48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:15:20.43 ID:UWEk44sB0
めっちゃ心当たりあるわこの副作用
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:22:12.57 ID:qoMcwe9Q0
急性汎発性発疹性膿疱症とか進行性多巣性白質脳症とか言われても一般人には分かんねえよ!解説キボンヌ
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:56:27.43 ID:1gX9sbsB0
スティーブンス・ジョンソン症候群ってやつだな
解熱鎮痛剤やそれを含む風邪薬にはもれなく書かれてあるやつ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:02:43.92 ID:oMSFeAf00
こんなんでビビる奴は添付文書読んだらありとあらゆる薬飲めなくなる
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:16:10.25 ID:m/k/2RBP0
>>7
たまにくれっていう患者がいて困るわ
最近は自分で調べたらわかるし。
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:54:45.05 ID:fxFgN/6P0
>>54
PMDAのサイト行けば、誰でもすべての添付文書読めますもんね…
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:20:02.65 ID:sNoeuilq0
>>54
調べて出てくるならそれ印刷してやれば済むだけじゃん
デジタル機器使えないジジババならしょうがないだろ
304: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:25:27.66 ID:BkHe1LtJ0
>>54
紙でほしいんでしょ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:04:40.47 ID:kN0ReWRk0
具体的にどんな副作用なん?
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:15:32.06 ID:NiNBsOx/0
>>13
リウマチ系
突然に身体の半分、もしくは一部が麻痺する
996: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:13:28.27 ID:H+ULh5yW0
>>13
急性汎発性発疹性膿疱症は重症薬疹
死ぬ可能性のある薬アレルギーということ
ただこれまで世の中でロキソニン乱用されていて今頃追加と言うことは、可能性はあっても極小ということだ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:02:49.66 ID:1XQPQhpn0
バファリンは安全ですか
817: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 14:53:12.13 ID:p+jLmQp40
>>8
昔 虫歯でロキソニンで痛み散らしててなくなったから
どうせ同じ物だと思いバファリン飲んだら夜中激しい吐き気におそわれた
その後何回バファリン飲んだけど結果同じ
825: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 14:59:14.68 ID:xbu/4lr/0
>>817
胃を攻撃するから空腹で飲めば鎮痛解熱剤はどれもヤバだけだよ
唯一そうならないクスリがアレなだけで
829: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 15:06:55.68 ID:p+jLmQp40
>>825
ですよねえ
同じ条件で飲んでもロキソニンなら効くバファリンなら吐き気
もう自分の中では鉄板
胃腸も弱いからそのせいなのは解ってるんだけどロキソニンで副作用感じた事無いんよね
だから自分の中ではロキソニンは神
最近は風邪で熱出た時の解熱に使うかな
だいたい楽になる
しかしバファリンは相性最悪なんだよなあ
そしてこの記事は凹む
831: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 15:08:35.34 ID:QUxtitMX0
>>829
楽になる時点で体はダメージ受けてるってことだろ
847: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 15:46:30.08 ID:+tT/s39w0
>>8
とりあえずどの飲み薬も頭痛には効かないので自分はバファリンしか飲まない😣
副作用あっても知るか( ¯-︎¯ )
943: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:26:08.71 ID:Hevkq6DR0
>>8
自分はバファリン結構効くし副作用無し
自分に合う薬を服用すべし
それを見つけるまでだな
595: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:00:16.05 ID:XzRTKfHo0
無印バファリン飲むと胃が痛くなるから、少し高いけどプレミアム買ってる。
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:09:17.43 ID:yysLWrkn0
バファリンは粒を半分の大きさにしてほしい
813: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 14:49:50.32 ID:7wdUTM/w0
>>23
真ん中から割って2回に分けて飲めよ。
574: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:51:30.06 ID:rFAaSw400
>>23
プレミアバファリンなら粒が小さいよ。
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:03:37.36 ID:9mn0lDy40
ちょーーー
頭痛で頻繁にロキソニン飲んでるのにーーー
余計なもの見せるなよ
919: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:28:51.11 ID:9UzMcoEu0
770: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 13:48:38.49 ID:wv2oao/O0
>>10
片頭痛では効いてなかったみたい
その後歯痛ではすごくよく効いてることがわかった
546: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:40:12.68 0
>>10
小心者の俺がアドバイスってか質問
貴方は脳神経外科、整形外科にてMRI経験しましたか?
チェック済みなら年に一回定期として診てもらってますか?
