不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    89

    【閲覧注意】保育園が生存を装い遺体を保護者に引き渡そうとしたヤバすぎる事件・・・



    4211835_s


    1: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 03:56:49.43 ID:WcoyOFM1M
    「園に息子を迎えに行ったら、息子は目と口が開いていて、舌が固まっていました。素人の私でも亡くなっているとわかる状態の息子を、園長は『横向きにしていたのでちょっと冷たいんですけど』と言いながら渡してきました。園長は救急隊が到着するまでの間も息子の足を触って『ほら、ここあったかいですよ』と、体温があるから大丈夫だという事をしきりにアピールしていました」

    (中略)

    園は死亡事故などが起きた場合、児童福祉法に基づいて速やかに市に報告する義務がありますが、市によると園からの報告はありませんでした。

    ※全文、詳細はソース元で
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/120890?display=1

    262: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 05:57:06.12 ID:+XO1+oxXa
    預かる方も預ける方もリスク高すぎでしょ生後三ヶ月じゃ







    2: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 03:56:59.01 ID:WcoyOFM1M
    こわい

    5: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 03:58:10.24 ID:jySsW+Cq0
    怖すぎる
    人間やないやろ

    6: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 03:58:11.81 ID:9schpuv20
    サイコパス

    7: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 03:58:31.47 ID:EY3roxChd
    それはパニックになっとるだけやろ

    12: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:02:08.07 ID:X1dk1ZRWd
    >>7
    時系列追って全文読むともっとヤバいで
    引き渡しの前に死んでる子供風呂に入れて温度上げて隠蔽しようとしてる

    163: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:51:08.14 ID:6c6h7Xhpa
    >>12
    ひえっ

    208: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 05:06:47.90 ID:EY3roxChd
    >>12
    ヤバすぎやろ…

    239: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 05:32:40.28 ID:0yYysYTa0
    >>12
    これのせいで完全に隠すつもりでやってる確信犯なんだよな
    悪魔だよこんなの

    16: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:03:03.57 ID:nbMBR7wy0
    気が狂っとる

    18: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:03:20.53 ID:/bhTf9Swa
    no title

    285: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:08:44.92 ID:u7DaFJRN0
    >>18
    生後3ヶ月の子供おるのに育児休暇取れないんか…

    29: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:05:18.68 ID:EpVIfZf60
    とんでも無いミスした時って想定外な隠し方思いつくよな


    31: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:05:21.68 ID:xNIZFmBq0
    これほんと怖いわ

    76: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:15:14.79 ID:5J6YeER80
    意味がわからん
    なんでこれニュースで騒がれてないの?
    はじめてみた

    78: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:15:30.51 ID:Xcfzxicb0
    >>76
    騒がれてたぞ

    82: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:16:07.99 ID:il/absOs0
    >>76
    お前がニュース見てないだけや
    大抵なんでこれが取り上げられないんやと騒ぐやつはニュース見てない

    84: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:16:45.35 ID:5J6YeER80
    >>82
    バスの閉じ込めみたいにニュースになったんか?
    なってないやろ

    98: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:20:04.23 ID:uBnFw1ucp
    数時間後に死ぬ子供を預けられるとは思わんやん
    これ園は被害者やろ

    108: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:22:53.50 ID:WzB58edR0
    >>98
    生後3ヶ月の赤さんならいつ死んでもおかしくはないから預かりたくはないな

    100: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:20:13.44 ID:GyDd6Vs40
    始めての経験ではないんだろうなって思ってしまう

    103: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:21:27.54 ID:E6nqH3R00
    園児死なせた幼稚園の先生が親以上に壊れるってあり得る話やん

    110: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:23:16.22 ID:pTBCjTOj0
    じゃあどうすりゃよかったんや?
    気づいた時すぐに救急車呼べばよかったんか?

