不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    136

    地方専門家の俺、日本で一番過疎化がやばい地域は間違いなくこのあたりwww



    7c2a99c5-s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:32:06.714 ID:k52SYp/Q0
    no title

    どうせ東北地方の山奥か北海道だと思ったでしょ?
    実際はここなんだわ







    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:32:56.016 ID:omKlr7A30
    秋田県舐めすぎだろ
    県全体が過疎だぞ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:33:31.455 ID:k52SYp/Q0
    >>2
    俺は当然、雄勝町から小坂町まで訪問済み
    上小阿仁でも休憩滞在してる

    東北はまだまし
    本当にやばいのはこのへんだ

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:04:10.879 ID:UoPM7zqLd
    >>4
    秋田も比内や阿仁地方と由利本荘あたりはまずいぞ
    その他はまあまあ耐えてるけど


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:07:29.628 ID:k52SYp/Q0
    >>25
    先般、米内沢や森吉に行ってきたけど
    もともとの地理もあって集約化してるぞ
    集約地があり、田んぼしかない、自然の壁みたいな険しい山しかない大自然があって、みたいな感じ

    中国山地はそれとは違うの
    房総半島みたいななだらかな山に、集落が無数に点在し、集落同志は「徒歩で行き来するには困難だが、そう遠くはない」わけ
    これが非常に厄介

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:12:52.125 ID:UoPM7zqLd
    >>27
    比内あたりは秋田に出るのも遠いけど大館市は衰退してどうしようもない感じだった
    米内沢や森吉の内陸縦貫線沿線はまだマシ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:17:12.869 ID:k52SYp/Q0
    >>32
    そうはいうけどあの辺も山陰のよくある都市と同じレベルだぞ

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:17:53.164 ID:UoPM7zqLd
    >>39
    まあそうだな

    184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:54:04.566 ID:Ghu4NV90d
    画像見切れてる

    187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:56:05.966 ID:UoPM7zqLd
    >>184
    山陰と津山や三次のあたりを表してる

    188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:57:08.812 ID:Ghu4NV90d
    >>187
    西はどこまで?長門?

    192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:58:44.135 ID:UoPM7zqLd
    >>188
    長門までだね
    山陽の海側以外はほとんど当てはまってる

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:32:56.322 ID:zED7k/VAd
    土地安くなってる?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:33:56.906 ID:k52SYp/Q0
    >>3
    後で解説すると思うけど
    このへんは地理が非常に特殊で、これで悲惨になってるんだ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:42:47.260 ID:zED7k/VAd
    >>5
    崩れやすいの?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:44:49.779 ID:k52SYp/Q0
    >>10
    なんつうか
    東北地方や北海道地方なら単に人いない→撤退・集約でなんとかなるし
    実際それで仙台や札幌に集約している
    しかし山陰地方には集約場所がないんだ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:47:33.387 ID:zED7k/VAd
    >>11
    再生の為の破壊で
    過疎ってから、再開発が捗るとか?
    今はその過渡期みたいな
    でも今、郊外型が流行るかなぁ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:52:38.173 ID:k52SYp/Q0
    >>13
    ん-とな
    北海道に来れば分かると思うけど
    市域は広大で人口密度が低くても
    実際にはほとんどの面積が山林や、牧場や畑などの大規模農地(いわゆる「北海道の大自然」イメージ)なので
    肝心の市民はどこに住んでいるかというと、中心街とそれに付随する住宅地なんだよね

    つまり開拓地であり、近代に人為的に開墾した地域であるがゆえに
    コミュニティと自然の分離があって、コミュニティだけに限れば人口密度はある
    で、郊外型大型モールは大概そのコミュニティの端に位置していて、
    ドンキやイオンに分譲住宅密集地から歩いて行ける人も多い。で、コミュニティの端の先には高速インターがあり別自治体から高速道路を使って来客もある

    このような「合理的な集約環境」がないのが中国山地、広義の山陰地方
    なので北海道や東北、あるいは北陸甲信越のような郊外カルチャーも根付かない

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:55:52.858 ID:SbPlQWZv0
    >>11
    広島岡山山口あるやん?

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:58:24.476 ID:UoPM7zqLd
    >>76
    近いけど遠いのよ
    微妙に山あるし

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:09:28.583 ID:k52SYp/Q0
    >>79
    これ
    そして「微妙に山」なのが問題
    「ガチの険しい山」なら松山~高松間みたいにトンネルぶち抜いて速達性でいいってなるけど
    経路がぐちゃぐちゃにあるから余計ややこしい


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:35:51.916 ID:k52SYp/Q0
    まず北海道の場合
    札幌という大都市があるのでまず安定だ
    また北海道ブランドがある。つまりは観光リゾートで、
    国内はもちろん、仮に内需が人口減で先細りでもニセコみたいにやりようはある
    何より開拓以来の広大なまとまった土地は食料基地として存在価値あり

    ところが>>1はひどい
    中に大都市はない。とくに鳥取、島根は県庁所在地でも死んでいる
    まとまった土地がないので人口の集約も難しく、それゆえ思い切った過疎対策ができず
    悲惨が進んでいる

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:37:31.165 ID:k52SYp/Q0
    俺が言っているのは「広義の山陰地方」である
    一般の地理定義の山陰の場合鳥取島根だけの2県だ
    そこももちろんやばいのだが、兵庫県北はじめ、瀬戸内に面した岡山、広島、山口各県でも中国山地の背骨付近の内陸市町村または日本海側の市町村は
    広い定義では山陰。実際、歴史的には「道」が違うし、気候も変わる

    このへんがやばいんだよ、まじで

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:39:14.772 ID:k52SYp/Q0
    広義の山陰地帯は
    山がたくさんあり農村が点在する社会だが
    その山はけっして「険しい」わけではない。長野とか秋田の山のそそりたった山のイメージではない
    関東で言えば千葉県の房総地方みたいなちょっとしたなだらかな山が延々と続き、山と山の間に経路があって銀河系のように無数に集落が点在しているんだ

    こういう環境は人口集約が難しい
    ゆえに横並び一斉に過疎化してもソリューションがない

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:49:45.647 ID:E3IOW+t9p
    >>8
    銀河系で笑ってしまった

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:41:19.070 ID:k52SYp/Q0
    廃線問題とかもこの辺が一番ヤベーの
    北海道なら宗谷本線だけ残して他全部つぶした道北エリヤみたいに
    「ここ」という経路の軸に集約できる

    けど中国山地は無数に路線が入り組んでいて、どれが軸かわからない
    どれもいっせいに滅びつつある。つまり「合理性」でシビアに廃線しようとすると
    中国山地・山陰は線路全部はがせばいいってなる

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:47:14.466 ID:k52SYp/Q0
    さっきでた秋田の場合
    山奥でも秋田新幹線が走ってる
    北海道は北海道新幹線が数年後に走り出す

    中国地方には新幹線がないんだ
    それでいてい在来線は死に体
    じゃあ高速道路の高速バスが強いかというと
    中国自動車道は常にガラガラでサービスエリアが無人化されて閉鎖される始末

    つまりそもそも「人がいない」状態になっている

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:53:50.073 ID:k52SYp/Q0
    北海道の過疎地というと
    鉄道も廃線になった静内、中標津は一見すると悲惨と思いがちだが
    実際に足を運ぶと、大型店がにぎわっていて、コミュニティがあるんだよ
    それはそのため

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 13:54:35.609 ID:ysFDSfSl0
    山陰が過疎地域なのは有名だろ

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:57:25.256 ID:k52SYp/Q0
    >>16
    東北や北海道よりましだと思ってる人は多いよ
    彼らはデータしか見てない。人口密度とか、気候とか
    リアルは足を運んで比較しないと見えないってこと

    険しい山がなく、しかし平地も乏しく、地域間を接続する高速移動手段も乏しいため
    「集約拠点」が設計されない。だから今のトレンドの郊外化とかに取り残されてるの
    あるいはあっても商圏が著しく狭くショボい小売店しか進出しねえの

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 13:55:48.334 ID:k52SYp/Q0
    中国山地はそんなに山も険しくない
    ゆえにトンネルも少ない。トンネルって莫大に建設費かかるじゃん。ちゃっちい山にトンネル造るのは合理的ではない(何より過疎地だ)から、峠でいいってなる
    でもそのせいで、過疎地の無人自体をトンネルでショートカットして突っ切るというほかの田舎県のスタイルが成り立たず
    道路移動は遠回りで所要時間がかかりがちなんだ
    もちろん辺鄙なので車社会にならざるを得ず、ローカル線はもっと悲惨だからな

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:00:23.650 ID:UoPM7zqLd
    鳥取
    米子
    松江
    出雲
    大田
    江津
    浜田
    益田

    ↑ほぼ全部が微妙なんだよな
    かといって大阪や広島まで行くとなると遠すぎるし

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:02:46.767 ID:k52SYp/Q0
    >>19
    そういうことなんだよね
    おまけに広島も微妙。なぜなら、大阪~福岡という西日本の2大都市が近すぎるために拠点性が成り立ちづらい
    そして交通結節点や国の出先機関・企業の支店は四国にも出やすい岡山にできがち
    なので広島は思うように伸びず、地下鉄がいまだにない

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:06:56.529 ID:UoPM7zqLd
    >>22
    わかる
    道路網もだけど何より鉄道網がスカスカすぎて、山陰から広島あたりに出られないのよね

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:08:48.040 ID:k52SYp/Q0
    >>26
    芸備線問題はご存じだと思うけどさ
    あれも昔は広島駅から陰陽連絡の急行があったわけ
    でも「中国自動車道がより早く便利」で廃止に
    その中国道が山陽道にお株を奪われ、結果広島と山陰の連絡機能は弱体化

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:10:17.130 ID:UoPM7zqLd
    >>28
    中国道の衰退が痛いのよねぇ山陽が微妙に強すぎて

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:11:06.492 ID:k52SYp/Q0
    >>29
    あと元凶の1つが山陽新幹線の「岡山暫定開業」
    あの時、交通結節点が広島ではなく岡山で決定的になった
    今岡山には特急がたくさん走ってるが、広島駅は100万都市なのに1つも特急がない

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:14:04.418 ID:UoPM7zqLd
    >>30
    へぇこんなんあったんだ
    まあ四国のハブである高松に出るのも岡山だし岡山強すぎる

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:18:58.942 ID:k52SYp/Q0
    >>33
    ちなみに山陽新幹線が暫定開業当時は
    当然瀬戸大橋もない
    つまり「わざわざ船で四国にわたる」という点では広島でも岡山でも条件は同じだった
    なんなら宇野港まで出る手間を考えれば広島市内に港がある広島の方が岡山より条件優位だったんだよ

    すべての流れを変えたのは新幹線の暫定開業だね
    東北新幹線の盛岡暫定開業が、盛岡市をタワマンだらけにした現状の起点になっているようにね

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:56:58.843 ID:SbPlQWZv0
    >>22
    福岡の一極集中を出すなら
    九州の田舎もヤバいだろ?

