6: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:15:16.62 ID:AQVmfGGx0
最新研究って0から100みたいな逆張りばっかやな
480: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:10:35.06 ID:GDZr7CSB0HLWN
>>6
わかる
561: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:17:10.26 ID:YyNP6L7r0HLWN
>>6
逆張り以外は目立たんもん
582: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:18:20.99 ID:vP4wFEXm0HLWN
>>6
歴史学って悪い言い方すれば通説の否定しかすることないからな
8: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:16:05.02 ID:TNZQglcZ0
周りの敵がやばいのは織田やな
10: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:16:51.32 ID:F9yeam9wa
統率 72
武勇 65
知力 86
政治 77
これでどや
11: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:17:16.50 ID:54BUF+pg0
言うて敵作りすぎて家督継承時にはまあまあヤバいことなってたやろ
214: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:47:45.51 ID:tSXM6ufK0
>>11
斎藤とも今川とも戦わないといけない原因やね
12: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:17:36.30 ID:Lakj7oqf0
いうても信長は清洲滅ぼしたし
13: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:17:46.41 ID:RSwcjrYF0
曹操は?
32: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:22:44.33 ID:Lx9V2nxy0
>>13
袁紹を負かしてるので曹騰親ガチャアリでも曹操はすげー
221: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:48:40.05 ID:tSXM6ufK0
>>13
爺ちゃんが不能だったおかげ
劉備は反対に実はええとこのボンボンでガチで劉邦の血をついでる
290: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:54:33.47 ID:E0X+p3oI0
>>221
尊属やという証拠が出てきたらしいな
税金優遇や徴兵されない特権持ちやったとか
てか盧植がやってたエリート養成校に通ってて
公孫瓚とも知り合いで時の皇帝から皇族と認められて左将軍の位を持ってて~
これでむしろ売りの貧しい庶民ですは無理やわ
332: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:57:27.79 ID:2PV/KX7q0
>>290
徐州に入ってからも陳紀とか鄭玄あたりの隠居した大物とすぐに繋がり作ってるしな
60: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:29:11.92 ID:PiynEH9Q0
劉備も名字が皇帝と一緒だっただけやし
15: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:17:51.48 ID:m6D2971H0
いずれ信秀の親父が凄かっただけになるんやろなあ
21: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:19:45.41 ID:maeVaiLM0
>>15
というか最初からそれだぞ
貿易港を直接支配したことで別次元の経済力を手にしたって言われてる
176: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:42:45.75 ID:IJx2BgwX0
>>21
ていうか他も港あるとおもうんだけど織田家の支配地だけそんな別格やったんか?
17: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:18:19.89 ID:lOOSl0uA0
父親が有能だとしても
桶狭間とかで絶望的な戦況ひっくり返したのと、その後もミスなく勢力は拡大して行った有能さは事実じゃね?
24: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:20:11.50 ID:Qve4MIXZ0
アレキサンダー大王みたいなもんか
38: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:24:19.24 ID:IG9gqDlTM
>>24
プィリッポス2世も凄いけど大王も凄い
19: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:19:14.59 ID:qI2BqFC30
チンギスハンさんの父親、地方を治める有力者
最初から大活躍する奴等は父親がそもそも権力者
25: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:20:52.03 ID:jajtygaA0
>>19
はい朱元璋
492: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:11:20.38 ID:GDZr7CSB0HLWN
>>19
アレキサンダーも同じこと言われてたな
502: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:12:23.08 ID:WzE1ufg00HLWN
>>492
アレクサンドロスはもう親父の時にイリュリア・マケドニア・ギリシアを制覇してたからな
74: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:31:10.70 ID:HEso0gz40
ブラッディメアリーことメアリー1世が姉でイギリス史に残る暴君ヘンリー8世が父親なのに慕われてたエリザベス1世すごすぎ定期
338: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:58:15.96 ID:U92hFo3m0
>>74
ヘンリーっていうて国民からの支持はあったんやないの?
