不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    【悲報】世界のイーロンマスクさん、ニコニコ運営のような事を言い始めてしまう。。。



    20221031-00010004-newsweek-000-1-view


    1: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:49:26.26 ID:YjsEuXQM0
    イーロン・マスク「Twitterの月額で文句言う奴、それスタバ1杯分です」








    2: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:50:08.86 ID:YjsEuXQM0
    Twitterを買収して月額8ドル(約1200円)の有料プランで認証バッジを提供することを表明したイーロン・マスク氏。数々の批判に対して自身のツイッターで30分で消費するスタバの飲み物と値段は同じだという旨の画像を投稿し話題を集めていた

    4: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:51:10.16 ID:ealIS9YJa
    >>2
    有料プランってことは無料利用は継続なん?
    なんで批判されてるんや?

    5: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:52:30.23 ID:YjsEuXQM0
    >>4
    ニコニコも無料で使えるのにプレミアムが異常に叩かれたんだ😢

    76: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:30:06.57 ID:TdcQuMaHM
    ニコニコもそうなんだけど
    プレミアム費なんかより
    広告(ユーザーが自主的に購入し特定動画を宣伝する)が圧倒的なんだから
    改善できるはずなんだ
    少なくともエコノミーとかいうカスなくせ
    あれで困るのは非プレミアムじゃなくて投稿する側やぞ
    エコノミー画質考慮して字幕の大きさ作らなあかん

    3: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:50:09.22 ID:ealIS9YJa
    これ言いたいだけやろ

    6: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:53:34.96 ID:lHC0ql4JM
    一般人にバッジにメリットないやろ


    8: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:55:10.28 ID:UZ7vooR0d
    もっと高くていい

    17: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:59:06.27 ID:FHz54Dg10
    もっと高い方がいいんじゃね?
    敷居低すぎる

    11: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:56:51.08 ID:3SHbqN5yM
    向こうのスタバ1200円もすんの
    円安でも高くね

    23: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:01:28.27 ID:YjsEuXQM0
    >>11
    日本のフラペチーノ 600円
    アメリカのフラペチーノ 1200円

    日本の飲食店のバイト 時給1000円ちょい
    アメリカの飲食店のバイト 時給4000~5000円(+チップ)

    ニッポン…😭

    102: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:39:40.00 ID:oa8I0H/QM
    >>23
    アメリカはそこらのバイトが時給5000円とかマジで信じてる奴おるんやな
    アメリカの最低時給すらググれないんか

    70: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:21:50.75 ID:Xt/kc2og0
    >>23
    アメリカエアプ過ぎて草
    ソースはなんgか嫌儲か

    73: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:27:28.42 ID:YjsEuXQM0
    >>70
    アメリカエアプイライラで草🤭

    85: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:35:04.63 ID:Ijco5BQ80
    >>73
    お前がエアプやん(笑)

    97: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:38:40.39 ID:YjsEuXQM0
    >>85
    ネトウヨは器が小さいな
    日本の現実を受け止める事も出来ずに癇癪起こすだけ😏

    いま「働かない人」が、急増中…! なんと“時給4000円”でも「働きたくない人」たちの“本音”と“ヤバすぎる現実”…!
    アメリカ労働統計局の雇用データによれば2022年4月の労働者の平均時給は約32ドル。
    折からの円安で換算するとなんと時給4250円が労働者の平均という水準です。

    109: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:44:14.65 ID:Xt/kc2og0
    >>97
    それ全労働者の時給でバイトの時給じゃないだろ
    ガチ勢か?w
    バイト求人サイトで調べてこいよ

    104: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:41:13.14 ID:Fi+IEutFd
    >>97
    円安の悪影響やね…
    相対的に日本の賃金がゴミカスに

    103: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:40:03.42 ID:MvvY4jy80
    アメリカのスタバの平均時給は17ドルってぐぐったら出るぞ

    111: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:45:25.81 ID:L05bngp2M
    >>103
    そうなんや
    ワイは田舎民やからスタババイトで時給1300円くらいやったわ

    14: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:58:20.89 ID:auTYcw15M
    いやまぁ元からバッジ付きやBlueなんて特権階級やから額なんて知らんけどさ

    15: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:58:36.51 ID:as9bZd6/0
    イーロンは8ドルって言ってるけど認証バッチを付ける人は永続的にTwitterを使い続けるから実際は8ドル以上
    コーヒーは飲まなくてもいいものだから実際は0ドルだね。どうしても飲みたいなら自販機の缶コーヒーで充分。

    31: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:02:17.50 ID:FHz54Dg10
    >>15
    そういう事ではなく、普通の人は毎日のようにコーヒー(に限らず短時間で消費するような物に)8ドル使ってるんだから月一の支払いで騒ぎすぎって事では
    飲まなくていいから0ドルってのはちょつと話が違うというか非現実的

    18: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 07:59:49.55 ID:ealIS9YJa
    >>15
    コーヒーじゃなくてスタバのコーヒーやぞ
    自分が論点挿げ替えてることに気づいてた?

