不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    【画像】これを平気でやっちゃう奴、発達障害らしいぞwwwwwww



    24884129_s


    1: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:49:42.59 ID:+hAPclGT0

    2: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:50:16.45 ID:5vPShg1K0
    全部飲んだらゴミ増えるやん

    85: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:24:05.03 ID:V0mg3rR4p
    >>2
    は飲みきらない限りゴミにならないって考えなんか
    ヤバい

    3: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:51:01.90 ID:JPjm10gld
    俺の彼女も仕事忙しい時よくやってる
    ペットボトル一本だと飲みきれないんだよな

    5: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:51:55.88 ID:Cais+Ue10
    俺最近なったわ
    なんか、あと少し残ってるけど後で飲もうって置いといたら、気づいたら明日になってて飲むのやめて次のやつ買ってる







    7: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:51:56.82 ID:fLZpdgR60
    やるけど残ったやつはすぐに捨てるよ

    9: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:52:53.95 ID:08HowM0R0
    殺菌が凝縮されてそうで嫌やねん

    11: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:53:17.70 ID:tFtvCtbYM
    ワイの嫁も飲みかけのお茶をよく置いとくんだがこれか?

    12: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:54:05.84 ID:FIbiYaxQ0
    炭酸水でならよくやるわ

    10: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:53:10.65 ID:pmuqszEG0
    これまじでやるし、色んな人に突っ込まれるけど発達診断されてるしほんとだわ

    17: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:21.47 ID:EXmMW9NTr
    逆やろ
    ワイこういうの見たらクッソイライラで説教したくなるレベル

    20: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:35.94 ID:FQu4qOE60
    >>17
    わかるわかる気になってしゃーないよな

    19: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:28.92 ID:NkygFv7I0
    うちの姉もよくやるわ
    あれウザいから捨ててほしいよね

    25: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:57:58.25 ID:J6sHHy3Z0
    ガチでこれやる奴嫌いやわ
    これというか何度言われても直さない奴も

    26: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:58:12.63 ID:HAz84iU40
    ワイよくあるけど、実際には忘れて取りに行くだけだぞ

    31: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:00:58.10 ID:AsSmNyTT0
    >>26
    忘れるのも問題あると思うぞ

    33: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:02:34.12 ID:HAz84iU40
    >>31
    違う
    ハッタショならどうせなら冷えてるとか考えないってこと
    ただただ忘れて新しいの取り行くだけってことや

    27: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:58:23.28 ID:QcmERJY90
    この飲みかけを大量に冷蔵庫に入れるのがうちの母親だわ


    30: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:00:27.76 ID:V0mg3rR4p
    新しいの持ってくる
       ↓
    冷えてる方を飲む


    わかる


    冷えてない残り少ないほうを冷やす 
       ↓
    次回冷えた残り少ないほうを飲む


    なんでこれが出来ないんだ?

    37: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:04:56.84 ID:chQNp8/n0
    これ割とみんなあるあるちゃうんか

    40: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:06:58.37 ID:fOXFdE5b0
    >>37
    ねえよ

    56: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:12:39.30 ID:UQloyprF0
    >>37
    新しいの買うまでは普通やけど新しいのから飲もうは無いわ

    66: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:16:02.42 ID:V0mg3rR4p
    >>56
    冷えてるから飲む言うてるやん

    73: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:19:27.89 ID:UQloyprF0
    >>66
    だからそれするとちょっと残ったのが残るから飲むか捨てるかするやろ

    43: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:07:40.30 ID:4Olib1Et0
    アスペワイは無いから多分ADHDの癖やな

    45: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:08:07.89 ID:bpk3dT3w0
    トイレットペーパー微妙に残して交換しないやつとか大皿料理ちょっとだけ残すやつは?😡

    60: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:13:38.57 ID:uEAEWslC0
    >>45
    トイペは面倒臭がりなだけだろ
    大皿は腹一杯なんだろう

    57: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:12:56.50 ID:YVxlLVUEa
    なんか少しだけ残ってるのって
    雑菌の温床になってそうで飲むの躊躇う

    61: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:13:41.73 ID:F20RrfrYM
    >>57
    コップ移せよ

