不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    サウジアラビア、ヤバい…砂漠に全長170km・高さ500mの人工都市を建設!



    1: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:00:51.10 ID:rtMY6DjO0
    総工費5000億ドル! サウジの巨大都市建設がスタートも…完成までに50年?

    全長170キロ、総工費5000億ドル(約74兆円)といわれる巨大都市「ザ・ライン」の建設が、サウジアラビアで始まった。

     想像を絶するほどの巨大都市構想は、同国のムハンマド・ビン・サルマン皇太子(37)が立ち上げたもので、人工スキー場や空飛ぶエレベーター、八角形の浮遊都市、奉仕ロボットなどの導入が予定されており、世界中から注目されている。

     最大900万人を収容可能な都市は、計画当初から「今の生活様式に革命を起こす」と言われており、紅海から内陸の砂漠地帯にかけて一直線上に170キロも連なる。すでにショベルカーが現場で稼働し始めた。

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8aee2f15e94fb2e09c6c915315c086e584484d2b

    どういうことやねん
    no title

    no title

    no title

    9: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:02:26.55 ID:2smLfdeO0
    何年かかるんだ

    42: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:06:36.54 ID:SDLtnmF80
    >>1
    砂漠地帯の地盤とか大丈夫なんやろか

    139: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:13:48.41 ID:iUIAiKEsM
    >>1
    2030年!?
    絶対無理でしょ

    62: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:08:20.01 ID:BrUMQEHJ0
    >>1
    こんなでかいのに74兆で済むんか

    86: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:09:52.29 ID:8LNS8CAFa
    >>1
    安すぎだろ…
    日本にやらせたら500兆は間違いなくかけるぞ

    43: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:06:38.52 ID:ENGhYXnR0
    >>1
    あと7年とか不可能でしょ







    268: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:27:14.46 ID:fNnxOaZpM
    7年74兆とか無理やろ
    20年1000兆で納得するわ

    388: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:39:02.06 ID:fpSDgx2QM
    単純計算で4100億円/kmくらい
    ブルジュ・ハリファが1500億円らしいけどいけるか?

    403: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:40:22.05 ID:A8nz+O+x0
    >>388
    ブルジュハリファって新国立競技場と同じくらいなんか……

    3: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:01:10.56 ID:rtMY6DjO0
    900万人住むらしい


    4: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:01:54.27 ID:yjmyT4Qk0
    どっから水持ってくんの

    233: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:23:45.54 ID:lQ1eZAqm0
    >>4
    一ヶ所に集中してるから人工降雨で賄える
    維持できれば効率はいいと思う

    38: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:06:14.99 ID:EAZtN2lTp
    すげーな
    土地はめちゃくちゃ広いから水さえ引ければなんとかなるんやろな

    5: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:01:54.71 ID:rtMY6DjO0
    no title

    no title

    10: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:02:27.47 ID:4f4qWn3Na
    この狭いところで暮らすの?

    11: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:02:35.54 ID:FIuS8Dsra
    かっこええけど暑そう

    17: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:03:32.51 ID:rtMY6DjO0
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    424: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:42:29.33 ID:oMINExLZ0
    スターオーシャンの世界やん

    18: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:03:50.98 ID:rtMY6DjO0
    FFでもこんなデザインできんぞ

    21: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:04:29.24 ID:+znTJFNb0
    透明な壁はどうやって建設するつもりなんだろう

    50: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:07:09.01 ID:vwlaCLxWd
    これ構想だけかと思ったらマジで基礎工事初めてなかったか

    58: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:07:53.94 ID:A/1EdFqo0
    >>50
    もう始まってるよ

    64: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:08:29.04 ID:ENGhYXnR0
    >>58
    出来たら旅行に行ってみるか


    67: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:08:40.20 ID:RlndP7C50
    金余っとんな
    https://youtu.be/HfiWYKTgRxI

    103: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:10:55.71 ID:rtMY6DjO0
    >>67
    ガチで掘ってて草
    てか地質調査とかしたんやろか

    26: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:05:09.75 ID:JafKa/mv0
    コンセプトかと思ってたら本当に着工してて草

    24: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:04:59.40 ID:DeTGObcj0
    スゴヨ

    440: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:45:49.89 ID:t6DORRjya
    今はこんな感じなんやな

    no title

    no title

    456: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:48:58.50 ID:7kF820qma
    >>440
    横幅ホントに狭いな…

    453: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:47:52.43 ID:HZWc8Rana
    >>440
    もうちょっと間隔拡げたほうが良くないか?

