14: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:33:02.83 ID:WM8x/6m/0
新手の肩たたきやろ
16: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:33:26.54 ID:uX8z3dBu0
横にプレハブ建てとけ
18: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:34:11.50 ID:Ux8ooShF0
つめて座ればなんとかなるやろ
19: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:34:57.90 ID:Ozl8YZhDM
全然足りなくて草
賑やかな市役所どすなぁ
23: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:35:46.53 ID:sjIFID8j0
結構な神経してはりますわ
29: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:36:26.07 ID:BJXuAsHbr
業務効率化して使えん奴1000人クビにしろやと言いたいけど公務員か
32: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:36:59.24 ID:Scfey3fK0
えらい立派な建物どすなぁ
41: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:37:49.04 ID:StJIOhzT0
>>32
草
121: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:22.20 ID:8p6XU0Ni0
>>32
クレームがこんなんばかりだったら笑う
36: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:37:13.33 ID:+wlTwESV0
お前ら経済を分かってなさすぎ
あえて不足させることで「需要」を創ったんだぞ
43: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:38:20.06 ID:IgH1jyLd0
そんだけ人減らせってことだろう
60: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:40:00.69 ID:4oGC14md0
71: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:11.69 ID:tpq1nftM0
>>60
コロナ禍で利益伸びたんだ
むしろ観光とかで劇的に下がってそうなイメージだけど
74: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:31.14 ID:B56il1+L0
>>60
茶室使わんのかい
110: それでも動く名無し 転載いやん 2022/10/28(金) 23:44:21.67 ID:24FuttPi0
>>60
京都って大地震とか来ないんか?
114: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:44:32.28 ID:BJXuAsHbr
>>60
もう仕事する気ないやろこれw
一人当たりの仕事量他の自治体の半分も無いんちゃう
411: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:12:18.91 ID:aflBGCW80
>>60
災害に備えるお金0円てなんか面白いやんけ
61: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:40:07.64 ID:e+QvOMGe0
一見さんお断りの役所らしい
73: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:23.28 ID:WqYzcbAP0
税金高くするか給与減らしていけ
79: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:57.99 ID:J/rC6vXl0
1/4は流石に気づけたやろ
81: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:42:17.48 ID:Qp8zr37j0
プレハブ建てとけ 冬は寒く夏は暑いよ
91: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:42:57.03 ID:HMdz/2Om0
漆塗りのエレベーターと豪華茶室作って職員スペースないのほんと草
104: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:43:58.20 ID:hR7Q+6VPa
市バスの職員って今でも謎に給料高いままなのかな
216: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:53:41.38 ID:ekrbd0Cy0
>>104
京都市雇いの市バス職員はそうやな
今は殆どのが民間人委託のバス運転手や
111: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:44:23.67 ID:sUmPiRBF0
1000人分足りないかもはさすがにギャグやろ
126: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:56.25 ID:SViGLcPCa
>>111
作っとる最中に課長や係長が3回くらい変わるからな
基本的に引き継ぎなんて完了せんまま次の奴がきて内容熟知した頃には異動する
116: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:10.35 ID:+9Jh8u2X0
自分の住んでるとこの庁舎がコスパ重視の簡素な作りだったらなんか嫌だな
やっぱりある程度見栄えはないと
124: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:43.47 ID:adXecek3a
神戸の復興宣言て確か1年いないぐらいでやってるよな
早すぎたんや
128: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:46:06.14 ID:kKPjY4oqM
真面目になんでそんな設計してんねん
129: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:46:10.40 ID:HMdz/2Om0
スカイツリーが400億なのに京都市役所が350億って一体
136: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:46:47.07 ID:VcXgPb1qM
>>129
電波塔は基本的に安いンゴ
142: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:47:36.34 ID:HMdz/2Om0
>>136
東京ドームも350億で建つのに😭
151: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:48:27.30 ID:VcXgPb1qM
>>142
新国立は数千億やぞ
173: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:49:35.82 ID:HMdz/2Om0
>>151
なんか京都市役所臭いな
330: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:05:07.67 ID:MCa1lFHt0
区画整理だけは京都が日本一でええんかな
真っ直ぐ走れるよな
339: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:06:20.54 ID:IsrZbbaR0
>>330
道狭いで😭
351: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:07:30.59 ID:iMpEyaThM
>>330
ないない
京都住んでたら運転スキルくそほど鍛えられる
448: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:15:52.10 ID:c2jKdwmha
>>351
いけず石とかいう初心者殺し
355: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:07:36.26 ID:A+V6ISoI0
何故か急に1万2千くらい人口が減る大事件を起こす
366: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:08:23.71 ID:X0jFAdcuM
>>355
京都って人口140万切ってたのか
374: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:08:57.35 ID:Ejc45zYA0
>>355
住むところじゃないと気付きはじめたのか?
890: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:13:52.27 ID:2kwq9U6+0
>>355
選挙まえに引っ越したやつがか
904: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:16:55.71 ID:sqAq6yb60
>>355
フットワークが軽い現役世代から子供生む前に恩恵受けられる向日市か宇治に行くしな
935: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:23:40.69 ID:jYhqQu9a0
>>355
京都市の物件が中国人の別荘需要で家賃高騰してるからだろ
高すぎて日本人は市外にしか住めない→住民税とれないから京都市の財政悪化するって言ってたわテレビで
948: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:26:38.82 ID:sqAq6yb60
>>935
同じ新築でも2010年あたりやと2000万位やったマンションが
今は4000万位で売りに出てたりするからそれもあるな
995: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:41:54.43 ID:KzAHhoXu0
>>948
はえ~
383: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:09:44.76 ID:w0ed9e/x0
人口が減ってる?
せや!子育てしやすいように、保育所に補助金出して保育士の数ふやしたろ!
政策する側に、違う、そうじゃないって誰か言うやつおらんのか
432: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:14:19.10 ID:yPccYUc00
1000人分足りないは草
見積もりどうなっとんねん
465: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:17:39.62 ID:UJN+tcsU0
詰めれば入るやろ
北斗の拳の核シェルターじゃあるまいし
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666967370/