356: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:00:28.88 ID:ebabbPsH0HLWN
>>338
ヘンリー8世も女好きなのに子どもに恵まれない頼朝秀吉カエサルナポレオンタイプよね
22: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:19:56.92 ID:4EQjs5rg0
むしろ親父が過大評価だろ。親父のときはまだ守護も守護代も勢力残してて信秀が津島の金と自身の器量で一時的にまとめてただけだし
28: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:21:41.56 ID:e35AG2cza
>>22
信秀死んだの40歳やろ稼働20年にも満たない中であそこまでやればたいしたもんだわ
31: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:22:36.23 ID:ep8cQbWI0
親父の死体に遺灰を投げつけたって話マジなん?
35: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:23:10.30 ID:qHEIJYeF0
>>31
位牌に抹香を投げつけたな
44: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:24:53.82 ID:8IT85hDq0
>>31
晩年の信秀の無能っぷりを見ると遺灰投げつけたくなるのもしゃーない
171: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:42:03.47 ID:amIH/C1O0
>>31
ソース自体は家臣が書いた信長公記やけど
信長の若い頃のエピソードはまだ筆者が信長に仕えてない頃のやつだから大分怪しいな
213: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:47:38.86 ID:zwXWJzmB0
>>31 オヤジの位牌にじゃなくて座ってた弟に投げたって説ある
ソースはいくさの子
111: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:35:27.88 ID:xyL/rzM60
信長主人公の大河とか尾張統一はサラッと流すよな
親父が死んで親父子飼いの部下どころか実の母まで弟支持してて危うく殺されかけるとか、間違いなく信長の人格形成に影響与えとると思うんやけどなあ
118: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:36:27.48 ID:jdx3LX4b0
>>111
お気に入りの小姓を利家に殺されるくだりとかも
142: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:38:51.80 ID:1JWeAJWSa
>>111
かなり面白い部分なのにな
そこは省かれて今川戦からってのが多い
183: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:43:23.67 ID:tnn1kz2H0
>>111
センゴク桶狭間戦記はそのあたり描かれた名作やね
別にあれが史実とは言わんけどあれでノブの前半生のヤバさと今川への興味が出た
283: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:53:59.04 ID:zwXWJzmB0
>>111
いくさの子って漫画がそのへん詳しく書いてある
302: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:55:04.16 ID:B2e4knRD0
>>283
いくさの子読んでないけど、原哲夫が描いてる時点でどういう人格になってるかが非常に怪しいんやがw
771: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:31:33.50 ID:qaj2gIzQdHLWN
真正面から信長描いた作品って意外と無い
というか信長作品を名乗るクセに譜代家臣団をちゃんと描いてない率も多すぎや
佐久間信盛とかは石山で苦戦したとか息子が茶坊主だけとちゃうねん
作劇上はわかるねんけど譜代家臣団の過小評価が凄くて外様にスポットが当たる率が異常
786: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:32:43.81 ID:DcgPW8O60HLWN
>>771
特に秀吉と光秀は有能なうえにキャラ強すぎるからなぁ…
800: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:34:12.71 ID:6B880KpqaHLWN
>>771
レギュラーのキャラが濃すぎる
34: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:23:06.07 ID:6k6oGgX00
信長が最初から大名やったと思ってるやつおるよな
実際は大名の家老の家臣の家とかやのに
82: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:31:53.01 ID:E0X+p3oI0
>>34
斯波氏の家臣の織田伊勢守家の家老の織田弾正忠家やったかな
陪臣の陪臣よな
40: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:24:25.65 ID:wnjUwndn0
誰か信長期の戦国時代で貨幣がどこまで通用してたかわかりやすく教えてくれ
貨幣がそんな浸透してたなら褒章を土地にする意味も無くないか?
71: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:30:34.45 ID:oUfeFva4a
>>40
浸透してたとしても財産が権威に比例するなら武家や公家の立つ瀬がなくなるし、金貸しは必要ではあるけど賎業みたいな扱いだったんやないかな
正直金貸しが公に権力を認められるようになったのって結構最近やし
公の権力はないが、フィクサーとなってるから唯一性の高い茶器が流行ったんやと思う
94: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:33:30.39 ID:wnjUwndn0
>>71
信長の頃は領地を貫高で測ってたから普通に貨幣が権威になってたんやないか?
