッと出る勇気なんて常人にある訳ないやん…
    ビビって脅威認定されるだけやろこんなん

    81: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:58:05 ID:oO79
    >>76
    サッとするから反応するんや
    しれっとワイも蜂やで~って気持ちで通過せなあかん

    83: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:58:22 ID:NEap
    >>81
    ビビりワイには無理やね()

    71: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:56:47 ID:YMd5
    ゴミ袋で巣ごと包む→出ないように口の方をしっかり掴む→ゴキジェットのノズルを口から入れる→噴射して充満させる

    75: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:57:19 ID:8h24
    >>71
    一番目の難易度高杉内

    77: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:57:37 ID:NEap
    羽音やんだから写真撮ってみるわ

    80: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:57:57 ID:gH7q
    イッチおんjするなんて余裕あるな

    82: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:58:09 ID:NEap
    >>80
    そら部屋には入ってきとらんし

    84: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:58:35 ID:YMd5
    ワイは風呂場の窓に巣作られた時学ラン来て特攻したぞ

    88: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:59:28 ID:Dn4r
    >>84
    学ランで特攻とか不良やんけ

    90: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:59:48 ID:YMd5
    >>88
    分厚いから結構守備力高いやろあれ

    85: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 12:58:53 ID:Dn4r
    思い込め(ワイは畳…ワイは畳…)

    207: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:48 ID:mNa7
    平和な島国になぜかいる世界最強のハチ

    226: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:22:42 ID:YMd5
    >>207
    お山の大将やね

    212: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:20:23 ID:Dn4r
    >>207
    治に居て乱を忘れずってことやな

    91: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:00:22 ID:NEap
    no title

    あれ、減っとる

    110: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:03:03 ID:wfmc
    >>91
    毒針デカスギィ!

    94: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:00:49 ID:Dn4r
    >>91
    ハチさん充電しとるやん

    97: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:01:19 ID:NEap
    >>94
    そのままスリープしててクレメンス…

    99: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:01:32 ID:oO79
    >>97
    そのままなんで家出んかったんや…

    98: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:01:20 ID:YMd5
    >>91
    ヒットアンドアウェイ戦法でちまちま弱らせてけ

    103: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:02:17 ID:NEap
    >>98
    フマキラーもないし装備もないんやで…
    倉庫まで行ければ何とか装備は揃えられそうやが…

    111: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:03:22 ID:YMd5
    >>103
    ほならガムテで捕まえる戦法もあるぞ。玄人向けやが

    93: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:00:44 ID:NEap
    さっきはあれがダマになってたんや
    羽音はすごいからまだ同じ数おるはず

    95: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:01:04 ID:0kV6
    >>93
    待ち伏せしてるんやないか

    101: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:01:51 ID:yocB
    でどこから画像持ってきたんや?

    107: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:02:43 ID:NEap
    >>101
    今撮ったんやぞ!
    ちょっとだけドア開けたけど入ってこんでよかったわ

    105: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:02:31 ID:gLfZ
    殺虫剤系がある前提やけどね、1mの距離から掛けても死ぬで
    ゴキなんか20cmまで寄らなきゃ効かないやん
    雑魚や、雑魚

    109: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:03:00 ID:NEap
    >>105
    サンガツ参考にするわ

    106: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:02:37 ID:CBBL
    イッチひとり暮らし?

    113: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:03:35 ID:NEap
    >>106
    今は実家に帰っとるんやで
    んで寝て起きたらこうよ

    116: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:04:09 ID:CBBL
    >>113
    おっやに電話は?

    121: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:04:45 ID:NEap
    >>116
    ジッジに電話したが繋がらんわ…

    114: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:03:42 ID:gMV6
    今産

    119: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:04:27 ID:NEap
    >>114
    部屋の前に
    蜂がいる
    巣があるかも

    122: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:04:48 ID:gMV6
    >>119
    窓から脱出しろ

    126: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:05:20 ID:NEap
    >>122
    これや、なんで気付かんかったんや…

    129: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:05:48 ID:CBBL
    >>126
    外にもハチおるんちゃう?

    132: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:06:26 ID:NEap
    >>129
    密閉された中よりマシや

    131: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:06:03 ID:NEap
    ホンマに怖すぎて頭回っとらんかったんや許せ

    133: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:06:30 ID:grZV
    エアコンの室内機から伸びてる壁の穴を塞いでる外の穴が開いててそこから侵入でもしたん?