    113: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:23:49.78 ID:cWiuJ7RBH
    >>110
    当たり前だし呼ぶのが大前提やろ

    112: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:23:25.03 ID:NW/yfj+70
    なんで隠そうとするんや
    さっさの救急車呼べば大事にはならんかったのに

    116: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:24:50.52 ID:GlEl+PlWa
    救急車呼ばなかった理由はなんなんやまじで

    123: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:26:30.18 ID:NEmtfTGtr
    no title

    no title

    no title

    no title

    沖縄の他の保育園

    138: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:32:51.19 ID:5ikaEP0c0
    >>123
    怖すぎるわ、なんやねんこれ

    292: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:15:02.39 ID:KjgvPpewa
    >>123
    ただの児童置き場かよ

    303: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:21:33.98 ID:myZkI44na
    >>123
    保育園で使われるワードチョイスじゃないやろこれ…
    no title

    305: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:23:01.84 ID:u7DaFJRN0
    >>303
    夜に子供預けるってことはそういうことやからな

    173: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:56:36.08 ID:COWu/CFY0
    実際昔の保育園の先生って怖かったよな良い歳したおばさんが4、5歳の子怒鳴り散らしたり投げ飛ばしたり当たり前だったじゃん
    たぶん今も変わってないし子供殺されたく無かったら行かせない方がいいだろ

    184: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 04:59:59.53 ID:oi3ZBIrcp
    >>173
    頭おかしい幼稚園とかあるからな
    幼稚園の体育館みたいな所に集めて正座させて少しでも揺れたりしたら前のステージに上げて見せしめにする頭おかしい幼稚園やったわ
    そんなところに預けたワイの親も基地外やな

    265: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 05:58:23.08 ID:rSnJlUKX0
    こんなん寝返り打てないように拘束するしか対策なくない?
    寝てる間に寝返られられたらどうすんの

    267: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 05:59:56.53 ID:lvmOzYMj0
    >>265
    寝返り防止グッズを買うしかないな


    266: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 05:59:10.40 ID:FsJFdMLk0
    ケチった結果やね
    1時間200円て安すぎやろ
    no title

    280: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:05:33.02 ID:+XO1+oxXa
    一時間200円なんて寝かせるスペース貸してあげるよって位なもんだろうしなぁ
    それ以上は期待できんわな

    275: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:03:07.94 ID:GCMdcUgI0
    そもそも体調悪いの知ってて子供を保育園に預けたのは親なんだよなあ

    276: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:03:14.99 ID:5DL91ihRa
    ぶっちゃけ死んだのはどうしようもないやろ
    乳幼児突然死症候群?かなんかなんやろし
    あれ防ぎようあんのか?

    281: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:05:40.26 ID:vcIerqcud
    >>276
    生後3ヶ月やしただの窒息かもしれんで

    291: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:14:31.56 ID:N9ls4GDp0
    ちょっとごまかしてその後どうするつもりやったんや
    一回渡したら自分が預かってたときはまだ生きてたって言い張るつもりやったんかな

    297: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:17:15.18 ID:i5iUjv/O0
    >>291
    せやろなあ

    293: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:15:40.36 ID:4uVqfOxZ0
    ええ...
    いつの話かと思ったらつい3ヶ月前の話かよ...

    304: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:22:09.47 ID:TZUNNjqr0
    生後3ヶ月の乳児を預かるって無茶じゃない?

    307: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:23:50.99 ID:4uVqfOxZ0
    >>304
    0歳児保育は普通にあるで
    確か3ヶ月目から預けていい
    でも幼児3人に対して先生1人はいないとダメ

    333: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:44:03.55 ID:rPD67ZBx0
    口開けて白目剥いてる自分の赤ちゃん渡されたら正気保てないだろうによく救急車呼んだり心配蘇生できたよな

    385: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:20:00.10 ID:7iuzRjkwr
    >>333
    万が一の可能性にかけるしかないからな
    とっさの時は強くなるんや

    338: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:49:07.66 ID:fTpYAGpG0
    学校を守りたいと一緒で狼狽しすぎて非合理的な行動しとるんやろ

    339: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:50:10.01 ID:nLQ7HEZ40
    >>338
    これな気がする

    351: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:55:57.96 ID:r/t/wteN0
    なんで亡くなったのか気になるな

    354: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:57:22.08 ID:YwYkjUyda
    実際どんなミスして殺したんや
    普通に死んでたってだけなら流石に誤魔化さんやろいや普通には死なないけれど

    360: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:58:36.18 ID:h19Y7c7ld
    >>354
    いやちょっと目を離したら死ぬやろ赤ちゃんなんて

    394: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:26:59.50 ID:g0zJdqBH0
    >>354
    うつ伏せで放置した