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:58:30.691 ID:k52SYp/Q0
    >>77
    それなんだけど軸があるんだよ
    もともと各地の都市規模もあるから宮崎県以外は東北地方よりはるかにマシ
    宮崎以外は北関東みたいなものだと思った方がいい

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:29:33.011 ID:UoPM7zqLd
    >>80
    マジで宮崎どうなるんだろうね
    ソニックも大半が大分止まりだし、東九州新幹線も宗太郎の峠をぶち抜いてまで作るほどでもないし、もう飛行機に頼らざるを得ない
    宮崎になぜか空港鉄道があるのも頷ける

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:30:27.813 ID:UoPM7zqLd
    >>111
    今の釧路や北見網走に近い感じかねぇ

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:36:18.524 ID:k52SYp/Q0
    >>113
    宮崎空港が有能すぎるのでなんとかアドバンテージはある

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:32:43.018 ID:k52SYp/Q0
    >>111
    新八代まで出て新幹線が対福岡の陸路最短ルートで
    宮崎~新八代はガンガン高速バスが出てる

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:37:54.947 ID:UoPM7zqLd
    >>115
    あーなんか聞いたことある
    並行する鉄道が災害で全滅だから余計バスが強いんだっけ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:02:20.485 ID:UoPM7zqLd
    山陰自動車道が全線開通して松江あたりがハブとなれば良さそう
    津山周辺はギリ岡山市の生活圏だから大丈夫

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:03:25.047 ID:k52SYp/Q0
    >>21
    津山線も国鉄時代なら即刻廃止レベルに過疎ってるんだけどね

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:11:45.179 ID:HGJ4mS5ga
    何だかんだで東北は自分たちは酷いぞってアピールすごいからね、四国山陰はアピールする人すら湧かない

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:15:31.864 ID:0WFi21ad0
    >>31
    住んでるだけで毎年冬に強制労働があるんだぞ?
    あんなもん監獄だわ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:14:12.107 ID:u6MD9srb0
    >>1
    福井は?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:17:01.936 ID:UoPM7zqLd
    福井は嶺南は原発の影響がが吉とも凶とも出る地域
    まあ見込みはある
    嶺北は大阪と強く結びついてるし新幹線で東京とも結束が生まれるから全然問題ない

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:14:55.172 ID:k52SYp/Q0
    たとえばだが秋田県の内陸部
    というと相当辺鄙に感じるでしょう
    しかし実際は、阿仁川の川沿いに阿仁街道、内陸縦貫三セクが沿っていて、そこに「だけ」コミュニティが連続してあって、他は東側は八幡平の険しい山が岩手県境までずっと続いて、西側もやはり同様に何十キロ先の日本海沿いの県都・秋田市がある沿岸田んぼ地帯までやはり山しかない
    つまり経路が1本しかなく、そこで人口集約しているので、内陸縦貫線は廃線されずになんとか生きている

    これが中国山地や山陰だとどうかというと、芸備線沿線「だけ」が経路ではないし
    合間の山も険しくなく、ちょっと先に可住地がいくらでもありポツポツと集落がある
    その集落が一斉に滅んでいると、どこに軸を作るんだという話になる

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:37:42.609 ID:k52SYp/Q0
    大野方面や小浜方面をのぞけば
    基本的に県土が北陸本線沿線の1本軸で、
    福井平野にまとまってる

    大野や小浜にしても基本的に軸がまとまってるからまだいい
    人が住んでない場所は「本当に山しかない」(そもそもポツンと1軒家を建てられるような可住地すらない)からね

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:19:10.825 ID:UoPM7zqLd
    >>35
    ははーん山陰には軸がないってことか

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:21:34.392 ID:k52SYp/Q0
    >>44
    そうなんだよ
    だから山陰は大量にある陰陽連絡のローカル線がみんな死に体なんだ
    輸送人員で見れば1日数本レベルで、内陸縦貫線よりひどい

    なんでそれでも生きているかというと、「軸」がないため、並行する高規格道路がなかったから
    つまり旧国鉄では、並行道路がなければ廃線レベルの赤字でも特例で認めますよというやり方だったわけ

    なのでここ最近、それでもどうにか生きてた路線が末端から廃止はじまってる
    内陸縦貫線みたいな三セク移管ももちろん無理。学生の通学需要さえない路線を自治体が保有できる体力はないから

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:18:49.833 ID:VhNnJZgDd
    この言い分だとやっぱり札幌以外の北海道全部やばい気がするんだけど
    札幌さえあれば存続するからセーフ理論なのか?

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:22:56.672 ID:k52SYp/Q0
    >>41
    札幌以外も軸があるからね
    たとえば道北というと悲惨だが、旭川市は30万住んでる
    鳥取市は県庁所在地でも19万人、いまは強引な合併で山陽側の都市を名乗れるようになってしまった山口市も19万、松江もまもなく20万割り込むわけ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:22:08.558 ID:UoPM7zqLd
    >>41
    札幌があればなんとかなる
    ただ広すぎて公共交通が整備できないから車が持てない老人はキツそう
    移動時間の長さは渋滞の少なさで緩衝できる

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:31:59.398 ID:k52SYp/Q0
    >>48
    そのためのソリューションが北海道新幹線なんだよ

    よく「並行する函館本線が廃止になる!」って切れてる人いるけど、函館本線には特急はない(海線周りの方がトータルで早いから)
    北海道は「40km先でも同じ市内」「隣町が100km先」の世界。つまり面積が広大すぎて地域輸送は在来線は困難なのでそもそも山線で地域輸送は成立してなかったんだ

    だが北海道新幹線ができれば、人気観光地ニセコの玄関でもある倶知安から札幌まで25分になる
    現状は小樽乗り継ぎで所要2時間前後、高速バスでも2時間半だったから、かなりの時短になる
    つまり新幹線が開業してやっと「地域輸送が成立する」のが北海道の地理環境なんだよ

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:35:10.511 ID:UoPM7zqLd
    >>57
    函館から札幌だけでも都道府県2つ分ぐらい距離あるもんね
    ただここまでくると保線の負担を考えたら航空路線の方が適してる気がしてくる
    特に釧路空港や女満別空港から丘珠とか

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:38:31.767 ID:k52SYp/Q0
    >>61
    そう
    函館~札幌でもすでに飛行機出てる
    東京~名古屋くらい離れてるからね

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:41:24.024 ID:UoPM7zqLd
    >>65
    ねー
    宗谷新幹線や石北新幹線みたいな妄想鉄道も今の遅い鉄道よりよっぽど機能性がある
    でも金かかるからやっぱ飛行機に頼ることになるんだろうけど

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:49:23.844 ID:k52SYp/Q0
    >>68
    石北は無理
    計画上は旭川までだから旭川新幹線ならありだね
    旭川駅が高架設計なのも将来の新幹線乗り入れ想定だし、駅舎も新幹線っぽいでしょう?

    ちなみに札幌~旭川は旭川の手前の峠以外「北海道の大自然」の広大な畑地帯を一直線で沿線に何もなく線形がいいので
    なのでフル新幹線が金かかるなら既存の在来線のままでも高速運転可能。三線軌条にしてスーパー特急を兼ねたミニ新幹線にしてもいい

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:57:34.986 ID:UoPM7zqLd
    >>72
    神居トンネルだっけ?あの辺だけミニ新幹線にするのもアリだよね
    根室線沿線は帯広は石勝線や道東道のお陰で上々だし、釧路もまあまあ栄えてる
    根室はもう無理

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:00:14.265 ID:k52SYp/Q0
    >>78
    根室市の人口は2万だからな
    10年前は3万、平成前半なら4万、昭和後半のピーク時は四捨五入で5万
    加速度的に万単位の人口減が現代にかけて高まっているんだわ
    10年後は1万か、あるいは地域そのものが消えてなくなってるか・・・

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:02:22.257 ID:UoPM7zqLd
    >>83
    根室って少し前まで道東の大都市だと思ってたから
    中標津とそんなに変わらない規模だと知った時には驚いた
    もう消えちゃうかもね…

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:08:10.644 ID:k52SYp/Q0
    >>85
    沖縄県読谷村が4万人

    小さな南の島の村の半分なんだわ・・・

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:18:53.208 ID:vGX8HXY8r
    辺境部の毛細血管を壊死させて地方都市だけ生かすにしてもやりようがないってことか

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:35:05.646 ID:k52SYp/Q0
    >>42
    正解
    網目状に細い軸があり、全部が壊死しつつある
    つまり広義の山陰(鳥取・島根+兵庫・山口の日本海側と岡山広島の中国山地の内陸部)は肉体全体が死ぬしかないのよ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:21:39.250 ID:wR+VH+PKM
    そのやばい地方だけど、昭和の中期から後期にかけて、平均的な所得はどんなもんなんだ?

    装飾品を買う余裕ぐらいは無かったか?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:23:51.804 ID:k52SYp/Q0
    >>47
    津山に天満屋があるだろ
    「それなりのレベル」はもともとあったわけ

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:24:46.819 ID:wR+VH+PKM
    >>51
    じゃあ高度経済成長期やバブル期にネックレスとか買う余裕ぐらいはあったんだな?

    それなのに滅ぶのか

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:26:59.725 ID:k52SYp/Q0
    津山市の人口みてみると過去70年間10万人前後を行ったり来たりで「横ばい」なんだよね
    つまり右肩下がりではないということ。この「余裕」があるからこそ、集約しようという働きかけも起きないんだと思う
    だがもう超少子高齢化の時代になって、ついに10万割れになっている。つまり今後は津山は一斉にすさまじい人口減少がくる
    自治体側にその自覚があるとは思えない

    津山市
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%B1%B1%E5%B8%82

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:29:04.937 ID:UoPM7zqLd
    津山は津山自動車道があれど微妙に栄えてるから岡山と結びつきが強くない
    数十年後にミマサカや真庭と共倒れしてそう

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:33:52.469 ID:k52SYp/Q0
    >>56
    そう
    ゆえに津山線は危機的状況だし
    バスも不便だから仮に津山線切っても代行バスもおそらくすぐに廃止になるかと

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:35:17.507 ID:wR+VH+PKM
    山陰地方の中流層で高齢者が多い地域教えて欲しい

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:38:51.980 ID:UoPM7zqLd
    >>62
    みんな若い人は広島や大阪に出てるからなぁ
    鉱山があって儲かってる美祢とか港で栄えてる浜田とか?