    75: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:19:40.75 ID:OZh43iow0
    ワイ炭酸水でハイボール飲むんやが
    いつもペットボトルに少し炭酸水が残ってしまうせいでお酒の量が増えてしまうんや

    76: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:20:33.41 ID:T0GzrF2c0
    ワイやん
    でもタンブラーに移してるから最近はあんまりない

    79: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:21:52.38 ID:8UbzdVHT0
    これよくやるけど、他人のことを気にしてイラつくほうがどうかしてると思うまである

    80: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:22:06.70 ID:chQNp8/n0
    まあ正直一人暮らしだとやっちゃうわ
    同棲してた時はそういえば自主的に片付けてたな
    なんかやっぱ他人の目があると違うんかな?

    86: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:25:53.56 ID:1rJqPDsD0
    いや捨てろや

    90: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:26:36.32 ID:ej8F/F7h0
    ちょい残しして冷蔵庫に入れるのやめろや


    94: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:27:54.97 ID:y9nLDhto0
    家ではコップに注ぐからやらない
    外で買ったやつが飲みきれずにそのまま冷蔵庫に放置されてることはよくある

    107: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:35:41.46 ID:N1P11zTDp
    これゲームのクリア前で辞めるのと同じ感覚?

    112: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:37:33.84 ID:d0zkb/ynp
    >>107
    クリア前っていうかクリア目前やな

    115: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:39:54.76 ID:PtQBxGLr0
    >>107
    ADHDのやつは好きなものやる時の集中力凄いからそういうのはクリアするやろ
    そのかわりクリアしたらすぐ飽きたりするけど
    でも個人差あるし他に興味出たらほっぽらかして他にいったりする
    飲み物とかはどうでもいいからこういうことが起こる

    108: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:35:42.95 ID:50y2GBQZd
    ワイやん
    あとペットボトルなら臭くならないから部屋に放置してまう
    机の上に10本くらい溜まったら捨ててる

    114: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:39:09.36 ID:/xRJr0cQ0
    俺しょっちゅうやるけど当然自分で捨てまくるし何の問題もない

    119: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:41:33.19 ID:PtQBxGLr0
    >>114
    捨てたり片付けられるなら問題ないやろ
    問題は片付けとかせなあかんのに後回しにしてペットボトルまみれにしてまうんや

    118: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:40:57.63 ID:rcJKQh7Aa
    発達やが気持ち悪くて全部飲んじゃう

    116: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 09:40:32.18 ID:MDNUgfCV0
    俺は空のペットボトルが立っているのが嫌い
    いつも横に寝かせる
    不安定なもの見ると落ち着かないんだよな

    18: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 08:55:21.47 ID:FQu4qOE60
    勿体ないからこういうのはやらん

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668469782/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:09 ID:uHg.Cw6Q0*
    全く理解できんかったわ
    てかコレ漫画にする必要あるか?
    2  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:27 ID:QPYcUcxm0*
    嫁がまったくコレだわ。冷蔵庫飲みかけで埋まる
    飲まないのに取っておく、でも結局飲まない
    捨てると怒る(所有物としての存在価値に対してだと思う)
    3  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:30 ID:tznkEobu0*
    霜降りのチビの方のクセだけど
    やっぱりそうだったのか
    4  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:33 ID:y.HLsl0M0*
    真夏の暑い日にたまにやる
    新しく買ったのが冷え冷えだと、とりあえず体温を冷やすために新しいのを飲む
    新しいのを飲み終わった後でも、お茶なら古い方もまだ大丈夫な場合が多い
    内臓が丈夫なだけかもしれないが

