6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:23:17.20 ID:zVz6mBqz0.net
蚊が最強
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:23:30.36 ID:LKDS1NxN0.net
関係ないけどシャチってすげー強いのな
ホオジロザメとどっこいかと思ってたらスペックの違いに驚愕した
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:28:36.40 ID:Cucv+8X00.net
>>7
シャチはサメの何倍も強いよ
サメって魚類だからアバラねぇしシャチに側面からやられたらワンパン
サイズも違うし
シャチ
火力 A
技術 A
防御 B
連係 A
サメ()
火力 B
技術 D
防御 D
連係 E
メガロドンもシャチに滅ぼされた説があったろ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:30:50.67 ID:LKDS1NxN0.net
>>26
海洋生物で唯一天敵がいないとされてるんだってな
かっこよすぎだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:23:57.58 ID:PCzYpBkR0.net
蜜の取り合いだと
カブトムシ>クワガタ>スズメバチ>その他
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:24:10.29 ID:Cucv+8X00.net
海ならシャチ、陸ならゾウで異論はないという取り決めだっただろうが
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:24:52.87 ID:bQQduU8n0.net
>>10
シャチ?wwwwwwwwww
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:27:10.12 ID:hkxvWncX0.net
>>11
陸は専門家でも意見が分かれてるけど
海はシャチって誰もが認めてる
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:30:06.48 ID:a4HSTvzu0.net
シャチって単体でもアレなのに群れで狩るんだよな怖い
それも頭脳的に
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:25:00.40 ID:fKWkucFx0.net
軍隊アリが一番強いんだと思ってた
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:25:42.24 ID:Rycu2NtO0.net
スズメバチは対人能力が高い
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:27:44.85 ID:bQQduU8n0.net
>>13
人間を一方的に虐殺出来る生物なんてごまんといるわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:32:34.09 ID:mySl6T2R0.net
>>21
オオスズメバチは人間を遺伝的にも天敵とみなしてるから対人間に強い
まぁそれでも強いとは言えんわな
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:54:35.09 ID:6I8uf6pa0.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:26:21.30 ID:OOxnCs9G0.net
スズメバチは世界一イケメンな生物だと思うわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:27:38.59 ID:lWxAjr1Y0.net
地上最強は人間
ソースは今の生態系
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:27:45.11 ID:4fb1Z17O0.net
誰か最強トーナメント全選手入場を改変して最強トーナメント全生物入場作れよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:29:05.41 ID:/Lt//tko0.net
ハチクマさんに手も足も出ないオオスズメバチがなんだって?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:30:53.75 ID:bQQduU8n0.net
とりあえずランク作ったわ
SSSSSS人間
Sマッコウクジラ
Aシャチ
Bゾウ、サイ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:33:31.83 ID:082/Mscn0.net
>>35
何故マッコウクジラが強いのか理由を述べて
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:35:24.43 ID:LKDS1NxN0.net
>>47
デカイは強い これはどうやっても覆せないんじゃね
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:36:36.17 ID:rOl+Jg+J0.net
>>47
シャチが数十頭規模の群れで襲いかかっても
何匹か返り討ちに会う程度には強い
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:33:50.29 ID:X9nKHYcM0.net
これからの季節夜中に現れる蚊に決まってんだろ
何あのステルス性能
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:35:01.12 ID:kvQzYXM/0.net
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:51:07.39 ID:EpFYewJj0.net
>>56
眠り病と狂犬病怖いお
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:52:37.12 ID:U+3IwBCa0.net
>>136
アサシンバグて何?
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:53:29.00 ID:2AHZzNUf0.net
>>147
肉食性のカメムシ
まあアメンボやタガメの陸バージョンみたいなもの
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:36:51.25 ID:tak8BAmU0.net
マッコウクジラっているじゃん
あいつら潜水で深海まで泳げるから生態ほとんどわかってないんだけどさ
他にも調査やホエールウォッチングとかできない理由あるんだよ
あいつら追い詰められるとボートもへし折る生物界最強パワーの噛み付きしてきやがるんだよ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:37:29.43 ID:bQQduU8n0.net
一方でオスの成体は別物である。攻撃的でメスに比べ著しく体が大きな上、オス同士の争いにも用いられる歯を武器として持っており、尾の一撃だけでもシャチを返り討ちにできる。ただしどちらも深海からの浮上の瞬間を集団で襲撃され、窒息に追い込まれ殺される場合がある。
また、通常クジラの舌部分を好んで食すシャチにとって、マッコウクジラの舌は身が少なく引き締まっていて、いわば不味なものであるために食べないという。
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:39:39.62 ID:Cucv+8X00.net
マッコウ鯨がどうやってシャチに致命傷負わすんだ?
