不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    74

    成功者の話聞いてたら成功するのに必要なのは「運」っていうんだけど←これ



    273326_s


    1: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:22:09.10 0
    最適な場所に最適なタイミングでいること

    これが重要らしいぞ

    52: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 22:01:01.19 0

    57: 名無し募集中。。。 2022/10/30(日) 05:40:10.88
    >>1
    最適な場所に最適なタイミングなど必要ない
    運のいいものはどこにいても何をしてても成功する







    3: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:23:59.06 0
    運なわけないだろ…


    4: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:26:23.08 0
    女の又に力と書く

    5: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:28:01.02 0
    運などない

    運命だ

    54: 名無し募集中。。。 2022/10/30(日) 00:09:17.71 0
    >>5
    お前の運命は悲惨やなwww

    6: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:28:47.34 0
    努力して最適な実力がないと運がめぐってきたときにつかめないのよね

    9: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:33:08.21 0
    >>6
    それは大前提
    努力して成功できるかどうかは「運」ってこと

    10: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:33:38.91 0
    運とは何ぞや

    7: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:31:41.84 0
    我々が存在できる事そのものが運だと思うが

    12: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:34:47.64 0
    結果論

    13: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:35:39.57 0
    金があればその運も察知できる
    まあ統計学だからな
    ∴金がすべて

    16: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:38:03.69 0
    >>13
    そこまで承知しててなんで金作らないの?

    18: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:43:45.31 0
    >>16
    株とFXで簡単に作ったけど

    25: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:54:47.73 0
    株やFXは頭いいと思わてるるやつでも失敗するからな
    俺からするとそれは馬鹿なんだけど

    21: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:49:26.01 0
    庶民だからそんなに稼げないよ
    贅沢しなけりゃ生きていける程度の金

    14: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:36:50.96 0
    うん【運】
    ?名?
    ① 幸、不幸などをもたらし、状況を動かしていく、人の力ではどうすることもできない作用。巡り合わせ。運命。
    ② (特に、よい場合をいう) 幸運。しあわせ。⇔不運。

    17: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:41:59.20 0
    10%の才能と20%の努力30%の臆病さ
    残る40%が運なんよw成功の秘訣はw

    19: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:45:01.76 0
    運が巡り合わせなら人間関係を拡げることが大切かもな
    いわば他人の運も利用できるようになるわけだ

    23: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:52:59.24 0
    今年のラズベリー賞で頭が良くて優秀な人より
    大多数いる普通の人の中で病気や事故に合わず運がいい人が億万長者になるっていってた
    イーロン・マスクは頭がいいから当てはまってないけど

    24: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:53:26.69 0
    運と行動力

    26: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 20:56:33.22 0
    あまりひけらかすと運が落ちる

    28: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:08:00.42 0
    すごい人はたくさんいる中で生き残れるのは運

    30: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:14:13.84 0
    今まで生きてきてやっぱり運が必要だと思う
    でもその運を掴むための準備が出来ているかが一番大事

    31: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:16:46.44 0
    運とか言ってるやつはわかってない
    能力あるからたまにくるチャンスをものにしてるわけで
    ふつうのやつはそのチャンスをみのがすわけで


    33: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:17:18.41 0
    ユニクロ柳井の何が凄いのかは
    わかってないやつが多い

    35: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:25:32.79 0
    柳井は運だな

    36: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:29:06.08 0
    成功者にはチビが多いというのは
    覚えておくべき

    38: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:37:19.67 0
    コンプレックスの塊か
    ちびは異常だからな

    37: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:35:16.90 0
    恋愛だって出会えるかどうかがまず最初の段階だしな

    39: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:39:52.69 0
    運命だよ
    ぼーっと生きてるやつとそうでないやつの違いは
    これは変化する機械なんじゃないかということを
    考えていれば気づく

    考えていなければ気づかない

    その差だよな

    41: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:43:47.75 0
    でも結局人生はぼーっと気ままに生きていたいよね

