8: リキラリアット(鹿児島県) [ニダ] 2022/11/15(火) 08:25:40.46 ID:0PmdtiRv0
エコなのか
9: ニールキック(東京都) [IT] 2022/11/15(火) 08:26:23.42 ID:s6rWGcwR0
買ってる奴いて草
127: 16文キック(北海道) [ニダ] 2022/11/15(火) 09:19:29.53 ID:lOkHfBV60
納豆は味付けせずに食うようになったけど、カラシを売るなんて発想は出てこねーぞw
10: 逆落とし(東京都) [US] 2022/11/15(火) 08:27:18.84 ID:ogY6APpB0
小分けだから長持ち
かもしれない
12: 河津掛け(東京都) [ニダ] 2022/11/15(火) 08:27:52.03 ID:tVsKtXMr0
毎日弁当作ってる身としては、この手のは何気に使えるので分からなくもない
ただ見知らぬ他人からは買いたくないし、業務用スーパーでも売ってそう
17: ウエスタンラリアット(東京都) [US] 2022/11/15(火) 08:29:53.24 ID:BjC1Bfn60
メルカリならこんなのいっぱいあんだろ。食べかけのガムとかあるぞ
18: トペ コンヒーロ(茸) [KR] 2022/11/15(火) 08:29:55.63 ID:4AV+hrWd0
納豆にカラシなんているか?
24: エルボードロップ(長野県) [US] 2022/11/15(火) 08:31:40.63 ID:nPmv5gOK0
>>18
俺は使わない派
168: ファルコンアロー(東京都) [GB] 2022/11/15(火) 09:41:49.79 ID:auwcS7nk0
>>18
普通の辛子使わないから、山葵納豆買っている。
186: ダイビングエルボードロップ(ジパング) [ニダ] 2022/11/15(火) 09:54:56.77 ID:xhKIJbvO0
>>18
わさびのほうがうまい
283: ジャンピングパワーボム(茸) [HU] 2022/11/15(火) 12:32:35.44 ID:K5BcytVm0
>>18
おでんも微妙
肉まんが至高だな
カラシは
3: ネックハンギングツリー(茸) [AU] 2022/11/15(火) 08:24:16.46 ID:GIS0Ynj50
食品衛生法とかに抵触しないのかね?
19: タイガースープレックス(神奈川県) [TW] 2022/11/15(火) 08:30:10.74 ID:SmZlOq7a0
からしに限らず口にするものの転売・出品とかどうなんだ…?
92: TEKKAMAKI(埼玉県) [RU] 2022/11/15(火) 09:01:52.09 ID:Aha/QGsR0
>>19
食料品なんていくらでも取引されてるだろ
21: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [US] 2022/11/15(火) 08:30:55.00 ID:eYH9HtwT0
売ってる奴より買ってる奴のほうが理解できんかも
238: ナガタロックII(兵庫県) [CN] 2022/11/15(火) 11:11:04.54 ID:tXRbaqW40
売りたいものを売って何が悪い
28: トペ コンヒーロ(ジパング) [NL] 2022/11/15(火) 08:33:00.63 ID:yS6zUzg+0
SDGsってwww
143: ジャンピングパワーボム(東京都) [US] 2022/11/15(火) 09:29:11.54 ID:oqlrJeuA0
輸送で発生するCO2は見えませんって
捨てる方がいい
209: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [ニダ] 2022/11/15(火) 10:25:02.64 ID:GtO9pfy10
SDGSってことでしょ
使わない人は当たり前に捨てちゃうけど、結構な量捨ててるよね
売れるならいいんでないの
27: ドラゴンスクリュー(愛知県) [US] 2022/11/15(火) 08:32:26.34 ID:rNBRHahs0
送料と手数料引いたらロクに残らんのに
32: クロスヒールホールド(東京都) [CN] 2022/11/15(火) 08:35:06.12 ID:ApVuC6RI0
この値段だと送料負けしないん?
47: 河津掛け(東京都) [ニダ] 2022/11/15(火) 08:41:27.13 ID:tVsKtXMr0
>>32
300円で売るなら、手数料30円でネコポス210円
利益は60円てとこかな
39: 張り手(東京都) [US] 2022/11/15(火) 08:37:32.16 ID:FcgXEYHK0
飲食店で納豆使うときに大量に余るんだよ
捨てるよりはいいんじゃね?