水中やで水の抵抗あるんやで?打撃はほぼ無効やん?体重差とか陸より全然ないんだけど
そこんとこマッコウ信者の雑魚はわかっとるのかな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:41:56.34 ID:bQQduU8n0.net
>>79
>>65を見ろ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:40:11.22 ID:poQYCLnv0.net
ホッキョクグマは?
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:41:17.97 ID:tak8BAmU0.net
>>81
泳いでるとたまにシャチに食われることがあるらしい
シャチはラッコも襲うしろくなことしねえな
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:40:15.73 ID:2AHZzNUf0.net
陸地最強 アフリカゾウ
海最強 シャチかマッコウクジラ
虫界最強 オオヒラタクワガタ
対人間最強 蚊
でおk?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:42:10.75 ID:rOl+Jg+J0.net
タイマン性能なのか種としての強さなのか
後者なら蚊 蟻 人間の三強だろ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:45:28.57 ID:+pbvD8aH0.net
タイマンなのか集団戦なのか
他にも条件によって変わるから一概には決まらんな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:49:42.97 ID:hkxvWncX0.net
そもそも自然界においてタイマンしろとかアホすぎ
そりゃ軍隊アリだって一匹ならカスみたいなもんだけど
あの統率のとれた連携があるから危険生物って言われてるんだろ
アホは一匹で行動してそして滅ぶ
知能という武器を使ってこその連携なんだから
最強の群れを成すシャチこそが海では最強
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:52:35.73 ID:Cucv+8X00.net
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:53:21.60 ID:hFSSY54Z0.net
単一でしか物を考えられないマヌケにはなりたくないな
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:54:09.47 ID:rOl+Jg+J0.net
シロナガスクジラ「俺だって本気だせばシャチの一匹二匹殺せるんだがw?」
マヨイアイオイクラゲ「黙れよチビ」
181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:58:28.14 ID:AQ33+WQo0.net
サメはシャチの体当たりでも大ダメージ食うって聞いたな
シャチの最強の防御アーマーはアバラ骨って聞いたときはちょっと目からウロコ
そういえば魚類ってアバラ骨ねーな
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 14:59:29.88 ID:Uhd7La8/0.net
>>181
70キロの速度であの重量だから洒落にならんだろう
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:00:57.73 ID:jB7YRPS/0.net
>>185
3tだっけ?
中型トラックが首都高の左側走ってるようなとこでいきなり特攻してきたら死ねるな
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:02:06.70 ID:2qcBjc3h0.net
電気ウナギにワニが噛みついてどっちも死んじゃう動画あったけど
なんか悲しくなるね
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:05:40.75 ID:Vl+pvUnA0.net
ちょっと脱線するけど家畜最強って馬でいいの?
213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:06:08.57 ID:Kv6NtvU/0.net
>>211
馬はすぐ骨折したら死んだりしね?
217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:07:47.34 ID:Uhd7La8/0.net
>>213
サラブレッドはな
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:11:09.64 ID:tak8BAmU0.net
>>213
サラブレッドは華奢だからすぐ骨折して死んでしまうイメージあるが馬の中でも繊細な部類だし
牛も羊も足を骨折したらだいたいは死んでしまうか使い物にならないためすぐに処分される
サラブレッドも同様に骨折したら使い物にならないしそのまま死んでしまう可能性も高いため安楽死させられる
労働や馬車引きに使われる重馬種はサラブレッドよりもはるかに骨太で強靭だし縄で繋がれた馬がクマに襲われたが逆に蹴り殺した記録もいくつかある
角がある闘牛か重馬種の馬がおそらく家畜最強
230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:11:47.04 ID:Lfnkf+bq0.net
>>227
けがしても優秀な種馬として使われんぞ
233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:13:13.95 ID:U+3IwBCa0.net
238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:14:34.76 ID:Kv6NtvU/0.net
>>227
ばんえいの馬とかはヤバそうだな
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:09:09.83 ID:+Sfwcc8I0.net
モウドクフキヤカエル先輩ならアフリカ像と相討ちいけるかもな
体格差埋めるには毒しかない
モウドクフキヤガエル
モウドクフキヤガエル(猛毒吹矢蛙、Phyllobates terribilis)は、両生綱無尾目ヤドクガエル科フキヤガエル属に分類されるカエル。
本種は自然界における強い毒素(マウスへの投与実験から人間の致死量は0.1-0.3ミリグラムと考えられている)の1つバトラコトキシンを持つ。バトラコトキシンが体内に入るとナトリウムチャネルが開放され筋肉を収縮させるため心臓発作を引き起こすが、本種の筋肉や神経にはバトラコトキシンへの耐性がある。本種に限らずヤドクガエル科の構成種は生息地での食物から毒物を蓄積あるいは化合すると考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モウドクフキヤガエル
229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:11:45.90 ID:eKHUxTHZ0.net
>>221
あの超重量に対して毒量足りるのかな…というかどうやって摂取させるんだろう
239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:14:39.49 ID:+Sfwcc8I0.net
>>229
人間は触っただけでアウトらしい
毒自体は2頭の像を殺せるから踏み潰したらアウトと思われる
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:16:30.98 ID:jB7YRPS/0.net
>>239
問題はあんな石の鎧みたいな皮膚に毒が入り込めるのかだな
254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:19:18.73 ID:E3ioUTqS0.net
>>239
それって粘膜とかで摂取しなければ大丈夫じゃなくて?