    43: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:50:16.68 0
    平々凡々に生きてられりゃそれでいいや
    成功者になればそのぶん気苦労も絶えないし

    32: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:16:55.85 0
    成功したやつの話は何の参考にもならない

    44: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:51:01.56 0
    成功ってなにかね

    45: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:54:08.96 0
    失敗者の話聞かないとな
    成功者の話に共通点は少ないが失敗者の話には共通点が驚くほど多い

    46: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:55:37.33 0
    人生運だよ
    生まれるときからね

    47: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:57:09.83 0
    大人になってから気づくことを若いうちに実践してる奴って何が違うんだろうな
    たまたまなのか才能なのか教育なのか

    49: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:57:54.49 0
    運が存在するとして、その運を良くするにはどうすればいいの

    58: 名無し募集中。。。 2022/10/30(日) 05:41:22.19
    >>49
    良くすることはできない
    あなたは神様ではないのだから

    59: 名無し募集中。。。 2022/10/30(日) 05:42:03.07 0
    >>49
    隠れて善行を積む

    56: 名無し募集中。。。 2022/10/30(日) 05:39:49.90 0
    神様銀行とか宇宙銀行とか言われているものがあって、隠れて善行を積むとそれが神様銀行に貯まって自分が困った時に預金を下ろすみたいに助けてくれるそうなんだよな
    良いことをして感謝されてしまうとそれで終わりになってしまうが、隠れて善行を積むと感謝されない分それが神様銀行に貯まる
    困った時に貯まった「ありがとう」が下りてくる感じなのかな
    運が良かったっていうのも神様銀行の預金が下りてきたっていうのが多い
    成功してる人は皆それをしている

    51: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 21:59:59.90 0
    これはそう思う 指導者の良し悪しとかも大きい

    53: 名無し募集中。。。 2022/10/29(土) 22:55:41.09 0
    その前にまず運を生かせる自分を作らないといけない

    55: 名無し募集中。。。 2022/10/30(日) 05:32:26.80 0
    視野を広げて色んな所にアンテナを張らないと運を掴めないよ

    引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1667042529/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:21 ID:JtPQOQ6h0*
    こういうの信じちゃう奴が壺とか買っちゃうんだろうな
    2  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:26 ID:Zs52G9bl0*
    努力するのは前提で、それが実を結ぶかどうかは運ってことだぞ
    運良くチャンスが来ても準備できてなきゃ掴めん
    3  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:31 ID:xPqTGkFv0*
    運が悪けりゃ全ての事象が悪い方に覆るからな。
    成功者はほぼ全員が強運持ってるよ。
    4  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:35 ID:EZDZ9Wid0*
    人生において運ってバランスと言うか、何か総量が有ると思う。
    普段は本当に超絶運が無いと言うか間が悪い人生だけど、
    死んでもおかしくない車の事故に2回遭ったが、ギリで怪我無く
    回避してるわ。その為にどうでもいい事では運が悪いのかなと。
    5  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:38 ID:iH.w8qXo0*
    ブルーロックで運について語られてたな
    6  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:40 ID:si2wNtL30*
    何年も車運転してて、未だに人轢いたことないやつも、運だよね。どれほど細心の注意しようが避けようがない状況というのは、誰でも予想できるが、遭遇しないのは運でしかない。
    その運に身を委ねる職業運転手・・・馬鹿としか思えん。
    7  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:49 ID:7cbsCzj50*
    その運もタイミングもそっくりそのまま他人に当てはめても成功は絶対にない
    8  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:50 ID:BaPsQOXx0*
    そりゃそうだろ
    人生なんぞ運の結果でしか無い
    たまたま運の良かった奴が
    努力すれば成功すると誤解してるだけであって
    努力なんぞ誰もがやってる
    要するに生存バイアス
    9  不思議な名無しさん :2022年11月04日 19:59 ID:ERVU1MlW0*
    運の前提として行動力の有無があると思う
    いろんなものを試してどれか1つでも当たれば成功者になれるんだから
    大抵の人は運試しっていう行動すらしないんだから成功しようが無い
    10  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:02 ID:dI2i2UzL0*
    馬鹿にも希望を持たせられて、一言ですべて片付く都合のいい言葉が「運」なんだよ。
    成功にはいろんな要素があるんだろうけど、すべて元を辿れば運だしね。
    11  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:05 ID:paQMCXgf0*
    けどお前ら社長とか政治家はやりたくねーんだろ?じゃあ成功ってなんだよ
    12  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:05 ID:UcC6YBKw0*
    成功談は真似しても必ず成功するとは限らないが、失敗談は真似すれば必ず失敗するから、失敗談の方が参考になる
    13  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:10 ID:so.U0q7k0*
    人生は運ゲーだぞ
    運勝ちの確率を上げるためにサイコロを増やす作業が努力

