不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    132

    【閲覧注意】3.11東日本大震災、どれだけヤバかったか知ってる奴・・・



    SH-60B


    1: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:22:00.51 ID:+KnIl2l+0
    東日本大震災ってそんなにヤバかったんか?
    当時3歳だから記憶にないんやが
    知ってるやつおるか?

    65: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:38:28.70 ID:ckteaLBe0
    こんな体験は二度とない気がする
    no title







    5: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:23:13.37 ID:2SD2aivR0
    横浜の人が熱く語るくらい揺れが凄かったらしい

    7: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/11/14(月) 01:23:50.45 ID:JHQUFp8U0
    関西の学校で影響なんて殆どないのにパニックになってる教師陣がヤバかったで

    9: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:24:15.21 ID:6cY4uScip
    非日常感やばかった

    10: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:25:02.78 ID:pNi4XssN0
    津波が来てまだどれくらい人が死んだかわからない、でもたくさん死んだんだろうなって時に「岩手県の海岸に200体ほどの遺体が漂着」って速報が流れたんや

    20: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:29:11.47 ID:jE//Es8l0
    >>10
    どうせたいしたことねぇだろって思ってからのこの速報は衝撃やったな

    13: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:26:29.08 ID:5TcVz96u0
    テレビから企業cmが消えた


    14: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:26:32.23 ID:LwDVFyGId
    学校ワイ「揺れてるやんけ、ワンセグ見たろ」
    テレビ「お台場が燃えています!」
    ワイと友達「ファーフジテレビ燃えてるやんけwwwwwwwww」
    先生「みんな急いで親に迎えに来てもらって帰ってください」
    ワイ「そんなデカい揺れじゃないけど帰ってええんか?モンハンやったろ!w」
    帰宅後テレビ付けたワイ「」

    no title

    17: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:28:25.47 ID:qJ7yg1KV0
    >>14
    ワンセグなっっっつ

    15: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:27:40.07 ID:MCzRiZ2T0
    no title

    no title

    18: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:28:39.58 ID:MCzRiZ2T0
    no title

    74: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:40:10.89 ID:uXqIKelQ0
    >>18
    この画像でちょっと癒やされたわーみたいなこと書いてたなみんな

    708: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:20:07.08 ID:ER7+X+ug0
    >>18
    これ当時見て以来ずっと探してたけど11年ぶりに見たわ

    726: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:21:33.10 ID:MCzRiZ2T0
    >>708
    今検索しても無いんか…?
    当時感動してフォルダに残してて良かったわ

    768: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:24:48.78 ID:ER7+X+ug0
    >>726
    どう探しても見つからなかったわ、これまだ震災から1ヶ月も経ってない頃ニュー速で見た記憶があるわ

    21: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:29:56.44 ID:6Fd5l4Y2a
    当時ってスマホ浸透してたっけ

    23: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:30:42.71 ID:qJ7yg1KV0
    >>21
    半々ぐらいだったような

    28: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:31:08.10 ID:yPmjH//v0
    >>21
    ちょうど出始めの頃だから9割はガラケーだと思う

    541: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:59:25.94 ID:jNaGakON0
    >>21
    スマホ普及率

    2010年 9.7%
    2011年 29.3%
    2012年 49.5%
    2013年 62.6%

    スマホって数年で一気に普及したんだな

    552: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:02:05.60 ID:HN+jVnzO0
    >>541
    大体2年で機種変更するからな

    557: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:02:50.47 ID:fQ04KDnId
    >>541
    確かやが当日携帯の電話回線が通じなかったんよな
    その中で唯一Lineと公衆電話が繋がるみたいな話が広まってそっからやと思うわ
    アレ以降ワイの母さんもXperiaになってたわ

    560: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:03:40.09 ID:jlvCGwjW0
    >>557
    震災当時ラインあったっけ

    561: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:03:42.11 ID:+OiX9tlb0
    >>557
    LINEは震災当時ない定期

    570: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:04:47.70 ID:oWlFHyH20
    >>557
    そうそう電話繋がらなくてラインが繋がるって情報から爆発的に普及したって記憶してる

    580: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:06:55.51 ID:HN+jVnzO0
    >>570
    「LINE」は2011年6月23日にサービスを開始し、人と人、情報、サービスとの距離を縮める「CLOSING THE DISTANCE」をミッションに、「LINE」を入り口としてユーザーの皆さまと様々な世界をつなぎ、日常をより豊かにしていくことを目指してきました。

    608: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:10:58.60 ID:oWlFHyH20
    >>580
    震災中にラインが繋がったってのはデマやけど
    震災で電話が通じなくてそれに対して開発されたってのとそれが理由で普及したってのはあるやろ
    https://weathernews.jp/s/topics/202103/010195/

    616: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:12:08.94 ID:fQ04KDnId
    >>608
    そうそれ
    なんか回線が違うとかなんとかで急に風向き変わったよな
    公衆電話に長蛇の列ができてたあの光景はもう一生見れへんと思うわ

    36: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:33:00.28 ID:qejGUXac0
    メルトダウンとかいうSFでしか聞かんようなワードが飛び交ってて終わったなって思ったわ
    no title

    47: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:35:55.70 ID:5TcVz96u0
    >>36
    あとシムシティ

    69: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:39:12.23 ID:y5fxUANi0
    首都高走ってたがヤバかったわ。
    阪神淡路で高速ぶっ壊れた前例があったからな…

    73: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:39:49.72 ID:2SD2aivR0
    >>69
    揺れてそうやなあ

    72: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:39:47.33 ID:X7wS+Epq0
    AC広告の非日常感

    87: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:42:01.11 ID:MCzRiZ2T0
    >>72
    ACは、あの時のAC連続CMがあったことをCMにすべきだと思う
    十分語れる伝説

    90: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:42:30.23 ID:h5g0lZdH0
    津波の映像がヤバすぎてドン引きしてた

    98: それでも働く名無し 2022/11/14(月) 01:43:46.00 ID:lUeg46CJ0
    疑問なんやがあの時期の九州とかの全く関係ない奴らはどんな気持ちで毎日過ごしてたん?

