12: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:12:41 ID:ltyI
ガチでもっとやばいの濡れ衣着せられたらあんた人生終わるで
ワイもニートでええ加減人生終わってるけど冤罪よりはマシや
15: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:13:26 ID:mO40
>>12
誤嚥させてぶち殺しかけた奴がワイのせいにしようとしたなぁ
あのおばさんヘルパーホンマ殺すぞと
13: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:13:10 ID:5r2A
センサーコールってなに?
16: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:13:52 ID:mO40
>>13
人感センサーとか踏むと反応するセンサーマットの事
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:13:13 ID:sc83
介護士ってつぶし効くの?
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:14:15 ID:mO40
>>14
同じ職業ならまぁ
就職にはまず困らない
20: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:14:27 ID:SVsL
>>14
介護は経験あってフルタイム入れればどこでも正社員雇用されるで
割りとブラック業界の中では休みがしっかりしてて給料もいい
29: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:15:41 ID:mO40
>>20
ここより下は無いやろと思ってたら近所の工場月手取り13マンという恐ろしさやった
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:13:58 ID:jKib
やめてええんやで
介護なんてやりがいも得ることも何もないからさ
ちな同業
23: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:14:49 ID:3LIu
介護士大変そうやね
イッチお疲れさま
41: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:17:28 ID:UFKx
やったことないけど大変よな
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:15:11 ID:tLD2
>>1
給料激下げするけど辞めさせへんで辞めたら会社ネットワークで何処でも働けん様に追い詰めたるわwとか言われてそう
38: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:16:54 ID:mO40
>>24
それは上司の脅し文句やな。
理事長に言ったらピタリと止んだ
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:15:17 ID:jKib
介護士がストライキしたらお偉いさんも頭を下げてくれるだろうさ
26: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:15:21 ID:VoeQ
もっと言い分きいてくれるところにうつったほうがええで
ワイなら移る
194: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:59:09 ID:CcKn
介護士の敵ランキング
1位 年寄りの家族…ろくに会いにも来ないくせに文句だけは一丁前
2位 施設の管理者…責任を介護士に取らせようとする
3位 徘徊しまくる年寄り…手がかかって仕方ない
こんな感じ?
198: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:00:40 ID:mO40
>>194
概ね合ってるが2位は役に立たないウザいオバヘルや。
管理者は所によるぞホンマ
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:15:25 ID:UFKx
給料どのくらいなん?
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:15:56 ID:mO40
>>27
大体20マンくらいか?
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:15:50 ID:SVsL
下手に介護度低い施設より介護度高い施設のほうが逆に楽よな
32: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:16:07 ID:go0w
>>1
介護なんて薄給のイメージやけど、しがみつくような仕事か?
誰でも歓迎の、警備員とか工場とかに転職しても、むしろ年収上がるレベルやろ
33: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:16:12 ID:UFKx
13はあかんな 食うにも困るやろ
20はやらな
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:17:40 ID:SVsL
ワイ介護士3年目手取り25万
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:16:32 ID:UFKx
30くらいやれよな
61: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:20:22 ID:UFKx
30くらいやれよマジ
これから超少子高齢やで
34: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:16:28 ID:jKib
イッチは資格持ち?
39: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:17:06 ID:mO40
>>34
うん。
36: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:16:39 ID:MqfY
手取り13万って
なんで期間工行かんのや
46: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:18:12 ID:mO40
>>36
な?馬鹿にしとるやろ?
48: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:18:18 ID:tLD2
所でなんで辞めないの?
49: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:18:34 ID:mO40
>>48
無能故に行き場がない
52: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:19:19 ID:5r2A
>>49
介護業界って人手不足気味やからどこでも行けそうな感じに見えるけどそうでもないのかな
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:20:18 ID:ZSpo
ケアマネージャーの資格取れば直接介護しなくてもいいみたいなの聞いたがどうなん?
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:20:44 ID:mO40
>>59
所によりけり
ワイの所はケアマネさん寧ろ現場ラブ
65: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:20:48 ID:ltyI
68: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:21:45 ID:mO40
>>65
いい所はホンマええんやろな、と思う。
だがオバヘルの役立たずやらが足引っ張るのよ…
91: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:26:00 ID:ltyI
>>68
その新書にも嫌みのようなこと言って介護される側が悲しい顔して斬られたヘルパーの話があったな
知り合いの親が世話になろうとした人も相性悪くて場所変えたらしいし嫌な人はどこにもおるもんやな
あんたみたいなええ人は得難いやろな介護される側は
96: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:27:45 ID:mO40
>>91
ありがちやな
言葉による虐待や
ただガチ目のネグレクト食らってた利用者もおるし家族によりけりや意外と
ワイみたいなのはゴマンとおる。
104: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:29:12 ID:ltyI
>>96
家族がええ人やったら精出そうやな
107: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:29:58 ID:mO40
>>104
あと本人が愛嬌ある人なら特にな。
家族にむかついても本人に愛嬌あれば可愛がられる
112: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:31:51 ID:ltyI
>>107
男でもええ人おるんか?
