4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:18:14.82 ID:9s8jpO110.net
自殺しなかったらここまで扱い大きくならなかったんだろうな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:19:51.19 ID:K+5Xm41Pp.net
>>4
川端さんは自殺する前からノーベル賞取ってるぞ三島も世界的に有名だったし
太宰、芥川はよくわからん
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:46:30.68 ID:ERG+aNyn0.net
>>7
太宰治は走れメロスがあるし、芥川龍之介は芥川賞あるからな
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:51:19.91 ID:TE9c80XJa.net
>>7
太宰はあの文章力だからまあある程度持ち上げられるんちゃう
年取ったら老害になってそうやけど
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:34:13.42 ID:oSYjnf9Z0.net
太宰から富嶽百景と走れメロスが出てきた奇跡
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:19:04.75 ID:2dnFMJLwa.net
知識人ほど無駄に悲観的になって自殺するから
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:23:07.56 ID:K+5Xm41Pp.net
村上春樹「やれやれ」
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:20:19.49 ID:m8RLqCR90.net
小説家芥川、ただぼんやりとした不安で死亡
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:21:14.61 ID:j1jwEFrC0.net
ぼやりとした不安とかほんま舐めとんのか
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:22:19.94 ID:TtdOfkPSd.net
とある出版社の人間が最近の作家は健康に気を使い命を大事にする、それってどうなんですかと言ってた
無責任なこと言いよる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:23:03.75 ID:iZhQUgpI0.net
>>23
もっとハチャメチャなの書いて欲しいんやろな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:24:53.72 ID:AMTQlM2O0.net
文豪は短命とは言われてるな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:22:48.66 ID:24w+lLXDa.net
死と対峙した作品著した作家は自殺するなや
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:22:57.02 ID:Ax2O6I2U0.net
作家というかアーティストは皆不安定やね
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:23:10.26 ID:8FZA0GjEd.net
大江「せやな」
春樹「せやな」
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:25:10.92 ID:K+5Xm41Pp.net
>>29
大江がまだ生きてることに衝撃
素晴らしい作品書くのにいまいち影が薄い
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:27:26.24 ID:t2yu+D0I0.net
>>43
あの毒舌の小谷野敦が「政治的に幼稚な発言が多いけど間違いなく20世紀を代表する大作家」って絶賛しとるな
とはいえワイも万延元年とか大江光が生まれてからの中期作品以降あんまり知らないけど
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:30:09.33 ID:K+5Xm41Pp.net
>>59
極右の三島由紀夫と対立する立場の政治思想なのに三島から絶賛されてたからなぁ
「次にノーベル文学賞を取るのは大江君でしょう」って予言もしてたし
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:23:32.48 ID:UZTsXZSDK.net
太宰は心中だから
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:23:32.85 ID:4nGOg9cZ0.net
芥川は自分のドッペルゲンガー見てしまったからしゃあない
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:20:46.50 ID:K+5Xm41Pp.net
絶対川端は使命感でやったわ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:24:19.20 ID:zZny8Paed.net
川端康成のwikiに載ってる恋愛のエピソード面白いよな
川端康成初対面の女性などについて、この鋭い観察眼は長所よりも欠点を即座に感じてしまふのです。どんなに美しい人の前に出ても、あああの人にはこんな欠点があつた、などちやんと見抜いてしまふ。
然しそれは決して、殊更にアラを探さうといふ意地悪さからではなくて、かう、無意識にあの鋭い眼が働くのです。私なども、始終起居を共にしながら、あの鋭い眼光には往々射すくめられるのです。
— 川端秀子「あの鋭い眼が……」
https://ja.wikipedia.org/wiki/川端康成
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:25:08.05 ID:2myEGin+0.net
川端は女中を手篭めにしようとしてフラれて自殺じゃなかったか
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:26:03.86 ID:1onQh+TX0.net
そりゃ自殺するわ
おそらく地頭が凄いよあの人ら
読んでたらわかる