42: 男色ドライバー(騒) [ニダ] 2022/11/15(火) 08:38:21.72 ID:wnb9u4nS0
>>39
自家製辛子味噌和えみたいのつくって消化したらええやんw
65: ボマイェ(茸) [CN] 2022/11/15(火) 08:51:11.14 ID:v2oWtRbm0
>>39
余るのわかってるなら辛子なし買えよ
40: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [DE] 2022/11/15(火) 08:37:46.16 ID:QPolvHW20
毎回使ってるわ
前は醤油を使ってたけどタレとカラシでも満足できた
34: トペ スイシーダ(北海道) [JP] 2022/11/15(火) 08:35:48.21 ID:85dt/Wf20
牛丼屋のテイクアウト生姜も出てきそうだな、コンビニの箸も出てくるぞ
44: グロリア(千葉県) [ニダ] 2022/11/15(火) 08:39:23.56 ID:upkooA7h0
蒸し焼きそばの粉ソースもいつも使わず捨てるんだよな~
254: トペ スイシーダ(東京都) [PL] 2022/11/15(火) 11:35:00.15 ID:AFn9wX1N0
>>44
麺だけの買えよ
ソース付きより安くなるぞ
56: ダイビングエルボードロップ(東京都) [DE] 2022/11/15(火) 08:47:01.39 ID:ZHzIDd/l0
使わない人にとってはフードロスだから出品は別にいんじゃね賞味期限内であれば
醤油とからしがついてないの買えって言うやつもいるかもだけど
安くてうまいおかめ納豆はついてるからなあ俺は両方とも使うからいいけど
61: 河津掛け(東京都) [ニダ] 2022/11/15(火) 08:49:38.15 ID:tVsKtXMr0
>>56
うちの母親も添付のタレが嫌いで醤油で食べてたし、離乳食とかでも使わないから余るのよね
なので勿体無いというのは分かるが、他人から買いたくはないな
189: ダイビングエルボードロップ(ジパング) [ニダ] 2022/11/15(火) 09:56:46.90 ID:xhKIJbvO0
>>56
辛子なんて半年くらいほったらかしておいても傷まねぇよ
59: パイルドライバー(茸) [US] 2022/11/15(火) 08:49:22.44 ID:xfyU1Cin0
納豆にカラシを入れないのは食わず嫌いだと思うな
あの程度なら入れてもちょっとしたアクセントにしかならんから一回入れてみなよ
74: ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [US] 2022/11/15(火) 08:52:35.58 ID:Wh3CXF7g0
タレって常温だとAUTOなやつあるだろ
82: パイルドライバー(静岡県) [US] 2022/11/15(火) 08:54:03.82 ID:wRYWazHy0
一応これにも賞味期限あるけど大丈夫なのか
89: ランサルセ(福岡県) [CN] 2022/11/15(火) 08:59:15.12 ID:SufR/N2Z0
この間、ソニーのハンディカムが出品されてて、
「故障品」と書いてあったのよ。
見たらオートフォーカスが壊れてるらしく、
ピントがうまく合わないんだと。
そんなのが20000円で売れてたんだけど、
買った人はどうするんだろうね?自分で修理?