ボケる前からええ人とぼけてからええ人になったりとかいろいろあるんかな
やっぱ人に優しゅうするのは大事やないつ何時も
116: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:33:37 ID:mO40
>>112
男でもええ人はおるぞ
ワイの所は失禁失便はするがいつもニコニコ笑顔で昔のプロ野球の話をする天使のようなジッジがおる。
稲尾とか西鉄の話とかしてくれるから楽しい。
121: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:34:30 ID:ltyI
>>116
はえ~
同僚が残念なだけなんはまだ救いあるな
124: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:36:03 ID:mO40
>>121
たまに話止まらんくなって西鉄が福岡追い出された経緯を語る時はキレ顔するんやがな。
マジで政治家がスポーツに絡むとダメになる好例や。
127: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:37:34 ID:ltyI
>>124
従軍経験者に三八式歩兵銃持たせて記憶呼び覚ますとこあるらしいがそんな感じで昔思い出して生き生きしはるんか
かわいいもんやな
131: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:38:21 ID:mO40
>>127
いっつもライオンズ帽子やからなそのジッジ
しかも黄金期の青レオ帽子
136: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:39:09 ID:ltyI
>>131
ええなぁ
生き甲斐やな
持ち込みできる趣味は数少ないやろうし幸運やな
139: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:40:32 ID:mO40
>>136
最近のライオンズはあんま知らんみたいや。
こないだナベQがライオンズのお偉いさんやと言ってもナベQまだ現役やと信じて譲らなかった。
140: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:41:00 ID:ltyI
>>139
そういうときはイッチが譲るんか
142: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:41:59 ID:mO40
>>140
せや。
ナベQの球は速いからねー、とかワイは松沼が好きやったなー、とか、渡辺智男もいたねー、とか言って
145: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:42:51 ID:ltyI
>>142
やっぱそこは鉄則なんやな
最新の情報には触れさせたりは特にしないんか
150: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:44:32 ID:mO40
>>145
情報をインプット出来ない。
森友覚えさせようとしたが無駄やった。
松坂大輔あたりがギリやけど01年の話したと思えば86年に飛ぶ事もある。
167: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:51:37 ID:mO40
昔の事を思い出させるのは本人にもええ効果があるんや。人間昔の事は覚えとるものやからな。
このジッジも色々壊れとるし息子の顔見ても思い出さないけど、野球の話は超好きでめちゃくちゃ詳しい。
170: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:52:24 ID:ltyI
>>167
誰か忘れたけどお世話になった気がするなぁとかぼんやりとは判別できたりするんか?息子んこと
173: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:53:14 ID:mO40
>>170
息子がいた事実は覚えている。
ただ息子が来てもドッペルゲンガー扱いなのか怖いと言い出す。
209: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:03:53 ID:ltyI
死人相手より生きてる人の方が精神的にも楽?
213: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:04:48 ID:mO40
>>209
死人は力が入らないから重い。
221: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:07:15 ID:ltyI
>>213
はえ~
なんか古武術のおっさんがそんな感じの介護法編み出してたけどどんな方法でもある程度は介護されとる人間の筋肉に助けられるんか
224: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:08:11 ID:mO40
>>221
立位取れる利用者はぐう楽。
最悪は立位取れなくて体重をこっちにかけてくる奴。
228: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:09:14 ID:SVsL
>>224
膝の関節が90度で固まってしまってる人のおむつ交換ホンマしんどいよな
229: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:09:32 ID:mO40
>>228
最悪。曲げると痛がるし。
230: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:09:38 ID:CcKn
>>228
拘縮な
231: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:10:07 ID:ltyI
>>224
ワイも介護されてもええように筋肉鍛えなあかんな
232: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:10:35 ID:mO40
>>231
鍛えなくていいからまず頭が健康でいろ。
242: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:15:37 ID:ltyI
若いときに運動してたりした上で認知症患者なった人はなんかメリットデメリットあるんか?