    445: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:46:34.53 ID:hfVfCNEi0
    >>440
    もう作り始めてるんやな
    へえー

    441: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:46:14.39 ID:mz7kfp280
    >>440
    え、本気なん···?

    109: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:11:34.04 ID:3cDb2NUAM
    全長170キロは草

    428: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:43:24.16 ID:MDvFPofG0
    野生動物横断できないやんけ

    30: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:05:30.44 ID:UrtgMXRq0
    凄いけど長くする必要ある?
    不便やろ

    44: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:06:41.98 ID:OfdwG3lua
    >>30
    移動が便利
    エレベーターで登るみたいに楽なんや
    横型ビルと思えばいい

    130: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:13:15.07 ID:umXtEgNS0
    これの建築設計請け負う会社はいい経験やな

    145: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:14:14.84 ID:QZqJyADq0
    100年ぐらいでできる?

    165: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:16:10.58 ID:qxpOObu7a
    こりゃ当分ガソリン代安くはならんな

    117: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:12:30.96 ID:8Zdg6M81d
    金持ちの国はやっぱ違うな

    123: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:12:49.17 ID:iUIAiKEsM
    どんだけ金あるねん
    ヤバすぎる

    169: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:16:27.92 ID:rtMY6DjO0
    この皇太子、次期国王やし推し進めるやろな

    278: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:28:12.47 ID:rtMY6DjO0
    今すぐ擦り寄れ

    ムハンマド皇太子は、サウジアラビアの首都リヤドにあるキング・サウード大学で法学を専攻、学位を取得した。父である国王のために、さまざまなアドバイザー役を務めた。
    ニューヨーク・タイムズによると、趣味は水上スキーといったウォータースポーツ。iPhoneやその他のアップル製品も好きだという。好きな国は日本で、新婚旅行でも訪れている。
    https://news.line.me/detail/oa-businessinsider/da769816c1d8

    314: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:31:18.66 ID:DsJbGjQf0
    >>278
    すでにSNKのオーナーや

    181: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:17:16.54 ID:DuvBcuriM
    正直画像はめっちゃワクワクする

    207: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:20:24.76 ID:Ao0RJTNH0
    ここまでやるならスペースコロニー作ってくれよ

    215: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:21:33.66 ID:lKz+xP1V0
    砂漠にこんなガラス建造物建ててええんか

    393: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:39:16.12 ID:1sm9aDvj0
    反射すごすぎて頭痛くなりそう

    190: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:18:33.83 ID:f/ZMZrP30
    壁みたいな形状はたぶん砂対策ちゃうか

    227: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:22:51.57 ID:On8AA2t40
    とりあえず1kmくらい作ってみて上手く行きそうなら残りの16km作るんかな

    231: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:23:31.98 ID:jvW6Zzxh0
    >>227
    170kmやぞ

    254: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:26:13.78 ID:On8AA2t40
    >>231 170kmの距離を20分で移動できるようになるって物理的に不可能やろ…

    270: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:27:28.50 ID:hHsXhIXn0
    >>254
    リニアならいけるで
    空気抵抗調整したら時速600は可能なラインやろ

    274: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:27:39.89 ID:fpSDgx2QM
    >>254
    単純計算で時速510キロならリニアで一応できそう
    とはいえ生活を考えるなら駅間隔広すぎたら使い物にならんし流石に20分はもってるやろな

    304: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:30:25.21 ID:fpSDgx2QM
    170キロ走るリニアだけでも日本はもちろんほとんどの国で7年は無理やろ
    そもそも生活考えるなら長距離輸送のリニアだけじゃ無理あるからほかの交通インフラも用意するんやろな

    381: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:38:20.31 ID:et7CUV1l0
    半径170kmの円
    no title

    229: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:23:20.41 ID:rtMY6DjO0
    ちょっと見ん間にドバイもわけわからんことになっとる
    no title

    no title

    no title

    406: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:40:46.03 ID:++2OfIaz0
    >>229
    異世界に繋がってそう

    239: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:24:11.88 ID:J3smqoVF0
    えぇ…なにこれ

    242: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:24:30.03 ID:ejLO/xj70
    SFの世界かな?