    まあ親ガチャ成功者ははじめからサイコロめっちゃ持ってる上に努力に対して貰えるサイコロの量が多いんだけどね
    14  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:19 ID:J.erLbWG0*
    >>13
    それな。
    一番大事且つ不可欠なのは(一番最初の)運。
    努力は調整要素でしかない。
    15  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:23 ID:60jk6zHS0*
    職人みたいに最初からコツコツやってた人は
    運と言わないかもよ?

    最初は
    嘘やハッタリがあったり
    人や権力利用したり
    法の隙間、グレーゾーンを利用したり
    ダークな世界からセレブになった人が
    運の言葉で過去を誤魔化してるだけかもよ
    16  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:26 ID:ERVU1MlW0*
    >>13
    サイコロが多かろうが少なかろうがハナから振らないヤツは成功者にはなれないけどね
    17  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:26 ID:J.erLbWG0*
    まだ努力とかいってる馬鹿いるか。
    努力しようがなにやっても駄目な奴もいれば、努力なんて無しになにやっても上手くいく奴もいるなんて、普通に生きてればわかるはずなんだけどなあ。
    18  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:27 ID:YBBEbLQQ0*
    昔2chに運は「選択する能力」を鍛える事で誰でも上がれるって説いてる人がいて結構納得した
    19  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:30 ID:lgOUGnav0*
    その運を掴みやすい様に知識を蓄えコネクションを作り資金を運用できるようにしておく。そこまでの過程に努力しているから成功できるんやで。
    20  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:32 ID:1FNhOtuC0*
    そうそう運だよ運、運が全て
    だからお前らは一切努力も行動もせずにじっと待ってるべき
    いつかきっと大チャンスが巡って来るさ
    21  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:32 ID:usY9zd0t0*
    運以外何ひとつない
    22  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:36 ID:udMwZHY90*
    運は大事だけど、それが幸運かただの勘違いか「判断する知能」はもっと大事
    さもないと勘違いで見逃したり特攻したりして失敗する
    その勘違いすら覆すほどの幸運ってのもあるけど、そんなもん期待するだけ無駄だから創作の話とでも思うべきだろうな
    あと努力が大事って言い分も多いが、その努力も「体を動かす努力だけ」で「知的活動」は完全無視してるのが大半、だから惑わされちゃ駄目
    外道は「○○も大事」って詭弁でそれ以外にも必要な要素を踏みにじるのを是とするからな
    待ち合わせで時間だけピッタリでも場所を間違えれば意味がないのに「時間を守るのも大事だろ」って言い張って、場所を考慮しなかって事実から目をそらす様なもんだ
    だから後出しじゃなくて、先んじて必要な要素を全て列挙しない奴の言う事を疑うのも含めて、肉体的努力、知的努力の並列が、幸運を見逃さず掴む秘訣なんだよ
    23  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:45 ID:K7lrT3Lu0*
    麻雀は運ゲーだ、でも強い人と弱い人はいるんだよね
    強い人が運だって言うのは、周りが同レベルだった時、最終的に決める要素が運だってこと
    同じ土俵に立てない人には言ってないのに、立てない人たちがそのまま受け取って運だ運だ騒ぐのは滑稽
    そしてそれも一回の勝負なら運だけど、何十回も何百回も勝負した結果であれば運よりも大事なものが出てくる
    人生が運なのは同意するけど、だからって運は「変えられない(変える要素があっても結果が証明できず、また変わった結果が一概に良いと断定できない)」ので、それ以外の自分で変えられる要素をどう「人生での成功」にフィットさせるか
    何をもって成功するかを考えたことさえない人は論外
    24  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:46 ID:CuRY250C0*
    凡人はチャンスをチャンスと認識できないんだよ。またそれを有効に利用することもできない。
    25  不思議な名無しさん :2022年11月04日 20:56 ID:7nVNOfRS0*
    俺に言わせれば、運も実力の内って言う奴は大して実力が無い
    26  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:00 ID:TDMd7LuX0*
    いい事全く起きずウゼー事ばっか起きてガチャでは毎回物欲センサーに邪魔されまくり、まるで悪意を向けられてるかの如く世界最強クラスに俺運ないけど?