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:40:16.408 ID:wR+VH+PKM
    >>66
    あぁ、そうなのか
    ありがとう

    職種的に高齢者層がお客さんだから、装飾品を買えるぐらいの余裕がある人が多い地域に行きたいんだよね

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:42:56.759 ID:UoPM7zqLd
    >>67
    基本的に田舎は農業や漁業やってる人が多くてチンギンが低い(年収200万とかザラにある)からあまり期待できないかもしれん
    年金も少ないし

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:47:30.479 ID:k52SYp/Q0
    >>69
    昔は西部開拓時代よろしく「鉱業で一攫千金」もあったけど
    資源が石油の海外輸入ありきになった結果鉱山が死んだ
    夕張の破綻のきかっけもこれだし、先に触れた秋田内陸も佐竹藩政由来の鉱山閉山の問題だし、山陰も同じ

    今田舎で体力のある若者は人手不足の介護業界だからほんとに貧困だ

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 14:51:37.586 ID:k52SYp/Q0
    高知県も県としては面積広大な過疎地だけど
    真ん中の高知市とその周辺おおむね30㎞圏内に主要な自治体が全部おさまってるから
    実は人口集約はできてる
    須崎市以遠と室戸はあきらめろ

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:55:09.927 ID:UoPM7zqLd
    >>74
    ちょっと走れば高松まで行けるもんね
    良い海や川があるから魅力もあるし暖かいし
    山陰よりずっとマシ

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 14:59:16.293 ID:BX87w3HTd
    山陰本線ってもはやローカル線なんだろ

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:11:21.854 ID:k52SYp/Q0
    >>81
    うん
    ブルートレイン出雲が死んだ時点で死んだも同然だ

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:00:01.095 ID:UoPM7zqLd
    東京から仙台まで1時間半で行けるのに
    広島から島根の沿岸に出るまで3時間近くかかるという謎現象
    かといって高速道路作るほど人もいない
    これが軸がないってやつなんだろね

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:02:03.551 ID:k52SYp/Q0
    >>82
    正解

    そして80年代まで60万都市だった仙台が
    地下鉄もある100万に大発展したのは
    高速移動環境のおかげ。青森まで新幹線があるし、さっき出た秋田は秋田新幹線。日帰りもできる場所も増えた
    そして仙台とつながる新幹線がない山形だが、あれはあのままでいい。なぜなら山形道の高速バスで十分だから。仙台市と山形市は市としては隣町で余裕の日帰り圏だ

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:08:59.003 ID:UoPM7zqLd
    >>84
    仙台は一気に東北のハブに成り上がったよね
    金沢や松江あたりもそうなってほしいけど、難しいよなぁ

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:02:52.545 ID:Ndbj/ZNpd
    島根に別荘買おうかな

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:05:46.444 ID:UoPM7zqLd
    >>86
    いい所だけど夏暑くて冬寒いからねぇ
    瀬戸内あたりが無難かも

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:08:37.384 ID:k52SYp/Q0
    >>87
    買うなら石見地方にしてほしい
    あれは日本人の財産のような地域だし、実際物のわかる外国人はあえてここにくるよ

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:10:17.841 ID:UoPM7zqLd
    >>89
    大田とか移住先として人気らしいよね
    対馬海流や江の川のおかげで魚が居着くから釣りも楽しそうだし

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:09:03.438 ID:vozzBQXO0
    北海道東北にポツンと一軒家が意外に少ないのはやはり元々雪の問題があるからだよな
    山奥に一軒だけ遠く離れてると冬に市街地と隔絶されるので元々人が住まないからある程度集約されてる
    雪の心配が少ない西日本はこんなところに家あるのかって驚かされる

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:10:55.827 ID:k52SYp/Q0
    >>91
    くわえて「文明は川に栄える」から
    川沿いにコミュニティがあるんだよ

    山陰・中国山地に関しては
    川がなくても集落が無駄に転々とした特殊な細切れ平地環境がある
    あれは日本の田舎でもあの辺だけの特徴だと思う

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:14:06.965 ID:UoPM7zqLd
    >>94
    山陰寄りなんて江の川を除いたら大河という大河が0だもんね
    あんなとこに町がいくつも点在してるのは本当に特殊
    東北のローカル線より西日本のローカル線の輸送密度が低いのも納得だわ

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:14:58.748 ID:k52SYp/Q0
    >>96
    これ
    何なら花輪線の方がまだ生き残る可能性あるかもしれんな

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:17:06.350 ID:UoPM7zqLd
    >>98
    ほんとにね
    東日本一のローカル線である山田線よりも、因美線や芸備線のような化け物が輸送密度が低いのがゴロゴロいるし

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:16:29.673 ID:h3MBY+Sra
    たぶん1は知らないと思うけど、千葉の端っこの方も相当ヤバいぞ
    最近、銚子(厳密には東庄町)の現場が多いからちょくちょく行ってるけど、「あ、これやばいね」って感じがすごい
    北海道とか山陰と違って、東京にキロで2桁の距離だってことを考えると明らかにヤバい過疎っぷり

    一番ヤバイのが国道だぞ、ずっと40キロ制限が続いてる

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:18:37.260 ID:k52SYp/Q0
    >>99
    いや、>>8で言ってるように
    山陰は「関東で言えば千葉県の房総地方みたいなちょっとしたなだらかな山が延々と続き、山と山の間に経路があって銀河系のように無数に集落が点在している」ということ

    房総地方も条件は同じだぞ
    俺はイスミ地域に行って気づいた
    「これは山陰と一緒じゃねえか」と
    アクアライン出来て都心が近くなっただけマシな場所も多いけど
    銚子に関しては僻地すぎてそれもどうしようもない

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:18:26.109 ID:UoPM7zqLd
    >>99
    銚子は醤油に漁業に工場に産業がいっぱいあるから大丈夫
    これから高速道路も伸びるみたいだし
    やばいのは勝浦や御宿や鴨川のあたりかね

    181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:50:54.540 ID:h3MBY+Sra
    >>102
    その高速道路なんだけど、
    ・北関東道-茨城空港の間が70キロ制限
    ・そのほかも80キロ制限

    ってのが「嫌な予感しかしない」としか言えないぞ
    明らかにケチ…建設費見直し仕様で作ってるのが見え見え

    182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:53:09.408 ID:UoPM7zqLd
    >>181
    千葉は成田空港建設があってから公共事業やインフラ事業に消極的だもんねぇ
    高速道路じゃなかったわごめん

    千葉県
    https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/tyousirennrakudouro/tyousirennrakudouro.html

    183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:53:40.724 ID:UoPM7zqLd
    >>182
    消極的というより懐疑的か

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:16:39.300 ID:beXF8rHm0
    何となく同じ感覚は持ってたけど、言われてみて納得。
    オレは車移動しか知らんけど、山陰はアクセスがとにかく悪い。松江から益田まで3時間、しかも途中ほとんど片側一車線だから前トラック走られたら詰む。
    東北はインフラはいいんだよね。特に大震災後の補助金で岩手は最強になった。

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:20:44.145 ID:UoPM7zqLd
    >>100
    三陸道と釜石道とかいうチートが生まれたもんねぇ
    あれが許されるなら山陰も頑張ってほしいもんだけど

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:22:41.231 ID:k52SYp/Q0
    >>105
    津波被災地歴訪して気づいたけど
    「リアス式」であるがゆえに、山→コミュニティ(港町)→山の連続なんだよ
    関東人に分かりやすく言えば伊豆、関西東海でいう伊勢に近いと思う

    であるがゆえにコミュニティがピンポイントに津波被害にあい、膨大な人口を失い、陸前高田は街まるごと失ったというハンデもあるけども

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:25:57.815 ID:UoPM7zqLd
    >>107
    まあそっか
    なら山陰と訳が違うな

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:19:57.607 ID:k52SYp/Q0
    ようは山陰や房総みたいな
    「トンネルを作るほどでもない、小高い丘を立派にしたようなレベルのなだらかな山々が延々と続き、細かい平地の集落がちりばめられた環境」はあかんということ
    じゃあなんで千葉県は悲惨ではないか

    くさっても首都圏だから。それほど都心のパワーは大きすぎる

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:23:39.624 ID:UoPM7zqLd
    >>104
    千葉でも勝浦や鴨川あたりはやばい
    一宮や茂原あたりはサーファーで賑わうし館山は日本寺や別荘地があるから儲かってるけど
    勝浦や鴨川はアクセスが悪い
    まあシーワールドや海中公園で観光客はくるから山陰ほどじゃないけども

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:29:08.174 ID:k52SYp/Q0
    >>108
    房総地方でローカル線経営してた鳥塚氏の論考がそのへんで面白い話してる
    https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190111-00110841

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:29:54.574 ID:UoPM7zqLd
    >>110
    ありがとう
    読んでみる

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:36:04.376 ID:UoPM7zqLd
    >>110
    はえー
    たしかに今は海浜公園や那珂湊で栄えてるひたちなか市なんかは、昔は海水浴のために海浜鉄道に列車なんかも直通してたみたいだしね
    それに後半の話も面白かった

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:21:01.405 ID:k52SYp/Q0
    銚子もひどいが館山もやばい
    都心方面からの中電はおろか特急もこなくなったし、「末端からのインフラ損切」がはじまってる
    10年後には廃線も視野に入るだろうな

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:32:03.688 ID:k52SYp/Q0
    山陰は本当に取捨選択ができない
    高速道路を通すにも、マチと呼べるほどでもない同規模の集落が延々とある。どこもかしこも各方面の道路交差する地点だらけ
    「どこ」を中心と設定し、どこを無視するか、その判断が難しい、明らかなハンデに見える設計してしまえばそれこそ利益誘導政治の産物だと沿線からも批判されるだろうし

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:35:55.781 ID:k52SYp/Q0
    名古屋から天理まで名阪国道走った感覚からすると
    名阪間も山陰に似てるっちゃ似てると思う

    絵にかいたようなそれこそ忍者が出てきそうな「山里」で、広大な田んぼ地帯みたいなのはほとんどないよ
    だけどもトンネルはほとんどないの。そこまでひどい山ではないということだ

    まあでも名阪に関してはそれでも道路を通すゆとりがない、名阪国道以外は国道指定でもわずかな獣道(いわゆる「名阪酷道」)しかない
    とかいろいろあるけども、なんだかんだで3大都市圏たる中京と関西の間という地の利はでかいようだ
    房総地方しかり大都市に近接する田舎はそれだけで「もってる」わけ

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:39:54.164 ID:UoPM7zqLd
    >>116
    近鉄特急が通ってる名張なんかもまあまあ栄えてるもんね
    大都市への時間距離が近いのはたしかにデカいかも

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:40:57.955 ID:k52SYp/Q0
    >>121
    新名神ができたせいで名阪のドライブインがつぶれまくったり
    対鉄路含め色々パワーバランスの変化もあるっぽいけどね

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:42:55.691 ID:UoPM7zqLd
    >>122
    名阪国道はなかなかの酷道なのもあるしね…伊勢方面のアクセスとして需要はあるだろうから頑張って整備してほしいもんだね

    120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:39:11.558 ID:k52SYp/Q0
    松江のアクセス空港が
    出雲空港と米子空港で近接して2つもあるのも
    同レベルの地域が延々続いている上に県境が半端な場所にある「縦割り」の産物だと思う