    108: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:44:48.94 ID:4Fbk01LG0
    >>98
    どこのチャンネルつけても震災のニュースばかりやから少し気が滅入ってたわ

    138: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:48:46.16 ID:YpJkeLOz0
    >>98
    物流の人手を被災地に割かれたり店も照明落として営業してたりムードだけはあったかな

    144: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:49:35.66 ID:GRslKPkt0
    >>98
    大阪の水売りま~すって動画つべに上げて炎上してた奴いたよ

    99: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:43:52.08 ID:XEhKeEze0
    大学入試問題ネット投稿事件

    https://ja.wikipedia.org/wiki/大学入試問題ネット投稿事件

    地震のまえの話題これやったな

    105: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:44:25.14 ID:pNi4XssN0
    >>99
    これとおせちやったな
    平和だった

    120: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:46:13.10 ID:eK8XRpk20
    津波って怖いなと思ったよ

    133: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:48:19.65 ID:4Fbk01LG0
    >>120
    イメージと全然違ったから中継の津波はガチビビった

    147: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:50:00.31 ID:hcElx2Y3a
    東京も計画停電で信号が消えたりしててただ事じゃない感あったで

    161: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:52:33.12 ID:J0rbxX/90
    >>147
    ガチであれほど人がいない東京を見たのはあの時だけやな

    154: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:51:11.75 ID:EAhdp+Jfr
    関西の人間ってどんな感じで見てたん?

    東京民ワイはくっそ揺れてビビったけど
    全く揺れない場所やと現実味ないやろ

    164: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:52:54.74 ID:An+RwhIJa
    >>154
    上京沖縄民やけど終末感は半端なかったで もちろん全く揺れてなかったけど
    震災から半年経ったあたりでいわきナンバーと宮城ナンバーの車ちょくちょく見かけるようになって逃げてきたんやろなと思ってた
    出会い系に東北からの避難民の子供とかおったで

    171: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:53:43.68 ID:BAe2wSY20
    >>154
    当時京都におったけど外で歩いてたから全然気付かんかったわ
    大学の友達も気付かんかったからワイが鈍感とかじゃないはず
    ほんで疲れたから寝たんやけどニュー速開いたらスレ一覧がヤバいことになっててビビった

    185: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:55:27.10 ID:MCzRiZ2T0
    >>154
    宮根が「大阪も揺れてますよ!」言うてたやろ

    896: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:36:38.57 ID:gqRi/gBOM
    >>154
    実は関西も揺れたんやで
    ゆっくり大きい気持ち悪い揺れやったわ

    163: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:52:45.81 ID:9jIbM/RC0
    あの時は色々と滅多に体験できん事出来たな
    デカイ停電でコンビニで買い物できるのかなと思ったら店員が必死に電卓で計算して会計してたり
    夜中停電してる街徘徊してみたら車でラジオ聞いてる奴かなりいたり警察とか自衛隊もかなりいたり

    174: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:54:18.71 ID:jnd6n5RH0
    陸前高田市ほんま酷かったな
    文字通り「壊滅」してたわ
    no title

    184: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:55:16.13 ID:Ax+uUoBa0
    これが日本で起こってるって現実感がなかったな
    no title

    191: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:56:00.89 ID:jlvCGwjW0
    >>184
    日本のニュースで壊滅なんて初めて見たよな

    220: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 01:59:51.21 ID:sdgCljDO0
    こういうの見てたまげたよな

    no title

    250: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:05:30.98 ID:aKjEVO/70
    気仙沼の火事の映像が目に焼き付いてその日の夜はしばらく寝付けなかったわ
    no title

    253: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:06:23.17 ID:MCzRiZ2T0
    >>250
    地震当日夜と言えばコスモ石油の大爆発

    269: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:09:47.62 ID:/IV4CHk0p
    岩手内陸民だったけど沿岸民と状況が違いすぎて困惑してた

    272: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:10:22.28 ID:6tCHoaQZa
    >>269
    福島も同じやったらしいね 中通りと浜通りで全然違かったんやと

    280: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:11:59.48 ID:MCzRiZ2T0
    >>272
    郡山市の知り合いおるけど被害状況全然違ってたらしいね

    297: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:15:02.61 ID:x/wjqOgwa
    >>280
    震災以降福島民と言っただけでとにかく心配されるようになったらしいな
    全く被害ない会津民とか複雑やろな

    323: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:21:38.17 ID:cDk3dOFR0
    >>297
    震災からの数年は出身どこって聞かれて福島ですって言うとほぼ必ず「あっ…原発とか大丈夫だった?」って返されてたわ
    さすがにここ最近は普通の反応に戻ってきたけど

    281: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:12:04.54 ID:sdgCljDO0
    当時この携帯使ってたな
    no title

    no title

    290: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:13:01.41 ID:TvVTmIT10
    トラフとか首都直下ってマジでくるん?
    東日本も予想されてなかったしどうなんや

    292: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:13:46.08 ID:MrvDKtyT0
    >>290
    そのうち来るやろ
    明日かもしれんし数百年後かもしれん

    303: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:17:21.17 ID:rRl6VenIp
    >>292
    トラフと首都直下が来たらもう立ち直れんと思うわ

    317: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:20:44.87 ID:Aa4oM3ob0
    死んだ疑惑のある人のサイトとかまだ残ってるんかな

    320: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:21:23.80 ID:mxKKZdgpM
    >>317
    サッカーだったかのまとめサイト管理人が死んだな確か

    340: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:24:40.87 ID:milzvNt40
    震度6が3分揺れが続くってやばいぞ
    この世の終わり感あった2分過ぎ頃から無の境地になるわ

    346: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:25:43.93 ID:GdxqFFF1a
    >>340
    死を覚悟せなあかんようなもうどうにもならん状況になると走馬灯見る余裕もないって言うよな
    思ったより冷静になるらしいやん

    361: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:27:23.66 ID:FE/SVPxQa
    >>340
    ワイ11階住みだったとき震度5とかでも「あっこれマンション倒れるわ」ってぐらい揺れてたんやがタワマン高層階で地震来たらガチで泣くと思う

    364: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:27:45.74 ID:TrHygJqp0
    >>340
    そんだけ長いと地震とは思えんよなあ
    なんか空襲にあうとか宇宙人の襲来とも思える

    341: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:24:56.30 ID:rRl6VenIp
    ほんま原発事故さえなかったら良かったのにな

    362: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:27:24.09 ID:H5i02Qfrr
    >>341
    あれさえなければとっくに復興してるし

    廃炉費用100兆円以上
    どこがコスパいいの?

    367: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:28:01.87 ID:rRl6VenIp
    >>362
    ほんまいつまでも経っても汚染のイメージ消えないし最悪だよな

    348: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:26:09.11 ID:uECxfJ4i0
    少なくとも福島県産の食材への風評被害は修復不可能な程に広まったな 

    350: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:26:24.71 ID:bovWphew0
    一昔前は南海トラフが2030年までに来る説があったはずなんやがもう2022年やな

    375: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:29:29.39 ID:TrHygJqp0
    >>350
    三陸側の断層が破壊されまくってるのに
    断層が違うとは言えトラフってすぐ起きるもんなのかな?