    280: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:28:17.78 ID:N+Fxeu4g0
    でっかいイオンモールみたいでめちゃくちゃかっこいいわ!!

    347: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:35:04.87 ID:hHsXhIXn0
    どうせならちゃんと作って欲しいよな

    353: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:35:53.21 ID:inWsmi02d
    長い2つのビルの間にサッカースタジアムも作るぞ
    no title

    no title

    no title

    364: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:36:53.62 ID:hfVfCNEi0
    >>353
    作れるんか!?

    377: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:37:42.98 ID:Lg9EERTId
    >>353
    浮いてて草

    410: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:40:58.65 ID:eksHSJ8sd
    >>353
    ボール落ちたらどーすんねん

    415: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:41:52.62 ID:6nx1+Zn60
    >>353
    サイバーパンクやん

    421: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:42:20.13 ID:SXYrQMwT0
    >>353
    やっばww
    イナズマイレブンでもないだろこんなの

    359: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:36:26.52 ID:T//tfyFnM
    橋渡るのこええw

    362: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:36:38.17 ID:vl3S1Ftx0
    高所恐怖症には住めんな

    271: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:27:30.89 ID:t3mGzdXgd
    1ブロック1kmとかにして拡張できるようにしていけばなんとかなりそうやな

    442: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:46:21.47 ID:HZWc8Rana






    金的に無理なんだろうけど5kmだけでもええから実現してほしいわ

    122: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:12:48.90 ID:YCIasvuL0
    はよ実物見たいわ

    384: それでも動く名無し 2022/10/27(木) 12:38:37.71 ID:0Z0sEtrba
    勢いのある国じゃないとこういうアイデア出ないからワクワクするよね

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666839651/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:12 ID:ghhnhKUJ0*
    SFっぽくてええな
    幅が狭そうやけどw
    2  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:26 ID:UFJafnkk0*
    人工じゃない都市とかあるんか(そういう話ではない
    3  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:30 ID:HkgGjYFV0*
    高さ500mの2列のビルが1kmあたり4000億円ちょいは安すぎるな。
    どう考えても真面目に見積もってる数字ではないから
    ノリで造り始めてどこまで造るかは状況次第、って感じなんかね。
    4  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:31 ID:ZzgQvD8E0*
    着工してるのか…完成時に生きてのかなぁ
    競技場のイメージ見た時に「落下物ヤバくね」って思った
    割と中空を利用してるから下の方は危険でもあるかも
    5  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:47 ID:iaJcN7YF0*
    日本でやったら議員と施工業者が中抜きしまくる
    中国でやったら竹と土で作り出す
    韓国では計画すら頓挫して前責任者を有罪に
    北朝鮮はこういう発想すら思い浮かばない前時代のまま
    6  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:49 ID:1SqzXHXc0*
    中はBLAME!の世界みたいになってそう
    7  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:52 ID:eSdQ8Kdw0*
    遠く行こうとしたら物凄く渋滞しない?
    8  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:55 ID:mUuFM6Da0*
    サンドボックス系のシミュレーションゲームみたいで草
    9  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:57 ID:CBN81U070*
    もう壁の向こうには行けない
    10  不思議な名無しさん :2022年10月28日 12:58 ID:tceRbs3g0*
    出来たら旅行に行ってみるか...で気軽に入国出来る国ちゃうやろサウジアラビア
    11  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:00 ID:V4.1z9fu0*
    最終的に壁が倒れてきそう
    12  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:01 ID:sjggBzMK0*
    本当にこの予算で7年ちょいで170キロの都市作ろうとしたら完成予想図とは似ても似つかないしょぼい物になりそう
    13  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:03 ID:KjXf3kUS0*
    サイパーパンク感あって好き
    14  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:09 ID:QMECTThk0*
    ボトムズで見た
    15  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:12 ID:ia1A0MUd0*
    マイクラかな?
    16  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:17 ID:9N34dqe70*
    キャナルシティ博多っぽい
    17  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:22 ID:NE.mQ3Lj0*
    縦長の方が効率良いのは盲点だった
    18  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:32 ID:NE.mQ3Lj0*
    >>7
    ほとんど直進だから交通量多くてもスムーズなのかも?
    19  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:42 ID:wDKfgb1I0*
    太さ倍にして長さを半分にしろよ
    見てて不安なんよ
    20  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:43 ID:seGP9KwV0*
    ちょっと前にGoogleの広告で出てきたからググったら中華系の企業が主体になってるっぽい情報が出てきたな
    21  不思議な名無しさん :2022年10月28日 13:44 ID:J0GnIB9Q0*
    他人の足ひっぱることしか考えてない日本じゃ無理やろなあ
    22  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:04 ID:sSWmNgzD0*
    日本やったら2000兆円は掛かるぞ

