不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    19

    【GIF】飛行機に水銀を持ち込めない理由がこれwwwwwwwwwwwwww



    24615062_s


    1: モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh 2020/02/15(土) 00:03:23.108 ID:JWbUDWic0
    機体のアルミニウムと反応してこうなるから

    no title

    飛行機に「水銀」を持ち込んではいけない、恐ろしい理由

    (前略)
    もし、飛行機の傷などから水銀が純粋なアルミニウム部分に接触してしまった場合、それはすぐに反応を起こし、金属に浸透し、アマルガムを形成します。

    その(水銀とアルミニウムとの)アマルガムが空気に触ると、やはり酸化アルミニウムになりますが、この時は例外です。なぜなら水銀が含まれているため、化学反応が止まらないのです。
    (以下略)
    「飛行機に水銀を持ち込んではいけない理由 - ログミーBiz」から一部引用





    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:05:39.201 ID:eo04el8Z0
    廃棄する飛行機に水銀ぶっかけるのやってほしい

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:06:34.890 ID:Tlg3fo650
    おもしれー

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:08:26.208 ID:o/s/sFdw0
    水銀持ち込んじゃいけないの知らなかった

    世界で一番美しい化学反応図鑑
    セオドア・グレイ
    創元社
    2018-09-25

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:10:24.364 ID:Q34E4oqy0
    お前はどっからこんなネタ持ってくるんだよ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:12:20.215 ID:RhmuylXS0
    no title

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:20:08.616 ID:OftKVXved
    >>34
    わああ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:29:29.735 ID:BlAnCaPK0
    >>34
    ヘビ花火じゃん

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:14:11.107 ID:B9gOksem0
    後々ジャックとマメの木である

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:14:30.961 ID:XfJfYwwd0
    ずももももももも

    って擬音がつきそう

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/15(土) 00:21:13.500 ID:YqSdK5Jy0
    いやこれじゃあ地球の質量重くなっちゃってるじゃんかよ!

    6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:13:08 ID:Dto

    no title

    156: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)13:04:25 ID:vCo
    >>6
    メデューサみたい

    157: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)13:06:16 ID:ZnE
    >>6って蛇花火か?

    7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:13:36 ID:b1L
    もっとみせて

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:13:52 ID:Dto

    no title

    9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:14:20 ID:Dto

    no title

    10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:14:43 ID:Dto

    no title

    13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:15:22 ID:Snm
    >>10
    何これ

    14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:16:13 ID:8Zi
    >>13
    過冷却した水やないかな?
    振動が加わると凍るんや

    15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:16:53 ID:Snm
    >>14
    なるほど


    12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:15:22 ID:Dto

    no title

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:17:20 ID:A1W
    no title

    no title

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:17:24 ID:Dto
    no title

    19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:17:59 ID:Dto

    no title

    20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:18:11 ID:iRk
    ええやん

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:18:34 ID:Dto
    no title

    23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:20:00 ID:kel
    近年稀に見る良スレの予感

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:20:32 ID:Dto
    アルミに水銀や
    no title

    39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:25:36 ID:A1W
    >>24
    https://youtu.be/iYUCtCxIceg

    この実験おもろいなぁ

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:25:46 ID:Xaj
    >>24
    これどうなってるんや?

    48: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:27:36 ID:8Zi
    >>41
    水銀にはアルミニウムや周期表でその下のガリウムを腐食する性質があるんや
    なお、反応式などは知らん模様

    49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:27:52 ID:Xaj
    >>48
    腐ってるんかあれ

    50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:29:31 ID:8Zi
    >>49
    腐ってるというより変質してるって感じやないかな
    化学だとそれも腐食って言ったりするしたぶん

    52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:30:55 ID:Xaj
    >>50
    はぇ^~科学は専攻しとらんから意味不明やで中高も赤点取らないのがやっとやったし

    27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:21:45 ID:Dto
    水素に火やな
    no title

    29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:22:59 ID:Dto
    血液とオキシドールや
    no title

    34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:24:18 ID:8Zi
    >>29
    オキシドール(過酸化水素水)は触媒があると酸素を発生する
    血液に含まれるカタラーゼが触媒の役割を果たすから酸素が発生してモコモコしとる

    35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:24:48 ID:bu6
    >>34
    サンガツ化学ニキ

    37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:25:29 ID:8Zi
    >>35
    高校時代の微妙な知識しかないからあやふややで
    と思ったらイッチが説明付け始めたからワイは用済みやな

    33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:24:16 ID:dTy
    へえ面白い

    36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:25:08 ID:Dto
    砂糖と硫酸や
    硫酸の脱水作用で水分が失われ炭化するって話や
    no title