    363: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:27:38.33 ID:Aa4oM3ob0
    これで新潟県中越沖地震が多くの人の記憶から消し去られた

    377: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:29:40.19 ID:BAe2wSY20
    >>363
    何なら東日本大震災とかなり近いタイミングで長野県で結構な地震起きて人死んでるけど
    そのこと知ってる人ほぼいない現実

    392: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:31:02.01 ID:Aa4oM3ob0
    >>377
    長野県北部地震ってやつ?
    ワイも調べなけりゃ知らんかったな

    369: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:28:47.49 ID:H/54XRhja
    揺れだけで6000人死んだ阪神大震災ってヤバいな
    東北や熊本とは都市の規模が違うとはいえ現代でこんなに死ぬんやな

    383: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:30:12.51 ID:CUIjHj7v0
    >>369
    阪神大震災は火災のせいや
    時間がお昼時で当時木造の家が多くてガスの急停止の設備もついてない家が多かったから

    391: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:31:00.06 ID:o66/Tiuo0
    >>383
    阪神は早朝やで
    昼時ならみんな家におらんし死者の数も減ってたかもな

    417: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:35:22.51 ID:tm1e9hMx0
    311直後のセシウムの全国降下量
    https://i.imgur.cOm/e4toUbm.jpg

    432: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:37:50.54 ID:4TACFejIa
    >>417
    東京なんでこんな多いんや?

    438: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:39:00.31 ID:51DIHLBZ0
    >>432
    気流だかの関係で南西方面に流れてるんやなかったかな
    だから長野とかも高め

    421: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:36:21.73 ID:LDYhGpGB0
    あの時に世界中からレポーターが来て「こんな状況でも一切暴動が起きません」とか言ってたらしいけど
    それは東北の人たちが我慢強いからだろ、と思った記憶がある


    429: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:37:27.08 ID:xy9vrl4b0
    >>421
    暴動はなくても火事場泥棒はいっぱいあったやろ

    451: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:41:41.34 ID:xjU1my2E0
    当時のスレタイ
    地しんご「ドドスコスコスコwwwwwドドスコスコスコwwwww」
    地震の津波によって俺の実家が流されたらしいwwwwwwwwwww
    フジテレビ、原子力発電所が「メルトダウン」にはいる段階と報道
    地震のせいで魔法少女まどか☆マギカ中止
    住んでてよかった九州
    家「あたし流されやすいタイプなんだよねー」
    死 者 1 万 人 突 破 を 願 う ス レ
    タイから1500万の寄付wwwwwwwwwwwwwww
    死 者 5 0 0 0 人 が 完 全 確 定 メ シ ウ マ
    放射能漏れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
    【速報】ワンピースの一番くじが全滅
    声優の生存を確認するスレ ★6
    お前等う〇こした時、尻何回拭くの?
    4400人孤立ってそれもう孤立じゃねえだろ
    福島県民の霊圧が消えた?
    韓国救援隊ショボすぎわろたwwwwwwww
    関西で電気使いまくろうや!!!
    走る照英が泣きながら原発の炉心へと消えてゆく画像ください
    原発「アーwwチーチwwwアーチーww溶けてるんだ炉がwww」
    被 爆 し た メ ン バ ー 紹介するぜ!!!

    470: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:44:50.20 ID:vv9oSMZ40
    >>451
    今見るとあんま面白くないな

    466: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:43:55.37 ID:3/8cJuWx0
    レジェンド映像
    震災スレが立つたびに見て毎回震えてる
    https://youtu.be/mk68bZ701s0

    767: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:24:47.04 ID:t32Kxnlv0
    >>466
    4分からの絶望感がやばい

    791: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:26:54.85 ID:YaqqjudV0
    >>466
    311の映像だけは見た瞬間震え出して泣きそうになる

    503: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:52:03.16 ID:2G02Z7Qz0
    まだ仮設住宅暮らしの人おるん?

    513: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:53:58.40 ID:LJPP82C3a
    >>503
    仮設住宅案内看板なくなってないから
    まだおるはずやで
    建築会社にも限度あるねん順番待ちや

    527: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:56:33.76 ID:2G02Z7Qz0
    >>513
    10年経ったら慣れたかもしれんけど、きついやろな

    514: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:54:11.11 ID:IXYTC/xi0
    タバコが品切れ起こしてた
    福島がタバコ葉の一大産地やった

    525: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:56:32.53 ID:GdxqFFF1a
    >>514
    キャメル消えたの震災のせいとか言われてたよな

    517: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:55:04.45 ID:tJBt1E0F0
    色んなもんの流通が制限されてたよな
    セブンスターが無くて洋モク吸ってたわ

    518: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:55:08.17 ID:fQ04KDnId
    岩手だかで小学校教員含めて全滅ってやつあったよな
    あれ覚えてるやつおる?

    523: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:55:51.31 ID:rlSgmyjL0
    >>518
    しょっちゅうスレ立ってたから覚えとるわ

    524: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:56:12.70 ID:Y1VpHIom0
    >>518
    なんか指示無視して自力で逃げた児童だけ生き残ったってやつか?

    530: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:57:26.22 ID:fQ04KDnId
    >>524
    そうそれや
    なんて小学校だったかな
    あれは絶望感あったわ

    534: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:57:57.59 ID:SO49lXYfa
    >>530
    大川小やな

    553: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:02:14.71 ID:JV42uoX50
    この子の答辞は定期的に見ちゃうわ
    https://youtu.be/_oB-8zmvqvs

    793: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:27:15.52 ID:gOTjvE8Qa
    とにかく放射能漏れにビビって福島東北は終わりって扇動するやつがめっちゃいたんだよな国外逃げる上級とかいたし
    健康の保証がないなか突っ込んでいった自衛隊とかボランティアとかほんま勇気あって優しい人や

    808: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:29:06.20 ID:wQlhMvn0a
    >>793
    東北でも済まないで
    東日本オールアウトの可能性も普通にあった

    824: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:30:35.14 ID:oh5m72Xm0
    >>793
    no title

    ガチでこんな感じで草だった

    795: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:27:29.92 ID:rqZkbY4X0
    もう映像にないと思うけど外に放置された家畜が取材記者の進行方向をふさいでエサを懇願してたわ

    831: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:31:12.28 ID:H/BkTDE/0
    >>795
    家畜やペットが置き去りになるのほんま可哀想やったわ
    今も当時の生き残ったペットの子孫で色々な動物がおるらしいな

    877: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 03:35:12.36 ID:rqZkbY4X0
    >>831
    取材記者が通る道を10mくらい先からバリケードみたいに塞いでたからな
    本当に人間いなきゃ生きていけないんやなと思った

