不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    97

    京都市「すまんw財政破綻寸前だけど、370億かけて作った新庁舎に職員全員入らんわw」



    24830195_s


    1: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:29:30.41 ID:6qJJXQJP0
     財政難にある京都市が373億円かけて整備している新庁舎に、職員が入り切れない見通しであることが明らかになり、見積もりの甘さに、市民からは不満の声が上がっています。

     市民の憩いの場 動物園の値上げに、「敬老パス」の対象年齢を引き上げ…。財政難の京都市で、様々な住民サービスに影響が及ぶ中…。

     「無駄使いというか、もう少し計画的にしてほしかった」「京都が潰れてしまいます。」

     市民から批判の声が上がっているのが…新庁舎のスペース不足と、年間6億円超の賃料です。

     京都市は、5年前から373億円をかけて市役所の整備を進めています。

    (中略)

     木村智子記者「現在、職員はいくつかの民間のビルに分散し、業務にあたっていますが、新庁舎ができても部屋が足らず、入居できない可能性があるということです」

     本庁舎に入るべき職員は4000人。うち1000人分のスペースが足りなくなる可能性があり、結局、民間ビルを借りることになります。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/327d5fc16747f4bf6d0041215f0edcc3146521b3

    5: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:30:52.82 ID:/6wNnXAd0
    身の丈に合った建物のほうがええんちゃう

    10: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:32:21.01 ID:kfDpRlLU0
    危機感ないからねしゃーない
    他人事や

    11: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:32:24.35 ID:tMpqOokQM
    いまから上に増築しろや







    14: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:33:02.83 ID:WM8x/6m/0
    新手の肩たたきやろ

    16: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:33:26.54 ID:uX8z3dBu0
    横にプレハブ建てとけ

    18: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:34:11.50 ID:Ux8ooShF0
    つめて座ればなんとかなるやろ

    19: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:34:57.90 ID:Ozl8YZhDM
    全然足りなくて草
    賑やかな市役所どすなぁ

    23: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:35:46.53 ID:sjIFID8j0
    結構な神経してはりますわ


    29: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:36:26.07 ID:BJXuAsHbr
    業務効率化して使えん奴1000人クビにしろやと言いたいけど公務員か

    32: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:36:59.24 ID:Scfey3fK0
    えらい立派な建物どすなぁ

    41: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:37:49.04 ID:StJIOhzT0
    >>32

    121: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:22.20 ID:8p6XU0Ni0
    >>32
    クレームがこんなんばかりだったら笑う

    36: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:37:13.33 ID:+wlTwESV0
    お前ら経済を分かってなさすぎ
    あえて不足させることで「需要」を創ったんだぞ

    43: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:38:20.06 ID:IgH1jyLd0
    そんだけ人減らせってことだろう

    60: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:40:00.69 ID:4oGC14md0
    自慢の茶室とか空いてるスペース活用すればよくない?🤔
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    ちな市財政の修繕積立金、ゼロ円!🤗
    no title

    71: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:11.69 ID:tpq1nftM0
    >>60
    コロナ禍で利益伸びたんだ
    むしろ観光とかで劇的に下がってそうなイメージだけど

    74: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:31.14 ID:B56il1+L0
    >>60
    茶室使わんのかい

    110: それでも動く名無し 転載いやん 2022/10/28(金) 23:44:21.67 ID:24FuttPi0
    >>60
    京都って大地震とか来ないんか?