    25: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:01:36.92 ID:as9bZd6/0
    >>18
    スタバのコーヒーはその他のコーヒーと何が違うんだ?

    30: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:02:14.13 ID:ealIS9YJa
    >>25
    値段やろ

    33: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:02:37.76 ID:5HkZMMjDa
    >>25
    承認欲求が満たされる😤

    26: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:01:42.26 ID:NGA2KrQP0
    自己顕示欲旺盛な人間が金出すだろうから青バッジの他に金銀バッジも割高で提供すればいいのでは

    27: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:01:56.14 ID:LhWm/xu/0
    これワイら一般人は関係ないからどうでもいいけど認証バッジなしでも別に問題なくね
    現に有名人でもバッジなしで何十万もフォロワーいる奴いるじゃん

    32: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:02:27.81 ID:0gXTZVvbd
    匿名だいすきなんJ民がTwitterの認証マーク持ってるとは思えないんだが
    お前ら関係ないやん


    35: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:03:34.84 ID:a5Y71dLZ0
    コーヒーではなくネトフリやXBOXゲームパスと比較すればはっきりわかるな

    36: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:04:13.57 ID:5HkZMMjDa
    >>35
    そう考えるとサブスクってクソ安いな

    38: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:05:02.89 ID:2avwGCAT0
    大人しく経営に専念すればええのになんか失敗しそうやなこの人
    ビル・ゲイツやジョブズみたいに発明は出来んのやろ?経営者として優秀なだけで

    47: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:08:26.52 ID:/cYFFKNf0
    >>38
    ジョブスも発明はできへんで

    39: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:05:21.27 ID:nSuYK10MM
    同じことをNHKが言ったら怒るやん

    43: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:07:01.25 ID:2avwGCAT0
    >>39
    いや怒らんで
    いやなら使うななら待ってましたやん
    いやでも払えがNHKやから
    でも税金区分にすると国管理になるかはやーやーなのっていうめちゃくちゃ

    44: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:07:07.52 ID:5HkZMMjDa
    >>39
    見なきゃ無料なんやろ
    大絶賛されるやろ

    41: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:06:25.87 ID:6AJskMlY0
    バッジ付けた偽物が溢れるんやろ

    42: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:06:53.33 ID:uRRJj+ei0
    有名人なりすましを判断するための認証マークを
    金払えば誰でもつけられるようにしたら認証マークの意味ねぇじゃん
    SNSで有名人アカウントを冷遇するってのヤバいやろ

    53: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:10:23.99 ID:IYWdC21ma
    >>42
    払えば貰えるわけじゃないぞ

    48: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:09:29.79 ID:K4/5Psjg0
    メリット感じないなら払わなきゃええだけやろ
    何にキレとんねん

    56: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:11:49.89 ID:YjmDqUBc0
    認証マークが有料プランで買えるってデマやぞ
    認証マークの継続には有料プランが必要って話や

    64: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:16:54.81 ID:kWbaphsd0
    このフレーズよく聞くけど元ネタなんなんやろうな
    ラーメン一杯とかコーヒー一杯とかあらゆるサブスクで見る気がする

    71: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:22:09.47 ID:ex3Kig5l0
    そんなことよりはよ実名制にしてや

    86: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:35:25.41 ID:SPRlA+T9d
    重要なのは値段じゃなくて唯一の本人確認の証を販売したらなりすましだらけになるやろって話やのに

    91: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:36:29.03 ID:QPIrD4hM0
    >>86
    そうなん?