    260: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 02:07:31.89 ID:Ax+uUoBa0
    未だに当時の動画観れん

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668356520/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:15 ID:BHvTkVtE0*
    当時の九州はちょうど翌日の3月12日が九州新幹線全線開通の日で色々なイベントやセレモニーが年単位のスパンで企画されてたんだけどほぼ全て中止になった
    2  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:21 ID:Co.EGeC70*
    地元の同級生が死んだわ
    3  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:23 ID:OFzih3Pt0*
    ようやく電気復旧してテレビつけたらとんでもない情報ばっかで引いたわ
    4  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:25 ID:z9P4FfLN0*
    九州民だけど、やっぱり実感ないんだよ。
    映像で見ても写真で見ても。その場にいないと分からない感覚だと思う。
    ただ、関東にいる友人達には連絡とりまくった。
    5  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:26 ID:gKg5x3oq0*
    東海在住だけど、原発メルトダウン+爆発映像見て
    関東まで汚染されて日本終わったと思って
    頭真っ白で仕事してた。
    6  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:26 ID:2wONvI8M0*
    東日本大震災が来るまでほぼ全国民が津波を舐めてたと思うわ
    7  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:27 ID:Co.EGeC70*
    陰謀論者がアレも劇場型なんちゃらって言ってて実際は演技とか言ってて笑った
    そうだったらいいのにね
    8  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:28 ID:VCDHxEmW0*
    東京名古屋間の新幹線に乗っていたが、名古屋に着くまで10時間以上かかった
    9  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:29 ID:usMTqiv40*
    大阪で阪神淡路は震度4、東日本は震度3だったけどなんか揺れ方が全然違った
    10  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:30 ID:JM8Vox5H0*
    九州新幹線開通のCM
    ただみんなが笑ってるだけなのにめちゃくちゃ泣いたわ
    11  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:31 ID:pDtJM3yE0*
    津波は悲惨だったけど本当にヤバかったのは原発よ。最悪の場合東日本を捨てて退避することも検討されてた。そうなってたらと思うとゾッとする。
    12  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:40 ID:piBbWKnL0*
    日本中のほぼ全ての地域が揺れたと考えると凄いな
    13  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:41 ID:PAl.em0R0*
    わい、5年生・・・校庭に避難して妹を連れて家に帰ったら
    津波の映像がTVで流れていて祖母が泣いていた
    14  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:42 ID:ShMQDXvp0*
    震災から何日か経ってから米海兵隊のCH-46ヘリの編隊が飛んでるのを見て驚いた。自宅から10キロくらいの距離にある陸自飛行場が日米のヘリの補給や航法目標になっていたと後日知った。
    15  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:42 ID:JXMyPlY70*
    スーパー堤防を廃止した蓮舫を忘れない
    原子力は知っている!と豪語して無能を晒した馬菅直鳥を忘れない
    フルアーマーって革マル絵だのパフォーマンスを忘れない
    16  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:43 ID:RYyvBYZ.0*
    電話繋がらないけどこれは繋がったてのはTwitterだよ
    災害の時の安否確認に使えるならってTwitterアカウント作った人がけっこういた
    自分もその一人だから覚えてる
    17  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:44 ID:eX31.oqN0*
    あの後ボランティアに参加したけど、自分の役立たずっぷりに心入れ替えた
    18  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:46 ID:RYyvBYZ.0*
    >>6
    奥尻の津波被害の映像が残ってたらなぁ
    厳密にはあるらしいが1度か2度だけ放映された後お蔵入りになったとか
    19  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:48 ID:Hy0Ml.Y20*
    LINEの話も後付けというか開発中にそう思ったとかそういう話だぞ
    2010年から開発してるし
    20  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:48 ID:.fcfXvK00*
    今20歳以上の奴はあの日に何してたか大体覚えてるだろ
    21  不思議な名無しさん :2022年11月14日 23:56 ID:3FoRsmGh0*
    地震発生時は地下のマンガ喫茶にいて地震に全く気づかなかったけど家に帰ってTVつけてビビったわ。
    22  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:01 ID:JWyJyi3X0*
    東京だけど、若い連中はとりあえず大阪以南に避難しとけって指示したのを覚えてる
    23  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:02 ID:nGIcTqpN0*
    皆、東北が甚大な被害を受けたことや震災当時何してたかは覚えてるけど、千葉の浦安とかが液状化現象で被害受けてたり,コンビナートが炎の海になってたことは意外と覚えてないんだよな。
    24  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:02 ID:PmySCMgi0*
    のんびり休日のドライブ中に車のテレビで原発の建屋がパーンッって弾け飛んだ映像見て衝撃だった
    水素爆発とか言ってたな
    25  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:04 ID:fJUHMOrV0*
    震災きっかけで結婚した。不謹慎に聞こえるかもしれんけど事実なので。1週間くらい全く連絡取れず安否確認できず、って事があったらその後はドラマティックになるさ。
    26  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:06 ID:.fWTIf2a0*
    EZFM聞きながら帰宅した
    待ち受けで聞き続けて帰れたから助かった
    27  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:11 ID:IZWrBzSK0*
    ワイ四国在住で地震と津波は全く関係なかったんだけど、テレビのCMがポポポポーンばっかりで陰鬱な雰囲気が蔓延してたな。
    そんななか、ガンダムが立ち上がる日清のCMが放送されてすげー感動したわ。
    28  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:13 ID:.fWTIf2a0*
    なでしこサッカーが久し振りの明るいニュースだった
    29  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:14 ID:GJdjyJPb0*
    >>6
    正直東北の津波の映像見るまではただの大波てイメージだったよな
    30  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:16 ID:e5K3ZKp.0*
    仕事中だったけどお客さん達と一緒にテレビの中、畑の真ん中で様子見してるおじさんをヘリカメラで見つつ、逃げて逃げていってた記憶が鮮明にある