    同じ地域に半端な空港を複数も作るくらいなら
    滑走路が長くて発着便も多いデカイ空港1つ作ったらいい
    しかし山陰はそれができない

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:41:22.789 ID:UoPM7zqLd
    >>120
    突拍子もないけどさ、もういっそ鳥取と島根を合併しちゃえばいいのにw
    生活圏近いんだから

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:44:35.499 ID:k52SYp/Q0
    >>123
    昔は1つだった

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:41:27.445 ID:EZF/W00L0
    四国が過疎化してないのは?
    中国山地ほどではないが
    四国山地だってそんなに峻厳じゃないし
    そもそも本州から切り離されてて
    交通の便だって山陰以上に悪いだろ

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:45:06.602 ID:UoPM7zqLd
    >>124
    高松が大都市に成り上がれたのが大きい
    あと明石海峡大橋とかで徳島の生活圏が完全に大阪に移れたし、道路網が山陰と全然違う
    高速道路がほぼ全市町村に通ってるから

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:46:24.964 ID:k52SYp/Q0
    >>129
    そして、高松が有望かつ徳島が阪神圏に流れるからこそ
    「中四国地方全体の大都市」が成立しづらいし
    山陰もばらけてしまうため
    広島市は100万都市なのにいまだに地下鉄もない

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:47:43.826 ID:UoPM7zqLd
    >>131
    あっ…
    裏を返せばってやつか

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:49:27.966 ID:k52SYp/Q0
    >>133
    広島を捨てて岡山に全部振り切るんなら
    明石海峡大橋もしまなみもいらなかった(ないよりはあった方がはるかに便利だが)

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:58:01.676 ID:UoPM7zqLd
    >>134
    岡山と広島、どっちかに全振りするべきだったのに、機能が微妙に分散しちゃったからねぇ
    さっき言ってた岡山暫定開業のせいなんだろね

    146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:59:06.751 ID:k52SYp/Q0
    >>145
    九州はその点福岡市に全振りしたんだよ
    九州新幹線が大きいが、山陽の博多開業で決まってた。空港も板付にあるし
    つまりは西日本のパワーバランスの明暗は山陽新幹線がすべてということ

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:04:18.032 ID:UoPM7zqLd
    >>146
    たしかに小倉も人は多いけど九州の中心は博多と天神だもんね
    もし小倉も大分宮崎の玄関として拠点になってたらと思うと…

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:07:21.797 ID:k52SYp/Q0
    >>149
    確かに新幹線使えば小倉から博多は「隣町」だしな

    153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:10:12.043 ID:UoPM7zqLd
    >>151
    まあね
    福岡市と小倉は広島と岡山ほど離れてないから、中心地を分けずに済んだと…
    結果的に分散せず中心を福岡市に集約したから中国地方のような惨状にならなかった…ってわけか

    126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:44:23.551 ID:k52SYp/Q0
    津市の美里地区とか
    「ここが県庁所在地周辺か」って思うくらいすさまじい山奥でびっくりするけど
    その割にはトンネルもないし、紀伊半島の背骨のあたりも中国山地に通じるもんがあるな

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:46:22.277 ID:UoPM7zqLd
    >>126
    たしかに
    高速が通ってる四日市や桑名の方がずっと栄えてる
    まあ名古屋の影響もあるんだろうけど

    132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:47:05.364 ID:k52SYp/Q0
    >>130
    いなべのあたりも中国山地に通じるもんがあるんだよな

    135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:50:15.670 ID:k52SYp/Q0
    中四国は広島を中心に据えるんなら
    しまなみ海道「だけ」作ればよかったし
    山陽新幹線も広島駅暫定開業でよかったね
    芸備線も急行が特急に昇格し、いまみたいな路線そのもの存廃論議にはならなかっただろう

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:50:31.817 ID:2esjW9yOa
    ちゃんと砂場だってあるんだけどな

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:54:51.597 ID:UoPM7zqLd
    >>136
    デカい割に人来ないの😢

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:51:10.651 ID:EZF/W00L0
    100万都市広島は
    なんであの地域の機関車になれんだ?

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:52:55.897 ID:k52SYp/Q0
    >>137
    マツダの企業城下町だから

    北九州市だって県庁じゃないのに100万いたのは八幡製鉄があったから
    ゆえにオワコンになったら一気に没落していま90万

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:53:41.589 ID:UoPM7zqLd
    >>137
    造船の呉に厳島神社の廿日市に、元々の素質はあったからかね
    原爆で狙われるぐらいだし

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:54:19.674 ID:k52SYp/Q0
    >>139
    そゆこと
    上で出てる北九州も狙われてた

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:55:12.092 ID:jtgtAkrq0
    いつもの里山資本主義者だな

    143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 15:55:58.764 ID:k52SYp/Q0
    >>142
    アレックス・カーの本を読んだ

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 15:57:27.111 ID:jtgtAkrq0
    >>143
    あんた何処の大学の教員だ?

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:01:18.769 ID:UoPM7zqLd
    静岡の駿遠も微妙な都市がゴロゴロ分散して、山陰に似通ってるけど
    東名阪の軸とトヨタとかヤマハとかの主要産業で存続できてるって感じか

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:01:54.777 ID:k52SYp/Q0
    >>147
    そう
    だから浜松市は「政令市」だけど山間部はほんとにやばい

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:07:05.518 ID:UoPM7zqLd
    >>148
    浜松の山間いはやばいよね…新東名を通るとつくづく感じる

    三遠南信道の全通と温暖な気候や天竜峡を生かした娯楽産業で頑張ってもらいたい

    152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:09:56.673 ID:k52SYp/Q0
    >>150
    それでもまあ「政令市としては」過疎地でも
    秋田の阿仁川みたいな感じで、川沿いに鉄路と街道があってコミュニティで、
    大井川から水窪川まで20kmひたすら険しい「山の壁」で断絶みたいな環境ではある

    155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:12:13.072 ID:UoPM7zqLd
    >>152
    たしかにあの辺は大鹿村?のあたりにかけて街道っぽいのがあるし、まだまだマシかもね
    山陰は街道と呼べる街道や川がほとんど無いもんなぁ

    154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:12:01.639 ID:vByVPalW0
    こういうスレ好きだわ
    福島県に住んでるけど自分はまだ恵まれてるほうなんだと思って安心できる

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:14:24.956 ID:k52SYp/Q0
    福島県でたとえるなら中国山地は飯舘村がひたすらあるイメージだな

    163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:17:53.855 ID:k52SYp/Q0
    ちなみにあのへんをかすめてる東北中央道は全く軸になれてないけど
    例によって相馬地方からの有事の内陸避難ルートとしてはあの位置取りが一番いいんだよな
    あるいはその逆もしかりだけども

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:23:20.136 ID:UoPM7zqLd
    >>163
    あー避難ルートにもなるからわざわざ東北中央道なんて作ったのか。納得したよ
    相馬に原町にいわきに、浜通りは山陰に似て微妙に分散してるよね。かと言って仙台に依存するわけでもない。だから人少ないし原発建てられたのか
    山陰は地震少なそうだし原発つくれないのかな

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:15:28.484 ID:UoPM7zqLd
    檜枝岐は尾瀬があるけど関東口ではなく福島県口だからかあまり栄えなかったねぇ
    福島といえば只見地域も一応軸はあるけど軸の規模が小さいからやばそう

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:16:32.311 ID:k52SYp/Q0
    >>159
    それでも只見線は「復活できた」でしょう
    芸備線とか木次線なら災害があれば即廃止だろう
    だって何も起きてない三号線が廃止になったんだから

    164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:19:04.117 ID:UoPM7zqLd
    >>161
    まあね~只見線は首都圏に近いのと会津-南魚沼を年中行き来できる唯一の手段ってのに助けられたんだろうかね
    ほんとに山陰は終わっとるな

    166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:20:47.122 ID:k52SYp/Q0
    >>164
    ああいう険しい山の圧、合間の細切れの川沿いの平地にコミュニティ・・・みたいな環境は
    西日本、とくに中国山地にはないからな

    162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:16:52.846 ID:q9IJ/IaAM
    日本一人口が少ない歌志内市さん舐めてんのけ?

    165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:19:39.030 ID:k52SYp/Q0
    >>162
    もともと何もない土地に
    たまたま鉱物資源があるから近代に入植者が街を造った
    20世紀の一定期間は栄えたが、国のエネルギー政策の転換で石油輸入に切り替わった結果役目を終えた
    先祖代々の土地でもないのでふるさと意識もなく定着する人間もおらず流出する一方で衰退して今に至るわけだから
    いっそもともとの自然に帰ればいい

    「土着の共同体がない」方が集中と撤退がしやすいからいい
    山陰はそれが悲惨なの

    167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:21:19.950 ID:q9IJ/IaAM
    >>165
    なるほど
    山陰は土地に未練のある人が多いのか

    この人たちが山を降りてこないから地方交付税交付金がかかってるんでしょ?

    170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:21:54.284 ID:k52SYp/Q0
    >>167
    その言い方はとても酷いけど
    大正解なんだよね

    176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:40:20.644 ID:k52SYp/Q0
    >>167
    恐ろしいことに
    地元民にその自覚や危機感が希薄なことだ

    180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:48:53.089 ID:UoPM7zqLd
    >>167
    その人たちがいなくなるとどうなるか考えてみたけどどうかな
    山陰2県を合併して松江か米子に機能を集中させるって感じ理想論ガッツリで現実的じゃないけど

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:21:29.977 ID:gHzzckMn0
    農水省の稲の作付面積の県別では山陰よりも四国の方が少ないな

    171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:22:23.314 ID:k52SYp/Q0
    >>168
    なんで香川がうどん県になったかご存じ?

