11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:00:28.23 ID:UwV5+0/20
マジレスするのもなんやけど公に名乗ってないだけで明治以前も元々苗字持ってるのが大半やったらしいで
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:14:01.67 ID:s8f1Ixsga
>>11
士農工商やないんか!
名字あったら階級薄れるやろ
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:19:09.04 ID:UwV5+0/20
>>141
公的に認められてる苗字やないから勝手に名乗ってたってのが大半
でも墓とかにはその苗字が入ってる
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:20:10.70 ID:IkeaTD+s0
>>232
勝手になのってたのは屋号やな
名字は先祖代々のものや
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:21:29.63 ID:UwV5+0/20
>>249
はえー
でも当時の苗字も公に認められてたもんではないんやろ?
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:23:33.54 ID:IkeaTD+s0
>>271
田分けや相続の関係で名乗れないだけで、認められてないわけではない
というか、正式に名字があったからこそ名乗るのを禁止にしたわけで勝手に名乗ってるレベルのあやふやなもんならわざわざ規制する必要はない
現に屋号は許されてたわけで
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:24:19.05 ID:UwV5+0/20
>>315
はえ~さんがつ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:01:39.33 ID:Jw3X66d5M
そう考えるとゴールドマンとか付けてる外国人すげーな
441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:30:26.16 ID:rYvuT3zGp
>>16
職業が名前になっただけやろ
スミスとかメッセンジャーとか
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:02:45.33 ID:eDbFU1t40
田中って付ける奴多すぎやろ当時の日本人…
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:03:29.08 ID:BqVdUk1Ka
>>23
日本なんて田んぼだらけやしな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:05:44.55 ID:eDbFU1t40
>>28
猫も杓子も田中にしたのが解せない
田之中とかにする奴がいてもおかしくないと思うんやが…
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:04:15.11 ID:gcVsBGiir
地味に謎なのが鈴木の由来や
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:04:27.11 ID:bWY2xtydM
わい寺田やけど
全く寺関係ないんやが…
じいちゃんもひいじいちゃんも大工だったらしいから関係ない
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:04:30.73 ID:RuHCkTFJ0
佐藤はなにが由来なん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:05:34.48 ID:ivXeqi2T0
>>38
佐野の藤原
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:05:35.15 ID:x+erQ+1Lx
>>38
前後に藤がつくのは藤原家関係者が多いらしいで
よう知らんが役職の一部とくっつけて苗字にすることが多々あったとか
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:05:42.02 ID:UwV5+0/20
まあ元々苗字あってもこれを機に変えた人もおるらしいけどな
地名から取ったりとか
ワイの先祖もどこ出身なのかようわからんけどもっとレアな苗字に変えてほしかった
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:07:45.43 ID:nqnc+EOq0
苗字検索かけても藤原が揺らいだとか桓武が揺らいだとかめちゃくちゃ 百姓どもが有名だからって使ったんやろなあ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:08:02.97 ID:/IJmglay6
お隣さん磯辺にしたんか
ワイも磯辺にしたろ!←ガイジかな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:09:13.79 ID:pjjpgM9R0
鼻毛さんとか頭おかC
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:09:27.22 ID:Jw3X66d5M
M1優勝でこの苗字も認知されるやろなぁ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:09:33.84 ID:LdY3hPA9a
ワイ「神喰さんって苗字めっちゃカッコいいやん、由来調べてみよ」
神喰とは、元来は新潟県発祥の苗字です。
江戸時代差別されていたえた・ひにん等の人々が「神を喰らう=不潔、不浄な民族」として名付けられたそうです。
しかし、明治時代に解放令が出され、そのような意味合いは無くなりました。
ヒエッ…
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:09:52.94 ID:YsgWZeI7r
日本の名字の七割は地名やぞ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:10:03.63 ID:bEmWxetD0
ワイの地元に同じ苗字がクッソ多いんやけどなんでや?