    最初は数人だった被災者がどんどん桁違いに増えてってバラエティも全部なくなってCMがぽぽぽぽーんになって本当にやばかった
    31  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:18 ID:TERPWsbk0*
    で、言うてる間に南海トラフって言うとんでもないのが来るからな。
    これで和歌山は壊滅する。
    32  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:18 ID:V9iUJP730*
    沖縄だが中学の卒業式真っ最中で終わってから山に逃げたわ。
    33  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:19 ID:J8Xs0aNi0*
    これをストーリーに組み込んだアニメが流行ってるらしい
    34  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:25 ID:U8Vk21Se0*
    人がいない東京ってなにいってんだスレのやつ
    震災時は別に普通にいたぞ
    むしろコロナ禍で最初の緊急事態宣言のときのほうが人消えたわ
    35  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:26 ID:33kX9TQe0*
    京都で仕事中に揺れたけど、大した揺れでもなかったし、何も知らずに家帰ってテレビ点けたら地獄みたいな光景流れてたわ
    36  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:26 ID:MpYCeW2u0*
    俺は福岡民やけど、あの頃はもう働いてたから、「日本の西半分は俺たちに任せんしゃい!!日本全体が暗くなってちゃいけんけん、俺たちが頑張るけんね!!」て、仕事頑張ってた。
    毎月給料日には募金してた。それくらいしか俺には出来なかったけど、あの日日本全土じゃなくて西半分は被害無かったのは、無事な俺たちで日本を支えていく為なんだって思ってた。
    37  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:28 ID:VjDBcH7f0*
    3.11の時に3歳のやつがスレ立ててると思うと自分年取ったなって思う
    38  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:29 ID:vHAhQKn70*
    >>1
    ボーンボーンボーンボボボーン

    ええCMやったのに残念やったね
    39  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:33 ID:qUAtMy.d0*
    大学生で家にいた
    テレビで津波見てドッキリかと思ったよ
    40  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:34 ID:zmwHRn5o0*
    半年後くらいに気仙沼にボランティア行ったわ
    明らかに金ない感あったから夜はやってる居酒屋でメッチャ飲んでよくわからんTシャツとか色々買った
    あとスタッフで共産党の勧誘メッチャしてくる奴がいてこんな時にすることかってメッチャ嫌いになった
    41  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:39 ID:VAvHUsEy0*
    罰当たり東北人のあたまを冷やすいい切っ掛けだったよな
    地球に感謝
    42  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:41 ID:tbFFbDJQ0*
    明治時代に建てた古い家に住んでたけど半壊した
    とはいえ、古すぎて修繕するには数億かかるような造りだったから全部壊すしかなかった
    あの頃、東北に住んでた人は、多かれ少なかれ悲しい思いをしたと思うよ
    43  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:46 ID:og16cL9T0*
    まどマギが放送延期してブチ切れた記憶とポポポポーン!の記憶しかない
    44  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:46 ID:E.xmktoL0*
    大阪もうっすら長く揺れててみんな外出てたよな
    45  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:47 ID:OwZvQgiL0*
    九州でもスーパーからペットボトルの水消えてたわ
    46  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:48 ID:.a.cWluK0*
    福島に眼鏡レンズの工場あったらしく薄型の供給足りなくて少し分厚いレンズの眼鏡になった記憶
    47  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:50 ID:tJV5aety0*
    >>87
    当時のCMをダイジェストでつなげるみたいなCM作ったらトラウマになってる人から苦情の嵐ですぐに中止になりそう
    48  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:53 ID:FJ0Fr.I80*
    >>2
    ワイ3月12日に地元が被災して帰れないとかいう茨城県民泊めて火事場泥棒にあった
    最悪な思い出
    49  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:57 ID:OwZvQgiL0*
    東日本の電波時計の時刻合わせできなくなるとかあったな
    時刻の送信所が福島と福岡・佐賀県境の2箇所だけだからとか
    50  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:58 ID:Xt4VAIKi0*
    わい都内の学生でバイト中だった
    仕込み中でテレビつけたら東北あたりの広い田んぼが津波で飲まれていくニュースやってて見てた
    そしたら急にバイトの先輩が泣き出したんよ、ここ地元だって
    急いで家族だか友達だかに電話かけまくるんだけど繋がらなくて、取り乱して仕事どころじゃなくて早退してた
    そのまま家族のこととか聞けずに疎遠になっちゃったな
    51  不思議な名無しさん :2022年11月15日 00:58 ID:0EnPPVyn0*
    横浜のダイエーの道路穴あいてたな
    あの後も埋めて営業続けてたが
    2019年閉店してイオンモールになるんだっけか
    52  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:14 ID:JWyJyi3X0*
    歴女の友達がちょうど誕生日で仙台に行っててモロに食らってたな
    無事だから良かったけど、以来誕生日をお祝いするのが不謹慎と言われる可哀想な目に
    53  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:15 ID:XewFphrY0*
    翌日からサークルのスキー合宿の予定だった
    もちろん中止
    54  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:20 ID:2gfcXORq0*
    TVでの津波予想図とか透明な水が押し寄せてくると勝手に刷り込まれてたけど、現実は真っ黒の水が瓦礫巻き込みながら迫ってくるっての怖すぎた
    55  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:25 ID:kZ.xP3Km0*
    宮古市の鍬ケ崎ってところにばーちゃんが終の棲家で建てた家があったけど流されてもうない地震から3か月後ぐらいに見に行ったけど臭くてかなわなかったな
    56  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:30 ID:7pqiYZCU0*
    >>38
    BOOMのマイアヒラサワ。仙台とゆかりのある人
    57  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:34 ID:FnfuysVq0*
    で、いつか起こる南海トラフ超地震でまた流されて死んじゃう相変わらず海沿いに住んでる学習能力ゼロの多くのバカども。

