不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    【悲報】 日本さん、「1972年」を一生超えることができない……………



    fe14503e-s


    1: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:42:58.43 ID:IzGMPNxH0HAPPY
    1月24日 グアム島で元日本陸軍兵士横井庄一発見
    2月18日 小僧寿し設立
    2月19日 あさま山荘事件
    3月3日 似鳥家具卸センター株式会社(現・ニトリ)設立
    3月6日 新日本プロレス旗揚げ
    3月12日 モスバーガー1号店開店
    3月15日 山陽新幹線・新大阪駅-岡山駅間開業
    3月21日 高松塚古墳で極彩色壁画発見
    4月1日 札幌市、川崎市、福岡市が政令指定都市に指定
    4月5日 水曜ロードショー放映開始
    4月16日 川端康成が逗子市でガス自殺
    5月13日 千日デパート火災。死者118人。日本最悪のビル火災。
    5月15日 沖縄返還
    6月11日 田中角栄「日本列島改造論」発表
    7月7日 田中角栄内閣発足
    7月12日 本田「シビック」発売
    7月21日 『太陽にほえろ!』放送開始
    9月2日 『必殺仕掛人』放送開始
    9月29日 日中共同声明により日中国交正常化。中国と国交を結ぶ
    9月29日 ロッテリア1号店開店
    10月1日 自動車の初心者マークが制定
    10月5日 東名高速・中央自動車道が日本初のジャンクション小牧JCTにより直結
    10月7日 巨人セリーグV8
    10月14日 日本の鉄道開業100周年
    10月21日 全日本プロレス旗揚げ
    10月26日 マツコ・デラックス誕生
    10月28日 上野動物園にジャイアントパンダ来園
    10月28日 巨人日本シリーズV8
    11月2日 石狩炭鉱落盤事故。作業員31人全員が死亡。
    11月6日 急行列車「きたぐに」の食堂車から出火。30人が死亡。
    12月10日 衆議院選挙。初当選=小泉純一郎、加藤紘一、山崎拓、三塚博、村山富市。







    2: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:43:16.37 ID:IzGMPNxH0HAPPY
    ええんか……

    3: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:43:28.75 ID:IzGMPNxH0HAPPY
    昔はよかった

    4: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:44:12.90 ID:IzGMPNxH0HAPPY
    このころに生きてたら面白かったやろな

    5: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:44:48.31 ID:jJdIZE7I0HAPPY
    川端康成の自殺の時の空気感やばかったわ

    https://youtu.be/6NXty5Q-72Q

    6: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:44:53.78 ID:QyO1Xx0fpHAPPY
    まぁモノとか普及してるし新しいもん作るの自体むずいしな

    7: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:45:02.53 ID:mYeJd87O0HAPPY
    社会がハッテンしてる時代に生まれたかった

    10: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:45:37.09 ID:ORFm6ig00HAPPY
    10月26日 マツコ・デラックス誕生
    どうでも良すぎて草

    21: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:49:23.05 ID:5QwZO/850HAPPY
    マツコ意外と若いな

    13: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:46:54.30 ID:PTIv/eW/0HAPPY
    設立、開店とかで水増ししてる感

    14: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:47:02.20 ID:Pt3wTJBL0HAPPY
    そういやいつぞやに千日前デパート火災リアタイでみたってレスしてた人おったわ
    燃える前も知ってたぽいし何歳やったんやろ

    15: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:47:48.69 ID:RfBEzl8Q0HAPPY
    全日より新日の方が旗揚げ先だったのかよ

    27: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:52:12.22 ID:vcop/4SRaHAPPY
    >>15
    猪木はその前から日プロ追放されて東京プロレスかなんかを旗揚げすでに一度してたからな

    20: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:48:48.48 ID:XG2CTK7j0HAPPY
    新日も全日も同じ年なんか


    17: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:48:13.63 ID:q8hor1oD0HAPPY
    幅広くジャンルを抑えてるのが凄い

    22: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:49:33.19 ID:p83N0qEx0HAPPY
    ニトリって外国のメーカーかと思ってた