    100: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:39:12.90 ID:IMyOhEVX0
    >>86
    まぁこれよな
    確か通報する時の理由欄になりすましってあった気するしTwitter社員も分かってそうなもんやけどな

    107: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:42:54.03 ID:4rZOtE5wd
    まぁ確実に「イーロンマスク」を名乗る公認マーク付きが1万アカウントくらい出てきて削除祭りになるやろな

    112: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:45:31.40 ID:D+pMlsHV0
    twitterはもうイーロンマスクのものなのに
    イーロンマスクが自分の偽垢認めるわけないだろw

    115: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:48:16.94 ID:KlOYNkxIp
    認証バッジつける必要ない人間が騒いでるだけやろ?
    偽物湧くような著名人が月額8ドルだ騒いでたらダサすぎるやろ
    それこそ文句あるならTwitterなんてやめたらええのに

    118: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:49:24.68 ID:H6lJoQZba
    >>115
    ほんとそれメンス

    51: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 08:09:46.45 ID:nC7NBWt80
    この件でTwitter民の読解力理解力の無さに戦慄した
    こんな連中の意見を「世論」として世の中が動くってヤバいやろ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667515766/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月04日 11:43 ID:c4Mpg6Es0*
    認証バッジじゃなくてプレミア会員ですよマークみたいなの実装してくれないかな
    2  不思議な名無しさん :2022年11月04日 11:52 ID:Ov1ucc1Z0*
    は?ニコニコ舐めてんのか?ニコニコなら無料会員はツイート回数制限までやるぞ?
    3  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:00 ID:UJVhOzmp0*
    うん、普通にレディットかディスコ行くわ
    特に後者には若者が流れ始めてるし
    twitterは愛国()政治厨とともにFacebookコースやね
    4  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:04 ID:PM4H.pQu0*
    Twitterやってる奴らはスタバとか使ってないから共感出来んだろw

    てかその辺の無名一般人でも認証マーク取れるならなりすまし急増するんじゃね?
    審査は今まで通りってことか
    5  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:08 ID:nmBW4iyN0*
    暴れてる奴らが頭悪すぎて草生える、こういう奴らがいなくなるならプラスやな

    バッチついた一般人は溢れ返らないし、パンピーが使うのは無料やがな
    6  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:14 ID:wMBpYdAo0*
    ネトウヨ連呼してるのが池沼丸出しで笑える
    基地の前に座ってんのかな
    7  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:18 ID:xJ8VVlFz0*
    大富豪のひろゆきみたいになってきたな
    8  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:18 ID:Tkz.pTse0*
    15みたいな奴ほんと馬鹿そう
    9  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:25 ID:esj4YgJz0*
    ワイには関係ない話やがスタバの一杯と認証マークって求めるものが違うからかけられる金額も違うやろ
    10  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:26 ID:NZKlxx0m0*
    金額自体は別に良いんだけど過去のとんでもない不具合の数々を見てると支払い情報を保存したいとは思わんのだよなあ
    まあ決済方法次第かな
    11  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:27 ID:88u7YhjU0*
    美味しいコーヒーとゴミばかり流れてくるもの一緒にしたらあかんやろ
    12  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:28 ID:pvgLGQ.A0*
    値段の問題じゃなくて無料だったものを有料にする。しかも、アカウントの信頼性に関わる機能に対してやるって叩かれるに決まってんだろ。
    企業アカウントに対して「金出さないなら偽アカウントでてきて利用者が被害受けて企業の評判下がるかもねー」って人質取ったようなもんじゃん。
    13  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:30 ID:Fa9MFKdR0*
    企業とか有名人とか、ツイッターを宣伝手段にしてる奴らから金を取るってだけの話だろ
    当たり前のことじゃん
    14  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:31 ID:LCuCTRbd0*
    >>2
    で?
    そのツイート回数制限に当たるニコニコのサービスはなんなん?
    しょーもな
    15  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:32 ID:qp19mhnX0*
    どうでも良いが他の、しかも全く別ジャンルのサービスと比較して安いとかいう売り込みは詐欺師の常套手段やぞ
    あと日割りにするとかな
    16  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:35 ID:AUdpNHfR0*
    >>2
    働いたことない乞食ニートくんにはわからんやろうけど
    Twitterもニコニコも引きこもりに娯楽を提供する慈善事業じゃなくてビジネスやからな
    結局無料で人集めたYou Tubeも5連続cmor有料メンバーシップに誘導という現実見てもわかるやろ?
    17  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:36 ID:AUdpNHfR0*
    >>3
    若者ぶりたいお爺ちゃん…
    18  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:36 ID:qp19mhnX0*
    早い話がスタバ一杯の価値も無いのよツイッターに
    言わせんな
    19  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:39 ID:M0OOpuhf0*
    バッジつけれもしないj民がグダグダ言うのもあほらし笑
    20  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:43 ID:3m1FiIec0*
    イーロン・マスクってなんでいっつもヘン顔してんの?
    21  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:47 ID:u5jN9hog0*
    >>6
    スレ主が連呼リアンとか終わってるわ
    22  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:51 ID:DE1vUsyR0*
    イーロン・マスクに日本の5ちゃんねるを買収してほしい!!!
    オイラが5ちゃんに書き込むと全てエラーになって書き込めないのだから!
    23  不思議な名無しさん :2022年11月04日 12:55 ID:TSVO.7hK0*
    バカッターとしての価値だけは奪わないでほしい
    24  不思議な名無しさん :2022年11月04日 13:01 ID:ZIL9f7lP0*
    これニコ厨も同じこと言うけどさ
    一食に一万出せるけど500円をドブに捨てられないんだよね
    25  不思議な名無しさん :2022年11月04日 13:05 ID:vK2EYFSV0*
    キャッチセールスなんかでローン組まされる時、一日たったのコーヒー1杯分ですよって言われるのは罠だから気を付けてって言われてたんだが。
    26  不思議な名無しさん :2022年11月04日 13:31 ID:gg865HL.0*
    金払えばバッジつくわけじゃないぞ、今まで通りのバッジ審査に継続料金がくっついただけ
    27  不思議な名無しさん :2022年11月04日 13:41 ID:Xoay1Wg90*
    あんな金持ちでもこんな低俗な煽りやるんだもんよくわからねーな
    28  不思議な名無しさん :2022年11月04日 13:46 ID:xJ8VVlFz0*
    動画配信サイトに1000円出せるけどTwitterとニコニコに金出す価値は無いな
    29  不思議な名無しさん :2022年11月04日 14:02 ID:UBailssD0*
    イーロン「スタバ1杯分も払えん貧乏人は使うな!」キャッキャッ
    セレブ達「ほーん」(Twitter退会)