    368: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:03:15.42 ID:JOU+DtWV0
    ここちょっと消えてますね程度の軽さがある分
    不気味さが増幅されとるんかな

    384: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:18:14.12 ID:xCHe6DWN0
    シャワーとかで誤魔化す前になんで救急車呼ばないのか

    389: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:22:52.99 ID:7iuzRjkwr
    >>384
    そりゃなにがしかの悪いことをしたと言う意識があって治療よりも先に隠そうとしたんやろ
    優先順位の問題やね

    402: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:35:55.42 ID:vlVhbZHJd
    赤ちゃんて割と突然死するもんなんやろか

    237: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 05:31:01.53 ID:iufDuiH3r
    創作でもこんなのそうそう描けない。現実はフィクションより恐ろしい

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668193009/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月12日 14:20 ID:dR8r2JkR0*
    残念だけどこれが日本の現実
    安上がりに固執した結果、命の値段さえ勘定するようになってしまった
    このままいけば日本を日本人のものじゃなくなる計画は完遂するでしょう
    可哀そうな統一奴隷日本人
    2  不思議な名無しさん :2022年11月12日 14:30 ID:P7Hu.B7m0*
    こんな事件でも親の自己責任論が出てくる地獄
    3  不思議な名無しさん :2022年11月12日 14:36 ID:K2AiZLEf0*
    生後3ヶ月の赤ん坊を見知らぬ他人に預けないといけない状況ってのも相当ヤバいな
    親族とかが一人でもいたらこんなとこ選ばなかっただろうに
    4  不思議な名無しさん :2022年11月12日 14:45 ID:5Jso2fQ.0*
    なんか単純に保育士が悪いとは言えない問題だよな

    安かろう悪かろうの典型で、末端の職員の給料を確保できないと人数や質も確保できないし、こういう乳幼児を預けないといけないような家庭があまりにも多すぎる

    こういう状況で外国人入れて日本人より安い給料で働かせようとしてるんだから、いつまで経っても環境を改善できないどころか、これからもっと悪化していくんだろうな
    5  不思議な名無しさん :2022年11月12日 14:57 ID:T2jdbX7A0*
    来てから湯煎するんじゃなくてくるぐらいを見計らって湯煎しないと。
    まあ、目も口も開けっ放ってのは隠蔽工作にしてもお粗末。
    6  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:03 ID:a8swXiMb0*
    まるでモンティパイソンのオウムコントみたいだ
    7  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:08 ID:8ChTgYg50*
    沖縄・・・
    8  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:11 ID:djlFUYeE0*
    同じ園のママはいつも第1子、2子と生後半年~10ヶ月で預けていて、3子は生後3ヶ月で預けて働いていた。
    何度も長期で育休取れないって言ってたけど、それが普通なんだと思う。
    会社自体、余裕ないんだよ。

    私のところは、大人数が一斉に働くところ(工場みたいなところ)だから、数人が数年いなくなっても平気なんだよね。
    9  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:14 ID:6EafW.s20*
    正直親も悪いだろ
    園の対応がクソなのは言うまでもないけど園が100%悪いかと言われたらそうじゃない
    10  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:15 ID:tmclUfR30*
    トラブルあれば裁判して下さいで乗りきってきた感じやし、暖かい状態で渡した既成事実さえあればなんとかなると思ってたんやろな。
    11  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:19 ID:UnotZhmq0*
    子ども生まれたらうん万円!!
    保育費無料(どれもこれも申請が必要)とか
    まぁ耳障りの良いこと言っても実際の現場なんて
    子どもを作ってる暇も育ててる暇もない分けて
    保育所に預けたら死亡するとか
    ホント少子化担当大臣とかどっかのハンコ押す大臣並みに
    楽な仕事でいいいよな実際出生率80万切っちゃったし
    どんなに結果出さなくても働いてるアピールで
    乗り切れちゃう大臣以下官僚ちゃんたちホントおめでたいですね
    岸田君さぁちゃんと仕事しようぜ
    12  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:20 ID:1p9A.jpQ0*
    テレビでやったかこれ???
    13  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:22 ID:baNDdGDi0*
    生後3か月で預けるなんて〜ってスレでもコメでも言ってる奴いるが、女叩きスレだと普通に「外国だと産後すぐ働いてる日本もそうしろ」勢が多いやんか
    もちろん同じ奴がダブスタで言ってるんじゃないのはわかるんやがなんかモヤる
    14  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:27 ID:dGZvAshJ0*
    >>3
    共働きなら3ヶ月から預けるのは普通
    大きくなってからだと保育園が定員に達していて預かってもらえなかったりするから早くから預ける人もいる
    この母親はどんな事情か知らんが頼れる親族もいないんだろうな
    15  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:30 ID:dGZvAshJ0*
    >>13
    それな
    海外だとすぐ仕事復帰するのにっていうやつは産まれたあかんぼを誰に世話してもらうか、って視点が抜け落ちてる
    海外だと安い給料で住み込みのベビーシッター雇えたりするからそんなことができるんだ
    日本だと1日しか雇えない給料で一ヶ月雇えるし
    16  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:34 ID:8LkRG7bb0*
    100%園が悪いやろ
    17  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:36 ID:txht.WRF0*
    これ知ってるけど、うつ伏せ寝させてた所やろ?