健脚な徘徊癖ある人がさっき言うた新書に出てきてたが著者の施設長かなんかがたどり着くの諦めるまで付き添っとるのが大変そうやったわ
245: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:17:04 ID:mO40
247: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:18:14 ID:ltyI
>>245
めっちゃ怖いやんけ
255: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:22:12 ID:mO40
>>247
どうにもならん奴専用作ってくれ。
261: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:23:50 ID:ltyI
>>255
リタイア力士なりプロレスラーが働いてくれたらええんやがなぁ
265: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:26:33 ID:mO40
>>261
自衛隊上がりのジジィは最悪やった。
ムカついたから寝てる耳元で起床ラッパの音聴かせて毎朝爽やかな目覚めをプレゼントしていたで。
267: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:27:51 ID:WqfT
>>265
ハ!って目が覚めるんかやっぱり
269: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:28:43 ID:mO40
>>267
覚める。
で、嵐が来るぞ!と言ったら背筋伸びてたわ
71: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:22:12 ID:SVsL
飲食とか工場よりは介護のほうが給料ええし楽やとは思うんやがなぁ
74: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:22:56 ID:go0w
>>71
工場は楽なところはホンマに楽やからなぁ
75: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:22:56 ID:5r2A
>>71
話し通じないジジババもおるからそういうのが平気ならええんちゃう
73: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:22:33 ID:UFKx
夜勤もあるんやろ?
78: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:23:18 ID:mO40
>>73
あります。
77: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:23:16 ID:ZSpo
わいは大人のうんこ処理するとか絶対無理
しかも投げつけてきたり塗りたくられたりするんやろ?
82: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:23:59 ID:mO40
>>77
ままあるが…オムツ交換なんて楽なもんやぞ
便の処理も時間潰れてラッキーとしか思えん
86: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:24:48 ID:SVsL
>>77
夜な夜な部屋から出てきて壁にうんこ塗りながら歩いてる婆ちゃんおるわ
92: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:26:14 ID:mO40
>>86
まー徘徊者はな
そこまで悪質なのも中にはおるやろな、としか
79: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:23:27 ID:tLD2
コンビニ店員や介護職とワイを見下すワイの親戚
『人間の底辺がやってる仕事なんだから底辺を底辺らしい扱い方して何が悪いんや、コイツらに思いやる気持ちを向ける必要なんてないやろ、人じゃ無い、見下されて当然のゴミムシや』
97: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:27:51 ID:ltyI
>>79
こういう歪んだプライドある人間がいざ認知症なって介護される側なったら被害妄想とか物盗られ妄想やばなるんやろ?周りの人間は踏んだり蹴ったりやな
80: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:23:58 ID:go0w
>>79
まぁそれ相応の扱いを向こうから、されるだけや
85: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:24:35 ID:mO40
>>79
その親戚がそのツケ払うだけや。
83: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:24:05 ID:UFKx
全く見下したりしてないわ オレには絶対無理
84: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:24:28 ID:ZSpo
むしろ尊敬するよな
87: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:24:51 ID:UFKx
いずれオレたちも介護されるからな
90: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:25:52 ID:5r2A
>>87
40~50年後の介護業界もどうなっているやら
上級国民しかまともな介護受けられなさそう
95: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:26:34 ID:UFKx
>>90
制度破綻の可能性もあるわな
109: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:30:12 ID:ltyI
>>90
介護職員の給料自体は良くなるんかなそれで
111: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:31:37 ID:mO40
>>109
良くはならないやろ
119: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:33:49 ID:SVsL
>>109
他の職種が機械化で給料下がって相対的に介護の給料が高く見える時代が来る可能性があるとかいう説あるで
介護の機械化は当分無理やし
99: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:27:56 ID:UFKx
超少子高齢すすんでるから公営にして公務員にするのもいいかもなあ
102: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:28:38 ID:SVsL
介護士がしんどいのは介護施設多すぎてどの施設も人手不足なせいよな
114: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:32:24 ID:UFKx
給料安いけど頑張る=美徳
ってそれはちがうからな
従事者が不自由なく生活できる賃金にすべしだよ
118: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:33:49 ID:IQAi
ちゃんと休んどるんか
122: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:34:34 ID:mO40
>>118
月に八日は休める
138: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:39:58 ID:SVsL
>>122
介護のええとこって夜勤明けは家帰れて翌日は必ず休みなことが常識として根付いてることよな
この常識すらない業界もまだあるのに
141: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:41:04 ID:mO40
>>138
連勤夜勤ある所あるぞ
めちゃくちゃきつい。
125: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:37:06 ID:UFKx
しかしこれから需要爆上げする業界よな
128: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:37:40 ID:mO40
>>125
どこも入所者の確保には力を入れとるで
144: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:42:22 ID:ltyI
少子高齢化進んだら技能実習生やら外人部隊作って介護や農業に回すんやろうか
生活保護とか切り上げてニートやらうまいこと農業や介護職に回すんやろうか
謎や
146: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:43:08 ID:mO40
>>144
ニート上がり何人も来たけど甘ったればかりやったで
147: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:43:28 ID:ltyI
>>146
生き残りはおったんか?
151: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:44:49 ID:mO40
>>147
いるぞ、ろくでもないのが。
154: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:45:38 ID:ltyI
>>151
見違えるような生まれ変わりはできへんのか
156: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:46:28 ID:mO40
>>154
…そういう若いのは一人いたな。
今は介護辞めて大手の工場やなかったかな?