    114: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:44:32.28 ID:BJXuAsHbr
    >>60
    もう仕事する気ないやろこれw
    一人当たりの仕事量他の自治体の半分も無いんちゃう

    411: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:12:18.91 ID:aflBGCW80
    >>60
    災害に備えるお金0円てなんか面白いやんけ

    61: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:40:07.64 ID:e+QvOMGe0
    一見さんお断りの役所らしい

    73: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:23.28 ID:WqYzcbAP0
    税金高くするか給与減らしていけ

    79: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:41:57.99 ID:J/rC6vXl0
    1/4は流石に気づけたやろ

    81: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:42:17.48 ID:Qp8zr37j0
    プレハブ建てとけ 冬は寒く夏は暑いよ

    91: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:42:57.03 ID:HMdz/2Om0
    漆塗りのエレベーターと豪華茶室作って職員スペースないのほんと草

    104: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:43:58.20 ID:hR7Q+6VPa
    市バスの職員って今でも謎に給料高いままなのかな

    216: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:53:41.38 ID:ekrbd0Cy0
    >>104
    京都市雇いの市バス職員はそうやな
    今は殆どのが民間人委託のバス運転手や

    111: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:44:23.67 ID:sUmPiRBF0
    1000人分足りないかもはさすがにギャグやろ

    126: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:56.25 ID:SViGLcPCa
    >>111
    作っとる最中に課長や係長が3回くらい変わるからな
    基本的に引き継ぎなんて完了せんまま次の奴がきて内容熟知した頃には異動する

    116: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:10.35 ID:+9Jh8u2X0
    自分の住んでるとこの庁舎がコスパ重視の簡素な作りだったらなんか嫌だな
    やっぱりある程度見栄えはないと

    124: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:45:43.47 ID:adXecek3a
    神戸の復興宣言て確か1年いないぐらいでやってるよな
    早すぎたんや

    128: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:46:06.14 ID:kKPjY4oqM
    真面目になんでそんな設計してんねん

    129: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:46:10.40 ID:HMdz/2Om0
    スカイツリーが400億なのに京都市役所が350億って一体

    136: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:46:47.07 ID:VcXgPb1qM
    >>129
    電波塔は基本的に安いンゴ

    142: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:47:36.34 ID:HMdz/2Om0
    >>136
    東京ドームも350億で建つのに😭

    151: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:48:27.30 ID:VcXgPb1qM
    >>142
    新国立は数千億やぞ

    173: それでも動く名無し 2022/10/28(金) 23:49:35.82 ID:HMdz/2Om0
    >>151
    なんか京都市役所臭いな

    330: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:05:07.67 ID:MCa1lFHt0
    区画整理だけは京都が日本一でええんかな
    真っ直ぐ走れるよな

    339: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:06:20.54 ID:IsrZbbaR0
    >>330
    道狭いで😭

    351: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:07:30.59 ID:iMpEyaThM
    >>330
    ないない
    京都住んでたら運転スキルくそほど鍛えられる

    448: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:15:52.10 ID:c2jKdwmha
    >>351
    いけず石とかいう初心者殺し

    355: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:07:36.26 ID:A+V6ISoI0
    何故か急に1万2千くらい人口が減る大事件を起こす
    no title

    366: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:08:23.71 ID:X0jFAdcuM
    >>355
    京都って人口140万切ってたのか

    374: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:08:57.35 ID:Ejc45zYA0
    >>355
    住むところじゃないと気付きはじめたのか?

    890: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:13:52.27 ID:2kwq9U6+0
    >>355
    選挙まえに引っ越したやつがか

    904: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:16:55.71 ID:sqAq6yb60
    >>355
    フットワークが軽い現役世代から子供生む前に恩恵受けられる向日市か宇治に行くしな

    935: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:23:40.69 ID:jYhqQu9a0
    >>355
    京都市の物件が中国人の別荘需要で家賃高騰してるからだろ
    高すぎて日本人は市外にしか住めない→住民税とれないから京都市の財政悪化するって言ってたわテレビで

    948: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:26:38.82 ID:sqAq6yb60
    >>935
    同じ新築でも2010年あたりやと2000万位やったマンションが
    今は4000万位で売りに出てたりするからそれもあるな

    995: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 01:41:54.43 ID:KzAHhoXu0
    >>948
    はえ~

    383: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:09:44.76 ID:w0ed9e/x0
    人口が減ってる?
    せや!子育てしやすいように、保育所に補助金出して保育士の数ふやしたろ!