    174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:24:44.635 ID:UoPM7zqLd
    >>171
    雨降らんし貯められないもんね
    早明浦ダムサマサマ

    175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:29:27.561 ID:k52SYp/Q0
    >>174
    水不足、これが日本有数の穀倉産地となったすべての理由だ

    177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 16:41:04.584 ID:k52SYp/Q0
    奥出雲の「おろちループ」とか
    ドライブコースとしても風情のいい特色ある景観があるのに押しが弱い

    178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:43:34.995 ID:dHQlD0Egp
    確かに、その辺は福岡とか広島とか大阪に逃げやすそうやからヤバそう

    179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:44:10.997 ID:RoOwlZwWa
    意外と住みやすいけどな

    185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:55:08.677 ID:UoPM7zqLd
    >>179
    最近はAmazonでどこでも買い物できるもんね
    配達日数さえ気にしなければ日本中どこでも暮らせる

    190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:57:18.727 ID:Dn73OVlh0
    >>185
    仕事も勉強も日本中どこでも出来るし、エンタメもネットの方が良いし

    206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 17:58:53.350 ID:k52SYp/Q0
    >>190
    俺が里山資本主義をベースにした現代型のコミュニティデザインの重要性を説いているのはここなんだよ
    向こう20年単位で考えれば、固有の文化を有し共同体を維持した場所の方がアドバンテージがある
    なぜならそれは世界で唯一無二の財産だから

    っていうと誇張に聴こえるかもしれないけども
    世界遺産の白川郷だって「開発から取り残された辺鄙な岐阜の僻地の寒村」だったからあのランドスケープが維持できたわけでして・・・

    207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 17:59:17.245 ID:k52SYp/Q0
    >>206
    だが「そもそも無人になってしまう」となると共同体も死ぬ

    214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 19:13:15.418 ID:UoPM7zqLd
    >>207
    山陰や中国山地の町村はもう諦めるしかないの?色々個性的な文化は残したいけど

    186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:55:41.970 ID:Dn73OVlh0
    これから地方の時代
    都会を目指す、都会は田舎よりも上っていう時代はもう完全に終わりましたよ

    ずっと増え続けてきた東京の人口も減少しましたし

    191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:57:37.977 ID:UoPM7zqLd
    >>186
    まあねえ
    とはいってもある程度は集約しないと道路整備とかにお金がかかりすぎるというのはある

    193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 16:58:47.591 ID:Dn73OVlh0
    むしろもう都会にいる意味ない

    >>191
    まあ超過疎地はね

    194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:01:35.209 ID:UoPM7zqLd
    >>193
    ほんとにね
    なんでも情報化のおかげで、都会じゃなくても高賃金で働けるようになったのは大きいよね

    195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:02:38.135 ID:DdmoGbja0
    東京も駅前以外価値無いよ ゴーストタウン

    197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:04:09.930 ID:UoPM7zqLd
    >>195
    鉄道がない武蔵村山とかだいぶ寂れてるしね
    東京というだけで土地が無駄に高いもんなぁ

    199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:04:39.812 ID:h7NoGfEMM
    >>195
    足立区の花畑とか江戸川区の葛西と葛西臨海公園の間とか廃れてるよな
    あの辺は駅が遠いから

    208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 18:04:49.854 ID:k52SYp/Q0
    >>199
    その足立区の北千住駅に乗り入れているつくばエクスプレスは
    地方都市で少子高齢化や車社会が一気に進んでいる21世紀に開業した路線であるが
    茨城県南の地域発展を実現したんだよね

    216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 19:15:34.035 ID:UoPM7zqLd
    守谷とかつくばとかここ数十年で大発展したよね
    バブルの追い風もあったんだろうけど、あれはすごい

    219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 20:40:34.024 ID:h3MBY+Sra
    >>216
    たぶん取手は10年か20年後には守谷に吸収されてる気がする

    220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 20:47:13.495 ID:k52SYp/Q0
    >>219
    つくばエクスプレスをつくばから茨城空港に延伸し、
    東京の第三空港として活用して大きな導線を作れば
    副次的に常磐線沿線にも恩恵がいきわたると思う。羽田空港アクセス線が開業すれば取手から羽田も1本で行けるようになるしな

    221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 20:50:57.492 ID:h3MBY+Sra
    >>220
    それでも焼け石に水な気がする、取手って東京まで一時間を切ってる場所としては末期感がめちゃくちゃやばいのよ
    東急ストア(実質ヤ〇コーに潰された)の後釜として入ったテナントが西友とパチ屋(←これ、パチ屋ってのがポイント)だったり、健康!ウェルネス!で発狂してたりと
    井野の公団住宅も住民の流出がヤバいっぽいし

    222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 20:57:54.528 ID:k52SYp/Q0
    >>221
    対都心とか、対国際空港みたいな流れを作るのは大きいよ
    例えば成田空港のある成田市だってもとは農村でしかなかった。もし成田空港が建設されなかったら今も鉾田みたいな辺鄙な風景の広がる場所だったと思う。北総線もなく、成田市はベッドタウンになれなかった
    それに守谷だって単線の気動車のローカル線しかない時代は相当辺鄙な片田舎だったでしょう?
    守屋が北関東の辺鄙な場末の片田舎の「末期感」からここまで切り替わったんだから、取手も逆転可能

    196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:03:52.159 ID:yHaKFLR3a
    兵庫の山陰出身だけど面白く読ませてもらった
    言われてみれば確かにと思わされたね
    ある程度栄えてる都市間を移動するにも平地にダラダラポツポツと民家がずっと建ち並んでていわゆる田園風景みたいなのはほとんどないんだよな

    10年前に大阪にでて里帰りする度にジリジリと衰退していってる本当にどうしようもない閉塞感みたいなものを肌で感じる
    ただ真綿で首を絞めてるようなもんで住んでる人間にはまず分からないなアレは

    200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:06:10.120 ID:UoPM7zqLd
    >>196
    現地民の話は参考になるからありがてぇ
    数十年後には浜坂とか全部豊岡市と合併してそう

    204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 17:54:36.788 ID:k52SYp/Q0
    >>196
    その感覚わかるよ
    父親の出身地が朝来なんだわ

    210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 18:51:04.957 ID:yHaKFLR3a
    >>204
    >>196だけど俺の出身がジャスト朝来市でワロタ
    あと山陰特有の現象かは微妙なとこだけどもう一つ過疎化の原因挙げるなら通える範囲にまともな大学や専門学校が無いんだよな
    だから高卒で働く奴は地元に残りやすいけど大学に進む人間は都市部に出て下宿するしかないんだよ
    んで4年住んで生活基盤も出来た都会生活を捨てて寂れた地元に帰る奴が多いかって言うとそんなわけないんだよな

    だから都市部への有望な若い人材の流出がマジで止まらない

    212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 18:59:28.480 ID:k52SYp/Q0
    >>210
    多分それ俺の親の時代には当たり前だから
    40年以上はずっと続いていると思う

    202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:16:37.248 ID:ThQ/eQ0br
    だいたいこういうのは最低賃金とリンクしてるから四国か九州だと思う

    203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:37:59.826 ID:UoPM7zqLd
    >>202
    ちんぎん低いのは秋田青森の内陸
    あそこは山間で土地が無いし寒くて米が育たないからか年収200万台が多いのよ

    205: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 17:56:04.331 ID:k52SYp/Q0
    >>203
    その代わり公共の宿とかがクッソ安くて
    温泉に入ってうまい東北料理が食えるんだよね
    レンタカーで十和田湖行ったときはよかったよ

    211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 18:53:08.549 ID:WIOFA/aod
    高知やばくない?

    213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 19:11:12.280 ID:z4nTFaIna
    中四国でどちらかへの全振りは地形的に無理って聞いた事がある
    岡山近辺は海が浅くて大型船が入れないから平野が広くても貿易に不向きで大都市形成にハンディがあり広島は海が深いから港には向いてる代わりに四国に橋をかけれない
    東九州もだけど瀬戸内海沿岸って地形が複雑で色々面倒なんだろうね

    217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/14(月) 19:44:31.247 ID:k52SYp/Q0
    >>213
    高知辺りに巨大なクルーズターミナル造って
    そこに四国横断新幹線ぶっこめばいいのになって思った
    その途中の沿線の四国中央市あたりにハブ空港設置して、四国4県と岡山の空港を廃校してそこに機能移転するとか
    そういう思い切りのある施策が必要だろうな

    225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 22:03:38.832 ID:Fln6CEMs0
    鳥取島根が終わってるだと?バカいうでねえ
    釜山から韓国客船呼び込めばウハウハだよ

    226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 22:06:44.388 ID:UoPM7zqLd
    >>225
    寄港できる港が浜田ぐらいしかないでしょ
    その浜田も日本の玄関として相応しくないし
    どうせただの皮肉だからそこまで考えてないんだろうけど

    201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/14(月) 17:07:22.817 ID:UoPM7zqLd
    今日はいい話聞けたな

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668400326/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:13 ID:M5llpxwP0*
    過疎地なんかどこでもあるだろ
    兵庫、岡山、広島叩きか?
    2  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:14 ID:wbL.N02v0*
    奈良南部と和歌山の山間部だろ
    3  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:20 ID:i3zBAmtD0*
    まぁ北海道は住める場所が限られてるから(辺境に住もうものなら冬にガチ遭難)
    意外と街レベルみたいなところにみんな住んでるな
    4  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:24 ID:.vFyZvQw0*
    ストリートビュー などを駆使して視覚的な説明したらええのに
    5  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:26 ID:H7onPE2r0*
    うちの会社の物流データ見たらワースト沖縄ワースト二位鳥取ワースト三位島根だったから、これは割と当たってるかも
    秋田岩手とかと比べても倍くらい少ない
    6  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:26 ID:uI5DRhx20*
    広島住みだけどだいたい的を射てる
    7  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:26 ID:uI5DRhx20*
    広島住みだけどだいたい的を射てる
    8  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:30 ID:8UnT2Nmq0*
    広島が発展出来ないのって海と山に挟まれて土地が無いからだろ
    あと地下鉄が無いのは地盤のせいって聞いたが
    9  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:32 ID:FLcN1s9e0*
    神戸市住んでるから日本海に蟹食べに行ったりキャンプしにこのエリアに行くけど、確かに過疎化酷い
    ゲレンデの付近や日本海側で漁や宿経営してるなら分かるけど、地方なだけで何も無い地域に住んでる人見ると逆になんで?って思うわ
    10  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:34 ID:SC6NYS9E0*
    山陰が過疎ってるのはむしろ大方の想像通りやろ。
    11  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:43 ID:HDybkPxz0*
    そもそもが過疎
    12  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:46 ID:JZsr3TSD0*
    的外れすぎる
    13  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:47 ID:8UnT2Nmq0*
    東北は全ての県が県庁所在地や第二の都市辺りはまで新幹線かミニ新幹線で乗り換え無しで行けるからな。
    物理的な距離はあっても心理的には近いのよ
    14  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:48 ID:xWA.fBJh0*
    こういうのって実際住んでると分かんねぇんだよな
    15  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:51 ID:ufWIX9510*
    過疎地域の深掘り結構勉強になったよ
    数値的に同じような減り方してる市町村は
    同じような感じなのかなとぼんやり思ってた
    16  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:52 ID:ibvlacGn0*
    >>2
    そこは終わる以前に始まってもいないから
    17  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:54 ID:oEIjyJ0J0*
    話としては筋通ってるし面白かったよ
    話に上がったところに住んでてインフラ関係に少し触ってたけど
    合理的な集約環境ってのはほんとにそうだと思う
    18  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:57 ID:NmD11N6g0*
    訪問しただけで分かった気になってる馬鹿
    19  不思議な名無しさん :2022年11月17日 12:59 ID:9GvxSCcM0*
    >>18
    年寄りみたいな事言い出うね
    20  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:03 ID:LlOyIetf0*
    インフラの問題はわりと的確に指摘してると思うわ
    ぽつんと一軒家みたいなものを強引にひとまとめにできれば解決できる問題は多い

    まあ中国みたいなヤベー国じゃないと無理だけど
    21  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:04 ID:6LZ6eXPH0*
    どれも一様に廃線していいならサイコロで決めたらいい
    運がない所は過疎ったらいいのに
    22  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:18 ID:AuOANvtU0*
    同感や。一番ヤバいのは山陰。
    大きな通りでも人・車が居なさ過ぎて夜、寂しかった。
    人が居ないエリアで人が居ないって言ってるんじゃない。
    人が居るエリアなのにそうなんだよ。
    23  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:18 ID:sFJ5FLp90*
    広島市に地下鉄がないのは三角州土壌で当時の技術では難しいという判断になってやめたんやぞ。
    それでいて当時の広島県警が路面電車が発達している欧州各国を視察して現状維持を選んだんや。
    決して人口どうこうの理由ではないぞ。
    24  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:25 ID:NzXeNudY0*
    知ってた
    25  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:26 ID:UvB4SA9l0*
    >>5
    それは県の人口が少ないからだろ、過疎とは別の話
    岩手と比べたら人口半分なんだから妥当じゃん
    26  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:31 ID:50Ltq4ra0*
    こいつ舐めてんのけ しばくぞコラ
    27  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:35 ID:Cd7plwx50*
    俺も全国結構いろんなとこ行ってるし、実家が山口だけど、これはマジでそうだと思う
    山陰は本当にやばい
    東北とかのカントリー感な過疎と違って、山陰はデストピア
    28  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:38 ID:k59op8ts0*
    釜山もだけど、よーし世界中からクルーズ船呼ぶぞって、施設作って完成目前でコロナ禍になった境港をお忘れですか?

