不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    【画像】お前らに最強の13歳見せたろか?wwwwww



    24375315_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:14:56.537 ID:IqxpIQVUa
    最強の13歳見せたろか?

    数学者
    「乗数h付きオイラー双子型メルセンヌ超完全数」
    「スーパー双子素数の個数公式と高橋条件」
    等の新定理を発表
    英検1級
    数検1級
    Finaleを使って作曲
    Python、Javascript、C++、Juliaを使ってプログラミング
    研究発表に使う資料はLaTeXで作成

    no title

    no title

    https://youtu.be/-VLN8EprtDg







    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:15:27.682 ID:C/dd3Q6dM
    負けました

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:15:45.200 ID:H+9t5X7+0
    凄いなあ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:16:33.470 ID:rMqKvpVFa
    意識タカスギィ!!

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:16:38.455 ID:K6r6b5ga0
    (´・ω・`)前半はともかく後半はなんか人並みだな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:17:50.149 ID:Iz16XML20
    >>6
    よせお前13歳と張り合うな

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:17:51.057 ID:YWhJaYwI0
    やっぱり幼少期に勉強させるのが有効なんだな

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:46:35.527 ID:Xnd7Uozp0
    >>9
    幼少期の勉強とかそういう次元じゃないんやが

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:17:55.841 ID:Gafqzm9Sr
    よくわからんがすごい

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:18:31.525 ID:J9vOvfwvd
    もうわけわからん

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:19:05.772 ID:B/a79KMd0
    親ガチャ当てただけやろ


    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:07:23.192 ID:M0HjG5Ch0
    >>14
    親ガチャじゃなくて子ガチャだろ
    誰だってどうして自分の子供は大谷翔平じゃなかったのかって嘆くものだよ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:20:24.253 ID:9K/3wT5j0
    研究してる時頭の中どうなってんだろうな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:20:30.007 ID:tkFWFNaU0
    人類の宝

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:20:30.907 ID:n+T2v+mA0
    ガチで頭いい子供ってかっこいいよな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:20:38.609 ID:8EtZTeida
    英検て特別賞とかあるんだ

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:20:41.713 ID:dz9HJdCs0
    まだ解かれてない問題って1億ぐらいもらえるんだっけ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:21:00.036 ID:pgPvXCgBr
    ゆたぼんと会話させたい

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:21:15.406 ID:GtExM/CS0
    お前らも子供の頃神童とか呼ばれてたけど結果が今の有様だろ?

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:31:18.694 ID:QOhUyyqUa
    >>28
    「意味のないタスクの先延ばしを過集中で
    カバーして鬱」に共感できるか聞きたい
    https://shishimong.com/2018/05/06/shukudai/

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:21:45.437 ID:f/FyuVxe0
    頭が良くてイケメン素材とか最強だけど悲しいかなこの子の才能を伸ばせる人間は多分日本にはいない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:23:28.402 ID:K47esQAh0
    >>29
    日本なんかいち早く出てくからたぶん大丈夫

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:32:51.747 ID:gECJ9fvx0
    >>29
    飯高茂っていう世界的にも名の知れた大数学者のおじいちゃんが面倒見てるよ
    no title

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:34:17.901 ID:f/FyuVxe0
    >>64
    そうか

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:23:13.011 ID:6L93aJb30
    凄いけど多分数学者になる以外上手くいかんぞ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:27:41.086 ID:vnWwTf3G0
    IQが高いやつはアインシュタインみたいに科学の発展には貢献するが
    おまいらの日常を良くしてくれるわけじゃない

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:29:11.484 ID:8EtZTeida
    >>50
    おいおい日常的にアインシュタインさんの功績のお世話になってるだろう…

    60: おっとっと(東京都) 2022/11/03(木) 23:29:52.402 ID:Cyq1ntOj0
    >>50
    ん?

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:03:37.402 ID:AT09W1AA0
    >>50
    この世界があるのは全部アインシュタインさんが居たからじゃないか

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:28:13.055 ID:ulRjDsb60
    凄いな
    羨ましい

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:28:45.056 ID:B+ZLIZo3a
    すっげぇ
    なんでこんな頭いい子が生まれるんだろ

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:30:22.606 ID:zgBVx6dR0
    たぶん日本にいるとバカ教師に才能つぶされる
    アメリカ行ったほうがいいよ

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:33:19.890 ID:f/FyuVxe0
    >>61
    Eテレでやってたけど親が英語が話せない分からない普通の家庭だから詰んでたな
    天才児は不登校で部屋の紙に数式書いたり近所の絵画教室に通って気晴らししてた

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:13:07.202 ID:M0HjG5Ch0
    >>61
    天才が言うには孤独が天才を育てるんだと

    あるいは孔子の親だっけか?
    有能な子に育てないなら勉学に励める環境に引っ越せよって話

    つか英語圏だとか何もコミュニケーションに不安がある環境に引っ越して馴染めず潰れる子供もいるのに、
    アメリカに行けばどうにかなると思ってる馬鹿な親だったらそれはそれでかわいそう

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 01:49:36.048 ID:pzZIM4++0
    >>96
    孟母三遷のことか?