    そうなったら確実に嘲笑しま~す 心からバカにしま~す

    超期待☆
    58  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:37 ID:7pqiYZCU0*
    >>14
    うちの近くからもヘリの編隊飛び立っていった。どんよりとした小雪の降る朝に焚き火の煙越しにヘリの編隊をぼーっと見てここは戦地かと思ったよ
    59  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:47 ID:fh6btRWq0*
    次の大規模震源地手を挙げてください
    60  不思議な名無しさん :2022年11月15日 01:56 ID:HJ1xfkaD0*
    3.11の1週間くらい前に、ニュージーランドでも大きな地震があったんだが、吹き飛んでしまったよね
    61  不思議な名無しさん :2022年11月15日 02:00 ID:hP.83RBN0*
    11日の夜23時くらいのニュースで確認されてるシ者29人て報道があったんだが、その直後ネットで「日本神の国、これだけの災害でシ者2ケタ」とかスレ立てたやつがメタクソに叩かれてたのを何故かはっきり覚えてる
    62  不思議な名無しさん :2022年11月15日 02:09 ID:hImZIBeV0*
    >>6
    映像記録としては初めてに近いしな、伝承とか口伝とか記録には残ってるから知ってる人が想像する程度だったろうからね。
    63  不思議な名無しさん :2022年11月15日 02:11 ID:hImZIBeV0*
    >>41
    キッショ
    64  不思議な名無しさん :2022年11月15日 02:12 ID:hImZIBeV0*
    >>44
    大阪って震度で言うとどれくらいやったん?
    65  不思議な名無しさん :2022年11月15日 03:07 ID:c2ZJUQ.n0*
    >>59
    さっき異常震域さんがアピールしてたかも?
    66  不思議な名無しさん :2022年11月15日 03:15 ID:1xCkos4n0*
    また震災ネタかよ。もう畳めよこの糞サイト!
    67  不思議な名無しさん :2022年11月15日 03:28 ID:.Q4GDAko0*
    毎度お騒がせな某歌舞伎役者は関西に逃げたりね。
    もう映像ないけど、ゆりかもめからの映像で、すごい揺れで若い男性が「まだしにたくないよ!」って車内で泣き叫んでるのとかニュースになってたなぁ。
    羽田空港、成田空港もやばいって事で、到着の飛行機が関空着に変わったりで帰宅難民の数もすごかったよね。
    68  不思議な名無しさん :2022年11月15日 03:47 ID:KKQrktTg0*
    復興特需で5年間賞与が年6回支給で家建てる金が貯まったのが思い出だな
    69  不思議な名無しさん :2022年11月15日 03:52 ID:3C54ktJn0*
    自分のごく周囲でも酷いとこは2m以上浸水してた。当時ここまで浸水しましたーって看板をたまに見るんだけど、それが車両用の信号機のすぐ横とかにある。水族館か何かかと今でも冗談みたいに思える。
    店はどこもボロボロ、コンビニのATMはボッコボコ。泥棒がいるって噂もあって、万一を考え木刀抱えて寝てた。貴金属店が襲われたって話は早くから聞いてた。
    聞こえる放送は延々こだまでしょうかポポポポーン。浸水で動かなくなった車からガソリン拝借する人間、長蛇の列が出来るスタンド及びスーパー、泥か何かでグチャグチャの道路、自衛隊が設置してくれた仮設浴場、次々届く支援物資。

    まぁ貴重な経験だったことに変わりはないわ。また体験したいかって言えば、お断りしたいけど。でもいっぱい支援受けて、まだ捨てたもんじゃねえなって感謝してたわ。
    70  不思議な名無しさん :2022年11月15日 04:15 ID:0acdSW9m0*
    >>3
    ガチでお祭り騒ぎでおもろんあったな
    首都直下もエンターテイメント期待してるで
    71  不思議な名無しさん :2022年11月15日 05:19 ID:xllcUpac0*
    >>70
    新参透けてますよ…w
    72  不思議な名無しさん :2022年11月15日 05:54 ID:0gjLas1y0*
    東北の津波とか、東北の放射能だとか酷い認識か、押し付けか
    東日本なのに
    茨城だろうが千葉まで津波被災し死者もいるし
    その後の余震で長野では生き埋め死亡もあったし
    73  不思議な名無しさん :2022年11月15日 06:07 ID:xo2L4QnG0*
    あそこまでの非日常感はもう味わいたく無いな。
    コロナ禍なんぞ足元にも及ばない。
    74  不思議な名無しさん :2022年11月15日 06:10 ID:xo2L4QnG0*
    そうか、この時の記憶が鮮明で焼き付いてるからすずめの戸締まりで泣けたのか
    75  不思議な名無しさん :2022年11月15日 06:12 ID:6YcpHgYK0*
    鼻のおっさんの画像を何度も見せられるの不快だからアドブロックに突っ込んだわ
    76  不思議な名無しさん :2022年11月15日 07:22 ID:zaBfs.yH0*
    SNSで情報の交換を~とか聞いたけど、
    全通信止まってんだからSNSもクソもないんだよね。
    アナログ回線だって日を追うごとに音量下がっていったし。
    77  不思議な名無しさん :2022年11月15日 07:36 ID:jCseodg30*
    はっ東日本大地震より、今日人がいない人手不足の工場の方が今は深刻や!やることたくさんあるからたまにYouTubeで津波の動画を見て人の不幸を見てほくそ笑むことくらいしか楽しみがないのだよ。

    78  不思議な名無しさん :2022年11月15日 07:53 ID:VhA2u.vx0*
    岩手出身って言うと決まって「原発大丈夫?」って言われて数年間うざかったな
    東京と距離変わらんって言っても「は?」みたいな顔されるし
    79  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:02 ID:Xwnf10KS0*
    >>5
    民主党の馬鹿首相ほか能無し共が雁首揃えて「メルトダウンではありません、炉心溶融です!」のか必死に言葉遊びしてたな。
    挙げ句に当時の菅首相が自ら原子力の専門家のボクが直々に視察するとかイキってたの
    80  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:03 ID:Xwnf10KS0*
    >>12
    あのとき、北陸自動車道走ってたけどそれでも地震わかるほどやった。
    高速走行中やで!?って。
    81  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:06 ID:Xwnf10KS0*
    >>17
    2回ほどボランティアいった。
    一回目は来てくれてありがとー的な感じだったけど、2回目いったときはなんかタダ働きする奴隷的な扱いされて、もう来なくていいわって行かなくなった。

    何か被災者様ってそんなに偉いのか!?って感じちゃってさ。
    82  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:11 ID:iw3Z2.Hq0*
    >>36
    涙出た。いつか何らかの形で恩返ししたい。
    83  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:15 ID:4Q0Xeg4w0*
     311当時時の話
    海や陸が放射性物質で汚染される事はもちろん危険ですが
    何よりも危険なのは大気が汚染されそれを毎日毎秒吸い込み続ける事です

    今意外な事に東京より西日本の方が汚染が酷いところがやまほどある事に気づいた

    西日本のあなたの街の線量は東京よりも低いですか?

    毎日毎秒放射性物質を吸い込み続けている我々の未来は明るい?
    84  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:28 ID:iw3Z2.Hq0*
    あの壊滅状態の陸前高田市から令和の怪物が産まれたのか?すげぇな
    父親は津波で亡くなったそうだが頑張って
    85  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:29 ID:xE7yZm310*
    千葉でも家倒れるかと思うくらい揺れてビビったからな
    マジで死を覚悟したわ
    道路はひび割れ放題だし家ん中ぐちゃぐちゃだし停電続くしでやばかった
    夜マジで信号も街灯もコンビニさえも全て停電してたから本当に真っ暗だったな
    86  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:55 ID:Rlb5sDTT0*
    過去の大震災は定期的に思い返した方が良い
    これから来るかもしれない災害に備える意味もあるからね
    自分はコスモ爆発の割に近くに居たが、揺れが収まった直後から物凄くガス臭い臭いが立ち込めて来て、皆で不安がってたらあの爆発があって何が起こったのか一瞬解らない程の衝撃だった
    1回目は雷の直撃でもあったのか?!と思ったけど、繰り返し起きる轟音と衝撃に外に出たら天高く燃え上がる爆炎で「これ夢だよね」って感じだった
    個人的には地震の揺れより(瞬間的に)激しい揺れというか振動だったよ
    87  不思議な名無しさん :2022年11月15日 08:57 ID:OZHIaNhz0*
    >>64

