5: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:56:15.54 ID:ctjr9Ep3a
強面の人よりそうでもない見た目のやつのほうがイキるイメージ
18: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:59:27.34 ID:7IH7j4mOp
>>5
これな。しょぼくれたおっさんやと思ってたら牙剥いてくるパターン多すぎる
6: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:56:26.32 ID:X/TuF7ri0
そんなの相手に商売してる君も(笑)
21: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:00:11.15 ID:7IH7j4mOp
>>6
学生バイトやから色々やってるけど露骨に値段で客の質変わる
9: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:57:23.56 ID:k7HKgUZfM
頭下げるのが基本だからってストレス解消に店員にイキったり怒ったりしたい奴多すぎてほんま人間不信になるわ
10: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:57:44.03 ID:cRq64INMM
ええ経験になるやんか
52: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:13:48.58 ID:cRq64INMM
だけどずっとやるもんじゃねーわな
あくまでも社会勉強として一定期間やるのはオッケーだと思う
個人で商売するんなら別だが
11: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:57:53.00 ID:sWzntIoG0
バイトで将来こうはなりたくないって学ぶよな
学生時代に接客業体験しとくとええで
24: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:01:12.78 ID:7IH7j4mOp
>>11
今まさに学生で色々接客業のバイトやってる
なかなかええ勉強になるわ
13: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:58:21.98 ID:0QP2BVID0
ワイも一応接客業やが団塊世代が屑過ぎる
特に爺
14: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:58:24.85 ID:M8hPo7K+0
すまんな
17: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 16:58:48.05 ID:UdyzlRQ/0
コンビニでバイトしてたワイ、いろんな客の特徴を覚えて社会に出てから関わりたく無い相手などにムカつく客の言動真似したら関わらなくなったりして割と使えるから変な客の特徴は覚えておくと良い事ある
22: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:00:19.50 ID:sWzntIoG0
年上を敬えって言う脳死ワードほんと嫌い
高齢モンスター多すぎるねん
35: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:07:08.69 ID:UMYsVQxq0
>>22
「お客様は神様」みたいなもんよな
自分から言うなっていう
55: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:14:20.45 ID:BPjAypsDd
>>22
実際こう言う奴って自分より年上の奴目の前にしたら敬うんかな
36: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:08:29.78 ID:gTtXSrur0
お客様は神様ですを最初に言い出した奴、のちの何百万の接客業に迷惑かけとると思っとんねん
41: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:10:17.47 ID:DWolCT09p
>>36
コンビニでガチでそれ言われたことある
23: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:00:31.12 ID:ctjr9Ep3a
昔知り合いの態度悪いやつになんで店員にそんな態度取るん?って聞いたら金払ってるんだから当然とか言っててドン引きした
30: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:05:32.58 ID:rNI2SOQf0
高校の時コンビニバイトしてて分かったことは年齢上がるに連れてクソなやつが多くなる
店員に攻撃してくるやつや言い方が腹立つやつは大抵40代
むしろ若者は敬語で言ってくれるから良いやつ多かった
こんなおっさんが最近の若者はーとか言ってるのクソ腹立つ
34: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:06:06.74 ID:pz+/+c/00
人間不信になる
38: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:08:36.81 ID:eetfWySaa
大体人間は同じ環境に同じレベルの人間が集まるから
変な奴に遭遇したら、その環境がそのレベルだと思え
嫌なら努力して上の環境に行きましょうね
45: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:11:08.46 ID:WXEBdbkUd
>>38
かといって高級な店の客層がいいかといえばそうでもない
こんな高い金払ってるのにという貧民と、貴族待遇のホスピタリティー求める主にクソが涌き出てくる
どの業界いっても糞なやつはついてくる
50: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:13:22.80 ID:eetfWySaa
>>45
割合は減るし、高級っつってもその程度かよってしかならん
上に行けば確実に客のレベルも上がる
51: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:13:24.95 ID:DWolCT09p
コンビニ、スーパー、百貨店、居酒屋、料亭とやったけどまじで年齢に関わらず金があるかどうかで民度変わるわ
金持ちは嫌味とか偉そうとかよく言われてるけど明らかに金ないやつの方が横柄でクソ
46: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:11:19.96 ID:QtTZ2DC5a
昨日スーパーで忙しく品出ししてる女の子に
姉ちゃん○○(商品名)無いか○○!?とか叫び続けて彼女がマゴマゴするうち
無いんか!?ほなもうええわ!と吐き捨てて出て行ったクソ親父おったわ
およそ働いてる人間に対するリスペクトというもんがないんやな
48: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:12:19.70 ID:ctjr9Ep3a
考えなくてもわかるだろうになんでそうなっちゃうんだろうね
49: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:12:29.74 ID:ra4JE/CYr
イキった兄ちゃんがいちゃもんつけてるの見たことも当たったこともない
いつも調子こいて店員いびってるのは40代以上や
スーパーのアルバイト6年やってたけどマジでおっさん嫌いになったわ
