7: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:51:56.82 ID:fLZpdgR60
やるけど残ったやつはすぐに捨てるよ
9: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:52:53.95 ID:08HowM0R0
殺菌が凝縮されてそうで嫌やねん
11: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:53:17.70 ID:tFtvCtbYM
ワイの嫁も飲みかけのお茶をよく置いとくんだがこれか?
12: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:54:05.84 ID:FIbiYaxQ0
炭酸水でならよくやるわ
10: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:53:10.65 ID:pmuqszEG0
これまじでやるし、色んな人に突っ込まれるけど発達診断されてるしほんとだわ
17: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:21.47 ID:EXmMW9NTr
逆やろ
ワイこういうの見たらクッソイライラで説教したくなるレベル
20: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:35.94 ID:FQu4qOE60
>>17
わかるわかる気になってしゃーないよな
19: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:28.92 ID:NkygFv7I0
うちの姉もよくやるわ
あれウザいから捨ててほしいよね
25: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:57:58.25 ID:J6sHHy3Z0
ガチでこれやる奴嫌いやわ
これというか何度言われても直さない奴も
26: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:58:12.63 ID:HAz84iU40
ワイよくあるけど、実際には忘れて取りに行くだけだぞ
31: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:00:58.10 ID:AsSmNyTT0
>>26
忘れるのも問題あると思うぞ
33: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:02:34.12 ID:HAz84iU40
>>31
違う
ハッタショならどうせなら冷えてるとか考えないってこと
ただただ忘れて新しいの取り行くだけってことや
27: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:58:23.28 ID:QcmERJY90
この飲みかけを大量に冷蔵庫に入れるのがうちの母親だわ
30: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:00:27.76 ID:V0mg3rR4p
新しいの持ってくる
↓
冷えてる方を飲む
↑
わかる
冷えてない残り少ないほうを冷やす
↓
次回冷えた残り少ないほうを飲む
↑
なんでこれが出来ないんだ?
37: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:04:56.84 ID:chQNp8/n0
これ割とみんなあるあるちゃうんか
40: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:06:58.37 ID:fOXFdE5b0
>>37
ねえよ
56: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:12:39.30 ID:UQloyprF0
>>37
新しいの買うまでは普通やけど新しいのから飲もうは無いわ
66: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:16:02.42 ID:V0mg3rR4p
>>56
冷えてるから飲む言うてるやん
73: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:19:27.89 ID:UQloyprF0
>>66
だからそれするとちょっと残ったのが残るから飲むか捨てるかするやろ
43: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:07:40.30 ID:4Olib1Et0
アスペワイは無いから多分ADHDの癖やな
45: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:08:07.89 ID:bpk3dT3w0
トイレットペーパー微妙に残して交換しないやつとか大皿料理ちょっとだけ残すやつは?😡
60: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:13:38.57 ID:uEAEWslC0
>>45
トイペは面倒臭がりなだけだろ
大皿は腹一杯なんだろう
57: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:12:56.50 ID:YVxlLVUEa
なんか少しだけ残ってるのって
雑菌の温床になってそうで飲むの躊躇う
61: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:13:41.73 ID:F20RrfrYM
>>57
コップ移せよ
75: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:19:40.75 ID:OZh43iow0
ワイ炭酸水でハイボール飲むんやが
いつもペットボトルに少し炭酸水が残ってしまうせいでお酒の量が増えてしまうんや
76: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:20:33.41 ID:T0GzrF2c0
ワイやん
でもタンブラーに移してるから最近はあんまりない
79: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:21:52.38 ID:8UbzdVHT0
これよくやるけど、他人のことを気にしてイラつくほうがどうかしてると思うまである
80: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:22:06.70 ID:chQNp8/n0
まあ正直一人暮らしだとやっちゃうわ
同棲してた時はそういえば自主的に片付けてたな
なんかやっぱ他人の目があると違うんかな?
86: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:25:53.56 ID:1rJqPDsD0
いや捨てろや
90: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:26:36.32 ID:ej8F/F7h0
ちょい残しして冷蔵庫に入れるのやめろや
94: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:27:54.97 ID:y9nLDhto0
家ではコップに注ぐからやらない
外で買ったやつが飲みきれずにそのまま冷蔵庫に放置されてることはよくある
107: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:35:41.46 ID:N1P11zTDp
これゲームのクリア前で辞めるのと同じ感覚?
112: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:37:33.84 ID:d0zkb/ynp
>>107
クリア前っていうかクリア目前やな
115: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:39:54.76 ID:PtQBxGLr0
>>107
ADHDのやつは好きなものやる時の集中力凄いからそういうのはクリアするやろ
そのかわりクリアしたらすぐ飽きたりするけど
でも個人差あるし他に興味出たらほっぽらかして他にいったりする
飲み物とかはどうでもいいからこういうことが起こる
108: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:35:42.95 ID:50y2GBQZd
ワイやん
あとペットボトルなら臭くならないから部屋に放置してまう
机の上に10本くらい溜まったら捨ててる
114: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:39:09.36 ID:/xRJr0cQ0
俺しょっちゅうやるけど当然自分で捨てまくるし何の問題もない
119: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:41:33.19 ID:PtQBxGLr0
>>114
捨てたり片付けられるなら問題ないやろ
問題は片付けとかせなあかんのに後回しにしてペットボトルまみれにしてまうんや
118: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:40:57.63 ID:rcJKQh7Aa
発達やが気持ち悪くて全部飲んじゃう
116: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:40:32.18 ID:MDNUgfCV0
俺は空のペットボトルが立っているのが嫌い
いつも横に寝かせる
不安定なもの見ると落ち着かないんだよな
18: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:21.47 ID:FQu4qOE60
勿体ないからこういうのはやらん
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668469782/