    これどうすんの?笑
    スタバ1杯どころか店舗買えそうなセレブ連中が続々退会してるらしいらけど笑
    30  不思議な名無しさん :2022年11月04日 14:16 ID:.s2Ewl.w0*
    もうすでにイーロンマスクの偽物(バッジ付き)が出てきてるな
    31  不思議な名無しさん :2022年11月04日 14:24 ID:AgX069Or0*
    認証マークより、希望者には本人確認、証明の後に
    実名マークつければいいのにな、仮名の人はそのまま無印で
    32  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:01 ID:LGBJOQRr0*
    よくこういう課金はじめるときに、コーヒーの一杯分くらいが~とか言われるけど、これまで無料で使えたものに課金されるってことは、家でフツーに毎日飲んでるコーヒーに、外で飲むのと同じ金額を課金されるみたいなもんで、そりゃキレるだろと思た
    33  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:07 ID:LirS8es70*
    ニコニコは今も腐ってるからなぁw
    34  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:24 ID:uI.RIuCJ0*
    >>20
    本物見たことないけどヤ○中みたいだな
    35  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:31 ID:zobuxzWU0*
    >>29
    ツイッターで見たいのは一般人のつぶやきだからなあ、、セレブは居なくてもいいや
    36  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:05 ID:7lAtYFvJ0*
    記事の公平性とか考えると、企業収益だけに頼りたくない、というのは理解できるけど、あの青マークにそこまで価値見いだせる人って実際どのくらいいるのかな?

    自分も今、全然違う方向とはいえ収益化で頭痛いので、悩ましい限りだw
    37  不思議な名無しさん :2022年11月04日 18:14 ID:SEPOacyb0*
    似てるのはニコニコよりwikipediaの寄付要請だろ
    ツイッターの公式マークだって何の恩恵もないに等しい、寄付みたいなもん
    どっちも適切な人員の数なら経営は余裕なところもそっくり
    38  不思議な名無しさん :2022年11月04日 18:14 ID:7.X8tU2x0*
    スタバ1杯我慢しろってこと?
    39  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:02 ID:ICSj.wa.0*
    製造業の仕事はできてもサービス業はできなさそう
    経営も元から出来んのやろ、株が上がって金持ちになったが
    本来は開発本部長あたりが適任じゃないかな
    40  不思議な名無しさん :2022年11月05日 10:37 ID:cOZbYGpO0*
    本人認証が必要になる有名人に対してあてつけた皮肉であって、有象無象のお前らは最初から相手にされてないぞ
    41  不思議な名無しさん :2022年11月07日 12:23 ID:amnzV8wW0*
    Twitterを強制使用しなくちゃいけない訳でなし、不満言ったり、値段にこだわる必要ある?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事