頭痛も面白いもんで純粋に頭のほうからの原因もあるだろうけど、
整形外科のほうから肩凝りとか石灰化の病気などで頭痛を感じる人もいると聞いた
あとは貴方は虫歯は無いかもだが虫歯はの膿を放置、副鼻腔炎など放置でも頭痛あったり
MRI、CTは町医者で経験したが顔に膿があって大学病院に入院して手術したら頭痛解消
入院を機に禁煙成功したのも影響あったかもだが
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:45:44.41 ID:IRmr10JT0
>>10
頭痛外来行きなよ
市販の鎮痛剤は薬剤乱用頭痛になるよ
カロナール500とレルパックスでよくなる
あと頭痛頻度が高いと予防注射薬がある
これがめちゃ効く
673: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:43:23.07 ID:KBFAU6LB0
>>156
カロナールは肝臓に来るから気をつけてね
322: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:30:31.32 ID:Rs+0Fglm0
>>156
頭痛外来でロキソニン貰ってるわw
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:33:14.26 ID:EDHTz0WX0
>>322
ジェネリックならやめておけ
正規のドラッグストアで売ってる
ロキソニンならOK
512: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:27:10.61 ID:KnLBdYo90
>>340
ドラッグストアのロキソニンなら大丈夫なのか
779: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 14:03:27.78 ID:Rs+0Fglm0
>>340
ジェネリックじゃなくて医療用のロキソニンだよ
楕円形してて薄グリーンのやつ
ドラッグストアのより強くてめちゃくちゃ効く
201: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:55:20.77 ID:2s/TsWFY0
>>10
免疫下がって帯状疱疹出やすくなるから気を付けてな
経験談
636: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:23:35.04 ID:GbWXpOaI0
>>201
これまじ?
たまになるんだけど言われてみれば思い当たるかも
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:31:38.46 ID:cKM6vhY80
>>10
血圧が高いと頭痛なりやすくなるからきをつけな
頭痛外来で薬貰ってたけど
血圧が高いのわかって、血圧下げる薬飲んだら頭痛の頻度が下がった
338: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:32:54.41 ID:xG1t/p/n0
>>333
確かに朝方の寝起きの頭痛がなくなった
470: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:13:31.58 ID:koHmxIMS0
>>333
血圧下げる薬飲んでも大丈夫なの?何かあまり良くないと聞いたが
758: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 13:38:09.83 ID:ov3nUDLA0
>>470
昔から沢山の人が飲んでるから気にしないでいいよ
日本はそれでもみんな十分長生きしてるだろ
たくさん出てる薬は必ずそう言う事言い出す奴がいる
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:16:07.21 ID:miiM94Q+0
>>333
俺も血圧下げる薬飲み始めてから頭痛ほぼなくなったわ
648: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:28:05.91 ID:P1ZRwgDS0
>>333
よく頭痛起こるけど血圧原因なんか
神経抜いた虫歯が歯の奥で進行してるんかと思ってたわ
太ったからかな
まぁ別に長生きしたくないから副作用で死んでも別にかめへんけどな
657: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:34:06.81 ID:qeZjy4CZ0
>>648
神経抜いた歯が歯根嚢胞になって膿が溜まると
脳神経を圧迫してひどい頭痛を起こすことはある
その場合、歯を抜くしかない
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:04:44.04 ID:c6nhxQGW0
後発品ってジェネリックのことよな?
ヤバいじゃん
615: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:09:43.04 ID:hsMWU2CE0
>>14
および って書いてあるじゃん
先発もだよ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:06:20.33 ID:aOwy30BL0
尿路結石には効かなかった。
やっぱりボルタレンサポだな。
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:18:17.82 ID:qoHaqaLc0
>>18
ボルタレン座薬は神!尿路結石の時に腰痛まで治った
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:42:42.27 ID:Mwd2Fb0E0
>>61
腰全体炎症起こして動けなくなり救急搬送されたが
ボルタレン坐薬で一発で痛み引いた
炎症収まるの一週間かかったけど
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:06:22.21 ID:z4D+rEbo0
オレ愛用のEVEは大丈夫か
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:09:00.90 ID:Ltg2pXrL0
やっぱりイブプロフェンですよ(・∀・)
727: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 13:16:32.16 ID:OnttXoPQ0
>>19
>>22
やっぱり鎮痛剤第一選択肢はイブプロフェンだよな
アメリカでも最も安全な鎮痛剤カテゴリー
554: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:43:49.85 ID:T3pLSmuQ0
>>22
やっぱりイブプロフェンだよなあ
うちの高齢母親が狭窄症の腰痛で
ロキソニン処方されてて
ずっと飲んでたら
足のスネあたりか蜂窩織炎て膿んでドロドロになって大変なことになったわ(´・ω・`)
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:12:53.31 ID:nciG6qeM0
イヴが最高にして最強だろ!?