    それとこれ維持と解体はどうするんだろ。まあ、どうでもいいか
    23  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:16 ID:WUChSzCa0*
    ノアの洪水みたいなのがくるのかな
    24  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:22 ID:qAPxGjca0*
    十中八九資金が尽きて頓挫する
    もし作れても維持できなくて廃墟になる
    25  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:22 ID:czc5dDPH0*
    3000年後くらいに遺跡として発掘されて
    なんで砂漠にこんなものが、もしかして当時は砂漠ではなかった?
    とか間違った解釈されそう
    26  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:29 ID:RvY7Dthp0*
    デヴィッド・ウィングローヴの小説「チョ〇クオ風雲録」に出てきた未来都市アイスのイメージだな
    SF小説に現実が追いつきつつある
    27  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:31 ID:y6kXkt.20*
    金はあったとしても資源足りるのか?
    狭く高さがあるのは日光を避けてエリア全域にエアコン入れるんだろうけど
    気温はともかく湿気が凄くなりそう
    28  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:37 ID:6bLsdWzT0*
    FF13-2でこんな都市あったな。

    超ハイテクのカッコイイ都市作るなら
    ちゃんと名前もかっこよくしてくれ
    ドバイみたいにクソダサネームは本当最悪だった
    なんで名前を変えなかったのか
    29  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:47 ID:1WjPmrMq0*
    構想だけのバベルタワーみたいなもんかと思ったらもう着工してて草
    30  不思議な名無しさん :2022年10月28日 14:48 ID:tcoKuATB0*
    スペースコロニーですなぁ
    31  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:28 ID:B7Qk2OvS0*
    >>27
    サウジは外もエアコンついてるみたいに涼しいよ
    これがどこもやらないのは『なんでうちの国は出来ないの?やらないの?』って言われるからだと思う
    そのうちその仕組みをNHKあたりがやりそうな気もするけど
    32  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:33 ID:B7Qk2OvS0*
    >>24
    サウジとドバイは発展しか遂げてないんだけど、、、
    33  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:34 ID:DPcOhYoi0*
    無理 メンテ能力がない
    34  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:35 ID:5dErIvyq0*
    すさまじいビル風で港が使えなくなりそう
    35  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:37 ID:cQU4EiES0*
    ツイッターで広告を見たときは
    瞬時に巨大な詐欺案件だと思ったんだが
    実際に作り始めてるんだな。
    36  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:37 ID:VltEbwK60*
    内部のイメージ絵がもれなくAIが描いた絵にみえてしまうわ
    37  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:42 ID:dJ66gIJp0*
    衛星から見える構造体を作りたい自慢したいだと
    まさに中華思想やな
    38  不思議な名無しさん :2022年10月28日 15:56 ID:i8YSybES0*
    温度収縮、膨張がヤバそう、一昼夜でどんだけ変形すんねん。
    39  草加一郎 :2022年10月28日 17:39 ID:TJdsOCwM0*
    しかしさあ…工事が既に始まってると言うが幅がショボ過ぎないか?
    それにさあ…あの辺りでやるなら地上じゃあなくって地下に造るべきだろうよ。
    まあ、見せびらかしたくって仕方ないんだろから、地上に造らないと意味が無いんだろうけれどさあ…
    それに完成(?)想像図だが、何やらバビロンの空中庭園+万里の長城をモチーフにしてる様な…
    まあ、良いよ、やりたいのなら好きな様にやってみな…
    しかし、中国辺りに唆されて、その気に為り借金させられて石油利権を取り上げられたりするなよ(74兆円程度で実現すると思っているのかねえ…アトは借金だろ?担保はサウジの全石油利権だったりしてな…結局、中国人が900万人移り住む事に為るのでは?石油しか取り柄が無い分際で舞い上がり過ぎだな)。