よく考える人間ほど人生辛くなる
太宰の人間失格だって自業自得だって揶揄する人いるけど気持ちわかるわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:27:25.23 ID:boN8x+fV0.net
>>51
せやな
圧倒的にもとが優れてる
馬鹿は考えないから人生楽だしな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:27:56.65 ID:zcEG4zzJ0.net
>>51
三島なんか東大の左翼学生にレスバトルで負けて切腹してるやんけ、ホンマに頭ええんか
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:30:25.98 ID:xDNsKCXr0.net
>>62
あの東大生たちが何を喋ってるのか全く分からんかった
って後日談で言っとったな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:31:46.61 ID:K+5Xm41Pp.net
>>62
ええ…あの論戦はどう見ても三島優勢だったやろ
というかあの時代の左翼の本拠地に一人で乗り込んで舌戦するって格好良すぎやろ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:30:02.86 ID:56PUKYgxM.net
三島だけは腹切そのものが目的やから他とは違う
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:42:18.85 ID:o5PLBt4id.net
三島は最後の方の作品を読んでると死にたかったんやろうなあ…ってのがひしひし伝わってくるわ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:26:23.20 ID:ClWvi//I0.net
小説家は自殺するけど歌人俳人は自殺しないよな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:28:45.71 ID:A8vLixhG0.net
>>53
小説家は人の内面を相手にしてるけど
歌人俳人は自然や人の営みを相手にしてるから精神的には良さそう
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:25:19.17 ID:8FZA0GjEd.net
戦後やと中上とか伊藤計劃とかは早死にやな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:20:50.85 ID:uJQdPliFx.net
海外の著名作家は自殺してないの?
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:53:09.83 ID:18LynLrM0.net
>>14
フロイトは安楽死
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:21:28.76 ID:K+5Xm41Pp.net
>>14
ヘミングウェイしか知らん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:22:11.63 ID:sUIZzlZE0.net
ヘミングウェイも6本指のぬこ残して死んじゃったし
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:26:32.76 ID:8FZA0GjEd.net
アメリカの作家はヘミングウェイ除いて大抵長生きやな
メルヴィル、フォークナー、ピンチョン
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:28:18.50 ID:xDNsKCXr0.net
>>54
なんとなく自殺なんてしそうにない男なのにな
ヘミングウェイ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:29:02.11 ID:Ykcy+0BT0.net
>>67
のんびりキューバで暮らしてたんやなかったか
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:30:51.77 ID:eeDOff7G0.net
>>67
戦争のせいもあるけどアメリカ人の方が日本よりもうつ病患者多いからなぁ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:25:06.37 ID:X2maaayo0.net
赤毛のアンの作者が自殺やんな。しかも出版社に原稿を強要されて鬱病になり自殺とか闇が深い。
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:25:11.13 ID:uSSHkPKI0.net
死刑囚とシベリアから生還したドストエフスキーを見習え
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:26:09.23 ID:YNkP5r6S0.net
>>44
それくらい経験しないとあそこまで暗い作品は書けないやろな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:34:03.76 ID:Ww/QET1hd.net
日本の作家ばかり自殺してるっていうのは間違い
海外の作家と比べて自殺率が特別高いというわけではない
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:27:18.18 ID:GVG+7kl90.net
実際賢い奴は厭世的になりやすい
ワイも常に自殺考えとる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:28:03.76 ID:X0tlIqhY0.net
あいつら作品に書いたようなこといつも頭の中でこねくり回してたんならそら死にたくもなるよなぁとは思う
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:28:09.73 ID:eeDOff7G0.net
詩人は自殺ちゃうけど短命な人が多いな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:28:57.12 ID:y7Q0Ko4t0.net
人間必ず死ぬんやで
意図しないタイミングで死ぬのは嫌やろ
死に時は自分で決めるべき