    ガチで呪いを掛けられてるレベルでな

    心底運のある奴が羨ましくて喉から手が出そうだわ
    27  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:01 ID:9QjebkDq0*
    運は重要だよ
    自分も準備はしてたが社会的にかなり上手く行ってた時は本当に奇跡的に運がよかった
    28  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:03 ID:9QjebkDq0*
    >>15
    職人も誰の下で修業するかはかなり大きいと思う
    29  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:06 ID:9QjebkDq0*
    本スレ45は逆だと思うな
    自分は立志伝とかたくさん読んできたしホームレスのインタビューとかもたくさん読んできたけど、
    不幸な人の方が色んな要素で不幸になってる
    成功者の方が結構一本調子で人生進んでる
    30  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:09 ID:QHVPZqI70*
    運、つまり端的には確率に自分自身が執着している自覚は必要かもね^_^それでも本質的に大切なこととは思えない^_^
    本当に大事なことはもっと単純なことだと思うけれど^_^
    至極、個人的には、どのように世界が在るべきだと思うか?或いはどのように世界が在るのか?といったことの方が、よほど本質的だと思うんよ^_^
    31  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:16 ID:zRlbp..R0*
    >>30
    つまり自分の認識によって世界は変わるってことね^_^あとは物質と認識(情報)のバランスをどのように位置付けることができるのか?^_^
    生き物的(安定化しようとする物質的)には、安定化したいと思うことは自然なこと^_^でも、他(多くは物質と関係する)とのバランスが取れるのかってこと^_^
    32  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:17 ID:oRLOLG8A0*
     キスカ島撤退作戦は運が無きゃ成功しなかったな。とはいえ、その運を掴み取れた要因のなかに、撤退部隊による作戦方針の墨守と合理的な判断の積み重ねがあったことは感心する。
    33  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:21 ID:zRlbp..R0*
    >>31
    将来的にAI様が物質と情報の大掛かりな最適化を成したとして、その設定、調整、保守管理などなど、課題感は山積だね^_^
    34  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:22 ID:P378wYNy0*
    自分は天才、神と自負し
    全ての人を見下してる成功者と