    政策する側に、違う、そうじゃないって誰か言うやつおらんのか

    432: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:14:19.10 ID:yPccYUc00
    1000人分足りないは草
    見積もりどうなっとんねん

    465: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 00:17:39.62 ID:UJN+tcsU0
    詰めれば入るやろ
    北斗の拳の核シェルターじゃあるまいし

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666967370/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:16 ID:yt.tvTFD0*
    贅沢に慣れ切った貴族が没落して行くのを見てる感じだね
    2  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:16 ID:mshZbrV90*
    はよ財政再建団体に転落しろ
    3  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:16 ID:5ALQIb1b0*
    まぁ京都はアチラ系が関連団体、公共事業に山ほど入り込んでるから湯水のように税金使うよ
    4  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:18 ID:pbDEgkX.0*
    いや別に日本の代表的な地域の役所やからこれでええやろ。
    お前らケンモメンネタに騙されすぎや。
    5  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:18 ID:zPuWPdcy0*
    まあ京都らしいっちゃらしいよな
    見栄は張るけど実は伴わない
    そもそも京都に実があったの平城〜平安の間だけで後は散々だしなあ
    最初の都でもなく最後の都でもなく、戦争で焼けなかったから文化財は多いけども今となっては鎌倉や伊豆と変わらん地方の観光地でしかないのに
    その自覚ないから変な金の使い方するんだよ
    6  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:18 ID:qQKdGPd40*
    金閣寺みたいに燃やしてもろたらええとちゃいまっか?
    7  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:19 ID:Xj8LKpOY0*
    文化庁が移転するんだろ?また立派な建物作るのかな?
    8  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:19 ID:JdO4nkBh0*
    リモートワーク増やして、常時出勤の社員減らして経費うかせるんでしょ。たぶん…。
    さすがにどこぞの会長の息子に金振り込んだり、金出した会社の社長や会長が芋蔓式に捕まったりせんやろ。
    9  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:20 ID:iav1h2D30*
    どうせコロナ収まったらインバウンドで補填できるからヘーキヘーキ
    10  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:20 ID:nH893Wv70*
    見た目豪華にするのはいいいけど、せめて働くスペースは確保しなよww
    11  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:20 ID:uFMZt8B.0*
    たっけーと思ったけど
    わいの市職員900弱で去年87億かけて立て替えてたわ
    変わらんな
    12  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:24 ID:faS0J.az0*
    公僕のくせに税金をなんだと思ってるんだろうね
    やっぱ関西の公務員ってあっち系で感覚おかしいの?
    13  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:27 ID:EJAPj5jz0*
    気に入らない職員を庁舎に入れさせないためにわざとやったんだな
    やっぱ京都人はやる事が陰湿だわ
    14  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:29 ID:hzGic8oS0*
    京都市「しかたない。税金おかわりして豪華な別館建てるか〜」
    15  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:30 ID:9dD0m.qY0*
    大阪が助けるでしょ
    16  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:31 ID:h48iA2.B0*
    ちょっとはみ出るくらいかと思ったら25%も出ちゃうってどういうことだよw
    これはあれじゃないの。3000人の中に入りたかったら仕事がんばれよっていう京都人なりの遠回しのあれか
    17  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:31 ID:NPNzbXTL0*
    京都って、共産党が支配しているところだっけか。
    18  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:33 ID:EAJJJkmF0*
    今いる民間のビルと癒着してんじゃないの?
    19  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:34 ID:ssttC2bd0*
    >>17
    他に比べると共産の率は高いけど、残念ながら府も市も自公が多数やで
    20  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:35 ID:fDs2e6XZ0*
    市長や取り巻きどもは万死に値する。湯水のように大金かけて豪華にする必要がどこにある!?お前らにはプレハブで良かったんだよ!
    21  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:36 ID:BTh8IfPT0*
    本気でどうする気なんだろ?立って仕事させるのか?
    22  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:41 ID:imWJhvky0*
    タフ路線で無機質コンクリ+パイプ椅子だったらこんなことには・・・
    23  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:42 ID:LEB1dSYS0*
    名古屋といい京都といい超有名な企業があると馬鹿になるんか?
    24  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:43 ID:rpQ6A.MW0*
    財務省も同じだけど予算がないんじゃなくて
    自分たちの利権・中抜きするためのお金が足りないだけ。
    25  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:44 ID:mzGXbidI0*
    職員の給料カットして増築すればいい
    26  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:47 ID:kjKH4iMR0*
    ソーシャルディスタンス分やろ
    構想段階ではコロナなんてなかった