    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:34:36.431 ID:LGf/SW/e0
    こういう子の才能を変なしがらみ一切なく活用して欲しいわ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:36:12.433 ID:6K4TuYbf0
    もっとすごい13歳な

    10月だけで俺に関するニュースが100本ぐらいあったらしいw これが少年革命家ゆたぼんやで 俺を超える13歳がおったら教えてな 人生は冒険だ!! 幸せの鐘を鳴らすで》と投稿した。
    https://news.yahoo.co.jp

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:54:16.424 ID:gK0kBvhr0
    ゆたぼんを引き合いに出すとなぜか応援したくなる

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:41:19.141 ID:yPR7U6DW0
    学校は行ってるのかな
    どんな進学校でも苦痛だろうこれじゃ

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:42:34.334 ID:23LAD4zSd
    飛び級して東大でも京大でもハーバードでも行くんだろう

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:45:05.001 ID:KtgOWl/L0
    同級生じゃこの子の偉業の価値がわからないだろうし大変そう
    体鍛えてなかったらワンパンだし

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:13:09.682 ID:0EUdasNXr
    このまま物理学すすめばアインシュタイン越えあるの?

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:24:23.368 ID:cecsWvAp0
    >>97
    物理学は時代的な制約が大きい
    アインシュタインが違う時代に生まれてたら普通に何の大成果も残さなかった可能性すらある
    あと早熟型天才がそのままスムーズに研究の道に進んで成功するかというと
    国を問わず打率はそこまで高くない

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:30:54.384 ID:2AbLNXEVa
    こういうの見ると環境なんか関係ねーなとおもう

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:42:42.425 ID:prIaXIxA0
    海外経験なしで10歳で英検1級だもんな
    とはいえ2歳で九九が言えるとかは親の教育やろな、そもそも触れる機会すらない

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:45:36.442 ID:THlPfjCY0
    生まれる国を間違えたな

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:44:29.299 ID:CnrLd/19a
    14歳になったら黒魔術とか世界の滅ぼしかた、世界に巣食う闇の一族の発見とかしそう…

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:45:36.613 ID:vEN364aA0
    >>114
    ニコラ・テスラかな?

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:48:22.768 ID:fT4/f2by0
    プログラミング言語なんて無駄なもんより
    数学やれよ

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 00:49:24.147 ID:2blP8JJfp
    >>118
    今は数学の計算をプログラムでゴリ押しして、
    計算過程の傾向を導いたり、証明が正しいかどうかを検証するのに使われてるだろ

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 01:41:54.755 ID:QcELcGOp0
    こういう奴らのその後を見たことがない

    132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/04(金) 02:16:37.949 ID:meb8lxlZ0
    これ思い出した(´・ω・`)
    no title

    https://youtu.be/4soKq-GZHgs

    126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/04(金) 01:45:52.841 ID:x0llMLcI0
    英語とプログラムができるなら学校に行かないまま勉強できるよね
    日本を出れば数学者よりもかなり稼げる
    この人は数学もやりつつプログラムもやりそう

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/03(木) 23:19:33.594 ID:8EtZTeida
    こういう子がその後どんな人生を辿るのかは興味ある

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667484896/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月04日 15:10 ID:NySCP7Qf0*
    もっと屈強な13歳かと思ったら
    そっち系で草
    2  不思議な名無しさん :2022年11月04日 15:18 ID:TdTjcSPF0*
    義務教育レベルの知識すらろくにに身に付いてないゆたぽんと会話させても何一つか噛み合わないだろ
    3  不思議な名無しさん :2022年11月04日 15:19 ID:NZKlxx0m0*
    できれば日本で頑張ってほしいけどガチ有能な人は海外行っちゃうからな
    欧米の企業みたいに子供でも採用して囲っとくみたいなこともしてないだろうし
    4  不思議な名無しさん :2022年11月04日 15:33 ID:H.kSaQT50*
    久留米のヤンキー小学生「シュンヤ」だと思った奴
    5  不思議な名無しさん :2022年11月04日 15:35 ID:7L4nZscW0*
    同じ13歳でもこうも違うかってくらいに顔に出てるよな
    6  不思議な名無しさん :2022年11月04日 15:36 ID:Nxcxp.Ad0*
    このレベルは親ガチャの後乗せ教育で育成できる次元ちゃうやろ
    7  不思議な名無しさん :2022年11月04日 15:42 ID:X3b3o6vp0*
    わいがシコりまくってた頃や。
    こういう子って、自分で剥いて白い臭い恥垢で驚いたりしてるのかなー。
    8  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:00 ID:Fa9MFKdR0*
    >たぶん日本にいるとバカ教師に才能つぶされる
    >アメリカ行ったほうがいいよ