    136: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:07:19 ID:NEap
    >>133
    家業の手伝いで離れのコンテナハウスに住み込みなんや
    ずっとおるから多分隙間に素がある可能性が高い

    163: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:12:56 ID:grZV
    >>136
    うちのところは、外壁と雨を防ぐためのパネルの隙間から出入りしてそこに巣を作ってたっぽい。
    軒の下にあった巣をほっといたら新しい巣を作り始めてた。

    134: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:06:37 ID:qLdU
    スズメバチってなんであんな怖いんやろな
    本能的に怖いわ

    135: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:07:18 ID:Dn4r
    >>134
    配色デザインも顔も凶悪だよな

    140: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:07:57 ID:qLdU
    >>135
    行動も音も針も全部怖い

    137: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:07:35 ID:NEap
    >>134
    しかもクソみたいな羽音に威嚇までしてくる模様

    138: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:07:44 ID:6kM4
    >>134
    危険の色してるから
    工事現場のやつも同じやろ?

    141: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:08:03 ID:gMV6
    >>138
    そういや虎も同じやな

    147: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:08:58 ID:grZV
    >>134
    今年の夏、我が家にスズメバチの巣が出来たので全滅させたけど、
    あいつら威嚇してるときほんまカチカチ音を鳴らすからな。

    外壁の隙間に出入りしてる奴らを殺虫スプレーで倒したあと
    一息ついて空を見上げたら、軒の下に巣を作ってた奴らが
    カチカチ音を鳴らしながら睨みつけてたときは言葉を失った。

    153: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:10:02 ID:qLdU
    >>147
    ひえ
    カチカチ音なんて聞いたことないわ

    145: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:08:36 ID:NEap
    とりあえず外出るわ、んで様子みて無敵のジッジ呼んで駆除するわ

    148: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:09:14 ID:qLdU
    スズメはかわいいのになんでなん

    155: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:11:08 ID:pzy0
    >>148
    その発想はなかった

    154: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:11:00 ID:NEap
    おk出れた…

    157: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:11:43 ID:NEap
    とりあえず作業着着たから多少は安泰や…
    ほんま怖いわ

    159: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:12:09 ID:6kM4
    クソほど危険なのに遭遇率はまあまあ高い恐怖
    ワイ遭遇するたびに歩行停止して微動だにせずやり過ごすけどいつもバカにされるわ

    166: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:13:04 ID:NEap
    >>159
    ようできるな…
    さっきトイレから戻って目の前を蜂が横切った時クソ焦って変な動きしたわ…

    170: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:14:19 ID:Dn4r
    >>166
    こわいけど動くな 固まって耳をすませてゆっくり低く

    174: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:14:56 ID:gMV6
    >>166
    手で払って刺激なんてしたらアカンで
    かがんでゆっくり後ずさりや

    169: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:14:11 ID:cFnU
    虫あみがあれば結構楽に捕獲できるで

    173: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:14:53 ID:YMd5
    >>169
    ワイも小学生のとき虫あみとコンクリートブロックでスズメバチ狩りしてたわ

    183: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:18 ID:gMV6
    >>169
    やきうしてるときにオオスズメバチが飛んできて
    咄嗟に持ってたバットで打ち落としたことあるで

    171: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:14:34 ID:NEap
    no title

    これ絶対あるわ…

    180: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:05 ID:Dn4r
    >>171
    ほぼ間違いなさそう

    172: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:14:53 ID:NEap
    あの穴から出入りしてたんや

    176: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:15:06 ID:ZpMI
    エアガンで蜂の巣にしたらおもろいで~?

    178: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:15:43 ID:8h24
    まあ十数羽飛んでるなら結構な大きさの巣がそばにあるわな

    179: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:03 ID:NEap
    あかんパーツクリーナーと5-56しかないわ

    185: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:46 ID:Dn4r
    >>179
    素人ならとりあえず手を出さんほうがええ

    181: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:16 ID:jWjz
    スズメバチってまだ生きてるんか?
    もう11月になるぞ?

    182: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:17 ID:6kM4
    で、結局ほんまにスズメバチなん?
    何スズメバチがわかるか?