    そんなことはない
    27  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:48 ID:TIj1EjsD0*
    人員整理前提でそのハコ作ったのなら評価する。
    28  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:49 ID:Gulma.Nz0*
    「悪いなのび太!この~~は三人用なんだ!」戦法だろw

    使えない奴らを1000人、間引くためにやってるんだ。
    29  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:49 ID:xjvIlz6r0*
    ワイ別の市役所の公務員でここ数年間ずっと人事考課は最高評価ついててボーナス増額されとるけどその分ホンマに一人で所属してる課全体の仕事の半分以上やってるわ。課の全体人数30人以上おること考えたら無能が半分位
    30  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:50 ID:yqu2k7Fg0*
    市庁舎に始まった話ではなく、見栄張って大阪並みのインフラ敷こうとした末路や
    31  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:55 ID:dCR7YrYO0*
    そりゃ天皇陛下も脱出するわけだ
    32  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:58 ID:dKjqqH7p0*
    こりゃ財政破綻だな
    第二の夕張
    33  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:59 ID:9jMfBi7E0*
    市役所の無駄な金や設備もそうだがインバウンドの為に四条通りを通りにくくしたり録なことをしない。
    34  不思議な名無しさん :2022年10月29日 10:59 ID:dCR7YrYO0*
    >>7
    昭和天皇の肖像画を焼いたトリエンナーレに公金交付した文化庁が、昭和初期を再現することにお熱な天皇陛下不在の京都入り?🤔何が起こるんやろなぁ?
    35  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:01 ID:36Iiow.Z0*
    えらい広い市役所で羨ましいどすなあ
    36  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:01 ID:ooLMm0ae0*
    華美な装飾一切なしのコンクリむき出しとかプレハブの庁舎でいいだろう。借金まみれの自治体のくせに贅沢しすぎ。
    37  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:03 ID:YYz6T27Z0*
    今京都に残ってる奴は遷都の際にこれからの日本がどうなるかの頭も、誘われるだけのコネもなかった無能のミソッカスの子孫だからな

    有能な奴なんか一人もいないよマジで
    38  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:05 ID:q2jor8jt0*
    さっさと夕張みたいにして、残った市民から搾り取れよ。
    そんな市政を野放しにした市民の間接責任でもある。
    39  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:07 ID:.Xz4WxvC0*
    >>2
    なお裏金賄賂ずぶっずぶ不正五輪4兆円で地獄まっしぐらから目を逸らそうと地方叩き劣等感叩きに必死になってる朝鮮と同じ傲慢に慣れきった悪鬼羅刹賊卜ンキン
    40  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:09 ID:.Xz4WxvC0*
    ※5
    伊豆鎌倉なんかとは明らかに規模も歴史も違うのに妄想で劣等感しこほるしてる朝鮮と同じ卜ンキン圏の※に笑える
    41  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:10 ID:P.eN.S0P0*
    1000人クビにすればええな
    42  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:15 ID:2cce6Eo10*
    1人や2人なら誤差もしゃーないって思うけど1000人はさすがにワザとだろ
    43  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:15 ID:B72eRtfE0*
    >>15