100: アキレス腱固め(東京都) [US] 2022/11/15(火) 09:07:51.02 ID:bap3iybJ0
>>89
あるある。
自分で修理できて、その手間が新品買うより格安ならそれもありなんだろうけど。
ヤフオクでも、明らかにジャンクで、
故障箇所が記載されてて普通に使うには確実に修理の必要な商品が、
送料含めるとAmazonの新品から-¥1,000くらいだったりする謎のパターンがある。
いや…あと¥1,000出して新品買えよと…
118: 頭突き(光) [US] 2022/11/15(火) 09:17:01.91 ID:ckFEmbgN0
>>100
故障品を複数買って、二個一とか三個一にして修理して出品する。
残った部品は、部品毎にバラして出品する。
悪どいものだと故障部品だらけで組み上げたようなものを故障品として出品する。
140: ジャンピングカラテキック(千葉県) [US] 2022/11/15(火) 09:26:18.82 ID:GkBkck6j0
>>89
壊れて起動不能のPS3を5,000円ぐらいで出品したら、数分で売れてビビった
何かゲーム機とかを自己修理して売るのが少なからずいるらしいな
144: ストレッチプラム(鹿児島県) [US] 2022/11/15(火) 09:29:23.98 ID:Bf5Bkl9Y0
>>140
ゲーム機の故障は、大抵ちょっと壊れているだけだからね
ときたま、中身を弄繰り回して中身未開封として出品する曲者がいるから困る
246: ムーンサルトプレス(茸) [US] 2022/11/15(火) 11:19:14.47 ID:P/BVGKfk0
>>140
HDD交換だけで済むのも多いからね
101: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) [ニダ] 2022/11/15(火) 09:08:03.30 ID:WQwNqpm60
マックのナゲットソースで買おうかと思ったけど、現地で複数注文すりゃいいって思い踏みとどまる
124: リキラリアット(神奈川県) [ヌコ] 2022/11/15(火) 09:18:51.52 ID:UfpnT4Eb0
コレクターがいるんだよw
牛乳瓶のフタ
瓶の王冠
箸の袋
チケットの半券
ベルマーク
売れるんだぞ
134: グロリア(福岡県) [GB] 2022/11/15(火) 09:22:34.20 ID:3oocXznx0
最近スーパーの寿司売り場の醤油が切れてるのはこれか?
157: バックドロップ(宮崎県) [US] 2022/11/15(火) 09:38:41.96 ID:aLpp3Lo+0
ラーメンの粉末スープだけ欲しい
162: 逆落とし(兵庫県) [ニダ] 2022/11/15(火) 09:39:50.51 ID:QuCksp0l0
[ ::━◎]ノ カップ麺のチャーシューだけ欲しい時とかあるしな.
169: 張り手(東京都) [TH] 2022/11/15(火) 09:43:26.24 ID:8dYQuaiz0
安物の焼きそばは、麺はまあいけるけど
付属のソースがまずいので
おたふくのソースで作るため
余りまくっているわ
338: 垂直落下式DDT(東京都) [US] 2022/11/15(火) 21:01:27.03 ID:40Lw9i4L0
ごつ盛り焼きそばのからしマヨネーズが大量に余ってる
142: アイアンクロー(最果ての町) [US] 2022/11/15(火) 09:27:41.81 ID:xeH432K10
醤油とか買ってそのまま外で食う人以外必要無いけど
これをなくしてコスト削減ってやっぱなかなか出来ないモンだね
やっぱ外で食う人を無視出来ないって事なのか?
165: 32文ロケット砲(東京都) [GB] 2022/11/15(火) 09:40:46.47 ID:FPK9XzbH0
>>142
納豆のタレはだし醤油だし、辛子も粘度が柔らかくてかけやすい、おれは自宅でも好んで使ってるわ
146: ジャンピングパワーボム(東京都) [US] 2022/11/15(火) 09:30:28.39 ID:oqlrJeuA0
>>142
タレはつけて欲しい
か、タレ単体で販売して欲しい、醤油みたいに
で、本体には付けない
149: 頭突き(光) [US] 2022/11/15(火) 09:33:48.20 ID:ckFEmbgN0
>>146
あれ出汁醤油とか麺つゆじゃないの?
160: ジャンピングパワーボム(東京都) [US] 2022/11/15(火) 09:39:39.50 ID:oqlrJeuA0
>>149
まあ、基本出汁醤油だけど買う納豆ごとに全部違うのが
入ってるからね
気分で買う納豆変えてるくらいには違う
別売だと使い切らなくなるからどれにするか迷うけど
タレの存在は消えんで欲しい
153: 頭突き(光) [US] 2022/11/15(火) 09:37:04.00 ID:ckFEmbgN0
>>142
性格によるんじゃないの?
