1: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:47:05.11 ID:TWHJl/B90
本日のおすすめニュース
八尺様(全13話)#洒落怖 #2ch #八尺様 #絵日記 #漫画 #怖い漫画https://t.co/hslIfuIQk9
— 【怖い漫画】不思議ネットTK (@fusigi_net_tk) October 29, 2022
2: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:47:13.89 ID:TWHJl/B90
こりゃすげえ
5: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:47:41.90 ID:qi8d0qTs0
すげえ
7: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:10.48 ID:RsrXtd4U0
大分切れてる
8: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:11.82 ID:CwALkPgy0
でもちょっとは切れるんだろ?
9: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:15.92 ID:3LvQylyC0
ほぼ切れてないのがすごいな
10: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:26.65 ID:LFIR7jg+0
切れてるやん
HomeFirst
11: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:30.27 ID:sUE3iu6LM
ちょっと当たってるやん
12: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:31.59 ID:InB/VWKr0
全く切れてないやん
13: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:46.27 ID:EQb/XGSi0
どっちだよ
14: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:48:52.41 ID:afgytKCL0
こんなん実際の指でテストせんと分からんやん
17: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:49:19.79 ID:sWHOWg8V0
本当に切れないなら自分の指で試せるよね
16: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:49:18.69 ID:Y+/RP1iV0
切れないように人間が頑張るんやなくて
切れないように機械が頑張る方向になったんやな
切れないように機械が頑張る方向になったんやな
19: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:49:41.78 ID:8IbsrTeUd
自分の手でやれなかったら意味ないだろ
23: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:50:47.78 ID:AqK0Jvyp0
ちょん切れない限り軽傷やからな
いくら注意してても何パーの確率で切れるもんやし
いくら注意してても何パーの確率で切れるもんやし
25: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:51:51.19 ID:jkNQIADy0
指でやれよ
24: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:51:09.24 ID:YYMBIiy20
指で試さないのが自信のなさの表れ
26: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:52:03.09 ID:HABzLCuo0
指やったら痛いやん
表面切れるから血は出るやろ
表面切れるから血は出るやろ
32: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:53:31.22 ID:dGm1Jtze0
>>26
吹っ飛ぶのを防ぐだけやしな
吹っ飛ぶのを防ぐだけやしな
31: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:53:24.35 ID:ZaQbwL3j0
手使わなくてもいいようにするのはムズいんか
でも大きな一歩やな
でも大きな一歩やな
38: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:56:11.21 ID:PRnc6Axa0
>>31
というかこういうテーブルソー使うときは押木で押すんやで
手は使わない
なお
というかこういうテーブルソー使うときは押木で押すんやで
手は使わない
なお
37: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:56:08.71 ID:lLQRj04M0
医者が使う電ノコも安全装置着いてた気がする ギプス外す時に実演してくれた
52: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:06:18.63 ID:/VHh/nlepHLWN
ちょっとキレてて草
ソーセージやからちょっとに見えるけど指だったら相当深いやろこれ
ソーセージやからちょっとに見えるけど指だったら相当深いやろこれ
58: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:10:37.67 ID:LjZhJInw0HLWN
>>52
いやそれこそ普通だったら切断か死亡やで
いやそれこそ普通だったら切断か死亡やで
80: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:29:07.93 ID:rLpG6FSa0HLWN
>>52
吹っ飛ばないだけマシやん
繋がってたらそのうち治るし
吹っ飛ばないだけマシやん
繋がってたらそのうち治るし
54: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:08:42.05 ID:5+f1aiMt0HLWN
すごいどういう仕組みなんやろな
69: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:16:55.52 ID:vG0GXC360HLWN
86: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:36:57.55 ID:muhi+HmZ0HLWN
>>69
刃先のセンサーで泊まるって書いてるけど、刃先は高速回転で常に部材を切ってるわけやから摩耗するしセンサーの耐久性もたんやろうとおもうんやが
刃先のセンサーで泊まるって書いてるけど、刃先は高速回転で常に部材を切ってるわけやから摩耗するしセンサーの耐久性もたんやろうとおもうんやが
89: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:38:37.21 ID:vG0GXC360HLWN
>>86
人体の微弱電流感知してるらしいで
人体の微弱電流感知してるらしいで
55: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:09:14.24 ID:poZ7B26S0HLWN
57: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:10:06.06 ID:5+f1aiMt0HLWN
>>55
やめてくれよ…
やめてくれよ…
75: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:25:16.48 ID:u0la4Fvs0HLWN
>>55
これチェーンソーであるあるの事故だからな
これチェーンソーであるあるの事故だからな
63: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:11:49.26 ID:+7DGuNM60HLWN
温度センサーつければ事前に止まれるやん?