    186: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:56 ID:NEap
    >>182
    オレンジじゃなくて黄色で小さめだからキイロスズメバチかも
    オオスズメバチじゃない

    188: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:17:26 ID:6kM4
    >>186
    キイロは攻撃性高いで
    下手に近づかんほうがええで

    191: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:17:33 ID:4uhB
    >>186
    一番凶暴な奴やな

    192: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:17:48 ID:NEap
    >>188
    >>191
    えぇ…

    184: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:16:33 ID:yocB
    はよ無敵のじいちゃん呼べよ
    紹介も忘れずにな

    187: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:17:24 ID:NEap
    あかん羽音聞くだけで心臓バクバクなるわ…

    194: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:18:09 ID:IlY0
    不用意にやっつけると仲間呼ぶフェロモンだすらしいな

    196: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:18:19 ID:NEap
    家にフマキラーだがゴキジェットがあるらしい
    取りいくわ(家は圏外)

    198: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:18:50 ID:6kM4
    >>196
    いややめとけよ
    絶対戦わない方がいい

    204: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:27 ID:NEap
    >>198
    戦わんと部屋に入れんし…

    197: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:18:46 ID:GdYW
    なんで20人以上おるんや…

    200: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:12 ID:Dn4r
    >>197
    半分くらい蜂が混ざっとるのかもしれん

    199: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:10 ID:NEap
    あっバイクの鍵部屋に忘れたわ

    205: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:29 ID:Dn4r
    >>199
    迂闊な仮面ライダー

    201: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:16 ID:0kTb
    ワイの実家壁からハチミツ垂れてきたで

    202: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:17 ID:8h24
    昆虫系にはキッチン泡ハイターみたいなのも効くで

    206: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:31 ID:grZV
    うちの家に巣を作ってたスズメバチ。
    このタイプならスズメバチ専用の2000円オーバーのやつではなくても、
    1000円~1200円くらいの殺虫剤でも十分効果あった。
    no title

    209: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:19:57 ID:NEap
    >>206
    あーこれやこれや
    どうすんねんこれ…

    225: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:22:27 ID:grZV
    >>209
    ゴキジェットや蝿用フマキターじゃ利かん。
    注意しないといけないのは、植物の葉にスプレーがつくと変色する。
    あと顔より高い位置に吹いたり、顔がスプレーを吹く対象に近すぎると目に入るので危険。
    空を飛んでるような状態では殺虫スプレーを吹くのもお勧めしない。
    巣とか一箇所に集まってるところに一気に吹き付ける。

    231: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:24:14 ID:NEap
    >>225
    サンガツやで!
    ジッジと駆除することになったから参考にするで

    233: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:25:12 ID:Dn4r
    >>231
    ジッジ「菜箸をこう持ってだな…」ヒョイポイー ヒョイポイー ヒョイポイー

    238: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:26:03 ID:NEap
    >>233
    それはさすがに無理やが過去に刺してきた蜂を素手で叩き落とせるくらいには肝が座っとるで

    241: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:26:38 ID:grZV
    >>231
    大抵は周辺の軒の下にカボチャ大くらいの巣がある。
    うちはその巣を放って置いたら、直ぐ近くにある外壁の隙間に出入りして別の巣を作り始めてた。

    no title

    no title

    211: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:20:13 ID:yocB
    イッチvs蜂?

    イッチの勝率48 %
    蜂?の勝率0 %

    215: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:20:36 ID:NEap
    >>211
    よっしゃ?

    393: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:20:31 ID:Yut1
    >>211
    残りの52%なんやねん

    394: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:21:13 ID:w6jK
    >>393
    引き分けやろ

    214: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:20:25 ID:erwV
    爪楊枝投げて迎撃しろよ

    220: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:21:33 ID:mNa7
    ホーネット←かっこいい

    222: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:22:02 ID:NEap
    >>220
    スズメバチ←ヤバそう

    234: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:25:25 ID:NEap
    あとは巣がどこにあるかやね…

    235: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:25:28 ID:YMd5
    スズメバチはサシでも単騎最強のカマキリとそこそこやり合える(勝つこともある)のに集団で来るのがほんまえぐいわ

    236: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:25:50 ID:62jR
    オニヤンマ10匹くらい放とうや

    237: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:25:51 ID:S04T
    no title

    どうしても自分で戦うならこういうの用意しろよ

    239: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:26:19 ID:NEap
    >>237
    ナフコ行くわ

    240: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:26:22 ID:Dn4r
    蜂さん「カチコミや!」カチカチカチカチカチ…

    243: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:27:18 ID:NEap
    >>240
    これマジでシャレにならんくらい怖いからやめてクレメンス

    245: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:27:38 ID:CBBL
    イッチ九州か?