    40  不思議な名無しさん :2022年10月28日 17:56 ID:6qkQdbRA0*
    ザ・ラインってNeomとは違うのかな?
    何にせよこの植樹の仕方はヤバイ
    中国で似たようなことをした高層マンションがあったんだけど、蚊の大量発生によって人が住めない廃墟になってしまった
    41  不思議な名無しさん :2022年10月28日 18:05 ID:iaJcN7YF0*
    >>27
    金があればなんとかなる
    ただ原油価格が下がったら賄えなくなって頓挫する
    だから減産してまで価格維持をしてるからバイデンがいかりまくってる
    42  不思議な名無しさん :2022年10月28日 18:41 ID:D5jMVs..0*
    AIが描きましたと言われても信じてしまうくらい、現実味のない奇抜で壮大なデザイン
    43  不思議な名無しさん :2022年10月28日 19:49 ID:xzVc3Pb20*
    そもそもこんな規模の都市要らないだろあの辺の国の人口なら
    44  不思議な名無しさん :2022年10月28日 20:09 ID:kWcWiQ0P0*
    人間2人がやっとすれ違える細さ
    45  不思議な名無しさん :2022年10月28日 22:30 ID:zNgUtEbw0*
    アッラーの楽園
    46  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:11 ID:x04faW800*
    うひょおおおおお
    すごいワクワクする
    47  不思議な名無しさん :2022年10月29日 18:48 ID:ykEhcmHl0*
    本当に170km×500mで完成したら周囲の気象に影響与えそうな気がするわ。
    壁の片側で雨が増えるとか。
    48  不思議な名無しさん :2022年10月30日 03:00 ID:uyog3C.G0*
    人の国だから面白いしええやんと思うけどそこに住めと言われたらすごく嫌
    49  不思議な名無しさん :2022年10月30日 13:35 ID:i8YcGoVw0*
    >>47
    近年の異常気象は三郷ダムのせいって説あるから本当にありえるかも
    50  不思議な名無しさん :2022年11月03日 16:33 ID:mEsoWbVZ0*
    サウジの進歩気持ち良すぎだろ
    51  不思議な名無しさん :2022年11月06日 19:25 ID:K3Qgm3F30*
    ドバイだかのジグラットはどうなったの?
    52  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:33 ID:YKLPGxHf0*
    好きな国は日本だけど
    お金は中国じゃないの?
    そしてドバイみたいに奴隷労働させるんじゃない
    53  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:40 ID:YKLPGxHf0*
    サウジは中国との一帯一路構想と連携してるんだよ
    一帯一路とサウジ2030の連携推進してる
    習近平呼んでるし
    BRICS加盟だしね
    サウジ一国でやるわけないよ
    54  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:41 ID:YKLPGxHf0*
    >>5
    これは中国との一帯一路構想のやつだよ
    BRICS加盟してもっと進めたいんだよ
    55  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:43 ID:YKLPGxHf0*
    >>22
    だって中国がやるんだもん
    そんなこと気にしないよ
    中国は色んな国に廃墟作ってるしね
    カンボジアも中国企業のせいで廃墟ビル沢山あるよ
    56  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:44 ID:YKLPGxHf0*
    >>32
    サウジとドバイの実情をもっとよく調べろよ
    近隣から奴隷労働者連れて来てるんだよ
    それにこのプロジェクトは中国だ
    57  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:45 ID:YKLPGxHf0*
    >>41
    サウジなど中東諸国は中国についつるからね
    58  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:45 ID:YKLPGxHf0*
    >>57
    ついてる
    59  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:46 ID:YKLPGxHf0*
    >>37
    だってサウジは中国との一帯一路構想加速させたいんだもん
    60  不思議な名無しさん :2022年11月10日 21:47 ID:YKLPGxHf0*
    >>40
    画像の1つは中国のビルだよな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事