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:28:31.70 ID:ItaBdSNv0
>>37
イヴクイックDXがホントに効く
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:23:34.56 ID:C6bEc0w90
ロキソニン全然効かなくて病院でもらったやつがいっぱい余ってる
イブプロフェンの方が合うみたいだからそっち買って飲んでる
953: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:42:50.01 ID:AujqVU7h0
>>80
自分も同じ
病院で処方されてすごく効くって聞いてたから期待したけどあまり効かなかった
市販のイブが合ってる
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:10:01.40 ID:lRIxO43v0
ロキソニンとかいう万能薬
実はメカニズムがよく分かってないとか昔見たな
今は知らんが
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:39:25.09 ID:JNxkTDV00
>>26
痛みそのものがメカニズムがよくわかっていない。
プロスタグランジンが関わっていると言われているが、はっきりした根拠がなく、いまだに痛みは謎。
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:12:51.53 ID:WWoiEKgD0
>>26
ロキソニンは分かってる
よく分かってないのはアセトアミノフェンの方
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:28:24.17 ID:Tf0L3xcc0
>>36
イギリスは何でもかんでもパラセタモールなのにな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:10:57.49 ID:1ODuREya0
ロキソニンはほんとに効く
副作用とか気にしてられない痛みには頭痛腹痛とにかく人体のあらゆる痛みに効く
やばいくらい効く
だが副作用は記載の通り
でも効く
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:58:11.81 ID:e4ZdxKTs0
>>30
良いな~。自分の場合は薬の相性が厳しくて使い分けするので面倒。
歯痛にはロキソニン。
頭痛にはイブ(ノーマル限定)。
関節痛にはカロナール。
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:59:20.40 ID:ngvP7lNO0
>>429
虫歯を治せ
ウォーキングしろ
ストレッチしろ
503: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:25:19.91 ID:GfZfe1OW0
>>433
ウォーキングで頭痛よくなる?
516: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:28:27.03 ID:ngvP7lNO0
>>503
わかんない
頭痛の原因調べて、その原因排除しそうな普通の生活すれば治るはず
これで治らないなら手術するしか無いけど、いずれにしても薬じゃ絶対に治らないし長期的に悪化するだけ
541: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:38:12.82 ID:GfZfe1OW0
>>516
昔から出不精であんまり出かけないから、やっぱ運動しないのはよくないのかと気になった。
ありがとう
645: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:26:43.32 ID:e4ZdxKTs0
>>433
過去の経験からだよ。まあ、現在進行形でもあるかな。
歯医者は半年に1度検診をうけてる。
頭痛の主な原因は噛みしめからくるも
の。
関節痛は先天性股関節変形による。
動くと股関節が痛み無意識に噛みしめてしまう。一昨年は寝ていて奥歯を割って、危うく窒息するところだったw
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:11:32.99 ID:a4LbJVsc0
水分不足や熱疲労の状態でロキソニンを飲むと
腎臓の毛細血管が収縮し死滅して、急性腎不全になる可能性があるから気をつけろ。
急性腎不全は死ぬことがある。
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:15:54.70 ID:XxNloV2O0
>>33
熱中症と同じで脱水は危険だよな
初期なら何日かの入院で回復するけど
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:14:43.21 ID:FRx274g30
>>33
でもインフルエンザやコロナでロキソニン処方されるじゃん
620: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 12:12:37.79 ID:d2Sbu3jF0
>>42
インフルエンザにはカロナール一択
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:51:17.62 ID:/6JTbFq70
>>42
インフルエンザでロキソニンは処方されんだろインフルエンザ脳症になるぞ
477: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:16:26.53 ID:fJEiZ5AT0
>>393
リスクはあるけど普通に処方されるよ
そのレベルで気にしていたら医者は出せる薬がなくなる
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:13:09.97 ID:xwk5G/Wi0
肩のあたりに背中ニキビみたいのできるな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:14:44.64 ID:lQ9TWhNP0
ロキソニンは湿布のイメージしかない
病院で処方されるけどよく効く
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:42:24.30 ID:0aJJWBQX0
コロナにかかった時の背中の痛みにロキソニン入りの湿布がすごい効いた気がする
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:19:45.13 ID:aUrBVk6z0
頭痛にめっちゃ効くけどあまり長時間は持たないな
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:14:58.80 ID:inSYHmC20
アセトアミノフェンで我慢しとけ
ロキソニンはそりゃ抜群に効くけどそりゃ強いんだからちょっとの痛みで飲みまくるもんじゃねーよ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:15:09.65 ID:3ujVQVmi0
基本的に薬は出来るだけ飲まないで済むなら飲まないほうがいい
解熱鎮痛剤も40度近くになるとか痛くて3日も寝てないとかにならない限り飲まないほうがいいよ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:15:10.76 ID:EUNCzP090
ロキソニンってヤバい薬なのか
ツイッターとか見ると、結構飲んでる人見掛けるけど
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:20:00.94 ID:BJfQWhLb0
>>47
元々劇薬だったぐらいだからな
無理矢理市販化するために劇薬を外した
50: !id:ignore 2022/10/30(日) 09:15:37.18 ID:6uSY0doh0
通風の時に安いロキソニンを3箱飲んだら
大腸に潰瘍ができて大量の下血で便器が真っ赤になった
56: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2022/10/30(日) 09:16:35.49 ID:ttvFyNSX0
腰痛には全く効果無いロキソニン
仕方ないので毎日2回バンテリン塗ってます
(´・ω・`)
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:17:24.62 ID:f3zo69Xw0
正直ロキソニンで起る胃痛の方が痛いよね😢
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:33:04.08 ID:Rja9JeH80
>>59
それ、止めた方がいい!