    251: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:28:19 ID:NEap
    >>245
    西日本とだけ

    254: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:29:00 ID:CBBL
    >>251
    とりあえず最寄りの行政で調べてみたら?
    防護服貸してくれるところもあるらしいし

    230: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:24:10 ID:CBBL
    行政によっちゃ無料で駆除してくれるらしい

    247: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:28:06 ID:SrAZ
    無事勝利したら蜂の子食レポ待ってるで

    252: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:28:55 ID:NEap
    >>247
    蜂の子は食べてみたい

    256: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:29:12 ID:ZxPD
    スズメバチさんに手の甲を刺された時ガチで手がドラえもんみたいになって草だった

    257: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:29:39 ID:NEap
    >>256
    すまん実は刺されたことないんや、やからこそ怖いんやが
    刺された時どんな痛みだったん

    271: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:32:41 ID:ZxPD
    >>257
    あんま覚えてないけど、ビリビリするような鋭い痛みや

    261: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:30:35 ID:Dn4r
    >>257
    過去に刺されたことがないなら今回刺されても最悪アナフィラキシー・ショックは避けられるな

    269: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:32:09 ID:8h24
    >>261
    あいつ等多数で攻めてくるからあんまり関係ないぞ

    277: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:33:28 ID:Dn4r
    >>269
    そんなすぐに抗体はできん
    とはいうても毒やから大量摂取はフツーにヤバイ

    260: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:30:29 ID:MsED
    イッチ刺されても鈍感そうだから大丈夫や

    270: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:32:14 ID:NEap
    >>260
    注射大っ嫌いだから無理やぞ

    267: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:31:20 ID:grZV
    ハチは暗い夜は目が利かないというので夜に駆除するのがいいらしいが自分は時間ないので昼間にスプレーまいた。
    スプレーが掛かっても即死ぬことはなく、暫く動くので舐めてかからない方がいい。

    人間の頭上を周回するけど手で追い払うのは最悪の選択。
    ハチは左右に動くものには敏感に反応する。
    地面にしゃがんでやり過ごすか、後ずさりする。

    何度もいうけど、殺虫剤が目に入ったらかなりマズイので、できれば一人でスプレー持って戦った方がいい。

    273: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:32:46 ID:NEap
    >>267
    一応家に防塵メガネあるから大丈夫やで
    ほんまサンガツな

    272: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:32:41 ID:grZV
    スズメバチは黒い色に集まる習性がある。
    黒い服は危険。
    白い服を着て、髪もタオルを巻いて隠して駆除に当たって。

    276: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:33:11 ID:NEap
    >>272
    今全身黒ずくめや…

    280: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:34:13 ID:NEap
    ジッジ来たわ、いってくるで
    ほな、また…

    281: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:34:15 ID:mNa7
    no title

    no title

    no title

    284: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:34:38 ID:SrAZ
    >>281
    地獄からの写真かこれ

    295: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:36:19 ID:rgQB
    >>281
    黙示録でこんなシーンあったやろ

    283: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:34:30 ID:CBBL
    スズメバチは黒、ついでに赤もアカンで
    スズメバチの目には赤は黒に見えるらしい

    293: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:36:13 ID:Dn4r
    >>283
    ってことは紫外線見とるんやな
    紫外線撮影すると赤い花も黒く写る

    287: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:35:14 ID:jJu7
    no title

    290: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:35:55 ID:MsED
    >>287
    熊蜂?

    291: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:36:02 ID:jJu7
    >>290
    そうや

    297: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:36:39 ID:MsED
    >>291
    あいつら可愛いよな
    オスは触っても大丈夫らしいが見分けがつかない

    304: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:37:31 ID:YMd5
    >>297
    目の間が黒塗りならメスでそうじゃなきゃオスやで確か。逆かもしれんけど

    305: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:37:32 ID:jJu7
    >>297
    no title

    ?

    288: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:35:31 ID:REKU
    かわいい

    292: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:36:06 ID:8h24
    クマバチとかいう蜂界のアイドル

    296: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:36:30 ID:YMd5
    クマバチモッフモフでめっちゃ可愛ええよな。昔雄飼ってたわ

    300: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:36:52 ID:w6jK
    クマバチそんなに安全なんか

    302: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:37:17 ID:Dn4r
    >>300
    いじめなきゃ大丈夫

    309: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:38:33 ID:MsED
    >>300
    オスは毒針持ってないで

    310: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:38:43 ID:grZV
    >>300
    クマバチは全然脅威ではないけど、あいつら古い木に穴を開けるから、
    古民家的には敵やな。