56: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:14:29.80 ID:DWolCT09p
>>49
これな
DQNはウザ絡みとかはあれど頭おかしいやつはおらんかった
62: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:16:16.47 ID:fQwEPctDa
>>56
ウザ絡みされとるやんけ
75: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:22:39.78 ID:Hr84qCjyp
>>62
酔ったDQNが誰が奢るのかでワイワイやっててお兄さんに決めてもらおやとかはあった
ノリいい方やからそういうのとかは全然平気やねんけど意味わからんおっちゃんとかが1番きついわ
54: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:14:09.25 ID:1T4/AVshM
新人バイトに開店時間と閉店時間聞いて、片方でも答えられなかったらブチ切れる常連のおっさんいたわ
61: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:15:51.40 ID:ra4JE/CYr
>>54
おるおる
売り場クイズ出してきて間違えたらお前辞めちまえとか説教してくる爺
あとは婆があいさつがなーい!早く辞めろー!って叫んでくる事案もあったわ
警備呼んで追い出したのに1時間後にまた来やがってワイが捕まったから自分のスマホで警察呼んだわ
57: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:14:31.24 ID:s4p9Uv830
コンビニはセルフレジでええわ
手間かからんし客も店もwinwinやろ
72: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:19:21.62 ID:h79KeY9P0
学生時代牛丼屋ラーメン屋でバイトしとったが
勉強になったで 楽しかったw
63: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:17:07.89 ID:rBoG2HkF0
人の話聞かないおっちゃんおばちゃんならよくおったけどそれくらいやな
スーパーだったからかあからさまに変な奴はおらんかった
64: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:17:28.28 ID:FttAYtmSp
Amazonで店出してるけど使って壊して返品期限ギリギリで難癖つけて平気で返してくるやつ結構いるわ
Amazonがその返品どうしても認めるからちょっとずつAmazon撤退してる
60: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:15:44.12 ID:mF6sSKhhd
郵便局の窓口やってるワイも打線組めるくらいやべー奴来るぞ
66: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:18:19.41 ID:BPjAypsDd
ちな書店
1右 レジ前で怒鳴り続ける50代後半爺
2遊 アルバイト相手に定時帰りを自慢する爺
3捕 2週連続でレジ前でおもらしした爺
4三 ずっと呻き声をあげているスピリチュアルBBA
5左 地下一階がわからないBBA
6中 漢字クイズ爺
7一 耳に電動歯ブラシをあて大声で歌う爺
8二 マスクをおでこにつけている爺
9投 女の臀部をもみ続けるDQN
68: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:18:42.01 ID:F6AYnSjSr
惣菜コーナーでバイトしてたことあったんやけど品出ししてるワイにパック渡して「今から言うやつをこれに詰めてけ」って言ってきたおっさんおったわ
76: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:23:14.41 ID:h79KeY9P0
役所の窓口で暴れるモンスターの方が迷惑だった
税金で飯食ってるんだろって
いや、保険料ですって言ったらもっと切れたンゴねぇ
81: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:24:47.05 ID:bYnt9tRoa
クッソ客並んで店内忙しそうにしてんのに二つしかないレジの片方のレジ係捕まえて延々自分の注文がまだ呼ばれないことについて説教してるおっさんいたわ
おめえが遅延させてんだよ😠😠😠
88: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:34:48.77 ID:pfxh/2Gc0
コンビニバイトからの小売業正社員やったが小売業の時が一番酷かったな客も店員も性格悪すぎる
コロナ初期の時は客に近づかないで!って言われてアルコールぶっかけられてからは人間扱いされてないなって思ったもん
59: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:15:34.49 ID:XAs7dJeSd
ボソボソ何言ってるかわからん声で喋られても困るわ、マスクのせいで尚更聞きづらいのに
92: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:36:49.52 ID:Xx6O883/0
レシートでございますって言ってレシート渡したらレシートのお返しですだろ!ってブチ切れ出したおっさんを思い出した
98: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:42:30.51 ID:T6V8L4GVd
接客と言えるか微妙やけど薬局で受付やってた時はやべー客いっぱいおったで
向精神薬とか睡眠薬って無くしやすいんやろな、追加で出させようとする奴多すぎるわ
101: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:44:13.34 ID:aaeXC7FT0
こういうイキり客も減少してるんやないか
今じゃ常時監視下のようなもんやし速攻で警察沙汰にされそう
77: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:23:17.14 ID:M7sajLDna
初めて接客した時はニッコニコの優しいおっちゃんだったのにその次は人が変わったかのように半ギレモードでかといえばまた優しいおっちゃんに戻ってるやついたけどあんなん人間不信になるで
104: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:46:51.40 ID:pfxh/2Gc0
コンビニバイトの頃一番意味わからんかったのはスマホかざして何払いですか?って聞いても無視されるからクレカ払いにしたらクイックペイなんだけどって言われてクレームになった時やわ
103: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:45:21.53 ID:ISD35k+Nd
小売で15年くらい働いてるけど
多くの底辺は人見て強気に出るかどうか決めてる
昔やんちゃしてたような底辺は誰でも噛み付く
106: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:48:22.77 ID:j7gAQBKmp
常連は互いに変なことしないの理解してるから安心感ある
騒ぐのは大体一見のひと
47: 風吹けば名無し 2022/10/26(水) 17:11:49.54 ID:cRq64INMM
反面教師にもなるで
基本タメ口も叩かんようになる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666770871/