    46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:27:18 ID:Xaj
    >>36
    これ何かソルサクで似たのあったな

    158: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)14:44:19 ID:zXt
    >>36
    なんか草

    38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:25:32 ID:VIv
    勉強になるようで意味がわからなくて勉強にならない良スレ

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:26:43 ID:Dto
    ラッセルクサリヘビの毒と血液や
    蛇毒一滴で血液がペースト状よ
    no title

    45: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:27:15 ID:oiu
    >>43
    こら死ぬわ

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:30:20 ID:Dto
    プリンス・ラパートの滴の粉砕のスローモーションや
    プリンス・ラパートってのは溶かしたガラスを冷水に落として作ったもんや
    no title

    56: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:31:52 ID:yTE
    >>51
    ファンタジーものの映画かな?

    58: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:32:36 ID:8tY
    >>51
    オランダの涙とか言われるやつか

    54: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:31:33 ID:Dto
    電球がショートする瞬間や
    no title

    57: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:31:59 ID:Xaj
    >>54
    スノードームみたいやな

    59: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:33:31 ID:Dto
    塩素錠剤と消毒用アルコールや
    no title

    60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:34:52 ID:yTE
    >>59
    デモに使う兵器になりそう

    61: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:34:57 ID:Dto
    物理やけどまあええか
    モアイの運搬の推測の再現や
    no title

    62: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:36:16 ID:yTE
    >>61
    丸太でコロコロじゃないんやな

    63: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:36:32 ID:Dto
    瓶の内側に点火するで
    no title

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:38:07 ID:Dto
    これは凄いで
    浮いてるのは水なんやて
    音波で浮かせとるんや
    no title

    65: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:39:43 ID:A1W
    >>64
    音波浮揚やったっけ?
    すごいよなあ

    68: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:41:05 ID:Dto
    死んだイカの神経がナトリウムに刺激されて痙攣しとるで
    no title

    71: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:43:00 ID:yTE
    >>68
    醤油かけすぎで美味しくなさそう(凡人並の感想)

    69: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:42:13 ID:Dto
    ドライアイスと洗剤やな
    no title

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:42:55 ID:k8h
    何回も見ちゃうンゴねぇ…

    73: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:43:09 ID:Dto
    コーンがポップする瞬間やで
    no title

    78: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:44:15 ID:bu6
    >>73
    かっこいい

    81: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:45:44 ID:2cn
    >>73
    トランスフォーマーみたい(小並感)

    80: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:44:53 ID:Dto
    専用の眼鏡を通さな見えん液晶やで
    no title

    83: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:46:30 ID:yTE
    >>80
    これが一番凄ない?

    84: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:46:49 ID:Uya
    >>80
    これ欲しい

    85: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:47:44 ID:A1W
    >>84
    http://usedoor.jp/howto/digital/gadget/only-display-polarizingfilter/

    簡単に作れるみたいやで
    試してみたらどうや?

    86: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:47:49 ID:Dto
    ネオジム磁石が銅パイプを落ちるだけや
    ゆっくり落ちるんやな
    no title

    88: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:48:17 ID:jPF
    ためになるなー

    90: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:49:47 ID:Dto
    煙で作ったシャボン玉ってところやな
    no title

    93: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:51:50 ID:Dto
    ガリウムのスプーンやて
    ガリウムの融点は29度やから溶けたんや
    no title

    94: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:53:10 ID:Dto
    なんだこれ
    文系の限界やね
    no title

    98: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:55:07 ID:kFY
    >>94
    マジックサンドか

    153: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)13:01:07 ID:xY0
    >>94
    疎水性の強い砂なの?

    154: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)13:02:24 ID:O9U
    >>153
    せやで

    95: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:54:14 ID:Dto
    蛇毒血液こっちのがええな
    no title

    103: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)11:56:33 ID:Dto
    これはまあ見ての通りや
    トリビアの空気砲で似たようなのやっとったな
    no title

    108: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:01:26 ID:Dto
    セシウムとフッ素や
    no title

    110: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:02:26 ID:BoU
    >>108
    魔界からなんか召還できそう(小並)

    112: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:06:17 ID:Dto
    熱した鉄球を氷の上に置くやで
    no title

    113: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:07:25 ID:A1W
    >>112
    この人の動画すこ

    114: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:07:25 ID:iUm
    >>112
    gifだからわからんけどすごい音しそうやな

    121: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:12:56 ID:B8U
    >>112
    もうすこし長いやつないんか(ないんか)

    127: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:16:00 ID:A1W
    >>121
    元動画がこれやで

    https://youtu.be/w0o5xVkzo54

    117: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:08:04 ID:Drj
    小学生に見せたら理科離れが解消されそう(小並感)

