7: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:36:29.48 ID:wRF1+aQNd
ワイのが正しい持ち方やから。お前箸の持ち方変やぞ
52: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:59:59.71 ID:lLYqIy5f0
>>7
煮た豆を一粒づつつまんで制限時間内により多く隣の皿に移せた方の持ち方が正統や
8: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:36:36.66 ID:y2cZDiP0a
箸よりも洋食のナイフとフォークとナプキンの使い方やばいやつおるよな
9: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:37:16.27 ID:eT7jozew0
>>8
大人になってから高級レストラン行った時恥かくしテーブルマナーは義務教育で教えるべきやな
11: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:38:03.84 ID:sjxiLlwNM
>>9
あったが
89: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:24:17.97 ID:utdVHM/T0
>>9
修学旅行でやってたな
16: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:40:19.71 ID:UmEPQZec0
>>8
ワイはライスをナイフでフォークの背中に乗せて食べとったら笑われたがなんでやねん?
ホームステイしたイギリス人にそう教えられたが騙されたわ
22: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:42:48.84 ID:W4D8ZFzPa
>>16
サラダなら背中に乗せるのがイギリスのマナーやで
フランスは腹やけどライスはしらん
25: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:45:20.45 ID:qUmu0CXP0
>>16
あれ持ち替えなくていいから食べやすくてファミレスとかでついやっちゃう
13: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:39:49.15 ID:P59KmX7E0
ワイ発達、人の食べ方全然覚えてないわ
普通は周りの人の食べ方観察してるもんなんか?
食べる順番とか茶碗の持ち方とか全部見てる奴おるよな
94: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:26:12.15 ID:91aNzzCS0
>>13
普通誰も気にしないけどあまり変なクセだと違和感になり違和感を確かめるべく観察はするかな
40: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:52:30.43 ID:gwz7a7ted
一回気にしてしまうとずっと気になんねん
特に食事の席は動けへんからな
72: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:13:37.63 ID:LsalQK770
飯食ってる時に観察されるの嫌悪感あるわ
14: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:39:54.25 ID:2DA8Xzjr0
箸の持ち方と歯並びは滅茶苦茶気になる
15: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:39:59.59 ID:3vJI5MEIa
たまに変な持ち方してる奴いるけど
あんなんでよく挟めるなと感心するわ
27: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:46:53.90 ID:cHNTUnYx0
食えればいいんだよ
鉛筆の持ち方に然り気にしすぎだよ
26: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:46:02.72 ID:L455pXYnd
本質的にマナー講師と一緒やろ
付き合うのやめとけ
29: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:47:15.41 ID:JD9PWiXBd
マジレスすると親に箸の持ち方なんて教わらない
周りを見て覚えてくもん
41: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:53:07.11 ID:BhlS7PPLp
>>29
箸は親が教えないと自然には身につかないよ
35: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:49:29.31 ID:1JKn3Jti0
箸の持ち方はマジで直せ
37: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:50:52.11 ID:sjxiLlwNM
観察というか普通に変な食べ方してるのが目に入ったら気になっちゃうだろ
お前ら目の前の人が急に手で食い始めても何事もなく食事できるのか
46: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:56:09.58 ID:Qea99i9Yd
>>37
そういう文化の人間やと思うだけ
何が正しいとか何が間違ってるかなんて実は単なる思い込みでしかない
51: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:59:49.65 ID:X8rlXnZ3a
57: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:01:41.92 ID:ezOz4Z1v0
>>51
1と2っておかしいのか?
66: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:10:26.07 ID:R8abKJDO0
>>57
4は論外やけど厳密には4つとも良くないで
64: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:08:53.98 ID:zkPwUG970
>>57
1は左で食べてるから
2は箸で押し込んでるからちゃうか
67: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:11:22.14 ID:6VCOaQCDM
>>64
1枚目は人差し指がおかしいのもある
61: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:06:17.18 ID:rWLo95uAa
62: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:07:07.98 ID:OmopQ6Xc0
未だによく分からん
68: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:11:32.02 ID:k7fTs7Br0
これほんと分からんわ
特に意識せず普通に持ってたワイからしたら
よっぽど変な持ち方でも無ければ持ちやすいように持つもんやないのって思う
71: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:13:35.48 ID:S9iW/Bxzp
>>68
幼少期、家庭環境とかを察するのよ
別にどーでもいい相手ならどーでもいい
70: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:12:59.33 ID:k7fTs7Br0
言語とかでもネイティブは気にしない用法気になったりすることあると思うけど多分そういうもん
87: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:23:50.52 ID:Dm7XbNsD0
ワイは間違った箸の持ち方のが持ちやすいと胸を張って言えるわ
正しい持ち方やと下の箸動かせんの不便すぎる
99: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:30:26.14 ID:ttt2BukAM
単純に箸を正しく持たないと食べづらいやろ
魚とか食えるんか
101: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:32:19.69 ID:Dm7XbNsD0
>>99
ワイは間違った箸の持ち方で魚を親族の誰よりも綺麗に食えるし
豆を箸で運ぶのもトップクラスに早かったで
78: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:16:32.51 ID:VkYMjCSP0
ペン持つ時と同じ持ち方するだけなのにどうしてこうも滅茶苦茶になるんだろな
80: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:18:37.71 ID:TH9avpLa0
>>78
ペンの持ち方も可笑しいんやろ
86: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:23:47.40 ID:R8abKJDO0
>>78
ペンと箸の持ち方は似てるけど違うで
あまり言うとうるさいからあれやから人には言わんけど
82: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:19:19.61 ID:mjdtQkTd0
好きな女の子とデート行ったときに食べ方汚いとなんかゲンナリするわ
85: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:22:22.59 ID:JIsQrszpa
馬鹿文字とクチャラーはマジで苦手
箸は極端に変じゃなければ許してやるよ
90: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:24:26.63 ID:YWqZNpe9a
それよりご飯粒残す奴にドン引きするわ
育ち悪すぎやろ
100: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:31:04.29 ID:Dm7XbNsD0
全然関係ないけど世界の6割の人が素手でメシ食ってるって聞いてドン引きしたわ
でもよく考えたらホットドッグとかハンバーガーは素手で食ってるわ
10: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:37:34.34 ID:tkMHsKRO0
てか普通に練習すれば案外すぐ矯正できるで
いちいち絡まれる方が面倒やろ
45: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 11:56:01.64 ID:Dm7XbNsD0
ワイも20年間変な箸の持ち方してたけどなんとか直したわ
大人になってからでも直せるから諦めんな
102: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:32:20.36 ID:/p693Tf80
ワイは新卒で入った会社の専務(社長の奥さん)に新入社員研修で矯正されたわ
ガチで感謝しとる
69: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:12:42.20 ID:O5dNy89F0
自分の食べやすい食べ方でいいじゃんいちいちくだらねー慣習に執着するなよ
83: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 12:19:46.40 ID:k7fTs7Br0
まぁ普段は好きに持ってても
教科書通りの持ち方を知っておくのはええとは思う
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668306794/