2: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:59:00.66 ID:aA+tBP6F0
やる
5: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:59:25.92 ID:mqxBU+Rk0
捨てる?
犬にとっては開放やぞ
喜んで開放するわ
6: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:59:34.15 ID:r0GJlI9E0
ただしどうしてもと言うなら5000万円もらった後に回収しに行っても良い
7: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:59:59.34 ID:EuoCwybX0
帰ってくるからええやろ
41: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:05:32.25 ID:sfyBKq4S0
>>7
これ
66: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:10:17.79 ID:8kjPKKrsa
>>7
でも柴犬にとっては見知らぬ土地で捨てられて一生のトラウマになりそうやん
金のためにそんな酷いことできんわ
226: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:53:34.67 ID:7vN4o7gBa
>>66
見知らぬ土地なんて指定はない
定期的に山奥まで散歩にいけばいいだけ
そしたら自力で帰ってくる
8: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:00:10.81 ID:VmXakxW00
やる訳ねぇだろぶっ飛ばすぞ
9: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:00:22.85 ID:5QQdT6Yv0
やるに決まってるやん
10: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:00:49.59 ID:uatNqfXa0
山奥に捨てたあとワイが山奥に引っ越せばええんや
12: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:00:59.98 ID:wssDDsc10
ただし5000万円で新しいの飼うンゴ
13: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:01:00.20 ID:484N2lWl0
5年で野生で戦えるように鍛え上げるわ
14: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:01:13.31 ID:VEvBWAbi0
神「ただし捨てた犬がそのまま勝手に後を着いてきたら、連れ帰っても良いものとする」
16: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:01:25.88 ID:IiD+2J0Yr
そんな目で俺を見るな
22: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:02:03.32 ID:rzgHmgH4d
やらんくてもなんもないなら損ないやん
24: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:02:17.62 ID:y8Sly/5rd
山奥の定義が決まってないならやる
27: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:02:54.57 ID:v20zXtdmp
捨てた後即拾う
34: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:03:54.49 ID:vAZe9OVR0
これなら捨てられる
38: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:04:30.64 ID:NFGnr627a
>>34
むしろ可愛くなってくるパターンやそれは
39: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:04:33.27 ID:bOxTe+1H0
あらかわいい
164: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:33:52.03 ID:yXi2dmXO0
パグは優しいんや
いざ飼ったら捨てられなくなるはず
36: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:04:06.68 ID:mfPfNNlca
ICチップ埋め込んで捨てるわ
50: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:06:56.10 ID:U+v2GJCad
>>36
いま義務になったで
44: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:05:59.19 ID:3oi4KedZ0
ワイが捨ててオカンに回収してもらうからやるぞ
56: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:08:59.08 ID:HEDAxr5e0
やる気でいても結局やれないと思う
64: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:10:07.51 ID:jiGRM7YD0
>>56
それでも5000万円となると柴犬と金両取りできるよう抜け道探しながらやりそう
58: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:09:45.97 ID:w6eItH2w0
犬の維持費って年間あたりどれくらいかかるんや?
59: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:09:48.15 ID:PDxsJW6RM
500万で人を雇って飼わせるわ
75: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:12:02.87 ID:PDxsJW6RM
>>59
こういう発想出来る人になりたいわ
頭ええんやろな
79: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:13:25.14 ID:YjG9rYaka
山奥に捨てて山奥から歩いて帰る
捨てたあとやから犬がついてきてもそれは知らん
83: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:13:35.53 ID:A948DByG0
「捨ててくる」だから生きてる必要はないし
「5年間飼ってから」だから別に10年後に捨ててもいい
65: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:10:12.74 ID:AdRmYrsR0
しばらく遊んで腹減ったら帰ってくるやろ
奴ら大体で分かるんやで
86: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:14:32.02 ID:a34OpRew0
可愛いだけで選んでるなんG民は換毛期の抜け毛の酷さにショック受けるやろな
91: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:15:48.72 ID:5R1Rg92Fx
無理🥺
93: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:16:14.13 ID:dpHsZx2d0
年170万くらいで預かってくれるペットホテルあるぞ
96: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:16:38.51 ID:DddvmNT40
ワイならそのまま飼い続けるわ
いくら積まれても無理や
98: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:17:11.63 ID:LE1Q2nYU0
金なんていらんから無料でペキニーズくれや
105: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:20:00.78 ID:DddvmNT40
>>98
じゃあワイはグレートピレニーズで頼む
118: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:22:44.69 ID:4WyRCHlo0
>>105
大型犬は思ったよりも早く亡くなって悲しいからやめとけ
子供が生まれたら犬を~に対応するのは中型犬までや
129: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:24:44.45 ID:u9ahVKm3a
>>118
あれ理屈はどういうことや?無理な繁殖繰り返しとんのか?