    大阪は震度1~2程度だったと思う
    あのときシャワー浴びてたんだが
    なんか妙にふらつくな~という感じ

    よくよく観察したら自分の体調不良じゃなく
    地面が本当に揺れていると気付いた。

    ちいさい地震の癖に随分長い事ゆれたなーw
    とおもいつつ部屋の戻ってTV見てびびったわ
    ちいさい地震だと思ってたんだ
    88  不思議な名無しさん :2022年11月15日 09:25 ID:y3vk3qr30*
    当時福島ナンバーの車は県外の避難先でいたずらにあったんだよ
    避難先でうちの車にも『放射線を撒き散らすな』『帰れ』って張り紙貼ってあった
    89  不思議な名無しさん :2022年11月15日 09:26 ID:kZ3sCCMM0*
    >>6
    2004にスマトラ沖地震の津波で22万人亡くなってるけど
    なんも考えてなかったわ
    90  不思議な名無しさん :2022年11月15日 09:31 ID:kZ3sCCMM0*
    >>57
    哀れな奴だな
    91  不思議な名無しさん :2022年11月15日 09:38 ID:6HWvfAZY0*
    職場の前の首都高がヤバい揺れになってて、あれ倒れたら間違いなく逝くな…と眺めてた。
    震度6食らっても倒壊家屋や火災がほとんどなくて日本ヤベーなと思ってたら、夜のニュースで三陸壊滅と知って絶望を感じたわ。

    その後は政権による原発〇〇、計画停電。良くここまで早期に復興できたもんだ。
    92  不思議な名無しさん :2022年11月15日 09:44 ID:t2EqkHsO0*
    カボチャンス入った瞬間停電したわ
    許さんぞ
    93  不思議な名無しさん :2022年11月15日 09:49 ID:k5DGyj9Y0*
    都心で居酒屋やってたけど儲かったな。家に居たくない人が多勢いた。
    物流が止まることもないし、計画停電もされない場所だから普段とそこまで変わらなかったな
    94  不思議な名無しさん :2022年11月15日 10:00 ID:TOX.OgQi0*
    >>41
    次はお前の番やで
    そのとき生き残れることを祈るんやな
    95  不思議な名無しさん :2022年11月15日 11:45 ID:LzLo4Bwe0*
    >>41
    そのときに罰当たりな振る舞いをして周囲からの返り討ちに合うだろうな
    96  不思議な名無しさん :2022年11月15日 12:06 ID:r0DL.0Wl0*
    2011年2月にニュージーランドで地震あって日本人の若者結構死んだんだよな。すごく大きなニュースだったけど忘れられたよな。大相撲の八百長問題と一緒に。
    97  不思議な名無しさん :2022年11月15日 12:10 ID:lLF1Liky0*
    揺れ幅が大きくなってきて収まってきたかなって思った瞬間に
    ズドンとさらに大きい揺れが来た時は地震で初めて命の危機を感じた
    全て収まった後で頭上に照明付きシーリングファンがあったの思い出して
    落ちてきたらと思ったらぞっとしたわ
    一応被災県民だけど、内陸済みということもあって自分が被災者だという感覚はなかったな
    ライフラインの影響はあったけど、津波にあった方々に比べたらね
    98  不思議な名無しさん :2022年11月15日 12:33 ID:kdSkeFz.0*
    >>90
    「DQN川流れ (99年の8月)」と同じ。
    バカにされるだけ。 嘲笑われるだけ。


    「そんな危ない場所に住むな(危ないことをやるな)」と散々言われているのに住み(やり)続けるのは危機意識ゼロの真性の知的障害者・自殺志願者。 高度に訓練された低脳。

    んで、事後に「国ガー!」・「自治体ガー!」とホザき続けるのが伝統美・様式美・形式美。

    「東京~鹿児島の太平洋側でいまだにうごめいている多くのバカどもが津波に呑まれて哀れに流され死んでいく」映像をTVやネットで見て「こいつら、またかwww 学習能力ゼロwww 死んで当然www」と指を差して腹を抱えて膝を叩いて嘲笑しま~す。

    オマエ自身や周囲の人がそんなバカ死にして多くの人から嘲笑われんようにの。(鼻ホジ
    99  不思議な名無しさん :2022年11月15日 12:39 ID:2ekzQlyB0*
    >>48
    朝鮮と同じトソキソ圏ってあの地震の後多々かったらしいわね火事泥
    それとガソリン泥棒と被災者虐め
    100  不思議な名無しさん :2022年11月15日 12:57 ID:Agw74uCo0*
    >>64
    大阪市は震度3やな。
    ただ普通の地震と違って高層建築に影響を与えやすい長周期の揺れやったから
    大阪府咲洲庁舎なんかはえらい揺れて天井が破損したりした。
    101  不思議な名無しさん :2022年11月15日 13:13 ID:TKGfcmwB0*
    >>15
    民主とメディアが風評被害拡大させたのに責任すら取らないクソっぷりよ
    102  不思議な名無しさん :2022年11月15日 13:38 ID:O0cjXYhp0*
    >>34
    当時麻布で働いてはたけど、自粛ムードと計画停電で平時よりは人は少なかったけど、いないというレベルではなかったな。
    103  不思議な名無しさん :2022年11月15日 13:40 ID:O0cjXYhp0*
    >>78
    さすがにそれは、、、
    馬鹿は相手にしちゃいかんね。
    104  不思議な名無しさん :2022年11月15日 13:51 ID:O0cjXYhp0*
    >>91
    自分は20階のオフィスでたまたま窓辺にいたんだけど、隣の建築中の高層ビルの屋上でクレーン車が踊り狂って、こっちに突っ込んできそうで、終わったと思った。
    ついに首都直下型が来た!と思ったけど、東北と聞いてめちゃくちゃびっくりした。
    105  不思議な名無しさん :2022年11月15日 15:19 ID:RC8HWm5p0*
    父親が新宿に事務所構えてて小遣い稼ぎに手伝いに行ってたけど、4階なのに凄い揺れてたの覚えてるわ
    当時は呑気なもんで「後片付け面倒だから物倒れないように抑えてよ…」って天井付近の高く積まれてる書類やらを椅子乗って抑えてたけど事務員さんが揺れの凄さに悲鳴あげてて肩支えて外に避難させたのよね。
    10階建てのビルで階段から降りたけど俺たち以外も沢山降りて来てた。
    震源地が東京じゃないことに後から知って凄いビックリした記憶。