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:29:10.51 ID:DHomEOLQ0.net
谷崎潤一郎「長生きしちゃいかんのか?」
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:29:13.45 ID:lF7dPakR0.net
中島敦に生き返ってもらって今からでもわが西遊記の続き書いてもらいたい
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:28:50.11 ID:NnC61yR80.net
作家の奇行話すき
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:29:50.25 ID:4zdm+gLZ0.net
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:30:39.36 ID:+uqw/rz80.net
ファウスト「自殺したいけど死にたくないなあ・・・せや!作中の人物を自殺させたろ!」
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:34:06.97 ID:rlWVrK/j0.net
>>89
ぐう賢い
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:31:21.02 ID:AMTQlM2O0.net
この糞な世の中にそうそう見切りつけて死ぬのかな
心理が分からない
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:34:31.79 ID:lF7dPakR0.net
私小説の中で読んでて最も衝撃を受けたのは谷崎の『異端者の悲しみ』やな
人間誰もが心のどこかに持ってる小さな、けれども確実に腐っている部分をこれでもかと露骨にさらけ出した小説は他にないやろ
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:43:07.60 ID:i9e/0hFH0.net
筒井康隆っていかにも文豪みたいな格好してるから短編読んだときビビった
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:35:40.97 ID:17KUH3OB0.net
文豪ってなんなんや?
一番新しい人は誰や?
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:36:41.84 ID:8FZA0GjEd.net
>>133
最近やたら保坂和志とかやな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:35:44.32 ID:1QnGe7m70.net
村上春樹の作品もよく人が死ぬよな
だいたいがどうでもいい理由で死ぬんやけど
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:37:03.67 ID:K+5Xm41Pp.net
大江健三郎は偉大な作家やで
大学生の頃にあの川端から「異常な才能の持ち主」と言われただけのことはある
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:42:48.25 ID:pCAp2mwlE.net
太宰治は女学生が傑作やと思うわ
思春期特有な自意識過剰と自尊心の拡大を描写しきってるやん
少なくともワイはこの感覚はいつの時代も変わらんのかと驚いたで
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:47:22.28 ID:lF7dPakR0.net
>>219
肉親って、不思議なもの。
他人ならば、遠く離れるとしだいに淡く、忘れてゆくものなのに、
肉親は、なおさら、懐かしい美しいところばかり思い出されるのだから。
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:50:17.93 ID:/O0JRXg10.net
>>219
わかる
あれが反戦の作品だっていう説も好き
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:44:03.29 ID:qSfvWIun0.net
芥川を食わず嫌いしとるんやけど良いの教えて欲しいンゴ
羅生門くらいしか読んで無い
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:44:42.77 ID:1Td3Arxy0.net
>>230
芋粥
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:45:06.68 ID:Fvqx1lyjM.net
>>230
鼻
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:41:57.57 ID:ELj019P+0.net
まあなんつーか部屋に篭って小説書いてると自分の内側の世界に入り込んでいくんだよな
考えが深まる中で世の中の真実まで見たくもないのに見えてしまう 悟りを開いてしまうんだよな
結局世の中は金を持っている人間が金を持ってない人間を金というもので管理して動かしているだけにすぎないと
だから自殺ってのは悲しいことだけじゃないと思うよ
自分を解放できるのは自分しかいないわけで
幸せな気持ちでこの世を去ったのかもしれない
俺も自殺考えることよくあるもんな
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:42:43.57 ID:Na7rupOn0.net
>>204
お前が動かす側になるんだよッ!
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:45:53.29 ID:sJ+vAHwb0.net
>>204
今の時代は誰でも悟れるとかなんとか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:20:08.17 ID:j1jwEFrC0.net
バカの方が人生楽しいし
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/18(月) 22:37:06.25 ID:j1hQlyEZ0.net
頭いい奴は考えちゃうからな色々
だから死んでしまいたくなる
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505740642/