    逮捕も、暗殺もされずに軌道に乗って
    成功したワルが

    面倒くさいから《運》と言ってるだけだったりしてw
    35  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:25 ID:zRlbp..R0*
    >>32
    物質は物理法則で動くから事前の計算である程度まで予測は可能。つまり望む結果に至る確率は上げることは個々人の努力で成せる。その意思さえあれば^_^
    あとは後悔しないようにね^_^
    36  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:28 ID:zRlbp..R0*
    >>34
    そもそも運という言葉の定義自体もふんわりしているよね^_^
    37  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:29 ID:PQ2chvbp0*
    受験に合格するのも彼女作るのも努力は前提として運が必要だからな。運が悪いと諦めてるやつには初めからなんも起こらん
    38  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:35 ID:Gsqu3Jw40*
    >>37
    受験は自身の知識、経験、体調(記憶能力含む)、志望レベル、準備期間、etcといった内容を検討すれば良い。彼女の方がちょっとややこしいかな^_^
    でも、最初に意思が無ければ始まらないし、意思を維持するのにもエネルギーが必要。人間は石を維持するのに必要なエネルギーの在り様が非常に複雑。それだけ脳が発達しているから^_^
    39  不思議な名無しさん :2022年11月04日 21:51 ID:.ek5wr3G0*
    運という言葉がどの程度明確なのか分からないけれど、現時点で自分達にできることは、望む結果の妥当性の吟味(意思に影響)とその結果に至る可能性を高める努力であることに変わりは無い^_^
    全部自分のせいだと考えても良いけれど、それでツライなら神様仏様に縋っても良い気もする…他人に迷惑かけないなら^_^
    成るように成ると思えるようになることは、成長とも言えるし堕落なのかもしれないね^_^個人的には経験によって思考の幅が広がっていると捉えているけれど^_^
    40  不思議な名無しさん :2022年11月04日 22:00 ID:SUdutEl.0*
    努力でどうにかなると言う奴は努力したことが無い奴か、努力している最中の奴

    運が重要だと言う奴は努力して成功した奴か、失敗した奴

    つまり努力を口にする奴は努力の足りていない奴
    41  不思議な名無しさん :2022年11月04日 22:25 ID:AzILDu0q0*
    並みの幸せも運で手に入れてるんやで
    成功者は手に入れられん
    42  不思議な名無しさん :2022年11月04日 22:31 ID:qldqHZBx0*
    >>11
    竹やぶで3億円拾うとか宝くじで3億円当たるとかだろ
    43  不思議な名無しさん :2022年11月04日 22:34 ID:qldqHZBx0*
    >>20
    実際強運な奴はそれでチャンスの方から転がり込んでくるからな
    44  不思議な名無しさん :2022年11月04日 22:55 ID:PCvi.xQA0*
    準備出来てないと運もキャッチでけへんで
    45  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:05 ID:ryOSLZZE0*
    >>2
    野球で言うと、守備練習してないとボールが飛んできても取れないんだよね
    ボールが飛んでくるかは運だけど、難しいボールが飛んできた時に下手な奴は取れなくて運が悪い感じになるけど、上手い奴は逆にその難しいボールをファインプレーして絶賛される
    46  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:11 ID:wNFMabU10*
    運要素は当然あるからチャンスを少しでも多く確実に掴む為に知識と戦略、人脈を蓄えることは必要やしなによりチャンスの時に動けるフットワークの軽さというか行動力が必要やわな

    なんか麻雀で強くなるにはどうすればいいかって所と似てる気がする
    運任せであまり考えずに打ってたってたいてい負けるしベタ降りしてるだけで勝負仕掛けなかったらツモでじわじわ点数削られていくだけの場合が多い訳やし
    47  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:22 ID:ku0CGMtd0*
    論文がでて
    素質と運をパラメーターでモデル計算すると
    素質の良さと成功に相関が見られず運が良いやつが成功すると言うことが示されたらしい
    48  不思議な名無しさん :2022年11月04日 23:57 ID:C.qvpO8q0*
    大体がどんなことにもリスクがあるからな。運が悪けりゃローリスク、ハイリターンでもそのローリスクを引くことになって失敗する。
    ってかノーリスク、ハイリターンってのはあるかもしれんがそれに出会うこと自体に運が必要だろw
    そして豪運だとハイリスク、ハイリターンでも実力込みで挑めるし成功するからなぁ。もちろん運や実力無けりゃノーリスクのはずの物すらなんらかしら失敗して終わるwノーリスクハイリターン案件があったとしてもその日に体調崩すとか大遅刻するとか事故るとかするだけで終わるからなぁ。
    49  不思議な名無しさん :2022年11月05日 00:11 ID:CQO0lDoN0*
    運を掴む力が備わってるのは当然と考えてるからやぞ、努力なんてしてて当たり前なんだこういう人は
    50  不思議な名無しさん :2022年11月05日 00:14 ID:QkLpv6zN0*
    成功を掴み取るための努力はなんだかんだで大事やな
    いきなり実現が難しそうなことを努力しても挫折して心が折れてしまうから
    実現が可能そうなものから努力して成功の経験を積み重ねていくことが大事や
    51  不思議な名無しさん :2022年11月05日 00:15 ID:xuZIw5xD0*
    >>17
    まだそんな事を言ってる馬鹿がいるんだな(笑)