    その後帰ろうにも電車がずっと止まってて、ネットで運行再開って見て駅向かったら構内が人で凄い溢れかえってたよ。確か夜の11時くらい
    そこから電車来るまで一時間くらい待ったし、普段なら40分で自分の駅に付くのに常に徐行運転で倍くらいの時間掛かってた。
    結局家に付いたの早朝の3時とかだった
    106  不思議な名無しさん :2022年11月15日 16:24 ID:FVHnVRND0*
    >>81きみはボランティアに向いてないただそれだけ…
    107  不思議な名無しさん :2022年11月15日 16:34 ID:FVHnVRND0*
    >>96そうそう、それに確か宮崎の山も噴火してたよね
    108  不思議な名無しさん :2022年11月15日 17:11 ID:9Ay7d6j70*
    >>16
    Twitterで、誰かが呟いた
    皆んな空を見て、星が綺麗だよ
    号泣しました。
    109  不思議な名無しさん :2022年11月15日 17:45 ID:vRKME4IR0*
    この話題が出ると毎回LINEのウソが書き込まれてすぐに論破されてる光景を見るけど、今はもう一個うそを重ねるやり方になってるんだね( ^ω^ )
    後からなら何とでもいえるからね( ^ω^ )
    110  不思議な名無しさん :2022年11月15日 20:05 ID:HXeWyc110*
    陸前高田の映像は衝撃だった
    建物が次々破壊されて流されて行く様子とか、遠くに見える瓦礫の山がほんの数分で目の前まで迫ってくるのとか
    111  不思議な名無しさん :2022年11月15日 20:58 ID:QvQ75QTa0*
    >>81
    行っただけ偽善でも偉いぞ
    112  不思議な名無しさん :2022年11月15日 22:16 ID:anJN8MD00*
    >>106
    ボランティアって、家の雑用やったりするもんなの?
    それくらい自分でやれよ被災者様でもさ。
    113  不思議な名無しさん :2022年11月16日 02:08 ID:9RWXs5X60*
    >>41
    最近見なかったけどやたら東北に言いたい放題のやついたけど同じやつ?YouTubeのコメでもたまに見かけるわ
    114  不思議な名無しさん :2022年11月16日 12:46 ID:wBmeDC5d0*
    たいした額ではないが人生で初めて、心を込めて募金した
    115  不思議な名無しさん :2022年11月16日 15:08 ID:PSrTalOB0*
    >>112きみは何を期待してボランティアに行ってるかな?
    116  不思議な名無しさん :2022年11月16日 17:00 ID:rCB.mUfG0*
    >>18
    ニュースステーションの終わり頃で久米さんがわろうて「お気をつけください」って言ってたのが頭から離れんなー。
    117  不思議な名無しさん :2022年11月16日 17:37 ID:6mH.Z4r00*
    >>10
    分かる
    映ってる人たちみんなすごい笑顔で、開通を心から喜んで祝ってる気持ちが猛烈に伝わってくる
    明るく楽しい映像で泣く日が来るとは思わなかったけど本当にいいCMだよね
    118  不思議な名無しさん :2022年11月16日 21:17 ID:Ie8A.MDL0*
    地震自体は大した言葉無かったが津波がヤバい
    119  不思議な名無しさん :2022年11月16日 21:20 ID:Ie8A.MDL0*
    >>20
    ブックオフで立ち読みしてたわ
    120  不思議な名無しさん :2022年11月17日 04:23 ID:JbMSC64p0*
    当日じゃないけどその後の計画停電で、市役所の市内放送が聞き取りにくくてていつやるかマジで分からなかった
    121  不思議な名無しさん :2022年11月18日 23:14 ID:F9uLCV.V0*
    皆が「メルトダウン、メルトダウン」書き込んでる中で、「日本の原発は絶対にメルトダウンしない。なぜなら(ひたすら技術説明)だからだ。」と書き込みまくってたやついたけど、今なにしてんのやろ。
    122  不思議な名無しさん :2022年11月21日 20:57 ID:mxtxhwXJ0*
    >>1
    父親が九州新幹線の仕事に人生の大半を費やしてたので、式典が中止になって本当に気の毒だった。

    被災地の人からしたら暢気に式典やってんじゃねーと思うだろうが。
    123  不思議な名無しさん :2022年11月21日 21:52 ID:HoG3bC5T0*
    壊滅的被害なんて言葉ニュースで聞いたのはこの時だけ
    124  不思議な名無しさん :2022年11月22日 01:41 ID:A66YFV.F0*
    家でヘリからの中継見てた。
    真っ黒い津波が町を覆い尽くしていく様を茫然と見つめてた…
    125  不思議な名無しさん :2022年11月22日 19:40 ID:xueNhX8E0*
    >>124
    NHK、リアルタイムで空撮してたね。津波が届く前からずっと海岸線映してて、真っ黒な水がどんどん陸地に流れ込む映像を呆然と見てた。
    右からも左からも水が来て、人や車が飲み込まれる寸前に別の場面に切り替える、てのを繰り返していてNHKすごいなと場違いなことを考えていた。
    126  不思議な名無しさん :2022年11月23日 15:54 ID:xjq0vT220*
    >>125
    あれNHKだったのか。
    たぶん同じ映像だったんだろうな、まさにそんな感じに黒い波に追いつかれそうな時に場面から変わってた。
    127  不思議な名無しさん :2022年11月23日 16:09 ID:aRE7Q5vA0*
    >>30
    俺もその映像、会社で見てたわ。
    今でも忘れられん。
    128  不思議な名無しさん :2022年11月23日 16:11 ID:aRE7Q5vA0*
    >>36
    俺もその考えだったわ。
    西日本で経済回したるって思ってた。
    西日本で自粛なんて何の意味もないのはわかってたから。

    広島だからボランティアには一度しか行けなかったのは悔やまれる。
    129  不思議な名無しさん :2022年11月23日 16:13 ID:aRE7Q5vA0*
    >>113
    いくらなんでもこんなアホな事書くバカは限られるからな。
    同じ奴だろ。
    130  不思議な名無しさん :2022年11月23日 16:15 ID:aRE7Q5vA0*
    >>57
    お前が死んでも無関心だわ。
    131  不思議な名無しさん :2022年11月23日 16:18 ID:aRE7Q5vA0*
    >>69
    俺、西日本豪雨でモロに被災したけど正直言うと東日本大震災を散々調べてたから「東北の人達よりはマシだ」と頑張れた気がする。
    なんか申し訳ない。
    132  不思議な名無しさん :2023年02月04日 22:46 ID:OfCmAdyC0*
    >>86
    貴重な体験談をありがとう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事