    その前からもフェリーで韓国経由でウラジオストクに行けてたけどな。
    29  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:40 ID:QQ30vitn0*
    やべえ同士で比べて何の意味があるんだよ
    一定水準下回ってればどこもやべえんだよ
    絶対値の問題を下層同士のマウント合戦に持っていこうとするなアホ
    30  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:43 ID:smmkF5p10*
    軸が軸がって

    じゃあ例えば秋田県横手盆地のどこに「軸」があるのか説明してくれ
    あれのどこが軸があって軸のおかげで鉄道が維持されてる状態なんだよ
    31  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:45 ID:VUFCM4.00*
    後背地というか衛星都市というか、奴隷都市が有るか無いかは大きい。
    昔は、仙台と新潟の規模、繁栄度は対して変わらなかった。
    仙台は盛岡、秋田、山形を配下にできた。
    新潟は地理的に配下にできる都市がなかった。
    新潟の過疎化は進む一方だ。
    32  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:46 ID:H7onPE2r0*
    >>25
    それはまあそうだね
    ただ、人口というか人口密度として数字上では大きな差があったとしても人間の間合いと言うのはそうそう変わらん訳から、絶対数で人が少なければ相応のすかすか具合になるのもある
    しかもその数字上の人口密度ですら岩手と島根では大差ないって言う(岩手77ポイントでワースト2、島根98でワースト5)
    33  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:46 ID:7dHkPLc80*
    今千葉住みだけど
    房総の小山がひたすら広がってる感じの絶望感は感覚的に分かるな
    山なら山で高山があると様々な恩恵もあるんだけど小山がいっぱいあったところでな
    34  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:48 ID:Jfa48yQg0*
    釜山ー境港 開通でなんとか…
    港だけ出来て使われてないのが悲しい…

    いっそのことコナンランド作ってもろて…
    35  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:48 ID:Sx7duw4o0*
    房総半島みたいななだらかな山に、、。
     
    平地海抜ゼロ浦安住み、親戚が千葉のど真ん中の、なだらかな山辺りだからなのか、山、山脈に囲まれた感覚になる大阪や富山、北アルプス、東北に行くと山の息吹力強さを感じ感動する。

      山は本当に生きていると思うよ。

    36  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:49 ID:2LzvQSAM0*
    北海道民だけど、確かに山陰ってイメージクッソ薄い。そもそも北海道から移動手段的に遠すぎるし。
    そもそも道民って、山間に小さな集落が分散してるって実感がないっていうか、イメージ出来ないんだと思う。海の向こうの話だしね。
    37  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:50 ID:3Fv9F6Kl0*
    過疎地域のデカさは秋田かな
    ほんとに若者がいない
    38  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:52 ID:QqAm.ioo0*
    米子市民だけど、夜は繁華街でも全然人いないわ。
    皆どこにいるんだろうって時々思うことある。
    39  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:53 ID:...7pKNX0*
    >>8
    同じ条件の神戸は発展してる
    広島にはそこまでして発展する需要がない
    40  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:54 ID:RIFlVv7t0*
    ある程度感覚で分かっていたがはっきりと言われるとなるほど確かに
    過疎地を放棄して集約する拠点を作ろうにも場所すらないんだな
    50年後には滅んでそうだ
    41  不思議な名無しさん :2022年11月17日 13:54 ID:Vt7h4bsV0*

    過疎化地域に住んでいるとまず適切な医療は望めんな、高齢者は寿命が短くなるわ
    42  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:02 ID:...7pKNX0*
    >>21
    山陰本線・伯備線・智頭急行(因美線北部)
    残せるのはこれだけだろ
    43  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:21 ID:SdhAXvdF0*
    県境の中国山地沿いの町に住んでるけど、よくご存知でという内容だった。
    44  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:25 ID:pHNvWjT50*
    面白い話だったな
    取捨選択、集約化できるかどうかの地理性ね
    45  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:30 ID:kqKUUY7u0*
    よくある田舎あるあるかと思いきや、とても興味深い考察だわ。地域地政学として講義できるほどに良く出来てる。恐らく当該地域の鉄マニアさんなんだろうな。
    住めない事もない丘陵地域は、厳しい山岳地帯より発展性に乏しいという証明はほんと目から鱗。

    サイトの管理人さんが戻って、政治色よりアカデミックな内容に戻って嬉しいな。
    46  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:30 ID:kjYfwP9O0*
    過疎ってるのはスレ主
    47  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:39 ID:si0938.i0*
    岡山空港は駐車場無料にしても黒字化してる超優良空港やぞ?
    48  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:45 ID:6cysNWWV0*
    >>29
    全滅回避のビジョンが見えるかどうかって明確な判断基準出してるだろ
    これが下層同士のマウントに見えるならあまりにも読めてなさ過ぎる
    49  不思議な名無しさん :2022年11月17日 14:48 ID:KS8jjXAS0*
    おもしろい
    千葉県民だけど銚子はやばい、館山はまだマシ
    一宮はサーファー頼り
    鴨川は亀田病院がある限りは大丈夫
    内房は金谷周辺の海沿いが再開発進んでるけどいつまで持つか
    50  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:04 ID:rcuR9x6s0*
    日本で最も終わっている地域
    51  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:08 ID:YkO1Fmyc0*
    本州付近下と四国は死に体なのはそりゃそうただろ。東北はなんだかんだ仙台、北海道に挟まれてるから人の往来はある。

