5: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:03:33 ID:S1RR
値上がりしたしな
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:03:46 ID:yxBD
マジレスすると円安と原油高
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:04:01 ID:QKUt
>>7
くらとはま寿司は利益どうなんや
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:04:33 ID:v0vl
>>7
ほかの利敵は?
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:06:29 ID:yxBD
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:06:57 ID:v0vl
>>22
すしざんまいも赤字か?
45: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:09:28 ID:yxBD
46: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:10:16 ID:v0vl
>>45
もう100円寿司は時代の流れで消えるんやな
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:04:50 ID:tB20
どこも軒並み上がってるし財布締まるよ
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:05:40 ID:v0vl
>>18
はま寿司は上がってないよ
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:07:13 ID:9xC2
ビールの頃にはわざと炎上させて宣伝に利用してるんやとか言ってるのおったのになぁ
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:07:38 ID:Ao2a
なんかの記事で売り上げ上がったって聞いたんやが
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:09:05 ID:v0vl
>>31
ブラフやろ
32: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:07:45 ID:A0uu
やっぱはま寿司か?
57: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:12:07 ID:yxBD
>>32
はま寿司はすき家やなか卯やジョリパやってるゼンショーだから寿司業界が赤字でも余裕やろな
41: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:09:03 ID:G32m
今は時期も悪いしどこも軒並み落ちてるやろ。
あまり苛めん方がええで安く寿司食わせてくれるのは経営努力なんやから
49: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:10:27 ID:RG0O
円安のせいで魚が軒並み値段上がっとるのが原因か?
53: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:10:42 ID:G32m
>>49
当然
51: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:10:33 ID:Untv
今スシロー130くらいやっけ?ガチクソや
黒い皿とか頭おかしいくらい高い
100円じゃない回転寿司の方が全然コスパええわ
52: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:10:38 ID:n94z
寿司は金ない時に食おうと思わんもんな
価格と味がめちゃくちゃ比例する食いもんやし
55: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:11:09 ID:KwKv
スシローもそうやけどかっぱ寿司もかなりやべえよな
何店舗か見たけどどこもガラガラや
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:12:21 ID:n94z
円安がここまで日本を変えるとはな
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:13:03 ID:A0uu
すき家も肉上がって
ジョリパも小麦上がって
なか卯も肉上がって平気なわけないw
65: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:14:19 ID:yxBD
66: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:14:34 ID:v0vl
>>65
有能
70: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:15:43 ID:A0uu
>>65
すんませんでした!!笑
73: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:16:41 ID:yxBD
>>70
ええんやで
ワイもなぜ原材料費が高騰してるのにここまで経営がうまくいってるのか不思議や
78: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:18:55 ID:n94z
>>65
いつの話だよw
105: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:26:01 ID:yxBD
>>78
次の決算が今月でまだ出てない
前期決算で原材料費上がってんだから十分ようやっとる
83: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:20:08 ID:ro6B
くら寿司一強の時代か
近くにないから行ったことない
88: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:22:31 ID:8SJ0
最近の回転寿司は値上げしたすぎて意味不明な限定メニュー増えすぎやねんな…
97: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:24:23 ID:QKUt
サイゼみたいに広告費とか削って安くしてくれ
もうテレビでcmなんかせんでも客くるやろ
121: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:33:25 ID:syjm
ビール半額で一気に炎上したよな
まだ半額期間じゃないのにビール半額の広告を店内に貼ってて、その広告には半額期間も載ってなかった
んでいざ半額サービス始まってみれば

この広告に対し

提供されたのがこれでもうグラスの形もサイズも違う
122: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:33:37 ID:v0vl
>>121
草
123: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:35:01 ID:bqXs
>>121
このイベントのために用意するグラスのほうが高そう
124: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:35:23 ID:v0vl
>>123
パフェ用のグラスや
125: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:36:43 ID:bqXs
>>124
賢くて草
126: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:37:13 ID:v0vl
>>125
スシローはそういうとこずる賢いねん
130: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:41:00 ID:eW8n
正直一皿100円ってもう無理あるよな
131: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:42:16 ID:ko5j
一皿110円じゃなくなった時点で行く価値がなくなるんだよなあ
都市型店舗かよと
だからかっぱにはまだまだおるし
154: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:58:32 ID:A0uu
円高になれば戻るよな?
156: 名無しさん@おーぷん 22/11/05(土) 00:04:10 ID:fWrG
>>154
いちど上がった物価はなかなか下がらんぞ
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 23:08:31 ID:H8jW
あんだけやらかしたらな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667570577/