    23: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:49:41.67 ID:0kCBBhI9rHAPPY
    小泉ってこんな昔からいたんか

    24: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:49:59.05 ID:AW2p861T0HAPPY
    でも2022年には元総理暗殺があるから

    30: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:53:50.37 ID:qPKdbFaS0HAPPY
    >>24
    この年はぶっちゃけあさま山荘だけの一発屋よ
    あれはオウムレベルの衝撃やった

    29: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:53:33.73 ID:yKAuI4Jf0HAPPY
    沖縄返還←強すぎて禁止カードへ

    31: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:53:54.95 ID:aBJB+Wb00HAPPY
    沖縄返還越えるのはこの先あるんか

    33: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:54:07.93 ID:xBSK0mHM0HAPPY
    小僧寿しとかどうでもよすぎだろ…

    35: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:54:28.12 ID:eF/uB9xxdHAPPY
    昭和の方がなんかギラギラしてて面白そうな時代ってのはなんとなくわかる

    37: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:54:33.84 ID:IzGMPNxH0HAPPY
    普通に忘れてたわ


    2月3日 冬季札幌オリンピック開催

    39: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:55:25.40 ID:LzR9ZUIs0HAPPY
    2014年くらいのインパクトでええからなんかほしいわ

    46: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:57:03.00 ID:qPKdbFaS0HAPPY
    >>39
    コロナはインパクトあったやろ
    非常事態とか生きてるうちに中々お目にかかれんで

    49: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:58:48.71 ID:LzR9ZUIs0HAPPY
    >>46
    初っ端だけでええんよ
    飽きるし
    安倍のはデカすぎたけど

    43: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:56:02.68 ID:EiFZkP3B0HAPPY
    あの年は就職したばっかだったから景気良い話聞いても自分には関係ないって感じやったな

    45: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:56:27.24 ID:MypdJhjh0HAPPY
    開始とか誕生て
    殆ど当時は地味やろ
    それなら今年もし後のメシアが誕生してたらどうするんや

    47: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:58:08.97 ID:K+5xoA0BaHAPPY
    純一郎と富市って同期やったんか
    そう考えると小泉って首相就任かなり遅かったな

    51: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:59:19.08 ID:vQaM5JQBdHAPPY
    1972年 東京大学高校別合格者数
    灘 115名
    東京教育大附 97名
    東京教育大駒場 東京学芸大附 84名
    戸山 81名
    西 開成 80名
    湘南 78名
    麻布 77名
    ラ・サール 74名
    栄光学園 59名
    日比谷 旭丘 52名
    浦和 50名
    武蔵 45名
    金沢大附 44名
    小石川 40名
    青山 38名
    都立富士 34名
    愛光 鶴丸 31名
    両国 30名
    甲陽学院 28名
    桐朋 修猷館 27名
    高松 24名
    千葉 23名
    立川 長野 広島大附 22名
    新宿 松本深志 岐阜 20名

    53: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 15:59:51.43 ID:u9HMeAAi0HAPPY
    ワイが初めてリアタイしたのは三島事件やな

    54: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 16:00:06.63 ID:3Of/XQpo0HAPPY
    安倍射殺だけで全部倒せるやん

    57: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 16:01:36.28 ID:FyWC6fAO0HAPPY
    平成最後の年もすごい

    58: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 16:01:43.96 ID:u9HMeAAi0HAPPY
    中国は返還前の香港行ったわ
    まだ白人がでかい顔して歩いてたで

    64: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 16:03:15.53 ID:qPKdbFaS0HAPPY
    >>58
    九龍要塞あった頃かな
    ええなあ

    65: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 16:04:44.10 ID:u9HMeAAi0HAPPY
    >>64
    せやで
    ほんで空港がほんまにすごい場所にあったんや
    墜落するかと思ったで

    59: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 16:01:49.67 ID:q8hor1oD0HAPPY
    3番 あさま山荘
    4番 沖縄返還
    5番 横井正一