    助けようとしたで。そしたら「京都のことは京都で決める!」って拒否されて財政破綻しそうになってるのが今や。
    44  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:15 ID:gjuyrymn0*
    逆手に取ってリモートワークや週休3日制度の導入進めろ。そうすりゃ新庁舎のみで仕事も回せるし人件費削減で来期黒字化の目処も立つかもしれん
    45  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:17 ID:.Xz4WxvC0*
    >>6
    ??「京都のが妬ましくて妬ましくて仕方がないダヨ!寺も京アニも放火しる!京都西川も放火しるダヨ!京都で女を殺して強盗しるにだ!誇らしいにだ!そして茶道の元祖をにだ!華道の元祖も絶対にだ!ゲヘヘヘヘヘ!」
    46  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:21 ID:SuB1gHio0*
    リストラすりゃ問題ない、無駄な費用の追加も要らず人件費カットでwin-winよ
    47  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:23 ID:gjuyrymn0*
    >>18
    賃貸にあたっての契約内容やどこの会社名義で実質的なオーナーは誰なのかを調べ出したら琵琶湖に浮くのかな?
    48  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:24 ID:8g8Oaypw0*
    これリコール案件じゃねーの?
    つーか起訴されないの?無茶苦茶じゃね?
    49  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:27 ID:Zh73To8P0*
    まあ昔から言われてるだろ
    政治家や役人は自分の金じゃないから責任もった金の使い方をしないって
    50  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:28 ID:ha.GrbDk0*
    テレワークでよくね?
    51  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:36 ID:8JFOWkMg0*
    無理して入れる必要はなく、屋外でパラソル出して仕事すれば良いのでは。
    52  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:36 ID:s2y4Zrvh0*
    >>29
    公務員あるあるだな
    でも評価されてるだけだいぶマシだと思うよ
    53  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:46 ID:iCwlPjOt0*
    京都の闇は深い、奈良も大阪も兵庫も、そして和歌山も、何気に三重も滋賀も
    54  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:47 ID:t6XGZkcB0*
    アホすぎるやろ。だれが責任とるんかはっきりさせた方がええ。全体責任とか甘い逃げ口上許すな。
    55  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:52 ID:J6L5pFgh0*
    ダメな奴は何やってもダメってことか
    56  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:54 ID:UMoAVczC0*
    田舎にある実家のすぐ近くにクソデカい庁舎ができた
    ガラス張りで天井20mのくらいあるロビーは1日中誰もおらんから夏は爺さんが一人で新聞読んでるか1つだけあるテーブルで高校生が勉強しとるな
    図書館より静かだからはかどるやろな 
    57  不思議な名無しさん :2022年10月29日 11:55 ID:zw9plr3d0*
    計算がお得意ですなあ
    58  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:02 ID:Q5htnbJB0*
    広大な一等地を占める人々はアンタッチャブルだから
    観光客から税金を獲るしかないんじゃないの
    59  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:04 ID:BrQ250GG0*
    さっさとIT化して職員減らせや、赤字の原因やろ
    効率化する気一切ないし赤字解消する気も一切ないやろ
    60  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:10 ID:OxocfxMb0*
    職員を減らせば入るよな?
    61  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:13 ID:fxUgdsB90*
    市議+市職員一同「どうせ他人のカネ」
    夕張「こっち来い」
    62  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:40 ID:evS7PIG30*
    >>5
    さすがに物をしらなすぎる
    文化財は鎌倉なんか小さすぎて比べ物にならんし世界観光都市ランキング1位やで