307: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:26:03.23 ID:BkHe1LtJ0
>>59
俺ついこないだそれで胃をやったで
でもロキソニンじゃないと効かないんよ…
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:17:30.65 ID:CZqWI6ri0
ロキソニンって常用する薬じゃないしな
オレの場合は抜歯した後にしか飲んでない
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:19:40.34 ID:LJX+fFaI0
>>60
それぐらいでいい
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:21:29.60 ID:L8PNwOeJ0
頭痛止めるのにバファリンやナロンエースとか効かないんでロキソニン飲んでる
ロキソニンだけは良く効く
友達はナロンエースが一番効くと言ってる
240: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:59:49.83 ID:rQSEvHl30
>>70
普段から薬を飲まない人は作用の弱い薬でもよく効くと言うがほんまかいな
563: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 11:46:31.87 ID:CRvLFiag0
>>240
中学生の頃から持病で痛みが出る時はバファリン飲み続けてたら効かなくなってきて、高校生になる頃には薬局処方のデカいバファリン出されて飲んでた
飲み続けてると効かなくなってくるのは確かだと思う
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:28:08.35 ID:m8/qn4t90
やっぱ万能薬なんてないんやな
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:28:51.28 ID:DkgurbbW0
頼り過ぎて効かなくなったらより強い薬じゃないと
効かないってなるのが嫌だから使わない
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:35:45.19 ID:zORGryvH0
ロキソニンボルタレンは腎機能がガチで落ちる
ボリボリ食ってたら血液検査で変な数値が出て「今後は一切やめなさい」とキツく言われた
カロナールなら安全
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:40:43.77 ID:WWoiEKgD0
>>113
カロナールだって肝障害の副作用あるよ
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 10:03:15.13 ID:a4LbJVsc0
>>113
脱水、熱疲労の環境下で飲むロキソニンには
腎臓の血管がキュっと締める作用があるからな。
酸欠で糸球体が酸欠死、血流再開すれば活性酸素大量発生で内皮細胞死。
ロキソニンを飲むなら水分をたっぷりとって、涼しい場所で過ごすべき。
運動や暑い場所での活動は辞めた方がいいよ。
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:41:27.42 ID:T834e+jB0
薬好きでやたらロキソニンやボルタレン飲みまくってた親父は胃がんで死んだ
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:42:45.92 ID:whrG1tsv0
>>135
胃に負担掛かったのかね
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:46:36.37 ID:T834e+jB0
>>143
好きなゴルフ行くために薬飲みまくってた
そりゃ負担ありまくりでしょ
胃潰瘍も出来ててその周りに癌細胞があったらわかりにくいからと全摘になった
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:10:56.59 ID:yLACKKFf0
ロキソニンなんて古いクスリでも
いまさらのように副作用が追加されるわけだからなあ
クスリやワクチンはもともとそう言うもの
というか、完全無害なら医師が観察しながら処方する必要も
同意書取っとく必要も無いしなw
薬物はその効能と害を天秤に掛けたうえで
用法用量を守って正しくお使いください
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:49:37.91 ID:xm33E+ZI0
空腹時にパブロンを飲むと猛烈な胃のむかつきを吐き気を感じるんで
何かをムリして食うようにしているんだが空腹を避ける用のゼリーみたいなのないんかな
そういうのを用意して欲しい
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:54:49.63 ID:UqR7nCT50
>>173
ふつうにinゼリーでいいやろ
827: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 15:02:45.90 ID:n5UKnZoZ0
>>173
お薬飲めたね
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:51:09.28 ID:wst0iJIl0
市販の頭痛薬って腎臓を痛めるからお薦めしないって医師から言われた
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:53:39.97 ID:wqNrPwa10
>>178
たまに飲むくらいなら大丈夫だ。
そうやって全部回避してるといざという時に困るので、薬とは上手に付き合え。
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:57:33.24 ID:E9bi1y9N0
頓服としては良いけど常用はだめだよな
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 09:28:44.97 ID:I+vfuZqU0
何でもロキソニンで誤魔化してると大病見落とすぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667087960/