70: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:30:25.21 ID:4EQjs5rg0
明から輸入してたと思われた永楽通宝が実は関東で作られてたみたいなの前にウィキで見たけどどこまで本当なんやろうか
永楽通宝それは明で100年も以前に鋳造された銅銭が16世紀の日本の東国で広く使われた経緯が不透明な点である。しかも、明との貿易を行っていたのは主に西国の大名や商人であり、日本に流入する永楽通宝がまず彼らの手中に入る筈であるのに、なぜ地理的に離れた東国でのみ流通したのかと言う点が十分に説明されてこなかった。
このため、近年になって黒田明伸は16世紀の東国で用いられた永楽通宝は明で鋳造されたものではなく、そのほとんどが明の永楽通宝を精巧に再現して日本の東国地域で鋳造された私鋳銭であるという説を提唱した。
折しも、茨城県東海村の村松白根遺跡から永楽通宝とその枝銭が発見されており、科学分析の結果日本国産の銅で鋳造された可能性が高い事が判明するなど、今後の研究次第では通説に対する大きな見直しが迫られる可能性がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/永楽通宝
43: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:24:44.40 ID:ODCKtskRa
親父死んで織田家分断してたのを信長がなんとかまとめた所って全く語られんよな
あそこら辺の手腕めっちゃええのに
68: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:30:19.37 ID:xyL/rzM60
>>43
・一族を統一できるか
・周りの敵を倒すか味方にできるか
ここがちゃんとできるかどうかが結局天下取りに動けるかどうかなんよね
殆どの大名がこれの対処で一生終わってく
45: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:25:29.83 ID:BKPlRuVd0
いうて歴史上の人物って全てそんなもんやん
46: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:25:41.88 ID:MseoC57y0
信長→親父が豪族
家康→親父が大名
秀吉→親父が農民
やっぱ秀吉って神では?
360: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:00:47.50 ID:wfraw6dqaHLWN
>>46
ガチモンの叩き上げやね
上級からしたらおもんない存在やから現代やと過小評価されがちやが
47: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:25:49.52 ID:kLeStAUx0
いうても弟の反乱も包囲網の絶体絶命もくぐり抜けとるからな
58: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:28:27.48 ID:54BUF+pg0
>>47
そもそも尾張一国まるまる引き継いだわけでもないし
49: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:26:27.84 ID:BKPlRuVd0
まず親ガチャ成功しないと歴史に名を残すことも難しい
50: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:26:28.03 ID:XQr4nboO0
信長も親ガチャ当てただけってことか
やっば秀吉って神だわ
65: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:29:39.50 ID:uYuwI9mu0
>>50
秀長も育成しとるし
何者なんやろな秀吉の親
99: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:34:03.00 ID:IGRdGW9Bd
>>65
秀吉の家は尾張で有数の豪農や
秀吉が織田家に出入り出来るって時点で只者やない
114: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:35:55.21 ID:8xYo+fSp0
>>99
織田家に出入りなんかしてないぞ
織田家に入ったのは友達のツテやし秀吉の最初の主君知らんのか
89: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:33:09.03 ID:dl8IJ8Kg0
>>50
弟ガチャと直臣ガチャ当てまくっとるぞ
103: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:34:41.81 ID:+r5yE8Jsa
>>89
秀長いるのズルすぎるって広く認知するべきやから大河にしてほしい
131: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:37:54.35 ID:e35AG2cza
>>103
秀長は本人の能力はせいぜい90くらい
まともな身内が一人しかいなかったから陪臣やらを集中させるハメになってそれで120になった
まともなのがたくさんいれば95くらい止まり
316: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:56:42.55 ID:jaz95EMd0
>>131
結局当たりやんけ
51: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:26:43.14 ID:jkFLb/nI0
秀吉より信長の方が人気あるのはそういう所よな
101: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:34:34.66 ID:CO4xri2a0
桶狭間は真正面からぶつかり合ったらしいな
52: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:26:45.48 ID:RKYMxDGA0
信長って戦国時代に必要あったのか?