    乳児突然死症候群知ってたらうつ伏せ寝はしないぞ普通

    少なくとも保育園は乳児突然死症候群のリスク因子くらい勉強してないとダメだ
    18  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:38 ID:5Jso2fQ.0*
    >>12
    めっちゃやってたぞ
    お昼休憩に見てたワイドショーでどこもこの話題取り上げてどのコメンテーター絶句してた

    夕方とか深夜枠はさらっとあったことだけ報道してたから見逃したんじゃない?
    19  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:39 ID:reUXmbqs0*
    変な名前の子って生存率低いよね
    20  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:43 ID:Nk5.rinR0*
    一時間300円で預かってくれる所だった気がする……料金からヤバそう
    21  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:49 ID:G7ni2dL80*
    >>9
    このすぐ事件で親は何が悪いか教えてくれ
    22  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:49 ID:K2AiZLEf0*
    >>14
    3ヶ月で普通なのか…
    じゃあ子育ての世界って狂ってるな
    23  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:50 ID:hLrVHOYp0*
    >>15
    日本人て海外ってひとまとめで考えちゃうからな。
    各国のやり方も一長一短あるけど、それぞれの長の部分を寄せ集めて、イメージの中でスーパー先進福祉国家作り上げちゃうから。
    24  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:51 ID:T9X6LZQC0*
    人手不足の環境で保育や看護をやるというのがいかに地獄か分かるエピソードだ
    25  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:52 ID:hLrVHOYp0*
    結局高福祉国家を作るには、等しく貧乏になるか、軍需・麻薬みたいな産業を原資にするか、移民という名の奴隷制度作るか、極端に言えば3パターンしかない。
    26  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:54 ID:.9O5p.gB0*
    うんうん、女性が輝く社会ですね
    27  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:55 ID:6.v10cc10*
    三ヶ月預かるのは怖すぎや。病院ちゃうし
    28  不思議な名無しさん :2022年11月12日 15:55 ID:K2AiZLEf0*
    >>13
    女叩きスレに詳しくないけど、そんな論調が多いのか
    さっさと寿退社して子育てに専念してろって論調の方が主流なんだと思ってたわ
    29  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:02 ID:KWhHqTop0*
    >>22
    まぁ米国でもシッターの事件とかあるみたいやし「ソコまでして働かなくて良い」が標準になれるとエエな
    30  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:03 ID:3fMqqeMP0*
    >>21
    この保育園の評判を調べるべきだったな
    子供の命を預けるところだからそれくらいの手間はかけるべき
    31  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:05 ID:KWhHqTop0*
    >>4
    起きてしまったこと自体は悔やまれるし事故でもあるし この先の工夫や努力で改善できるかもしれないが事件を隠そうとする姿勢が先ずダメだろ
    32  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:09 ID:UqEZWMD70*
    >>14
    共働きってやばいよな
    養育費未払いも犯罪にしろと
    33  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:09 ID:dGZvAshJ0*
    >>28
    女は仕事せず子ども生め派閥と子ども生んでも育児休暇取らずすぐ復帰しろ派閥と同時に存在するから要するに女は何を選択しても叩かれる
    34  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:10 ID:J7IpzcZT0*
    ID:5J6YeER80
    なんやこの無知ガイジ
    35  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:11 ID:UqEZWMD70*
    >>28
    今はフルタイム正社員で働け、家事も育児も女の仕事
    男には仕事以外させるな、がミソジニーの主張
    36  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:11 ID:4XM.4lGW0*
    >>2
    200円で他人をこき使おうとした以上リスクがあるのは仕方ない。切り替えていこう
    37  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:12 ID:dGZvAshJ0*
    >>32
    東京で子ども育てるなら共働き必須だよ
    そうでないと子どものために貯金も出来ない
    地方でも今は共働き多いし
    38  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:12 ID:4XM.4lGW0*
    >>32
    よけい未婚の母ふえるで
    39  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:12 ID:J7IpzcZT0*
    >>30
    事後公明で草
    イキるのもほどほどになチー牛笑