    333: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:47:02 ID:Dn4r
    リフォーム中のアシナガさん
    no title

    no title


    この夏こいつとは別のヤツから肩に一撃喰らってもうた

    334: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:47:38 ID:gMV6
    アシナガバチはよっぽど刺激しなきゃ大人しいし
    庭木のイモムシ捕まえてくれるからそっとしてやれ

    344: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:48:57 ID:MsED
    >>334
    そっとしといてあげたいけど
    いきなり出てきてこんにちわされたらビビるで

    348: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:49:39 ID:gMV6
    >>344
    その辺は訓練や
    一匹のはぐれが入ってきたらワイも駆除するで

    385: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:10:10 ID:grZV
    アシナガバチはアルミサッシのカーポートや、
    壁にかけている麦藁帽子やすだれの後ろとかにも巣を作る。
    10匹くらい倒しても、巣にはまだ10匹くらいさなぎが残ってることもざら。
    アシナガバチは巣の下に糞をする習性があるので、地面や床を調べるとわかる。

    312: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:39:22 ID:yocB
    イッチ今頃どうなんやろか

    335: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:47:48 ID:NEap
    ほんまごめん

    336: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:47:55 ID:NEap
    謝らなければならないことがあります…

    338: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:48:13 ID:NEap
    ワイはさっきまでスズメバチだと思ってましたが、駆除してみたところ、アシナガバチでした…

    341: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:48:47 ID:Dn4r
    >>338
    無事だし凶悪なヤツじゃなくてよかったやん

    345: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:49:01 ID:6kM4
    >>338
    どう見間違えたらアシナガバチがキイロに見えるのか

    349: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:49:57 ID:NEap
    >>345
    アシナガに見えんかったんや…
    ジッジが駆除したのをよく見たら足長かったわ…

    358: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:51:41 ID:Dn4r
    昆虫の知識ほとんどなくてパニクってたら黄色と黒の縞々にビビるのはしゃーない

    343: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:48:54 ID:NEap
    巣はあるみたいだけどどこにあるかはわかんないからとりあえず部屋の中にいるやつだけ駆除して他は後日ってことになったわ

    350: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:50:03 ID:Dn4r
    >>343
    近くにエアコン室外機あったら最初にあたってみよう

    353: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:50:24 ID:Ss1m
    飛んでる時明らかに足長いやろ

    356: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:51:20 ID:NEap
    >>353
    目の前か遠くからしか見れとらんかったから黄色しか分からんかったんや…
    死体ようみたら普通に違ったわ

    354: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:50:36 ID:MsED
    あしながバチならお友達になれよw

    359: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:51:50 ID:NEap
    >>354
    あれはあれで怖いやろ!
    なんなら見た目アシナガの方がやばそう

    360: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:51:53 ID:yocB
    ジッジの紹介はよ

    364: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:54:00 ID:NEap
    >>360
    ジッジ(人には優しいが動物には厳しい、刺してきた蜂を素手で潰したことがある、昔できたスズメバチの巣を1人で駆除する鋼の精神、シンプルに強い)

    373: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:00:36 ID:NEap
    no title

    駆除した一匹や
    怖いわ…

    363: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:52:42 ID:9z2R
    アシナガバチやスズメバチが怒ってる時は黒色の線が太くなるで


    365: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:54:08 ID:NEap
    >>363
    やめ…

    367: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:54:57 ID:Dn4r
    >>363
    呼吸がおおきくなるし毒針に圧力かけるためやろな

    368: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:55:29 ID:NEap
    >>367
    1番聞きたくない情報やったわ…

    376: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:02:13 ID:upqx
    質問ええか?

    最近ワイん家のそばでこんなんよく見かけるんやけど何蜂や?
    no title

    377: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:03:05 ID:NEap
    >>376
    アシナガちゃう?さっきのもそんな感じだったで

    379: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:03:44 ID:upqx
    >>377
    アシナガさんか
    よかった、スズメバチじゃないんやね

    381: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:06:43 ID:3WFZ
    >>379
    アシナガも刺されたら痛いから気を付けるんやで

    380: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:04:33 ID:NEap
    >>379
    すまんワイはキイロとアシナガを間違えるようなクソにわかやったわ
    専門家に聞いたがええ…

    383: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 14:07:47 ID:grZV
    >>380
    アシナガバチは巣を駆除してから安心するもんだわ。
    あいつら、軒の下や木の枝の下に巣を作ってる。
    そこを叩かないとまた家の中に入ってくる。
    no title