やば思いついちゃった
やば思いついちゃった
65: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:12:45.86 ID:vG0GXC360HLWN
>>63
温度センサー壊れたら?
温度センサー壊れたら?
66: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:13:15.15 ID:+7DGuNM60HLWN
>>65
それ言い出したら何もできないジャン
それ言い出したら何もできないジャン
73: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:22:56.15 ID:98HTIgKo0HLWN
日本の林業は山やしそもそももうおしまいや 後は安全な大型機械でカナダ辺りが勝手に木切ってくれるから関係ないやろ
76: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:25:41.90 ID:vG0GXC360HLWN
77: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:25:56.01 ID:kgJeC0+l0HLWN
爪が先に当たってたら爪だけ切られそうやな
79: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 00:26:34.11 ID:vG0GXC360HLWN
>>77
爪は電気通らなそうやしなぁ
爪は電気通らなそうやしなぁ
29: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:53:03.51 ID:DJ5GkVyp0
過信して指飛ばすやつが現れるまでがセット
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667141225/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
ゼノブレイドで見た
指で試せって言っても指って皮膚と脂肪、神経と血管と腱しかないよね?
これを肉判定してくれるかどうか
これを肉判定してくれるかどうか
試せとかじゃなくて、これまでより良くなったってことだろ。
100%じゃないと意味がないって意見のせいで日本はどんどん停滞してるんだわ。品質神話の名残なんか?
これまで百人指落としてたのが二人とかになるなら意味があるんだよ。指で試せじゃねぇんだよタコども。安全への追加であり完全な安全の確保じゃねーんだわ。理解できねぇかてめぇら口だけのウジ虫の脳みそじゃ。
100%じゃないと意味がないって意見のせいで日本はどんどん停滞してるんだわ。品質神話の名残なんか?
これまで百人指落としてたのが二人とかになるなら意味があるんだよ。指で試せじゃねぇんだよタコども。安全への追加であり完全な安全の確保じゃねーんだわ。理解できねぇかてめぇら口だけのウジ虫の脳みそじゃ。
普通にすげーわ
今までの何千倍も不幸な事故が減るだろ
今までの何千倍も不幸な事故が減るだろ
静電気を感知しているのかな
あの一瞬で歯の回転が止まってくれるのなら安全性は相当高まると思うのだが、実際に丸鋸さわったことのない奴にはわからんのだろうな。
>>2
木は(通常)電気をかなり通しにくいから、急に電気が通ったら鋸刃ごと引っ込むようにしているんだろう。
肉というより、人体には電気が通るのでそれで検知してるっぽい。動画で板だけじゃなくソーセージごと指で抑えているのはその電気の通り道を作っているんだな。
この速度で保護できるなら、それなりに慎重に作業している限りは指が飛んでどうしようもないところまでは行かないかな?
木は(通常)電気をかなり通しにくいから、急に電気が通ったら鋸刃ごと引っ込むようにしているんだろう。
肉というより、人体には電気が通るのでそれで検知してるっぽい。動画で板だけじゃなくソーセージごと指で抑えているのはその電気の通り道を作っているんだな。
この速度で保護できるなら、それなりに慎重に作業している限りは指が飛んでどうしようもないところまでは行かないかな?