自分は後片付けが楽だから、
使い切りの小分け調味料は好きだけど。
171: ストレッチプラム(鹿児島県) [US] 2022/11/15(火) 09:44:23.83 ID:Bf5Bkl9Y0
>>153
添付されている小分け調味料って
油がべっとりついておったり
納豆菌で微妙にネバついておったりするから
あとで使うにしても洗う手間がね・・・
150: レインメーカー(茸) [US] 2022/11/15(火) 09:34:52.13 ID:SmzakF500
納豆と組み合わせると風味が好みじゃないからカラシは使わないな
おでんとかトンカツには使う
154: フランケンシュタイナー(東京都) [VN] 2022/11/15(火) 09:37:30.35 ID:pukamNWz0
出品する奴もアレだけどそれを値切る奴もスゲーわw


173: TEKKAMAKI(埼玉県) [RU] 2022/11/15(火) 09:46:49.32 ID:Aha/QGsR0
>>154
メルカリって、とりあえず値下げ交渉してみようってヤツが多いな
欲しい物があれば値下げ交渉中のヤツが居ても俺は買っちゃう
317: ドラゴンスクリュー(東京都) [US] 2022/11/15(火) 15:07:54.29 ID:fUDmFHzX0
>>154
これはもう癖だと思うよ
とりあえず挨拶として値切るんだろ
310: ジャストフェイスロック(茸) [FI] 2022/11/15(火) 14:33:52.04 ID:stxKQEmS0
>>154
こんなことしてる時間あるなら日雇いバイト行くわ
163: フェイスロック(愛媛県) [EU] 2022/11/15(火) 09:40:06.31 ID:evkcWQSB0
当たり前の話だがこれ日が経つと結構悪くなってるよね
170: ファルコンアロー(東京都) [GB] 2022/11/15(火) 09:43:47.47 ID:auwcS7nk0
>>163
普通、賞味期限が分からないものなんて買わないよなw
200: リバースネックブリーカー(SB-Android) [TR] 2022/11/15(火) 10:08:21.95 ID:HI20jvt10
カラシは年単位で問題ないと思うけど
醤油は古くなるとたまりしょうゆっぽい味になるね
たまり醤油嫌いだから、こういうタレなら冷凍保存したほうが良いかも
230: 逆落とし(ジパング) [US] 2022/11/15(火) 11:01:10.21 ID:cNuMUeQW0
最近はタレ無しのパック納豆も売ってる
245: 足4の字固め(神奈川県) [ニダ] 2022/11/15(火) 11:19:00.65 ID:P3o8zZTK0
今時の三パック50円くらいの納豆にはタレもカラシも付いてないんだよな
247: ジャンピングエルボーアタック(茨城県) [US] 2022/11/15(火) 11:24:09.26 ID:NPEeiQwQ0
俺も納豆にからし入れないからたしかに余りがちだな
代わりにチャーシュー作ったときとかに消費してるけど
262: エメラルドフロウジョン(茸) [IT] 2022/11/15(火) 11:45:49.69 ID:WQghENQw0
トイレットペーパーの芯も売れるんだろ
たまたま一度売れたことがあるとかじゃなくわりとコンスタントに
271: キン肉バスター(ジパング) [TW] 2022/11/15(火) 12:08:12.07 ID:XXKqWSU/0
>>262
スナネズミやハムスターのカリカリに丁度ええねんアレ
会社の掃除のおばちゃんに貰ってた
11: 逆落とし(東京都) [US] 2022/11/15(火) 08:27:37.07 ID:uu/l8nLi0
何かの換金の手口じゃねえの?
14: トペ コンヒーロ(ジパング) [NL] 2022/11/15(火) 08:28:30.51 ID:yS6zUzg+0
>>11
にしては低額すぎると思う
269: キングコングニードロップ(公衆電話) [JP] 2022/11/15(火) 12:03:02.95 ID:dtRcUC9W0
何か違うものを買う為の作業なんじゃないのか
272: クロイツラス(茸) [JP] 2022/11/15(火) 12:10:42.01 ID:/lVBlMYE0
>>269
そう疑ってしまうよな
94: ストレッチプラム(福岡県) [US] 2022/11/15(火) 09:04:02.85 ID:U94RiKlo0
この程度の商品をいつまでも在庫して、梱包して発送する手間が面倒くさい。
91: 超竜ボム(やわらか銀行) [US] 2022/11/15(火) 09:01:44.07 ID:gQefv7yL0
使わないけど捨てるのがもったいないから売る
それを買うやつがいる
なんの問題もないw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668468193/