    40  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:13 ID:3fMqqeMP0*
    まず大前提の知識として、うつ伏せ寝は突然死を誘発するリスクがある
    普通の保育園なら乳児は10分に一回は呼吸を確認してるというのは知ってからこのニュースを見たい
    41  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:13 ID:dGZvAshJ0*
    >>22
    そもそも昔は百姓だって子守り娘に赤ちゃんの世話させて産後すぐに働いてたんだから金持ちじゃなければそんなもんだよ
    専業主婦が当たり前だったのは戦後からバブル崩壊するまで
    42  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:14 ID:UqEZWMD70*
    >>20
    地方政令都市と都内に住んだことあるが、市の補助がある一時保育はどこも300円/1時間やったで
    補助が無いところで800円/1時間、3歳以上預けた時に英語とか数字とかプチ教室やってくれるところで1500円/1時間やった
    43  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:16 ID:byTDqNUW0*
    >>33
    それはそんな叩きをいちいち真に受けてる方も悪いな
    そんな悪意の電波しか受信しないならSNSなり掲示板なりに近づがなけりゃいいのに
    44  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:16 ID:dGZvAshJ0*
    >>38
    フランスでシングルマザーの保護に力を入れるとみんな結婚せずに子ども好きじゃないけど金貰えるから子ども産むようになった
    生まれてきた子どもを親はあまり愛さないから子どもが大人になるとやっぱり子どもを愛さないという
    45  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:19 ID:4XM.4lGW0*
    >>11
    それだけ金受け取っておいて結果が出せない子育て世代にも何らかのペナルティが必要だよな
    。いわば社会は出資者なのだから
    46  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:21 ID:2foLU99f0*
    生後三か月とか怖くて預けられんわ
    47  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:37 ID:fKEMOu.S0*
    預けるほうが悪いってのは違うね
    会社に託児所とかがないのがいけないし育児休暇取れない会社も駄目だ
    要するに子供は作るなと会社が言ってるわけよ
    少子化はなるべくしてなっただけ
    専業主婦になればOKって?
    専業主婦出来るのは旦那に十分な稼ぎがある家庭だけ
    経済状況が全体的に良くないのに共働きもするななんて無理な話だし
    48  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:38 ID:fKEMOu.S0*
    沖縄というだけでバックに違法な団体がついてそうで疑ってしまう
    49  不思議な名無しさん :2022年11月12日 16:57 ID:JnggoOdL0*
    恐ろしいわ…
    50  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:01 ID:FR1cyzq80*
    >>2
    この人自身が自営業でアクロバットヨガとかいうのを旦那とやってて子供もその商売に使ってたから仕事場に連れて行ったら良かっただけでは?
    て見方が出来るからじゃね?知らんけど
    51  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:02 ID:FR1cyzq80*
    >>29
    この人自営やし
    52  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:03 ID:FR1cyzq80*
    >>37
    これ沖縄じゃん
    53  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:03 ID:v67.FeYI0*
    >>4
    いや、隠蔽しようとしたのはどう考えても最悪だろう。
    ひき逃げ事故おこして逮捕されて「立ち上がってたから大丈夫だと思った」って言い訳するか?「ひき逃げしてまで会社に行かなきゃならない社会が悪い」って擁護するか?
    警察と救急車を呼ぶのが当然だろ?常識だろ?
    54  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:12 ID:PRguoaE30*
    正当な対価を払ってこその正しい契約
    55  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:22 ID:VbWBFMK10*
    >>44
    だから10代の犯罪率高いのか
    56  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:22 ID:lFXfoKU40*
    >>22
    普通なわけないだろ
    そういう状況に置かれた親御さん達が悪いわけじゃないが生後3ヶ月保育は異常だ
    57  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:29 ID:VbWBFMK10*
    沖縄で闇が深い事件て乳児と幼児が立て続けに不審死した事件
    事件て書いたけど事件にもなってなくて誤飲による死亡ってことになってた
    2人が亡くなる前からTwitterで頻繁に状況が上げられてて寝てたと思ったら死んでたやつ
    この10代の母親は新しい彼氏ができたばかりで悲壮感もなく数ヶ月おきに2人の葬儀を密葬でしてた。2人の父親は確かそれぞれ違う人
    警察の介入無しなのが沖縄らしいわ。よくあることなんだろう
    58  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:38 ID:7YixY6hb0*
    人の不幸が大好物なちーぎゅうさん達もこれにはドン引き
    59  不思議な名無しさん :2022年11月12日 17:59 ID:ubYWCTy60*