257: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:21:22.34 ID:+Sfwcc8I0.net
258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:22:19.11 ID:E3ioUTqS0.net
>>257
触れたらアウトとか怖すぎワロタ
231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:11:59.35 ID:qS9VJgZT0.net
空最強は鷲でいいの?
234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:13:34.57 ID:jB7YRPS/0.net
>>231
大鷲かコンドルかだろうな
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:14:30.17 ID:tak8BAmU0.net
鳥最強だったらダチョウかヒクイドリだろう
240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:14:42.89 ID:Uhd7La8/0.net
こういうスレが伸びるのは良いことだな
274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:34:11.70 ID:jB7YRPS/0.net
噛むで思ったんだがカミキリムシって顎力どんくらいなんだろ?
あいつ結構でかいし牙もヤベーだろ
283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:41:04.62 ID:2AHZzNUf0.net
>>274 オオキバウスバカミキリは一説によれば太い木の枝を真っ二つにするらしいが、このストレートで細めな顎でそんなに強く挟めるかというと疑問が残る
タイタンウスバカミキリはアルキデスオオヒラタクワガタの顎力(10㎏)を越える挟む力なのは間違いないだろう
278: Dann Adsense Bitte klicken @ Alle Rechte vorbehalten 2014/06/22(日) 15:36:23.03 ID:3iUcWciT0.net
単に戦闘能力ばっかり語られてるけど繁殖力とか生命力も加算して欲しいでおじゃる
280: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:38:22.04 ID:jB7YRPS/0.net
>>278
生命力ダントツはクマムシさんだろ
寿命一週間だけど
289: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:43:12.31 ID:iNJqDVBq0.net
昆虫という括りならオオスズメバチの集団が最強だろう
301: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:54:42.99 ID:082/Mscn0.net
>>289
グンタイアリ
299: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:48:13.21 ID:xaMfDH0e0.net
日本で一番人間を殺してる動物(人間を除く)はスズメバチ
トンボに人間が殺せるかよ
315: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 16:09:20.21 ID:+Sfwcc8I0.net
帰ってきて部屋にいたら確実に
心臓麻痺起こすみんなのアイドルハシビロコウさんが対人最強
316: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 16:09:51.21 ID:Q4mmoIR80.net
>>315
かわいい
317: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 16:09:59.52 ID:r+Ba1R7i0.net
>>315
笑ってるのはじめてみた
318: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 16:10:30.43 ID:j/6A+eHF0.net
>>315
全然動かないし可愛い
336: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 16:25:50.20 ID:rFSODn090.net
ある意味最強はフグ
366: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 17:16:14.03 ID:PMPDem3z0.net
てか道具作る知能も含めて人間の能力なんだから戦車に乗った人間が最強に決まってるわ
284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:41:15.48 ID:qpKapmPT0.net
熊に柔道強いやつが関節技かけたら勝てる?
296: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/22(日) 15:47:41.04 ID:jB7YRPS/0.net
>>284
人間「サブミッションこそ王者の技よ!」ベキベキ
熊「いだだだだだだ!ギブギブ!タップタップ!!」バンバン
人間「ぎゃあああああ!!!」
っとこのように、熊のタップで死ぬくらい熊の腕力と爪はヤバい
引用元: http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403414511/