    366: 名無しさん@おーぷん 22/10/26(水) 13:54:40 ID:NEap
    とりあえず実家泊まりになったし当面の危機は去ったわ
    すまんな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666756110/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月27日 21:48 ID:aHKYENWy0*
    屋内ならバルサン焚けば終わりだろ
    2  不思議な名無しさん :2022年10月27日 22:18 ID:TqGjTalY0*
    下手に雑魚い薬剤お見舞いするくらいなら
    スミオチンとかで巣を毎晩濡らしてあげた方が楽に潰せるよ
    濃い目にしつつ毎晩遠くから怒らせない範囲で水鉄砲で濡らすのだ
    3  不思議な名無しさん :2022年10月27日 23:07 ID:pVgDvZG.0*
    蚊のいなくなるスプレーいいで
    蚊も蜂も部屋に入ってこない
    4  不思議な名無しさん :2022年10月27日 23:19 ID:bHiViCh60*
    ワイの家も玄関先でアシナガがたむろしてたことあったわ。
    巣があるわけでもないのに何故かよく壁にとまってじっとしとった。
    何なんやろあれ。
    5  不思議な名無しさん :2022年10月27日 23:37 ID:yA41FZ9h0*
    いやアシナガ十分怖いよ…
    6  不思議な名無しさん :2022年10月28日 00:07 ID:VtK.tbuc0*
    巣が見えんとか駆除業者の俺でも嫌なパターンなんですが
    7  不思議な名無しさん :2022年10月28日 01:28 ID:FX5D2Jzz0*
    アシナガ放置するとアシナガ狙いのスズメバチが近くに巣つくるんやで
    8  不思議な名無しさん :2022年10月28日 03:10 ID:9zWbGWaC0*
    アシナガ狙いのヒメスズメバチは見た目はオオスズメに似てるからいかつくて怖いけど、アシナガと同じくこっちから手を出さんかったら大人しいけどな。
    9  不思議な名無しさん :2022年10月28日 06:00 ID:TkphkLyZ0*
    ヒメスズメバチの話だが、それは日本に限った話らしいな。
    アジア圏で日本より暑いところに生息するヒメスズメバチは獰猛らしいで。
    10  不思議な名無しさん :2022年10月28日 09:52 ID:dZ4NfPJr0*
    スズメバチは女王蜂以外、寿命短くて越冬もできないから
    時期的にはそろそろ死に絶えるはずだけどな
    11  不思議な名無しさん :2022年10月28日 10:14 ID:oQw57wUx0*
    アシナガもスズメバチほどじゃないにせよ攻撃的だからお友達にはなれない・・・
    12  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:23 ID:G8DTIC0L0*
    人間が蜂の住みかに勝手に家を建てたのに、蜂を駆除するのか
    相変わらず人間はしょーもない生き物だな
    13  不思議な名無しさん :2022年10月28日 16:01 ID:5QY1yoKK0*
    夜に投光器で集めて風上から駆除スプレーしてやると防護服とか着なくても割と安全に駆除できる
    14  不思議な名無しさん :2022年10月28日 18:41 ID:7Qjj.XbP0*
    >>7
    ひぇ〜
    15  不思議な名無しさん :2022年10月28日 18:43 ID:7Qjj.XbP0*
    もともと蜂が住んでたわけやないで。
    16  不思議な名無しさん :2022年10月28日 19:30 ID:cSOBUxyj0*
    >>12
    蜂類は引っ越し好きだからそんな事を言われてもなあ
    17  不思議な名無しさん :2022年10月28日 19:31 ID:cSOBUxyj0*
    殺虫剤撒いて駆除したら蜂の子は食べられなくなるよ。わかってるのだろうか。
    18  不思議な名無しさん :2022年10月29日 16:40 ID:I37tY20m0*
    アシナガは放置してるとアシナガを襲いにスズメバチが来るから駆除したほうがいい
    19  不思議な名無しさん :2022年10月29日 20:51 ID:u7wZnlDg0*
    昔屋根裏にアシナガが巣を作ったときに天井板の隙間からエアサロンパス一本噴射したったら即日退居しとったわ。軒下の隙間からでてきたアシナガがしきりに顔フキフキしててワロタ
    20  不思議な名無しさん :2022年11月03日 19:45 ID:rAXlRRfb0*
    アシナガは基本大人しいから巣を刺激さえしなければ襲ってこないよ
    しかもこの時期はもう子育て終わってるからマジで大人しい
    スズメバチもハンティング中ならちょっかいさえ出さなければ問題ない
    近くに飛んできて手で払ったりしたらヤバイけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事