    まぁ東北も過疎には変わりないがね
    52  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:11 ID:g2GGVU.W0*
    津山に集まればいいんじゃないの?
    岡山の県北といえばブランド力あるから観光客も来る
    53  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:15 ID:g2GGVU.W0*
    >>1
    北海道東北「過疎だから仕方ない」
    関東東海関西「郊外だから仕方ない」
    九州沖縄「離島だから仕方ない」
    方針決めきれずに集落同士で争うアフリカ、それが中国地方
    54  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:18 ID:BunOqPPY0*
    この秋に山陰回ってみたけど…
    鳥取砂丘から海沿いで秋芳洞ぐらいまでか
    特に松江〜出雲あたりは文化もあって素敵だったな
    不昧公ゆかりのお茶文化に国宝松江城、出雲大社
    お茶、和菓子のレベルがかなり高い、魚も旨い
    埼玉県人的にはかなり羨ましかった
    55  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:24 ID:QC.5vA6O0*
    凄く面白かった
    56  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:25 ID:V4jgYWmL0*
    津山は例の「~殺し」のイメージが強すぎてアカンわ
    57  インベンダー :2022年11月17日 15:32 ID:eJ7DH46h0*
    >>50
    山陰、陰キャの象徴。
    58  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:33 ID:AeUH.Bkj0*
    久々にためになるスレのまとめだった
    やるじゃん
    59  インベンダー :2022年11月17日 15:33 ID:eJ7DH46h0*
    >>50
    魅力度ランキングで鳥取島根に票を入れたヤツは愚か者だ。
    60  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:34 ID:KasOZidH0*
    >>53
    地方から収奪の上の収奪で維持してるだけの朝鮮と同じごうかん卜ソキソ圏
    これが災害なんかで不可能になれば卜ソキソ即死確定
    でも卜ソキソが即死すれば地方が生き返るし
    ってことで山の神水の神天の神は早く朝鮮と同じ卜ソキソに最後の審判を!
    61  インベンダー :2022年11月17日 15:35 ID:eJ7DH46h0*
    >>50
    はっきり言って鳥取島根は魅力度40位以下でいい。北関東と入れ替えるべきだよ。
    62  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:44 ID:kOl2I3tH0*
    野迫川村なめんな
    63  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:48 ID:i.Idebd.0*
    知識量がすげえな
    64  不思議な名無しさん :2022年11月17日 15:59 ID:ttfBKUeq0*
    話は筋が通ってるしこれだけ長いスレを全部読んだのは久々だ
    和歌山の和歌山市より南も終わってるけどな
    名古屋へは高速や新幹線があるからあんなとこ通らん
    親父の田舎が田辺だが駅周辺が酷くて主要道路沿いが綺麗という感じ
    交通網的に役に立たんからこのイッチの理屈的に言うなら沿岸に集約してるだけで基幹が無く衰退の一途
    65  不思議な名無しさん :2022年11月17日 16:04 ID:WDvs4Oaa0*
    >>59
    逆に言うとさいたまと群馬栃木は鳥取島根以下のゴミと思われてるってことだから
    66  不思議な名無しさん :2022年11月17日 16:07 ID:ttfBKUeq0*
    そういや最近淡路島が四国と繋がったのとパソナ進出のアミューズメント施設が出来てかなり活性化してるね
    数年前に自転車で一周したときに岩屋港の人が言ってたけど淡路島は単なる四国本州のバイパスでしかなくてあまりにも過疎ってるから岩屋港も無くなるって話だったようだ
    だが出身者が生しらす丼を東京で売ると繁盛したのが淡路島での名物になったり自転車ブームで話題になったりグランピングやリゾート観光地として発展して今やかなり人気急上昇だな
    道の駅うずしおじゃ淡路島バーガーが大行列で2時間待ちとか
    土地的には玉ねぎしか無いようなところなのに交通網とちょっと話題になっただけでここまで復興するのは凄い
    67  不思議な名無しさん :2022年11月17日 16:20 ID:nq6vfzfi0*
    九州はワイの地元やけどイッチの指摘はかなり的確やで
    ここで九州は佐賀が〜なんて言おうもんならぶっ叩いてたわ
    68  不思議な名無しさん :2022年11月17日 16:21 ID:.VaksTvz0*
    山陰と中国山地一帯な。京都府と兵庫県と山口県の日本海側も広義の山陰
    中国山地って山奥でも人が住んでたりする
    高速道路の中国自動車道が山奥を通ってるのも過疎対策
    山陽道はほっといても高速道路は出来るから後回しだった
    国土軸が一本やとヤバいってことでバブルの時は四国の瀬戸内海側を東西に通る第二国土軸構想や日本海国土軸構想もあった。日本海側を走る日本海って名前のブルートレインも昔はあったらしい
    限界集落を廃村にして住民を都市に移住させたいなら広島市や岡山市でええやろ
    岡山市は政令指定都市になったし。広島は戦前でも一大拠点都市だった
    広島は四国に渡るしまなみ街道はあるけど。他にも瀬戸内海の島は広島が単独で無料の橋架けてたりはする
    バブルの時に山口県の大島から島伝いに橋架けていくYQルート構想ってのもあったらしい
    でも瀬戸内海が発展したのって古代から瀬戸内海が交通の大動脈で海運業や造船所が栄えてたから。
    大学の先生なんか知らんが陸の国土軸の視点だけで海の視点が抜けとるよ
    69  不思議な名無しさん :2022年11月17日 16:24 ID:J.rA9zHL0*
    米子民としては正鵠を射た指摘だと思う
    山陰は人口を集約したくてもできないのよね
    交通面から考えると松江か米子、またはこの両方が候補になるけど
    平野部が狭くて人を集めたくても集められないし
    鳥取や出雲は平野が広いけど交通の便が超悪い
    (どっちも空港はあるけど地上がね)
    そして地元に危機感がない
    70  不思議な名無しさん :2022年11月17日 16:42 ID:MBEMYLVg0*
    村田の城下町、出雲が抜けてる。出雲は空港もちだし、割と便利。ブラジル人がいついて一大拠点になるかもよ。
    71  不思議な名無しさん :2022年11月17日 16:57 ID:bG2z6Zgm0*
    >>4
    自分で見ろよ
    72  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:01 ID:bG2z6Zgm0*
    >>10
    でもみんなも地元民も東北よりマシって思っとるから、そうじゃなくって、東北より酷いって言う話やんか。
    73  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:02 ID:bG2z6Zgm0*
    >>13
    そういう集約段階に入れてるってのが大きいという話やったな。本当に勉強になるわ。
    74  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:03 ID:ttfBKUeq0*
    廃村化させるのなら移住の補助金をたんまり使わんと無理だろ
    田舎みたら分かるけどジジババは頭が凝り固まって都会の利便性を知らん
    爺婆こそ都会の利便性を享受出来るのにあいつらは現状でなんとかなってると思ってるから向上をしないんだわ
    生活保護みたいな形で生活出来るだけの金を与えて出ていってもらって集合住宅に住んでもらった方が将来的にローコストなんじゃね?
    まあ糞野党が反対してジジババは騙される構造が思い浮かぶけどな
    75  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:04 ID:bG2z6Zgm0*
    >>21
    そうはいかんから問題なんやろうね。でもいつかそんな日がくるかも…
    76  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:08 ID:ttfBKUeq0*
    自転車で山とか行くからよく思うんだが都心から少し離れた山間部に小さな集落があるがためにバスや郵便局警察消防や公民館があってインフラ整備されてる
    何のメリットがあるか全くわからん
    税金の無駄
    だから少数なら補助金渡すか予算使わないようにして住みにくくするしかない
    まあほっといても数十年で消え去るから放置してるんだろうけど山陰みたいに規模がでかいと問題だわな
    77  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:10 ID:bG2z6Zgm0*
    >>54
    昔は船の道が今よりよほど機能してたからね。そういう文化を残すためにも考えなあかんいうことやな。
    78  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:31 ID:SC6NYS9E0*
    >>65
    北関東は立地で損してる気がするわ。
    遠くから来る観光客はどうしても南関東の方へ流れがちやし
    南関東民からすれば中途半端に近いせいで旅の魅力を感じにくい。
    遠い場所の方が良く見えるのが人の心理ってもんやからな。
    79  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:40 ID:CC3u6gum0*
    >>54
    その通り
    人口とかわかりやすい数字しか見てない奴多いけど文化の差ってかなり大きい
    80  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:40 ID:taYvjyjp0*
    >>4
    確かにちょいちょいリンク入れてくれたらさらに面白く読めただろうな
    十分に面白かったけども
    81  不思議な名無しさん :2022年11月17日 17:47 ID:PLWQ6H7v0*
    高松が大都会って逝ってる奴、香川から出たことないうどん猿だろw30年以上再開発もしてないし、インフラボロボロでシャッター街どころかスラム街だぞw四国で都会と言っていいのは松山だけ。これ常識な。
    82  不思議な名無しさん :2022年11月17日 18:09 ID:Mu4PWBFl0*
    言うて鳥取 、米子、松江、出雲に集約してくでしょ
    北海道や東北より危機感がないから、まだその時が来てないだけ
    83  不思議な名無しさん :2022年11月17日 18:19 ID:5TCsFCXg0*
    広島に地下鉄が無い(ドヤ顔
    これで説得力0だよな
    84  インベンダー :2022年11月17日 18:52 ID:eJ7DH46h0*
    >>27
    だから魅力度ランキングは東北の方がまだマシやんか。山陰をあえて票入れる関東のヤツ何考えているんじゃ?
    85  不思議な名無しさん :2022年11月17日 19:03 ID:GJa2db560*
    いいか、島根ってのはな、オマエらが思ってるような甘い土地じゃないんだよ!

    まず祝日には町のほとんどで国旗が玄関前に装備される!
    それどころか家を建てるとデフォで門に旗を立てる穴が開いている。超愛国だ。

    そして祝う。何事もとにかく祝う。祝いの席で税金で行政がバンバン花火を上げる。
    ジジイが80歳になったとかどうでもいい理由でバンバン打ち上げる!バンバン打ち上げて予算を使い果たす。
    当然金が無くなる。
    すると青年団が集められる。青年団がハッピを着て太鼓を持って住民の家の前で
    「ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!・・・」
    死ぬほどうるさい。たまらず住人が出てくると町内会費を徴収する。

    徴収したら隣の家の前に行き
    「ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!・・・」
    で、金が貯まる。金が貯まると花火を打ち上げる。バンバン打ち上げる!
    近所のガキが東大に受かったとかどうでもいい理由でバンバン打ち上げる。で、財政赤字だ。
    こんな土地では青少年の心はすさむ一方・・・

    なにより高校に入学すると近所のババアから「高校生になったらバイクの改造とかでお金がいるでしょ」という
    理由で金がもらえる。あり得ない。金の使い方がまるでわかってない。

    その証拠にドーム。島根にドーム。竹下が建てたドーム。ドームがあっても華やかなイベントなど島根にあるはずもない。
    結果だっだぴろいドームの中心で瓦焼いてウン十年とかいうジジイがボソボソなんか喋ったりする。
    事実上公民館。でもドーム。
    そんな島根ですがこれからもよろしくお願い致します。
    86  不思議な名無しさん :2022年11月17日 19:32 ID:x5JQd8t60*
    広島民ワイ、イライラ
    否定できなくてイライラ
    87  不思議な名無しさん :2022年11月17日 19:45 ID:HQ.lzTcN0*
    高知より酷いってのが本当なら本当に終わってるかも
    88  不思議な名無しさん :2022年11月17日 19:54 ID:ttfBKUeq0*
    島根ってマジで特産品とか明るい話題が無いな
    出雲駅伝くらいか
    89  不思議な名無しさん :2022年11月17日 20:15 ID:uC5nhPSu0*
    加須市「・・・」
    90  不思議な名無しさん :2022年11月17日 20:24 ID:vnabfwdl0*
    危機感が無いってのが致命
    91  不思議な名無しさん :2022年11月17日 20:27 ID:O.RnU6uT0*
    いかにも鉄オタのぼくかんがえた~
    岡山の自治体なんて財政的にも健全で優等生だっての 北海道がダントツだアホ
    92  不思議な名無しさん :2022年11月17日 20:47 ID:v5AVo7g20*
    今はもう退官したけど島根大学で中山間地域を研究してた先生が講義で同じようなこと言ってたの思い出した
    93  不思議な名無しさん :2022年11月17日 20:50 ID:v5AVo7g20*
    >>82
    安来と中海宍道湖のせいで地理的にイマイチ無理やぞ
    実質鳥取なんか松江出雲米子圏から隔絶されてる
    94  不思議な名無しさん :2022年11月17日 21:16 ID:ttfBKUeq0*
    都市部でも車で小1時間の外れにあるだけで皆敬遠してるのに
    誰が地方の不便な地域を拠点にするんや
    もう税金なんて治安や電気など最小限にして独自で生活させたら良いんだわ
    いっとっけど大阪京都でも山間部であほみたいに公共事業に使ってるけどあんなもんも要らんからな
    95  不思議な名無しさん :2022年11月17日 21:39 ID:22L4UHIi0*
    生まれも育ちも山陰だけどマジででこのスレ通り
    96  不思議な名無しさん :2022年11月17日 21:42 ID:ImPHN3.X0*
    日本海側には住みたくない
    97  不思議な名無しさん :2022年11月17日 22:08 ID:9B2UEZti0*
    思ったより東北の評価が悪くなくて安心した
    暖かいところは集落で集まってないんだね
    雪が降らないだけマシと思うしかないのか
    98  不思議な名無しさん :2022年11月17日 22:20 ID:MDaVgA4L0*
    とてもおもしろかった。
    国とスーツ君と学者と漫画家とJRと県まじえて、残せるものは計画的に残して欲しいな。出雲但馬の神のすえみたいな人が住んでた土地だから。父がダム関係で自分も転勤族だったが山陰は縁がない。
    99  不思議な名無しさん :2022年11月17日 22:57 ID:.FxpR4.b0*
    仕事で宍粟市に行ったことあるけど、抜群に当たってるな
    これは良スレよ
    100  不思議な名無しさん :2022年11月17日 23:14 ID:BjiRmuOh0*
    >>1
    おそらくイッチは岡山県民だろ
    露骨な広島下げ岡山上げに隠せないプライドが透けて見えてる
    そもそも広島に地下鉄ないのは川ばかりの三角州都市だからってのは有名な話
    101  不思議な名無しさん :2022年11月17日 23:17 ID:BjiRmuOh0*
    >>81
    目クソ鼻クソ
    102  不思議な名無しさん :2022年11月17日 23:25 ID:Jr6fg.dI0*
    こいつら何を言ってんだろ?
    大阪から九州走るときトラッカーは山陰走るのに???
    山陰の道路悪いとか、見てないだろ??
    103  不思議な名無しさん :2022年11月17日 23:42 ID:OpPjFFrr0*
    すーいったい!すーいったい!さっさとすーいったい!しばくぞ!
    104  不思議な名無しさん :2022年11月18日 00:27 ID:TiPhFhmV0*
    なかなか興味深い話で面白かった
    105  不思議な名無しさん :2022年11月18日 00:38 ID:lJxJJTti0*
    興味深かったわ。
    こいつは現状を研究するまでが仕事で、国や大企業に解決策の提案提言するような立場じゃないんだろうか。