203: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:01:35 ID:SVsL
今介護士やってるけど介護のほうが休みも多くて手取りも高いくらいの薄給や
204: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:01:59 ID:mO40
>>203
前職何やねん
206: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:02:33 ID:SVsL
>>204
葬儀屋の営業兼施工担当兼納棺士
208: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:03:51 ID:mO40
>>206
それで介護士より薄給なんか!うせやろ!
212: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:04:31 ID:ltyI
>>206
兼任多過ぎやろ草
152: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:44:52 ID:SVsL
介護士なる前は遺体洗う仕事してたけど
介護のほうが給料高いわ
158: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:47:04 ID:ltyI
>>152
湯灌か
家の爺が湯灌嫌がっとるんやが湯灌無しで直で燃やすプランとかないんかね?
160: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:47:39 ID:SVsL
>>158
あるぞ10~20万くらいはかかるけど
今はそれが普通やで
165: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:49:54 ID:ltyI
>>160
湯灌無しのが高く付くとかそういう意味ではなくてか
葬儀場直送でちゃっちゃっと簡易的な葬式をすると言うとるが葬儀場直送でも洗われたりするんやろ?一応は
169: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:52:16 ID:SVsL
>>165
湯灌頼まないなら洗うことなくそのまま死体を棺入れて葬式やで
ただ葬儀屋挟むから葬儀なしやとしても安置料とか搬送料とかかかるから10~20万なんや
湯灌頼んだらそんな金額ではすまんで
171: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:53:04 ID:dUSW
介護士不足って国から補助金出したら解決するもんなん?
175: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:53:39 ID:mO40
>>171
それが全て介護士の人件費に充てられるのなら。
176: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:54:06 ID:dUSW
>>175
いくら上がるなら続ける?
179: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:54:31 ID:mO40
>>176
10万も上がるなら一生涯やったるわ。
174: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:53:32 ID:P7xc
人って何歳で死ぬべきだと思う?
177: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:54:06 ID:mO40
>>174
健康年齢くらいやないか?
ワイもぽっくり行きたい
178: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:54:14 ID:SVsL
>>174
歳というより一人でトイレ行けなくなったら死ぬべきやと思う
180: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:54:49 ID:CcKn
年寄り嫌いになるよね分かるよ
187: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:56:51 ID:mO40
>>180
そこまで嫌いにはならんが街を歩くジジィやババァみたら付き添わなきゃ、となぞの使命感が出る時がある。
192: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:58:25 ID:ltyI
>>187
踏切はワイも気にするわ
222: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:07:35 ID:od93
イかれる前にさっさと死にたいわ
226: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:09:04 ID:CcKn
>>222
認知症なる前に死にたかったら家族に前もって胃ろうとか経管栄養が必要になりそうなら治療はしないぞって言うとくとええよ
やっぱり自分で飯が食えんくなったら急速に終わる
248: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:18:54 ID:Soo1
ワイ今のところは手取り21万やけどまあ膿みたいな職員を追い出してくれただけでもだいぶ働きやすくなったわ
入居者はクセが強いけどあからさまに暴力的でヤバい奴は退所させてくれるし基本的には職員を守る姿勢でいてくれるから安心して働ける
250: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:19:55 ID:CcKn
>>248
上次第よね働きやすさ
252: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:21:21 ID:Soo1
>>250
ホンマそう思うわ
今の施設に入るまで酷いとこ3つくらい回ったわ
251: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:20:34 ID:vZNn
介護職ってやっぱ肉体労働だから30までは行けるけどそっからが結構きついと思う
転職するにも介護一筋です!は厳しいしな
253: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:21:31 ID:mO40
>>251
もう転職出来んわ
派遣で半導体の工場いたけどイジメられて嫌気差して辞めた無能やし
256: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:22:17 ID:CcKn
>>251
資格とってケアマネとかになるとええで
257: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:22:35 ID:mO40
>>256
ケアマネなりたくないわ
258: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:22:54 ID:Soo1
>>251
せめてケアマネ目指して夜勤から離れられるとええんやろけどな
でもなんだかんだで40~50代でロング夜勤こなしてる人もおるから凄いなと思うわ
259: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:23:25 ID:mO40
>>258
ワイの所73がロングこなしてる
263: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 02:24:41 ID:Soo1
>>259
すごいやんもう入居者の年齢やぞ
ワイの前に勤めてたとこも60代のおばちゃんが居たけどようやるなと思ったわ
186: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:56:43 ID:P7xc
イッチって何歳や?
188: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:57:01 ID:mO40
>>186
30
190: 名無しさん@おーぷん 22/11/12(土) 01:57:32 ID:P7xc
>>188
なるほど
こっから体力的に大変になりそうね
応援してるわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668182996/