    「ほら、ここあったかいですよ」って冷凍チャーハン温めに失敗した感覚で言うなよ
    60  不思議な名無しさん :2022年11月12日 18:01 ID:dTcS7I580*
    >>14
    ちゃんとしたところに預けるならまだ理解できるが、一時間200円の格安保育、無認可
    自分の子供が大切ならこんなところに預けないと思う
    61  不思議な名無しさん :2022年11月12日 18:14 ID:dV7TtX810*
    >>46
    自宅で寝ててもじっと見守ってたの思い出した
    62  不思議な名無しさん :2022年11月12日 19:13 ID:MRJUEN0j0*
    >>1
    「子供程度で大げさに騒ぎすぎ。子供理由に仕事サボってんじゃねぇよ。自分が好きで子供作ったんだから自己責任でしょ。職場に迷惑かけるな」
    こういうこと平気で言うやついるから、こんな悲劇も起きるし日本が衰退するんだよ
    国の成り立ちが理解できないやつは国外追放した方が平和な国になりそうや
    他人も子供もみんなと一緒に助け合いながら生きていけないヤツは早く国捨てて出て行ってくれや
    人様傷つける害悪でしかないの自覚してくれ
    63  不思議な名無しさん :2022年11月12日 19:30 ID:bOEn0qb90*
    1時間200円で責任はすべて負ってくれるなんて神じゃん
    修道院かなにか?
    64  不思議な名無しさん :2022年11月12日 19:56 ID:6EafW.s20*
    >>39
    チー牛はお前だろ
    子どもも居ないくせにイキるなよ
    うちも一時保育利用したことあるけど絶対調べてからしか預けないし、生後半年以上からしか預かりませんって所以外は使わない
    自分の子ども預けるのに何も調べず預けるなんてありえない
    65  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:14 ID:gNhYdzVC0*
    >>64
    つまり親がそれ調べることを思いつかなかったことは子供を亡くしても仕方のないレベルの悪行だったと?
    66  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:15 ID:gNhYdzVC0*
    >>10
    温度があるから「生きてますよ」ってセリフにパワーがありすぎる
    67  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:17 ID:6hwNhWI90*
    >>60
    そういうこと言えるのは近い状況になったことある人だけよ
    そら外から「自分なら絶対にそんなことしない!」なんていくらでも言える
    68  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:21 ID:0DHfF02K0*
    >>26
    なぜ父親は叩かれない?
    69  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:26 ID:zujeXr0d0*
    松山て沖縄の歌舞伎町みたいなとこだろ?
    70  不思議な名無しさん :2022年11月12日 20:46 ID:a5eb9erO0*
    保育園て内情がどんだけ酷くても保護者にはわからんから怖いよな
    介護施設も似たような理由で怖いけど
    71  不思議な名無しさん :2022年11月12日 21:57 ID:3fMqqeMP0*
    >>65
    悪行っつーか愚行だな
    実際死に繋がった
    72  不思議な名無しさん :2022年11月12日 22:02 ID:rHTg7VVS0*
    >>68
    子供は母親の私物みたいなもんだから
    73  不思議な名無しさん :2022年11月12日 23:14 ID:NRHE6dvA0*
    >>40
    6ヶ月未満は5分に一度チェックです。
    私は乳児のお昼寝中は目を離したとしても5秒以内にしてる。
    自分の子の時も呼吸確認のアラーム置いていたぐらいの心配症だから他人からみたらやりすぎかもだけれども、
    預かるお子さんは腹部の上下と鼻息を常に確認していないと何かあったらと心配で仕方ない。
    たまに10秒くらい息とまるお子さんもいるし…。
    そんな時は強めにドンドン叩いて、それでも戻らない時は完全に起こします。
    絶対に何もあらず無事に親元へ帰したい。
    74  不思議な名無しさん :2022年11月12日 23:35 ID:zJc8qotH0*
    >>35
    今は男が働いて家事も子育てもしろ!育メン!私は友達とランチ!これが役割分担だ!でしょ
    75  不思議な名無しさん :2022年11月12日 23:50 ID:sH7beEyz0*
    一時保育なら安い所けっこうあるから金額どうこうはあんまり関係ないかもだけどな
    認可も認可外も今はどこも定員いっぱいよ
    仕事復帰するなら選べないわ
    周辺の通える保育園の名前書けるだけ書くし、入れなかったら認可外探さなきゃだし
    早く復帰しないと職場に迷惑かかる、急に仕事が入っていつもの所は預けられないなら他に預けれる所探して即お願いする
    周りはこんな感じが多いわ
    76  不思議な名無しさん :2022年11月12日 23:56 ID:kjN4GjgG0*
    >>67
    じゃあ好きなように預けて事故にあって泣いてればいいよ
    77  不思議な名無しさん :2022年11月12日 23:57 ID:kjN4GjgG0*
    >>6
    近ければ悲劇、引いて見れば喜劇
    78  不思議な名無しさん :2022年11月13日 00:02 ID:yNpErVp10*
    >>47
    自営業
    79  不思議な名無しさん :2022年11月13日 00:09 ID:yNpErVp10*
    >>70
    だからかつてそれらは家族親族間でという信頼関係で成り立ってたのに
    戦後はある種の人達が夫婦や嫁姑などの憎悪・対立や個としての人生の優先を煽ったりして関係性を壊す事に成功した
    例えどんなに金を積もうと国がシステムとしてフォローしようと人間同士の信頼関係なんて簡単なはずがない
    80  不思議な名無しさん :2022年11月13日 00:15 ID:9jZudWKZ0*
    >>3
    てか親族身近にいない人なんて山ほどいるんだが
    81  不思議な名無しさん :2022年11月13日 00:55 ID:CaB4u5Ao0*
    >>68