    118: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:08:58 ID:Dto
    電子レンジでCD焼くやで
    no title

    125: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:15:07 ID:Dto
    ポリマー化反応で検索や
    no title

    126: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:15:43 ID:v3E
    これは紛れもない良スレ

    130: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:19:29 ID:Dto
    三ヨウ化窒素はヤバい奴や
    軽く触れたら爆発やで
    no title

    132: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:22:28 ID:BoU
    >>130
    こんなもんどうやって管理するんですかねぇ…

    131: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:21:25 ID:Dto
    寒地でCD炙ってみたで
    no title

    133: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:23:29 ID:Dto
    水中で風船割ったろ!
    no title

    134: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:23:37 ID:jPF
    金属ナトリウムを湖にぶん投げてみた
    https://youtu.be/5UsRiPOFLjk

    https://youtu.be/NTFBXJ3Zd_4

    135: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:26:27 ID:Dto
    見ての通りやな
    no title

    137: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:28:58 ID:Dto
    DVDドライブを弄くると兵器になるで
    no title

    138: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:30:22 ID:9ma
    >>137
    炎よりは若干温度低そうだな

    140: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:33:00 ID:Dto
    弾切れやで

    150: 名無しさん@おーぷん 2016/07/26(火)12:48:08 ID:fo7
    でんじろう先生おつ

    引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581692603/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月13日 22:46 ID:uKBhSIVR0*
    こういうの見ると何億年かあれば何かのはずみで
    生命の一つや二つ生まれても不思議じゃないように感じるわ。
    2  不思議な名無しさん :2022年11月13日 22:46 ID:Bc8DgQCx0*
    ニョキニョキしてるやつ手でゴシゴシして粉末にしてみたい
    3  不思議な名無しさん :2022年11月13日 22:56 ID:HGjOWEL30*
    ヨウ化窒素はゴルゴ13も言ってたな
    「羽根が触れても爆発する……」
    4  不思議な名無しさん :2022年11月13日 22:58 ID:Vgm1SqP30*
    これは良スレ
    5  不思議な名無しさん :2022年11月13日 23:07 ID:k7cuGefA0*
    >>14
    過冷却した水やないかな?
    振動が加わると凍るんや

    しれっと嘘つくな
    6  不思議な名無しさん :2022年11月13日 23:09 ID:mApdGUXz0*
    面白かったわ
    7  不思議な名無しさん :2022年11月13日 23:30 ID:dbDkjocs0*
    神経のスパークのアイデアもなんかこういう科学的な解明がそのうちできそうやな
    8  不思議な名無しさん :2022年11月13日 23:37 ID:cp0WlXAy0*
    こういうスレもっとまとめてや
    9  不思議な名無しさん :2022年11月13日 23:54 ID:ewbn9DH20*
    ジャックオーランタンがゲロ吐いて辛そう
    10  不思議な名無しさん :2022年11月14日 01:18 ID:Zb0hcK9u0*
    科学の実験って稀に意外な反応をして夢中になるのがあるよな
    11  不思議な名無しさん :2022年11月14日 01:18 ID:XBoePwCf0*
    ハガレン
    12  不思議な名無しさん :2022年11月14日 02:56 ID:yG2PM29S0*
    135は間に張った紐に乗せてるだけな
    しれっとフェイク混ぜてるから騙される奴多そう
    13  不思議な名無しさん :2022年11月14日 07:32 ID:lo0mabIa0*
    農協牛乳
    14  不思議な名無しさん :2022年11月14日 07:33 ID:DohXAu6w0*
    見たことあってもじっくり見ちゃうわ
    15  不思議な名無しさん :2022年11月14日 09:47 ID:dkkxbw8q0*
    一円玉で遊びたいが
    硬貨を破損させるのは犯罪なんだよな
    別のアルミで遊ぶか
    16  不思議な名無しさん :2022年11月14日 15:44 ID:tDJuZfjc0*
    全然訳がわからんけどおもろい
    17  不思議な名無しさん :2022年12月11日 23:52 ID:az1Q1CyM0*
    正確に言うと
    水銀がアルミと反応してアルミアマルガムになる

    アマルガムになったアルミは酸化が止まらんくなるから酸化アルミになる

    酸化アルミと別れた水銀がまたアルミアマルガムを作る

    ってのを繰り返すんや。
    結果、水銀が蒸発するか、貫通するまでこれが繰り返される。
    18  不思議な名無しさん :2023年01月14日 02:28 ID:lLBfpoLw0*
    機体に純粋なアルミニウムとかあるんか
    まあ合金でも腐食はするんやけども
    19  不思議な名無しさん :2023年03月17日 18:03 ID:kP6vB.i.0*
    エンッ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事