>>6
回転停止は回転エネルギー的に無理じゃない?だから鋸刃ごと引っ込めてるんだと思う。
回転停止は回転エネルギー的に無理じゃない?だから鋸刃ごと引っ込めてるんだと思う。
皮は切れるだろうからかすり傷とは言えデモンストレーションで怪我させたらバッシングされるやろ
テーブルソーにしか使えないのと事故として頻度の高いキックバック防止には寄与しないから油断したらあかんね
安全装置なんだから素直に素晴らしいわ
完全に防げないから無意味って奴じゃ無い
完全に防げないから無意味って奴じゃ無い
ジグソウ涙目
大昔、従業員さんが親指を飛ばしちゃった
人差し指か小指かわからんけど親指として移植した 細い親指になったけど軽いバットくらいは握れるようになって昼休みに一緒に野球してた
ほんと一瞬で飛ぶからね これがあれば防げるのかな
人差し指か小指かわからんけど親指として移植した 細い親指になったけど軽いバットくらいは握れるようになって昼休みに一緒に野球してた
ほんと一瞬で飛ぶからね これがあれば防げるのかな
これまでだったら切断確定だった事故を治療可能なレベルにまで抑えられるだけでもちゃんとした進歩やろ
肉を感知した瞬間、刃が消える木材カッター
…つまり肉を感知した瞬間、刃が現れる兵器の品質が上がったんだろうな…。
「食べ物で遊ぶな!自分に返ってくるでよ!」
「あんまり調子に乗るんでねぇ!その内、痛い目に合うど!!」
うーん…調子に乗らず、引きこもってた結果、発展したのか
食べ物で遊んで、調子に乗ってたから、発展したのか…
…つまり肉を感知した瞬間、刃が現れる兵器の品質が上がったんだろうな…。
「食べ物で遊ぶな!自分に返ってくるでよ!」
「あんまり調子に乗るんでねぇ!その内、痛い目に合うど!!」
うーん…調子に乗らず、引きこもってた結果、発展したのか
食べ物で遊んで、調子に乗ってたから、発展したのか…
>>7
なるほど
電流ってほぼ光速だっけ
だからこんな一瞬ですっこめられる訳ね
なるほど
電流ってほぼ光速だっけ
だからこんな一瞬ですっこめられる訳ね
>>1
直ぐ思い浮かばなかったけどあぁモナドか。刃は引っ込まないし大分違うやんw
直ぐ思い浮かばなかったけどあぁモナドか。刃は引っ込まないし大分違うやんw
肉棒で試してみたい俺がいる
でも歯が当たったら歯が欠けちゃいそうで心配
でも歯が当たったら歯が欠けちゃいそうで心配
何年前の今頃ネタにしてんだよ。
当時は指先でデモやってる動画あったぞ。
スマホのタッチパネルと同じ原理。
静電容量で感知してる。
当時は指先でデモやってる動画あったぞ。
スマホのタッチパネルと同じ原理。
静電容量で感知してる。
ケブラー グローブとかじゃダメか
あのスピードだから大丈夫であって、もっと速いスピードで木材を切っていた場合はどうなの?