    「男が働いて、女は家にいる」
    のが1番なんだと思う。そうやって人類はやってきた。

    それが、1970年ごろからの共働きブームのせいで、
    普通に育児もできないほど、現代人は落ちぶれてしまった。

    育児に関しては、現代は江戸時代よりも下なのかもしれない。
    82  不思議な名無しさん :2022年11月13日 09:00 ID:opVbl8iu0*
    半年までは常に付きっきりじゃないとダメだろ。
    保育園自体も迷惑、人数が少なすぎる
    83  不思議な名無しさん :2022年11月13日 10:53 ID:9IctuBzI0*
    まあ、ズンズン運動とか言って何人もの子供の首を捩じ切ったり、刃牙の技をかけて安眠(意識消失)させたりなんてのもいたからなあ。
    酷い話ではあるけど湯煎で死亡時刻を誤魔化すのはまだマシかも。
    84  不思議な名無しさん :2022年11月14日 08:17 ID:R9rq2g1q0*
    沖縄ってこの程度が一般的
    預ける側も含めて
    85  不思議な名無しさん :2022年11月14日 08:18 ID:R9rq2g1q0*
    >>72
    お前子供いないのにそうやって責任転嫁してるのか
    86  不思議な名無しさん :2022年11月17日 19:25 ID:.W3q0NA.0*
    >>39
    単純にちーぎゅうとかいうことばはやらせるな
    87  不思議な名無しさん :2022年11月18日 06:29 ID:ubZ8qUHb0*
    >>81
    江戸時代なんて金持ち以外は共働きばっかだぞ
    ただし子供は家に放置してたから帰ってきたら死んでたとかザラだった
    88  不思議な名無しさん :2022年11月26日 12:02 ID:LJCp3Q6R0*
    ホイ卒の異常性はこういう環境からも来ているのね…
    89  不思議な名無しさん :2022年12月10日 10:25 ID:ThLkf9mT0*
    胸糞やな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事