    どれだけ努力しても何も出来ない奴や、何にも努力しなくても何でも出来る奴なんてのは、同じくらいレアなケースでしか無いんだよ(笑)

    普通の奴は努力すれば変わっていけるし、何にも努力しない奴は何ものにもなれず器用貧乏で終わっていくんだよ(笑)
    52  不思議な名無しさん :2022年11月05日 00:21 ID:xuZIw5xD0*
    >>21
    イチローやウォーレンバフェットみたいな成功者になるには運が全てだろうな(笑)

    どんぐりの背くらべの一般人として生きていくなら努力が全てだよ(笑)
    53  不思議な名無しさん :2022年11月05日 02:04 ID:GRaSYe4S0*
    イチローの練習量知らんのか
    54  不思議な名無しさん :2022年11月05日 07:56 ID:gJkMHA020*
    >>9
    宝くじを買わない人が当選者にあいつは運が良かったって言ってもしょうがない
    55  不思議な名無しさん :2022年11月05日 08:40 ID:sVlRpOjQ0*
    成功に一番必要なのは努力と
    昭和時代の考えを引き摺っている人も毎回なぜか必ずいるが
    努力できる性質をくれるのって親だから
    結局は親ガチャの話に帰結するんだよな
    56  不思議な名無しさん :2022年11月05日 09:08 ID:9xrScvsx0*
    しょーもない宗教広めてる奴ワラワラで草生えん
    運なんてのは努力しまくった上で呪い程度考えておけば良いんだよ
    人事を尽くして天命を待つって言うだろ
    運なんて掴むもんでもないし掴めるんならそれもう運じゃないから努力だから
    57  不思議な名無しさん :2022年11月05日 10:37 ID:17fg4xUh0*
    >>53
    じゃあ、君にイチローと同じ練習量出来るのかね(笑)

    普通の人間にはあんな練習量はこなせないし、出来たとしてもイチローのようなスーパースターにはなれないよ(笑)
    58  不思議な名無しさん :2022年11月05日 10:53 ID:17fg4xUh0*
    >>55
    昭和の考えを引きずってるのはお前だろ(笑)

    今の時代は金を稼ぐ為の情報や手段なんか溢れ返っていて、あとは本人がやるかどうかだけの問題なんだよ(笑)

    トップアスリートや学者でも目指すなら生まれつきの才能や環境が全てだが、ちょっとした富裕層になるくらいなら、今の時代は本人の努力が全てなんよ(笑)