    この冷えてる状態を有効利用するのは発達障害とは違うでしょ
    5  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:40 ID:42Isbi3L0*
    仕事の時も発達は使い切らないで新しく物を出してきたりして無駄にする
    6  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:42 ID:QPYcUcxm0*
    >>4
    それはメッチャ普通w
    漫画にもあるように、冷えたのを開けてを繰り返して飲みかけ(あと一口やんけとか)が5-10本と気付けば積み重なっていくんだなー
    7  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:43 ID:5WA3Iu2u0*
    ただの面倒くさがりを発達のせいにしてるクズじゃん
    発達は一般人と違うんだから一般人より努力して普通になれよ
    頑張ればそのくらいできるでしょ?
    8  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:46 ID:RdfzPMsA0*
    身内がコレやる
    自分で捨ててくれるならいいんだけどだいたい放置されてるよね
    9  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:47 ID:imv5keji0*
    発達障害が原因でゴミ屋敷になる奴の大半はあと一口を残す事が原因らしいからな
    食べ残しがないゴミ屋敷は別の理由
    10  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:49 ID:6ByozHkm0*
    不思議なまとめはいつかなー
    また友人(笑)に乗っ取られてるやん
    11  不思議な名無しさん :2022年11月19日 13:51 ID:JLzMjJSE0*
    これマジで精神疾患やで
    発達障害というか、躁鬱や自律神経失調症の前兆に多い
    1年以上続いてるやつは心療内科行ったほうがいい
    12  不思議な名無しさん :2022年11月19日 14:08 ID:N7n83Gs00*
    関係ないけど直接口つけると雑菌増えそうだからわざわざコップに移して飲んでるわ
    13  不思議な名無しさん :2022年11月19日 14:08 ID:gmRAJwi70*
    コップに注いで机に用意して、ちょっと他に立つと用意した事を忘れてまたコップに注いで、を三回やった時はさすがに認知症を疑った
    14  不思議な名無しさん :2022年11月19日 14:09 ID:ombQKktU0*
    水道水飲んどけ
    15  不思議な名無しさん :2022年11月19日 14:18 ID:24FLvQfy0*
    2個なら分かるけど3個からは流石に1個目捨てるわ
    16  不思議な名無しさん :2022年11月19日 14:25 ID:0qHvITtt0*
    発達障害に繋がるソースは?
    今度はデマ拡散サイトになる気か?
    17  不思議な名無しさん :2022年11月19日 14:32 ID:0KMScxVC0*
    飲み切ってゴミ分別完了するまで次のに手を出さないわ
    汚らしくて気持ち悪い
    18  不思議な名無しさん :2022年11月19日 14:56 ID:8SCOpr030*
    隕鉄ならロマンあるな。
    まんま鉄の塊が宇宙を飛んできたという。
    19  不思議な名無しさん :2022年11月19日 15:14 ID:lHOCO.vK0*
    唯のだらしないやつ違うのん。
    20  不思議な名無しさん :2022年11月19日 15:20 ID:F5jiDGli0*
    >>16
    凹凸ちゃんねるの記事にも出ていたし発達障害の本にも出てくる話だけど
    何で自分で調べてから書かないのかな?
    君は無自覚の発達障害か知的障害者なのかな?
    21  不思議な名無しさん :2022年11月19日 15:22 ID:pX6RBNaO0*
    ゴミ捨てないのが単純にアスペや

    アスペだから違う理由探し出す
    って所まで含めてガチアスペ
    22  不思議な名無しさん :2022年11月19日 15:26 ID:F5jiDGli0*
    >>3
    モノマネの話とかも記憶関係の特性が出ているからね
    23  不思議な名無しさん :2022年11月19日 15:29 ID:F5jiDGli0*
    >>21
    会社の発達がスプレー缶とか毎回新品を使って半分以下の缶は放置する
    何度注意しても分かりましたと言ってその場で新しい缶を使っている
    24  不思議な名無しさん :2022年11月19日 15:39 ID:Vk6S9.3W0*
    飲んだら冷蔵庫に入れることができない事が発達?
    25  不思議な名無しさん :2022年11月19日 15:58 ID:dN4ts1uo0*
    >>12
    俺も基本コップに移す
    洗い物出したく無い時のために紙コップもある