    63  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:53 ID:n3.USEGx0*
    俺らが金を使って地方経済を活性化しなきゃいけない!って考えてやったんじゃないかと思う
    最近って公共事業をいくらやっても特定のところにしかお金が回っていない気がするんだよなー
    実際、この新市庁舎作ってそのお金は十分に京都市内で回ってるのかね?
    64  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:56 ID:ywt9ZU9y0*
    今日とは中国人が土地を買い占めしているから、もうとっくに終わっとる
    京都だけじゃなく、他の中心地も買い占めされているけれど
    65  不思議な名無しさん :2022年10月29日 12:57 ID:6jWPLl.T0*
    こんな体たらくでも仕事の責任は誰も取らないんでしょ?
    それとも破綻させて誰かが乗っ取るお手伝いしてるのか。
    66  不思議な名無しさん :2022年10月29日 13:05 ID:8g8Oaypw0*
    >>62
    横からだが、別に間違ってると言うわけじゃないのだけど
    そのランキングはアメリカの旅行会社のランキングよね
    注目度の高いユーロモニターインターナショナルとかマスターカードの結果だと
    京都は常に東京より下だし、あくまでも旅行会社のお勧めだからあまりあてにはならんかと
    67  不思議な名無しさん :2022年10月29日 13:13 ID:jOxBxKDk0*
    作るだけ作って入りませんでしたって荒井注のカラオケハウス思い出すんだけど記事に名前が挙がってないな 時代の流れかね
    68  不思議な名無しさん :2022年10月29日 13:28 ID:SXLYh5M.0*
    まぁ住宅価格あがりまくって人おらんくなる
    そのうち住宅価格のショック起きそう
    69  不思議な名無しさん :2022年10月29日 13:45 ID:GdtxnFBl0*
    利権団体に入り込まれると何が起きるかの見本
    70  不思議な名無しさん :2022年10月29日 13:47 ID:lh1FH.mF0*
    普通にその分だけ職員減らせよ。給料分浮くし必ず府政は回るから
    71  不思議な名無しさん :2022年10月29日 14:06 ID:cqirrL9U0*
    風通し悪いから新しい風が入ってこないで衰退の一途やねん。
    72  不思議な名無しさん :2022年10月29日 14:15 ID:BrQ250GG0*
    >>65
    だから選挙はちゃんと考えて投票しないといかんのよね
    こういう問題解決しようとした奴って橋下だけだと思うけど、メディアでは過激派みたいに扱われてたもんなあ
    現状の国民から搾取する体制をぶっ壊そうとする奴は過激派なんだよね、既得権益持ってる奴らからするとテロリストだからね
    73  不思議な名無しさん :2022年10月29日 14:32 ID:aFY3XQpw0*
    他都市と違って高さ制限のせいで高い建物は建てられないしと言って地下掘ると遺跡が出てきて保存やなんやらで工期も金も余分にかかる
    もう景観も遺跡も気にしないで開発するしかない
    74  不思議な名無しさん :2022年10月29日 15:33 ID:saxvphI50*
    はみ出た分はクビにすればいいじゃん、必要な人員分の広さ程度はあるこんなことになるんだろ
    75  不思議な名無しさん :2022年10月29日 16:44 ID:Osx.fHFY0*
    京都人ほどの見栄っ張りはいない
    武士は食わねど高楊枝とは決していかない
    金が無くとも飯は食うし、服は買うし、家も建てる
    外見、外聞さえ良ければ良いという人間達だ
    諦めよう
    76  不思議な名無しさん :2022年10月29日 16:56 ID:RtPNq.8e0*
    とりあえずは屋根だけのスペースで平安時代のコスプレして働こうか
    観光名所にしてしまえ
    77  不思議な名無しさん :2022年10月29日 17:17 ID:8KU.IaYk0*
    経済観念が無さ過ぎる