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:10:38.57 ID:MJ3ISlZD0
>>96
遠い親戚
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:11:12.08 ID:bEmWxetD0
>>102
はえ^~サンガツ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:13:46.68 ID:MJ3ISlZD0
>>106
もっと言えば村を開拓して作った一族が同じ苗字って感じ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:11:48.63 ID:wPQ+uS88a
>>96
そらどの名字にも多い地域はあるやろ
佐藤、鈴木レベルでも多い地域と少ない地域あるし
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:10:46.90 ID:lnUcaeyBa
一番かっこいい名字ってどんなん
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:11:26.04 ID:b2FJvgmOr
>>105
伊集院
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:18:03.92 ID:JejEXLV70
>>105
一ノ瀬
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:19:43.81 ID:lqJvH3cXM
>>105
宝鏡
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:20:43.69 ID:D2q4IW3K0
>>105
二神
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:23:20.62 ID:wF7ck0sv0
>>105
一条
876: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:54:42.65 ID:Dq/r+nNc0
>>105
冷泉
919: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:56:39.76 ID:UwV5+0/20
>>105
釈迦堂
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:13:49.23 ID:ij3rpbKn0
ワイの地元だと江戸時代の灯籠に村人の名前が名字ありでびっしり書かれとるで
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:14:45.17 ID:Y3xNJDdW0
ワイが今まで出会った中だと稲妻って名字が一番カッコよかった
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:14:50.79 ID:TnMJRqLlM
癖字もそのまま登録する役所 無能
渡辺さんどんだけ多様化さすねん
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:17:33.08 ID:9W5JsOrrd
>>153
ワイ「斉藤さん…と」
齊藤「その字じゃないです(半ギレ)」
ワイ「ああ、斎藤さん…」
齊藤「そっちでもない(マジギレ)」
面倒だからさいとうとわたなべは滅亡してクレメンス
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:19:49.60 ID:BqVdUk1Kd
>>200
斉藤 斎藤 齋藤 齊藤 齊籐 齋籐 濟藤 才藤 済藤 斎籐 斉籐
大杉ィ!
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:15:06.35 ID:+x5aCwJX0
苗字って江戸時代にすでに農民使ってなかったっけ?
公に名乗れないだけで
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:17:10.49 ID:IkeaTD+s0
>>158
夫婦親子で合同の今の名字スタイルは平安時代からやな
それ以前はいわゆる部民姓で一族みんな同じやね
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:21:25.16 ID:s8f1Ixsga
>>194
平安からあるんかよ
教科書無能
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:15:48.77 ID:ekOZV1aE0
望月→わかる
朏→わからない
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:16:07.92 ID:i++foAUpK
当時は田舎じゃ坊さんくらいしか字読めんからなんか適当に知ってる名字から選ばせて簡単な漢字が人気あったんちゃう
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:17:29.04 ID:CUvHoibs0
ワイの知り合いに若命(ワカメ)ってのがおるわ
字はカッコいいんやけど読みがよ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:17:48.56 ID:ImEQhx460
ワイの家調べたら江戸時代の豪商やで
爺ちゃんは資産家やし
ちなニートw
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:18:04.44 ID:lPtz5tZId
ワイの名字調べたら源氏の可能性があるらしいわ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:18:28.74 ID:iyO3lrdCa
加護
って苗字も最初知ったときは驚いたわ
関係ないけど元裁判官?に執行猶予って名前の人がいたとかなんとか
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:19:01.78 ID:KyhOeHFJ0
ワイ薩摩平氏、高みの見物
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:19:40.63 ID:Zu2ed5CS0
見た中で來住が一番かっこよかったかな
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:20:53.50 ID:iyO3lrdCa
>>243
どう読むの
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:21:18.13 ID:Zu2ed5CS0
>>258
らいじゅう
371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:27:01.60 ID:gMVKqfIL0
こういうスレ立つといつも「氏」と「姓」と「名字」「苗字」の違いを調べたくなる
そしてすぐ忘れる
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:29:37.52 ID:IkeaTD+s0
>>371
徳川家康の本名、源朝臣徳川家康
源←氏(血統名) 朝臣←姓(職業名) 徳川←名字=苗字(家名)
例で分解すると覚えやすいで
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:30:44.91 ID:gMVKqfIL0
>>421
ほえー
サンガツ
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:32:18.43 ID:TZZdi3hja
>>421
工藤公康で例えると
源 野球民 工藤 公康
になるんか
493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:33:40.99 ID:IkeaTD+s0
>>469
工藤が源氏の子孫かは知らんけどそうやね、ざっくり言えば
509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:34:24.51 ID:TZZdi3hja
>>493
はえーサンガツ
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:21:59.23 ID:9W5JsOrrd
苗字を神にした奴とか度胸あるのう
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/17(火) 19:00:58.41 ID:pEsQEy490
大貫さんは何を貫いたんやろ
引用元:https://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484647098/