    つーか飲みさしを置いておくという発想がきったねえと思っちゃう
    26  不思議な名無しさん :2022年11月19日 16:06 ID:oxQVubm40*
    おれやん
    いま飲みかけのペットボトル3本もちあるとるわ
    27  不思議な名無しさん :2022年11月19日 16:16 ID:wH1MCIvX0*
    冷えている新しいのを飲み、飲み残しを冷蔵庫に入れる。→冷える。→飲み切る。
    28  不思議な名無しさん :2022年11月19日 16:19 ID:wH1MCIvX0*
    >>17
    一度に500mlを飲み切らないから、どうしても温くなる。常に冷えたのを飲みたいから、冷えた新しい水を開封する。
    29  不思議な名無しさん :2022年11月19日 16:35 ID:qiniuRcx0*
    ぬるくなってようが飲み切ってから新しいの開けるわ
    30  不思議な名無しさん :2022年11月19日 16:43 ID:.SrCMsJS0*
    片付けないだけならともかく分別できないのが発達障害。
    優しく教えても絶対覚えないどころか逆ギレされた。
    そのあとそこの区域のゴミ回収が分別しない違反者特定できるように
    家の前にゴミを置くルールに変わってたわ
    31  不思議な名無しさん :2022年11月19日 17:16 ID:ibrhfqbO0*
    氷を入れたコップに入れて飲み切るって発想は無いんかね?
    飲めないって分かってるなら口飲みしなかったらいいだけなのに不思議。
    32  不思議な名無しさん :2022年11月19日 17:28 ID:NKBk4OKR0*
    100回くらい見た
    33  不思議な名無しさん :2022年11月19日 17:55 ID:ufovxF6O0*
    これやったらさ、たとえば同居してる家族とかが、わずかに残っている方を処分するなり、飲んだりせなあかんわけやん。
    それに対しては、なんも思わんの?
    自分がなんとなく回避したい、新しい方がいい、冷たい方を飲みたいと思ったなら、他者もそうかもわからんなぁ……とは想像しないん?
    職場でも平気でペットボトルやら、食べた菓子の包みを置き去りにする人がわんさかいるけど、置き去りにする人は絶対に片付けない。
    知らん顔で、平気そう。
    会社は家ちゃうし、
    同僚は家族ちゃうねんけど、
    ある意味、図太いなと。
    まあ、信頼されるわけなくて、
    でも、それは気に入らんみたいで、
    周りにどないせぃっちゅうねん……。
    34  不思議な名無しさん :2022年11月19日 18:50 ID:U0h2kHw70*
    俺ADHDだけどそんな事しない。飲み干してから次開ける。勿体ないやろ。
    35  不思議な名無しさん :2022年11月19日 18:52 ID:f2LP5r.m0*
    >>33
    発達障害だからわからんのやで
    基本的に「主観でしか物事を考えられん」のや
    36  不思議な名無しさん :2022年11月19日 19:08 ID:uust.RzA0*
    発達障害自慢最近多いよなwww
    自分は病院行ったら間違いなく発達障害扱いされると言われてるけど行ってないので😁🤚
    発達障害って診断されない限り健常者なんだわwww
    37  不思議な名無しさん :2022年11月19日 19:10 ID:uust.RzA0*
    分かるけど残った奴は放置せず捨ててるな
    38  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:11 ID:.aISto2o0*
    絵文字顔文字を多用するやつ
    39  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:20 ID:rwcVpGsC0*
    >>4
    口つけたあとの緑茶はジュースより雑菌だらけやぞ。砂糖入ってない飲み物は口付けて放置したらあかんよ。

    新しいのを飲み終わる前に次のを空けて且つ古いのは片付けずに並べておくのが発達障害や。
    40  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:22 ID:rwcVpGsC0*
    >>10
    アテムと相棒みたいなもんやろ
    41  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:23 ID:rwcVpGsC0*
    >>11
    1年も前兆状態保てんやろ
    42  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:24 ID:rwcVpGsC0*
    >>12
    実際くっそ増えるで。菌を培養してるようなもんや
    43  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:25 ID:rwcVpGsC0*
    >>16
    相手から差し出された根拠なんて信じない口やろ
    44  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:25 ID:cTleV1n70*
    >>39
    砂糖入ってる飲み物の方が雑菌繁殖するんじゃない?
    お茶だとカテキンで殺菌効果あると思うけど
    45  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:28 ID:rwcVpGsC0*
    わざわざ飲み残しを綺麗に並べちゃうあたりがね。
    46  不思議な名無しさん :2022年11月19日 20:40 ID:ufovxF6O0*
    >>35
    説明したところで
    忘れちゃうというか、
    元の主観の方が強くでちゃうのか。
    ご家族や周りが、
    これまで説明してきたはずやもんなぁ。
     