    アメリカも年相応の学校の教師じゃ手に余るから、飛び級させて追い出すだけだけどね。
    9  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:02 ID:bQwPJQxL0*
    あと何年かしたら日本から出ていくんだろ?
    10  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:02 ID:ciwFUVAq0*
    日本やと腐り果てるの確定やからさっさと欧米に行かせたいね。もし彼を支援できるなら日本なんてさっさと捨てて欧米行けるようにしたい
    11  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:03 ID:dIMBMsIa0*
    頑張って欲しいもんだよ
    12  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:36 ID:EcIWBxDb0*
    ゆたぼんイジリかと思ったらマジのやつやった
    13  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:43 ID:jS9lXKhe0*
    俺千人分より世の中の役に立つできっと
    14  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:45 ID:566j7KKQ0*
    この方は意識が高いんじゃなくて
    立ってる位置が高い
    15  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:47 ID:gJwW0z9V0*
    アインシュタインが世の役に立ってないとかいう義務教育の敗北
    16  不思議な名無しさん :2022年11月04日 16:58 ID:UqTqRoDQ0*
    明晰な頭脳を持った人間が必要とされる未来が来るのか サバイバル能力がある屈強な人間だけが生き残る未来が来るのか

    プーチンやキンペーみたいなアホを野放しにしておくとどうなるか 結果はわかるよね
    17  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:08 ID:M.iANmrv0*
    >>16
    常に後者が前者を利用する世界
    18  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:10 ID:FOFHFE3p0*
    スレタイでまたあの糞ガキのはなしかと思ったらスーパー天才児の話でびっくらこいた
    19  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:13 ID:Liln5A4I0*
    Finaleを使って作曲
    Python、Javascript、C++、Juliaを使ってプログラミング
    研究発表に使う資料はLaTeXで作成
    この3つはちょっと場違いじゃね?
    20  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:16 ID:4PXvo1em0*
    >>19
    場違いだな
    他と違ってただのユーザーだからな
    21  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:24 ID:9cD.o4S60*
    ギフテッドやな。
    知性がずば抜けて高い人は大体宇宙関係の仕事に就いてるからこの子もそうなるんかね。
    22  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:49 ID:fIkSamRx0*
    最強の13歳「ゆたぼん」かと思った
    23  不思議な名無しさん :2022年11月04日 17:55 ID:bmtG38420*
    ゆたぼんの爪の垢飲ませろ
    24  不思議な名無しさん :2022年11月04日 18:34 ID:VwCrUdTD0*
    国ガチャ外してるぞ
    25  不思議な名無しさん :2022年11月04日 18:43 ID:U5Mxtc4Y0*
    「凄いけど多分数学者になる以外上手くいかんぞ(上手くいかないでくれえええええええええ!!!!!)」
    26  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:36 ID:dizAdP0s0*
    天才児と呼ばれてたのが大人になるにつれ凡人になってしまうのは環境のせいだよな
    海外の大学に飛び級で入れたりすればいいけどね
    27  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:31 ID:1jRVjdqP0*
    どうすごいのかもはやわからんけど
    すごいかしこいならこれからもかれをじゆうにそのさいのうをのばしてあげてほしいとおもった
    28  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:50 ID:.mTuza0N0*
    成田も不登校で親が蒸発したとかだったしな
    天才を育てるには子供の頃から勉強させるよりも絵とか音楽みたいな勉強以外でいろいろ考える事をやらせる方がいいらしい
    実際この子も音楽やってるけど、色んな経験させないと勉強をするための基礎になる脳が育たんとか論文が出てるんだとか
    29  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:10 ID:Dq6AWlYG0*
    この歳から人の人情についても学ばせた方がいいと思うけど。
    30  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:15 ID:i4g3XDxO0*
    例の13歳当時のマイク・タイソンの写真が出てくるのかと思ったら違った
    31  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:31 ID:sQT0SkYE0*
    >>2
    ゆたぼんな
    32  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:33 ID:sQT0SkYE0*
    こういう神童って大人になったら以外と普通のサラリーマンとかやってるよな
    33  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:34 ID:AMSDpfDG0*
    どこぞの不登校YouTuberとえらい違いやな
    34  不思議な名無しさん :2022年11月05日 00:53 ID:Kx9lB0do0*
    ノーベル賞取ったじいさんみたいに日本捨てて海外行くんじゃない
    35  不思議な名無しさん :2022年11月05日 02:54 ID:Q7yaa.gV0*
    藤井聡太とどっちが上なんかな。藤井の方は順調に国民栄誉賞コース歩んでるからちょっとやそっとじゃ追いつけん
    36  不思議な名無しさん :2022年11月05日 03:13 ID:Q8xHm2KR0*
    ガチですげえなこれは…
    37  不思議な名無しさん :2022年11月05日 19:40 ID:lfYgq6mm0*
    ※35
    国葬して逃げ切った安倍ちゃんの勝ち

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事