信長がいなかったら家康の天下が20年早く生まれてたろ
63: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:29:26.60 ID:hAEOVbutd
>>52
信長いなかったら家康なんて殺されとったやろ
97: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:33:40.29 ID:RKYMxDGA0
>>63
信長がいなかったら家康が信長の代わりをして天下取ってたわ
115: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:35:55.44 ID:E0X+p3oI0
>>97
信長おらんかったら松平家は今川の家臣で終わってたわ
氏真の代で有力者になってたくらいやろ
129: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:37:30.70 ID:Ul+NRr3J0
>>115
これ
130: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:37:43.55 ID:RKYMxDGA0
>>115
いや家康が代わりに信長の功績果たして光秀に謀反されずに天下取ってたわ
今川を逆に滅ぼしてたろ
160: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:40:39.99 ID:E0X+p3oI0
>>130
無理やろ
桶狭間で当主と有力家臣が軒並み死んだから独立するチャンスがあっただけやのに
しかも独立後は織田にケツモチ頼まんとやっていけないレベルの不安定さやったのに
てか信長おらんかったら一向宗の反乱の時に終わってたわ
275: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:53:30.08 ID:RKYMxDGA0
>>160
家康や三河武士なら織田今川斎藤武田六角足利幕府滅ぼして天下取れたろ
信長がいなくてもできたわ
69: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:30:23.23 ID:69wL7YsOa
内戦or内戦を制して尾張統一したと思ったら今川攻めてくるんやぞ
これをなんとか掻い潜った時点で神よ
217: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:48:07.27 ID:iwGi+U3G0
ノッブの親父が東にちょっかい掛けなければ
家康のじいちゃんがサクッと三河統一して
家康のパッパが征夷大将軍になって
家康は2代目将軍になってた
日本は30年早く平和を享受できてた
全部ノッブの親父が悪い
232: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:49:29.23 ID:AwMPw+Eg0
>>217
それは無理やろ
今川の策略の一向一揆で普通に死にそう
98: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:33:52.38 ID:/dh9yAjo0
ワイなら今川義元にあっさり降伏してる自信あるわ
あんなん無理ゲーやろ
53: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:27:06.39 ID:HJMuJ8fq0
最近の研究で
秀吉は貧乏な農家の息子じゃなくって豪農のお坊ちゃんだったって判明したしな
日本の歴史の定説は87%嘘ばっかりや
532: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:14:35.64 ID:xX1YMAk+0HLWN
>>53
別にその説っていうほど支持されてないやろ
可能性は指摘されてるってだけで反証も多いし
実際豪農層の割に秀吉草莽の家臣の能力が微妙過ぎるって言われてるし
神子田正治とか尾藤知宣とかよくて大隊長ぐらいの能力しかないやん
95: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:33:30.68 ID:ieEU/pbg0
>>53
んな事は定説になってないで
歴史はそんな超人がいた、と信じるよりも卑近な我が身に引き寄せて歴史家は考えてしまいがちなんや
56: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:28:08.80 ID:+r5yE8Jsa
信長の尾張統一知ってたらそんな考えにならんやろ
父親の部下は割りと最初敵になってるし勝家ですら敵に回ってたし
72: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:30:42.92 ID:OMYrJl8A0
そんなこと言うたら武士って大体親父、家柄が凄かったからやろ
746: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:29:13.31 ID:JxMFxvUT0HLWN
森蘭丸ってやっぱり美形イケメンやったんか?
75: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:31:12.04 ID:8MmCfqOm0
真田昌幸がクッソ有能やったっていうのはほんまなん?
87: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:33:03.25 ID:Lau8xpl00
真田は親父もそうやが兄貴がすごすぎる
36: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:24:11.05 ID:oUfeFva4a
真田も幸村やなくて親父が主役みたいなもんやしな
幸村はずっと親父についてただけや
37: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:24:11.73 ID:68zcR7qp0
斉藤道三も親子二代なんだよな
油売りの頃は親父
81: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:31:47.01 ID:W3P8Fm6r0
織田信定 優秀
信秀 優秀だったが晩年に大幅劣化
信長 超優秀
晩年の信秀の無能オブ無能で領土が大幅に削られてて、さらには家督も決めてなかったんじゃなかったっけか?