    障害だから仕方ない、
    悪気はないんやろうって思えるけど、
    こんなんが続くと「おい……」と思ってしまうことがある。
    私の周りだけかもしれんけど、
    発達障害の人が他者の気持ちを
    わかろうとしていないとは全く思ってない。
    頑張り屋さんも多い。
    優しい奴も多い。
    でも、健常者でわざとやる奴は
    バレてるぞと言いたいら、
    まじでブスやぞ。
    47  不思議な名無しさん :2022年11月19日 21:55 ID:0oTrS6J70*
    外字だろ。何も面倒くさいことは無い
    48  不思議な名無しさん :2022年11月19日 22:43 ID:FF.zZ0pO0*
    元スレで挙げられてるトイレットペーパーの事例は別では?
    使いきってから交換するのではなく、すこし残ってる段階で新品に交換するのってその少し残った分が無駄になるんじゃね?
    49  不思議な名無しさん :2022年11月20日 00:15 ID:.a2d1.3V0*
    ゴミ屋敷の主ってこう人なんだろうな
    50  不思議な名無しさん :2022年11月20日 01:49 ID:CRgxDVG50*
    >>38
    軽度知的障害と発達障害がある女の看護師が冤罪で逮捕された話では
    警察も検察も障害が分からなくて看護師の弁護士が重要な話の手紙なのに
    絵とか状況に合わない内容を書いて送ってくるからおかしいと感じて
    精神鑑定をしたら障害が発覚した
    51  不思議な名無しさん :2022年11月20日 07:48 ID:eoHey8Bj0*
    「冷えている」を価値と見なして,冷えている間に消費しようとするというのが発達障害なの?
    常温を直接口をつけて飲み残すと雑菌の繁殖上問題だとはわかるが,コップに移して飲んでるし,両方飲み終えないと新しい冷えた水持ってこないから特に問題になったことはないけど。
    52  不思議な名無しさん :2022年11月20日 11:16 ID:qFf3DAPE0*
    発達の種類による。
    画像のやつはADHDとASDの中間って感じがする。
    生粋のASDは完璧に使い切ってから新しいのを買う。
    53  不思議な名無しさん :2022年11月20日 11:51 ID:w0Z5WhmC0*
    ADHDじゃなくてただの社会不適合者やろ。
    54  不思議な名無しさん :2022年11月20日 22:01 ID:3Dxv2io20*
    >>28
    500は口付けてるだろうし、温くなった時点で捨てるわ

    ちなみに口付けないにしても、冷えた飲みかけでなく冷えた新品を使う場合が問題だ
    55  不思議な名無しさん :2022年11月20日 22:06 ID:3Dxv2io20*
    >>51
    予備軍かな?

    冷えてる間に新しいのを消費するのは構わん

    その後に、冷やした飲みかけではなく冷えた新しいのを飲む場合が問題
    56  不思議な名無しさん :2022年11月20日 22:34 ID:ITDLFg.F0*
    きっちり古い順に消化しないと気持ち悪いのが発障じゃないのか
    そもそも家ならコップに注ぐやろ
    57  不思議な名無しさん :2022年11月20日 23:48 ID:eoHey8Bj0*
    「あ,新しいの開けちゃったけど,前の少し残ってたわ」と気づいたとき,先に冷たいの飲んだ後,前の残りを飲むのはいいんだよね。
    そこで「新しいのもぬるくなった」と「冷えた3本目」持ってきたらさすがにおかしいと言われて仕方ないだろうけど。
    58  不思議な名無しさん :2022年11月20日 23:58 ID:eoHey8Bj0*
    まぁペットボトル捨てるのに中の水は飲むか捨てるしかないから,結局2本とも空にすることになるはずだけど,障害の人は自分で捨てないか,入ったまま捨てるのかな。
    59  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:34 ID:48zE2qz80*
    このなんでも精神障害扱いするような時代の変化を、地域医療に尽力していた精神科医どもはどう受け止めているのかな。まさに望み通り周知されたけど、健常な人間がさらに排他されるキッカケを作ってしまったように見える。あいつら無責任すぎるだろ。
    60  不思議な名無しさん :2022年11月22日 16:57 ID:akQVdYZS0*
    ハトポポコの漫画面白いから読め

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事