    民間だったらあり得ないよね
    78  不思議な名無しさん :2022年10月29日 17:34 ID:ETXVrISa0*
    >>62
    京都の人って日本語はあんまり得意じゃないのかな
    文化財は多いけどって書いてるし、"今となっては鎌倉や伊豆と変わらん"は直後の"地方の観光地でしかない"にかかってるって分かるでしょ
    京都・鎌倉・伊豆はね、京都以外の土地からしたらそんなに地位は変わらないんだよ…
    79  不思議な名無しさん :2022年10月29日 18:47 ID:CRHW6QbD0*
    >>15
    京都人は大阪をナチュラルに見下してくるんや
    品性がどうたら文化がどうたらな
    なんでそんな奴らを助けなあかんねん
    80  不思議な名無しさん :2022年10月29日 18:48 ID:bp2wioAb0*
    >>78
    いや鎌倉やら伊豆なんか誰もいきたくないだろ
    歴史や文化に乏しい関東圏の中ではマシと言う程度
    鎌倉なんか国宝一つもないしな
    世界遺産からも出入り禁止食らって二度と候補にすらできない
    81  不思議な名無しさん :2022年10月29日 20:40 ID:HyGct6.Q0*
    いい新庁舎してはりますなぁ
    82  不思議な名無しさん :2022年10月29日 20:48 ID:.BOpLHOS0*
    「はて、そんなに職員さんおられやしまへんけどなぁ?」
    「あぁ、〇〇部さんも市の職員だったんどすか笑」
    83  不思議な名無しさん :2022年10月29日 21:20 ID:V2WbEE4K0*
    人員削減してどうぞ
    84  不思議な名無しさん :2022年10月29日 23:27 ID:dH7x9tWQ0*
    >>62
    むしろランキング1位が財政破綻してるほうがやばいやろ。
    85  不思議な名無しさん :2022年10月29日 23:41 ID:gQ3Jm9Fb0*
    >えらい立派な建物どすなぁ
    これ皮肉極まっててすき
    86  不思議な名無しさん :2022年10月30日 07:36 ID:wt.OZgnY0*
    復元最優先で使う人のことなんも考えてねーな
    87  不思議な名無しさん :2022年10月30日 07:40 ID:I9w2ojPV0*
    余ったのはリストラでいいんじゃね?w
    88  不思議な名無しさん :2022年10月30日 07:41 ID:A6B2nA3U0*
    介護部門を作って1000人出向させればいいじゃん
    89  不思議な名無しさん :2022年10月30日 07:45 ID:TGWA725m0*
    とりあえず全職員対象に、給料の3割カット
    期間は赤字全額返し終わるまでを実行しないとダメじゃね?
    大阪はあの巨額赤字を返済しつつあるのに、なんで京都は出来んのだ?
    後市長への退職金不払いと市会議員給料5割カットを断行しないとダメやねw
    財政破産団体になったら職員数大幅削減+給料6割カットとかになるんだから、今の内に対策とれや
    90  不思議な名無しさん :2022年10月30日 08:49 ID:7HDBzxdT0*
    キヤノン「エエ椅子がおそろいで」
    91  不思議な名無しさん :2022年10月30日 11:28 ID:IdcrtDGA0*
    どうしようも無い理由のほぼ全部が市長の独裁と一部熱狂的信者による反対意見の封殺。蜷川府政の停滞への反発と林田府政の成功から「勝利の方程式」が出来てしまった。そして「成功は失敗の元」乱開発強硬、東京のデベロッパー優遇と地元冷遇、伝統の破壊と新伝統の捏造、独裁者をイエスマンで固める政治。
    「京都は学校と社寺のせいで貧しくなった(キリッ!」っとか言う1000年の時系列が見えないキムチ脳で市政を行った結果がこれ。
    山田府政の時は少しはブレーキが掛かったが今や知事が市長のイエスマンだからもう誰にも止められない。あと統一教会と幸福の科学。
    92  不思議な名無しさん :2022年10月30日 13:29 ID:O.S13FUG0*
    任天堂が京都を見限ったらどうするんだろう???
    93  不思議な名無しさん :2022年10月30日 17:21 ID:sS0CWI9.0*
    アレや、各部署をきょうと名物「うなぎの寝床」にすれば解決するんやない?
    94  不思議な名無しさん :2022年11月01日 01:59 ID:.9Q9ME7t0*
    370億言うたらどんだけの血ィ流れとるかわかっとんのか!
    95  不思議な名無しさん :2022年11月02日 14:16 ID:hpDobneG0*
    年寄りから順に退職させたらええやん
    退職金をちょっと多めに出せば文句も言わんやろ
    96  不思議な名無しさん :2022年11月07日 14:26 ID:V5qRlUyM0*
    着物を着たボケ老人の重要政策は共産党市長を誕生させないことだからね。後は神社仏閣利権とかメルヘン利権とか。
    97  不思議な名無しさん :2022年11月07日 14:28 ID:V5qRlUyM0*
    >>91
    その共産党府政をぶっ潰したのが、あの闇将軍と言われた野中のおじさんの功績。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事