106: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:34:55.43 ID:jdx3LX4b0
宣教師が来る
↓
鉄砲を仕入れたろ!
↓
ワイもキリスト教徒になるわ
↓
連戦連勝
↓
天下取り
知略と柔軟性の人やぞ
119: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:36:28.38 ID:W3P8Fm6r0
信長は柴田勝家を相手に戦ってんのよな
しかも信長軍が少数なのに勝ってる
150: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:39:47.46 ID:PSXToYeI0
>>119
信長の研究は
やればやるほど謎が増えるからな
例えばガキの頃の時点で
信長を知らない悪ガキはあの地域にはいなかったし
トップに立つ運命やったんや
120: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:36:34.75 ID:K/OOvJ+m0
清盛、泰時、尊氏、信長は親父凄かった
親父のサポートなしで天下取った頼朝、秀吉、家康は別格
512: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:12:54.13 ID:gnM/S5JW0HLWN
>>120
血筋は十分に親のサポートやろ
141: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:38:46.98 ID:W3P8Fm6r0
>>120
頼朝も親父時代の人脈が活きてるぞ
逆に信長は親父の死後ものすごく劣勢になってる
親父のサポートはないよ
148: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:39:38.17 ID:qHEIJYeF0
>>141
房総平氏と三浦党は完全に親の人脈だもんな
121: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:36:36.11 ID:jMbK6KoS0
信秀が土台作ったのは確かやが死後に土台ゆるゆるになったの固めて広げたのは信長やん
128: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:37:27.67 ID:YNeKBC3l0
何の世界でも一代で凄いやつってほんと少ないよな
悲しいなぁ
139: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:38:40.94 ID:3SjLRVqF0
>>128
秀吉はガチや
親父もいうほど根無し草では無かったようやが名家では絶対にない
18: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:18:23.78 ID:vL3l4ywM0
人間の寿命じゃ何代もかけないと国は大きくできないんや
276: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:53:30.99 ID:/dh9yAjo0
全盛期の秀吉の知恵の回りっぷりと
耄碌した時期のギャップがすごすぎるんよな
完璧超人やなくて人間っぽいのでそういうところワイは好きなんやけど
320: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:56:46.64 ID:pXzNLkr10
>>276
竹中、黒田、秀長のおかげやったんやろな
自分の力と過信してしまったんやな
125: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:36:58.15 ID:dl8IJ8Kg0
秀吉は嫁ガチャも当ててたわ、ハイパー強運だろ
149: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:39:38.76 ID:B2e4knRD0
秀吉、ボケて残虐になった説
秀吉、もともと残虐だったけど隠さなくてよくなった説
ワイは後者が好き
206: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:47:06.88 ID:w0gfaW6/0
信長って戦上手のイメージあるわな
総大将務めた戦で負けほとんどないやろ
207: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:47:07.35 ID:ErNx8Xn4a
信長 秀吉 家康のリレーでそれぞれ上手く内戦処理して日本がぐちゃぐちゃにならなかった奇跡
287: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:54:15.56 ID:OPqPuydF0
信長って無能だったら弟にすべてを奪われてたから結構危なかったよな…
親父に煙たがられてたわけでもないのにどうして…
322: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:56:51.71 ID:xyL/rzM60
>>287
信長は環境に恵まれてたから天下取れたってのは半分正解半分間違いだよな
環境に恵まれてたからこそボケっとしてたら身内や他の大名に狙われて全てぶん取られるからある意味めっちゃ辛い
762: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 00:30:45.92 ID:DcgPW8O60HLWN
信長も家康も必要な時にちゃんと土下座できるのがキモなんやろなと個人的には思ってる
66: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:29:48.04 ID:e35AG2cza
しかも信長の家督相続17歳
ワイらが高校生で政治家になってどれだけやれるかって話よな
102: それでも動く名無し 2022/10/30(日) 23:34:37.45 ID:1JWeAJWSa
織田家を一つにまとめたってだけで天才やわ信長は
他の家はそれが出来ん所為で滅びた所ばっかやし
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667139187/