    自動車の完全自動運転、ドローン輸送、テレワーク、衛生インターネット、IOT、最新重機、ぱっと思いつくだけでこんくらいだけど、多分他にも色々ある。
    ここら辺を一気に活用した、企業誘致・人工流入・観光資源開発プロジェクトを立ち上げられたら復活どころか完全新規の都市開発の道筋が描けそうな気がするんだよね。
    ただ個々の導入や中途半端な施策だと焼け石に水で効果は無し。
    ちょっと前までは絵に描いた餅だったけど、
    技術も発展して国も企業も少子化&SDGS対策に本気で取り組んでるポーズを取らなきゃいけないご時世だからいけんじゃないかな
    106  不思議な名無しさん :2022年11月18日 01:48 ID:LA6IQ69G0*
    >>93
    スレでいう「丘を立派にしただけの山」にトンネルを通して出来た智頭急行
    米子は松江出雲のオマケでやっていけるけど間に大山が立ちはだかる鳥取はそうはいかない
    鳥取は岡山商圏と結びつくことを選んだんだんだ
    107  不思議な名無しさん :2022年11月18日 07:00 ID:1IC71fRz0*
    山陰地方は関西以東まで行けないスキーヤーが遊びに行く所。
    なおここ数年の雪不足で大手すら死に体。
    108  不思議な名無しさん :2022年11月18日 09:56 ID:av.JnEs00*
    >>60
    ◯ね
    109  不思議な名無しさん :2022年11月18日 18:45 ID:rXFUgKKA0*
    >じゃあなんで千葉県は悲惨ではないか
    >くさっても首都圏だから。それほど都心のパワーは大きすぎる
    ちゃうちゃう。10世紀の律令制の時点で下総・上総は大国級だったよ。上総は親王任国だった。
    それこそ縄文以前からネイティブジャパニーズがたくさん住んでた土地。
    110  不思議な名無しさん :2022年11月18日 20:12 ID:COipj8Ma0*
    面白い話を久々に読めた
    たまにこういうことが起こるからネットって良いな

    >>31
    新潟県民は新潟は田舎だってよく言うけどさ、ここで出てくる山陰の悲惨さは見たらびっくりするレベルなんだよな
    県庁所在地の鳥取市なんて人口は20万人弱いるのに、街の見た目は新発田とか柏崎レベルだぜ
    新潟市を田舎と自嘲気味に言うなよといつも思うわ
    111  不思議な名無しさん :2022年11月18日 22:17 ID:LdERUnZJ0*
    これから鳥取県の人口が毎年減っていく
    所詮数年程度の誤差よ
    東京しか生き残れない
    112  不思議な名無しさん :2022年11月18日 22:41 ID:lV67748b0*
    山陽道が走っているのは神戸-下関間?

    だとしたら東名→名神とつながることになるからそっちの方が栄えるというのは分かる。
    113  不思議な名無しさん :2022年11月18日 22:49 ID:COipj8Ma0*
    >>112
    山陽道も中国道も、どっちも名神と九州の間をつないでる
    でも先に全線開通した中国道は中国山地の中をくねくね行くのに対して、後から全線開通した海に近い方の平野部を走る山陽道の方が走りやすいんよ
    中国道:中央道、山陽道:東名と置き換えると分かりやすいと思う
    114  不思議な名無しさん :2022年11月18日 23:19 ID:CBfB.FTs0*
    島根県民だが一つ訂正させて貰うと、山陰民で東北より現状マシとか思ってる人は年寄りでも半分もいないと思うぞ
    人口では明確に負けてるし、新幹線の有無もあるからな
    115  不思議な名無しさん :2022年11月19日 00:22 ID:TegdgLSu0*
    大阪から津山に移ったからよく分かるわ。
    一気に過疎化してるのを最近感じるし、岡山に出るのも片側一車線の53号がメインだから何かあったら詰む。
    岡山道使っても遠回りだから53号と時間はあまり変わらん。
    116  不思議な名無しさん :2022年11月19日 00:47 ID:7OWA40pf0*
    仕事や旅行で日本全国回ったけどいまだ脚を踏み入れてないのが島根鳥取の2県だけだった
    松江城と出雲大社はいつかは絶対に行きたいんだけど、近代に造られ将来的に消滅可能性がある(優先的に訪れるようにしてる)モノとは違うからと、逆に安心して後回しにしてしまってるんだわな
    117  不思議な名無しさん :2022年11月19日 18:06 ID:0SKYfoi80*
    東北だと積雪があり冬季の生活が厳しくて、集落が少しずつ集約されつつあるからなぁ
    118  不思議な名無しさん :2022年11月20日 14:49 ID:.yeyVWJG0*
    いいまとめ記事じゃん
    119  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:14 ID:vas1BQor0*
    中国山脈って言うほど急斜面でもないのに何故か開発されんのよな。
    広島の土砂崩れが起きたあたりの方が余程急斜面よ
    120  不思議な名無しさん :2022年11月22日 21:11 ID:YPbnTYwn0*
    北関東民だが、桃鉄と地理の授業で得た知識しかないから、こんな惨状だとは知らなかった
    勉強になるスレだった
    121  不思議な名無しさん :2022年11月23日 14:45 ID:K6VEcfo00*
    >>30
    横手湯沢大曲
    充分軸になってるよ
    山陰に比べればね
    122  不思議な名無しさん :2022年11月23日 22:20 ID:EuVMGd5F0*
    微妙な山が近くにある兵庫県民だけど、少なくとも15年は前から「トンネルを開通しよう!」って看板が置いてあるなぁ
    123  不思議な名無しさん :2022年11月24日 07:13 ID:q0ODlcBe0*
    >>97
    それがなー
    山脈のせいか
    山陰は結構雪が降るんじゃ
    あんまり知られてないけどな
    庄原なんかそこそこ豪雪地域じゃ
    まあ東北の人からしたら笑われるレベルかもだけど
    この辺りは県南、県北で気候の差がほんまに激しいんじゃ
    124  不思議な名無しさん :2022年11月25日 08:41 ID:PKDGg9LW0*
    なんかツイッターでも、社会考察系の中四国地方の田舎の人ほど「北よりマシ」論者が多い気がする。露骨に東北を見下したり、北海道を引き合いに地元を持ち上げたりしてる。

    けど最大都市を見ても、広島は地下鉄はないが、仙台や札幌にはそれがある。(スレで言ってるように岡山に拠点集約機能が分散している結果とはいえ)広島は都市格が一段低いように感じる。

    そういう集中と選択の問題でいえば、山陰は分散がひどいのは確かだと思う。北海道は第二都市の旭川でも30万、第三の函館で20万と県庁所在地クラスの人口あるけども、鳥取は県庁所在地なのに鳥取市でも苫小牧レベル。山陰がもし1つの県だったら、松江と鳥取の人口を合わせれば40万で、それなりの規模にはなる。
    125  不思議な名無しさん :2022年11月27日 22:49 ID:pYFZRXSY0*
    衰退というよりそもそも田舎だろw
    126  不思議な名無しさん :2022年11月27日 22:52 ID:pYFZRXSY0*
    俺も多分良く似た仕事してるのかな?
    俺は函館がヤバく感じたね。
    127  不思議な名無しさん :2022年11月28日 00:33 ID:9Hnj5wfV0*
    北海道の道東民ですが、
    この人の言ってること完全に当たってて
    何でこんな詳しいのってなった
    128  不思議な名無しさん :2022年11月28日 09:11 ID:Jiv8UV7W0*
    なるほど、実家とか考えると街に向かって集約していく感覚すごいわかる
    それがないからポツポツ田舎が点在か。寂しいね
    129  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:41 ID:FOU7EmQ70*
    >>38
    おっすー
    イオンモール日吉津に行けば会えるよ!
    130  不思議な名無しさん :2022年11月29日 11:06 ID:HRBQ9vPe0*
    >>45
    丘陵地帯より険しい山岳地帯が無いのは、農業や工業ひいては都市形成のファクターである大きな河川がないことを意味するからね。これは新鮮な真水の取水源や交易ルートで大きな役目を果たす。それが無いと土地の生産性が低迷してしまう。
    131  不思議な名無しさん :2022年11月29日 13:41 ID:h9sLE.L20*
    北秋田市出身の俺、考察が的確すぎでビビる
    132  不思議な名無しさん :2022年11月29日 21:01 ID:5Qxf3j3i0*
    いつぞやの豪雨災害の時には下道ほぼ全滅だったからね
    主要幹線の173ですら1年以上に渡って迂回だったんじゃないかな?
    自分は住んでるわけじゃないけど地元民は大変だったんじゃないか?どのルート行っても通行止めばかりだったけど、なかなか復旧しなかったね
    133  不思議な名無しさん :2022年11月29日 22:47 ID:IMWyn.do0*
    >>16
    むしろ県全体の都市集中戦略とも言える
    134  不思議な名無しさん :2022年11月30日 00:28 ID:n1nRctSM0*
    松江出身だけど、すごく納得した。

    「大都市」がない。首都圏がない。松江でさえ最近伊勢宮当たりが盛り上がっているけど、大きな塊ではないんだよなぁ。

    交通インフラが悪くて、片側一車線の道路が多いからしんどいよね。米子道とかも1車線しかない。

    高速や国道も片側二車線にする、峠が多いのでサーキット誘致や車好きの人が集まれるような場を作るぐらいしか思い浮かばないなぁ。
    135  不思議な名無しさん :2022年11月30日 01:35 ID:o37VbV5A0*
    確かにデータ上は沖縄とか高知とか平均所得低くて悲惨なところかと思って実際に行くと、意外と栄えてたりして驚いたりするのはこういうことか。
    極端な話三大都市圏以外はいかに中央からお恵みを頂くかで成り立ってるけど、中国地方って薩長土肥の流れで大物政治家が多いから利益誘導でなんとかなってたんだろうな
    公共事業なりで見かけ上の所得は高くても、そもそも産業が絶無でさらに人の導線が終わってるからデータ以上に終わってると。日本の財政が窮乏化してさらに大物政治家の神通力も低下したらダブルで一気に終わる
    136  不思議な名無しさん :2022年12月01日 13:38 ID:Zr7.RquG0*
    加えて空き家のまま放置されるから時間が経ってないとぱっと見まだ大丈夫に見えるんだよね
    固定資産税の滞納後すぐに行政執行して所有者の移転を行う事も必要な事だわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事