    59  不思議な名無しさん :2022年11月05日 12:27 ID:LNrfc9zY0*
    親を選べない時点で その後の人生が運なのは間違いない。
    生まれた家が借家なら、親はまずその支払いが優先事項。
    家の広さ、庭や子供部屋の有無、祖父母による毎日の読経、近所の治安、
    家の前を族が走るような場所からは天才は生まれん。
    努力だって努力ができる環境が先ずありきだ。
    60  不思議な名無しさん :2022年11月05日 14:55 ID:eXaP8QTr0*
    客観性をもって無駄なく立ち回り、顔を出して軽くお茶を楽しむくらいの時間を確保することが大事なんじゃないかなって。
    少なくとも僕自身の人生の中で運が悪かった時は、努力は一番していた時期だったが同時に視野が欠けていた。その為、努力は無駄にしかならずそこで築いた閉鎖的な人間関係もまた自分を追い詰めるだけのものでしかなかった。
    61  不思議な名無しさん :2022年11月05日 16:04 ID:PkJ.BtJM0*
    人間に関わることに限らずこの世のあらゆる事象と結果は運であり運命
    成功だの失敗だのそんなものは人間目線の矮小な考えでしかない
    才能や努力なんてものはちっぽけな人間の個体差でしかなく、アインシュタインだろうが大谷翔平だろうが引きこもりのこどおじニートだろうが大差ない
    62  不思議な名無しさん :2022年11月05日 17:30 ID:bGOp4sNq0*
    実力も運の内ってな。
    そもそも努力とはなんぞや。
    63  不思議な名無しさん :2022年11月05日 17:40 ID:9mMpqiT30*
    努力とは勘を鋭くさせるための方法、運というより勘がいいやつが
    生き延びる。
    64  不思議な名無しさん :2022年11月05日 17:41 ID:7nNxllBF0*
    全ては運命と決めつけてゴミの人生を送るのもそいつの自由意思(笑)

    小さな努力を積み重ねてより良く生きるのもそいつの自由意思(笑)

    シュミレーション仮説なんて立証されてもいない単なる「仮説」を信じ込んで全てを放棄するのもそいつの自由意思だわな(笑)
    65  不思議な名無しさん :2022年11月05日 17:44 ID:9mMpqiT30*
    自分の進む方向を選び取るのは勘です。
    理屈は後付けでしかない。
    66  不思議な名無しさん :2022年11月05日 21:52 ID:.SrnL.rh0*
    >>64
    「運が大事」という言葉の意味を全く取れないとお前みたいな馬鹿な解釈をしてそのクソ頭の悪い文章を書いちまうんだな
    日本人の読解力の低下マジでヤバいよ
    67  不思議な名無しさん :2022年11月05日 22:56 ID:sU.feAJo0*
    >>3
    逆に悪魔か何かに愛されてんのかってくらい不運な奴もいるよね
    68  不思議な名無しさん :2022年11月05日 23:41 ID:waooKs8H0*
    >>57
    まったく反論になってないぞ
    論理学の教科書でも読んでみろ
    69  不思議な名無しさん :2022年11月05日 23:46 ID:E9fq06jy0*
    >>59
    もっとひどい環境からでも偉人生まれまくってるからなぁ
    どんな環境でも努力出来るのが才能だろうな
    70  不思議な名無しさん :2022年11月06日 00:30 ID:L0FlGLej0*
    >>66
    自己紹介乙(笑)
    71  不思議な名無しさん :2022年11月06日 00:43 ID:L0FlGLej0*
    昭和の時代じゃあるまいし、今の世の中は金を稼ぐ方法なんざいくらでもあるだろ(笑)

    何もせずに楽して暮らしたいなんてのは昭和の時代でも親のスネかじりと馬鹿にされてたけどな(笑)
    72  不思議な名無しさん :2022年11月06日 09:16 ID:VDWAqaph0*
    幸運の女神には前髪しかないってな
    Do a Bradbury

    努力があっての運だよ
    73  不思議な名無しさん :2022年11月06日 10:53 ID:DIg.h1KF0*
    努力できるのも運がいいから、運が悪い人は努力さえできない。
    74  不思議な名無しさん :2022年11月15日 19:32 ID:XxbysvLV0*
    >>12

    ちょっと前に「成功して起業だとか自己啓発本とか多数書いてそこそこ売れてる人が匿名でぶっちゃける」みたいな記事があって

    「成功するにはこう言うことをしろ!とか色々と書いて来ましたが、アレは出版社の希望に沿う事を何となく書いてるだけで。ぶっちゃけ自分が成功したのは運でしか無いですね。他の成功者の人もそうですよ」
    と書いてて、やっぱりなぁと思った反面

    出版社に「こういう感じで何か書いてくれ」ってのにサッと応えられるセンスがあるから、やっぱり才能かねとも思った。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事