134: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:25:59.71 ID:Y+wvtXaV0
>>129
体だけデカくしたけど心臓は大きくなってないから負担が大きい
143: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:27:53.02 ID:4WyRCHlo0
>>129
内臓特に心臓の性能が中型と大型で同じくらいやから持たんのよ
乗用車のエンジンで大型トラックを動かすような無理をさせてる様なもん
140: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:27:45.13 ID:u9ahVKm3a
>>134
はえー日本人で高身長やと肺手術せなあかんことあるいうし大は小を兼ねるってわけじゃないんやね
121: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:23:32.50 ID:phYqXRx20
なお毎日会いに行って給餌をしてもよいものとする
122: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:23:45.02 ID:LzpLJgv4p
実家で犬飼ってたけど全く愛情湧かない
余裕だと思う
61: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:09:54.65 ID:SEtlTijX0
芝犬て飼育難易度激高なのに何故か初心者向けみたいな位置におるよな
125: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:24:05.32 ID:8JFB21VK0
ワイ親戚が飼ってる柴犬、ワイを初めて見た時尋常じゃないくらい吠えてたわ
慣れたら仲良くなったが今でも初対面のやつには吠え散らかすし基本的にそういうもんだと思ってる
144: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:28:05.68 ID:pDBjiSDLa
>>125
柴犬くらいのサイズでマジ吠えされると威圧感あるよな
136: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:26:46.40 ID:a34OpRew0
>>125
主に番犬用途として人間が飼ってきたからしゃーない
吠え散らかす犬=役に立つ犬という価値観で交配続けてたら余計にそうなるわな
130: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:25:35.82 ID:u9ahVKm3a
>>125
柴犬は狼に近いし縄張り意識強いぞ
145: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:28:35.82 ID:4WyRCHlo0
>>130
遺伝子的には一番狼に近いんよな
あんな可愛い顔してるのに
133: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:25:52.84 ID:sHlQrYQa0
5年もかかって5000万って割に合わなくね
散歩しないと5年たつ前に死ぬかもしれんしエサ代とかもかかるし
139: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:27:08.02 ID:Y+wvtXaV0
>>133
タダで犬飼えるんやぞ
135: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:26:32.48 ID:Y9yBy6Pq0
5000万貰えるんならそら捨てて猫飼いますわ
137: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:26:46.81 ID:2BVU4yF30
柴犬って病気になりやすいんだろう?
安易に飼うべきじゃない
146: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:28:42.17 ID:VQJE+5KKa
柴犬に限らず日本犬は歴史の中で殆ど調教してきてないから扱いにくいんや
156: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:31:55.71 ID:a34OpRew0
まあ最近は柴犬も気性の穏やかな個体の交配が進んだとは聞く
141: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:27:50.14 ID:Cj6neuGm0
ただしどうしてもと言うなら得た5000万円で山を買い取っても良いものとする
160: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:33:09.88 ID:pVNBcV3B0
その犬しだいやな
ワイに全く懐かずに躾もままならないバカ犬なら捨てれるけどワイにめちゃくちゃ懐いて色んな芸も出来る頭の良い犬なら多分捨てれないわ
168: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:34:35.61 ID:bpRtjPVN0
>>160
柴犬はめちゃくちゃ懐くバカ犬の場合が多い
157: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:32:00.77 ID:Zs7JhYcA0
犬なら勝手に生きそうやし別に余裕やわ
うさぎみたいな小動物系は確実に捕食されちゃうから可愛そうで無理
162: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:33:34.27 ID:zpElZSlAa
山に捨てても人に懐いたイッヌならどうせ誰かに拾われて飼われるやろ
167: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:34:20.72 ID:4i4eoFm3F
ワイの熟睡柴見て
169: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:34:39.26 ID:u9ahVKm3a
>>167
かわヨ
170: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:35:24.87 ID:fr/1myrA0
譲渡先見つけてから捨てて拾ってもらえばええ
171: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:35:27.43 ID:JrPjoTjza
わいこどおじ、庭に来る野良猫に食いもんやってたら猫界隈で噂が広がったのか仕事から帰宅したら10匹くらいがわいの帰りを待ってる模様☺
174: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:35:52.45 ID:38VuaQ4cd
そんなことして神になんの得があるんや…
177: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:36:57.13 ID:Y+wvtXaV0
>>174
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや、や
182: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:38:29.25 ID:38VuaQ4cd
>>177
そんな壮大な話なんかこれ
175: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:36:13.27 ID:pDBjiSDLa
犬ぶちギレてても噛んでこないから偉いよなぁ
おやつの骨ボリボリ食ってるのみると本気だしたら指くいちぎりれるんやろなっておもってるわ
219: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:51:00.11 ID:DIdTJRhK0
絶対情移るわ
犬は可愛すぎるんや
我が子より可愛いまである
180: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:37:57.93 ID:JZ43zukd0
夢にボロボロになった飼い犬出てきたけどマジ泣きそうやった
無理無理
210: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:48:10.62 ID:OX5q70bxa
ワイの家の表札を山奥に変えるわ
212: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 16:48:31.56 ID:jF+ydR+50
>>210
かしこヨ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668409116/