木材を切るスピードを変えて試した動画をアップしてよ
木材を切るスピードを変えて試した動画をアップしてよ
そら事故が0になるわけじゃ無いだろうが、何事も安全装置無しよりあった方が遥かに事故は減るだろ
ちょっと傷ついてるから何だよ
本来なら指無くなって吹っ飛んでるところが、絆創膏貼れば治る程度ですむんだから十分いいだろ
本来なら指無くなって吹っ飛んでるところが、絆創膏貼れば治る程度ですむんだから十分いいだろ
ホントに文句ばかりだなこいつら
ちょっと切れようがこれで済むなら凄い技術だろ。0か100かしかないんか
ちょっと切れようがこれで済むなら凄い技術だろ。0か100かしかないんか
後の方の動画でちゃんと開発者が自分の指でやってるじゃん
電流の検知だから手で握ってるソーセージなら指と同じく止まる、と
電流の検知だから手で握ってるソーセージなら指と同じく止まる、と
※23
それだわな。
傷だったらいつかは治るが
切断は即座に名医にかからないと
引っ付かない可能性高いから怖い
それだわな。
傷だったらいつかは治るが
切断は即座に名医にかからないと
引っ付かない可能性高いから怖い
安全装置を過信して事故おきるんだよな。
この機械にはついてるけど、違う機械にはついてなかったとかもあるし。
どんなに安全が保障されても人為的なミスで事故は必ずおきる。
最小限に抑える技術はすごいね。
この機械にはついてるけど、違う機械にはついてなかったとかもあるし。
どんなに安全が保障されても人為的なミスで事故は必ずおきる。
最小限に抑える技術はすごいね。
これはマジですごいな
これだけ貢献度高い物を開発できてしかも安全性の証明のために自分の指で試すなんて普通できないぞ
ノーベル賞みたいなのをあげてほしいわ
これだけ貢献度高い物を開発できてしかも安全性の証明のために自分の指で試すなんて普通できないぞ
ノーベル賞みたいなのをあげてほしいわ
>>27
人的ミスはゼロにならんからね
安全装置の二重三重は欲しいよね
指が飛ぶよりはるかにマシだから
今ならAIの画像認識を使った安全装置とかも余裕でいけそう
人的ミスはゼロにならんからね
安全装置の二重三重は欲しいよね
指が飛ぶよりはるかにマシだから
今ならAIの画像認識を使った安全装置とかも余裕でいけそう
刃に触れることによる検知なんだから少なからずケガはする。
指でやれって言ってる奴救えないレベルのアホやろ。
指でやれって言ってる奴救えないレベルのアホやろ。
昔使ってたけど火薬で強引に歯を止めるから一回発動したら部品交換が必要
肉を感知した瞬間にはすでに切れてるってことぐらいわかるだろうに
そんな揚げ足取りよりも、完全に指が飛ぶよりもちょっと血が出るだけの方がマシわ
そんな揚げ足取りよりも、完全に指が飛ぶよりもちょっと血が出るだけの方がマシわ
切れてないですよ
俺切れさせたら大したもんですよ
俺切れさせたら大したもんですよ
費用がアルミの吸収部品とチップソーの刃先再研磨だけで済むならとんでもなく安い。
医者が使うギプスとか切る丸ノコは回転してないからね。
左右に振れてるだけ。
って、骨折したときお医者さんが教えてくれた。
左右に振れてるだけ。
って、骨折したときお医者さんが教えてくれた。
怖くて動画見れないから切れたのか切れないのか結局分からない
所詮は機械や、信じ過ぎは良くない
あくまで注意してたのにやらかした時にワンチャン助かる位の感覚で使わんと
あくまで注意してたのにやらかした時にワンチャン助かる位の感覚で使わんと
指でのデモ動画の方で見えるが、停止時に金属片がかなり飛び散ってんな
刃のチップがだいぶ砕けてるのだろうか
指落とす事を思えばたいした損害じゃないな
刃のチップがだいぶ砕けてるのだろうか
指落とす事を思えばたいした損害じゃないな
指で試す必要すらないだろ
批判しか出来ないゴミはゴミ箱にでも入ってろ
批判しか出来ないゴミはゴミ箱にでも入ってろ
ギィィィィ…「オウ…」ガシュン!「マイガァ」
昔のやつはブレーキが使い捨てで一度センサーが反応したらぶっ壊れるみたいな仕様だったけど変わったんかな。
手袋も感知してくれ
>>42
スマホ操作できる手袋なら感知してくれるかも
スマホ操作できる手袋なら感知してくれるかも
ちょっと切れてるじゃんとか言ってるやつマジで草
スレ立て主にマウント取りたいんかな、病気だよもうw
スレ立て主にマウント取りたいんかな、病気だよもうw