    昭和最強クリーンアップ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668926578/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:06 ID:KODdCLBx0*
    1972年といえばマジンガーZだろ
    入ってないぞ やり直し
    2  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:18 ID:s3z8KPoc0*
    ほとんどどうでもいい出来事に草
    3  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:18 ID:xxFAZ8di0*
    次は北方領土奪還やね。
    4  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:20 ID:EO6qnBMy0*
    沖縄は返してもらわずアメリカ統治のままのほうが良かったんじゃねえの
    5  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:22 ID:mMhRknM90*
    相撲の「花の47組」の生まれ年だな
    6  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:23 ID:7xrKgN7r0*
    吉田拓郎 ライブ73-1
    7  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:41 ID:b7Auuaos0*
    儂1972年生まれじゃがもう10年早く生まれて色々見たかった
    で、もうタヒにたい…
    8  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:51 ID:ithQ7itY0*
    給与は上がらないのに税金負担だけは永遠上がり続けて
    公務員様だけ相応に給与増えるとか意味わからん
    一般企業全体の【中央値】にしろよ
    平均値とかであたかも普通ですよとか舐めてんのか
    9  不思議な名無しさん :2022年11月21日 15:53 ID:DUW9qQkF0*
    全日本プロレスとジャイアントパンダに挟まれるデラックス
    10  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:01 ID:yFaP8kwW0*
    >沖縄返還越えるのはこの先あるんか
    岸田がうまいことやれば千島と竹島
    11  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:02 ID:c.lSJtbF0*
    あさまはサリンアタックを超える事件だったのだろうか?
    12  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:02 ID:rPJO3q2j0*
    1945だろ
    ニュークリアボム2発&敗戦
    13  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:12 ID:kA5ZKUOp0*
    1945年は人新世の始まった年とされるかもしれんからな
    14  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:16 ID:ss.fwqwN0*
    沖縄返還は当時小学生だったオカンも
    歴史が動いた瞬間を見たって感じたらしい
    15  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:19 ID:INLTSP8m0*
    歴史全然勉強せんからようわからんなぁ、中国とか北朝鮮おもちゃにしてお菓子貪るくらいしか生きがいが無い
    あと近年は政府からMAD素材くれるからそれ楽しみってくらいで…
    16  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:21 ID:mbNeayrA0*
    後進国だもんしゃーないやん
    17  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:22 ID:pVA7fxGc0*
    ちょうど半世紀か
    18  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:28 ID:M.98Vwup0*
    80年代に学生してたら楽しそうだよな。
    アメリカ文化を10年後れて模倣してたような時代。
    19  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:31 ID:uu.6YU8W0*
    >>10
    もはや死に体がどう上手いことやるのかとw
    20  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:44 ID:wfRqm7m20*
    子供の頃の家庭教師が絵に描いたような80年代の大学生で、男なのに短パンはいてアラレちゃんみたいな眼鏡かけてたわ
    21  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:45 ID:bu97V4OY0*
    マツコもホリエモンも1972年生まれだったわ
    芸人もよゐこから藤井隆ケンドーコバヤシまで当たり年やん
    次の年生まれの人はお気の毒に
    22  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:53 ID:0BhiDQS.0*
    沖縄返還以外はどーでもええわw
    23  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:54 ID:0BhiDQS.0*
    >>10
    そこに住んでるの日本人じゃなくてロシア人だしわりとどうでもいい
    24  不思議な名無しさん :2022年11月21日 16:57 ID:qAi0EE2y0*
    >>12
    更に言えば東京はじめ全国各地の大空襲、沖縄陥落、大和はじめ連合艦隊の壊滅、終戦後の9月には枕崎台風など、国民の死者数だけで言えばこの一年だけは別格すぎる
    25  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:02 ID:uu.6YU8W0*
    2011トソキソフクイチは世界的に危なかったし確かトソキソ教師の女児連続ごうかんもその年じゃなかったっけ
    26  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:08 ID:6CUc9vDF0*
    >>3
    ん~少し微妙。

    27  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:10 ID:6CUc9vDF0*
    >>4
    そうすりゃシナさんもデカい顔できんかw
    28  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:13 ID:6CUc9vDF0*
    >>10
    できるんならGJ!
    でも無理に刺激しないで欲しい。
    そして貢がないで欲しい。
    一生ウクライナとイチャついてればいい。
    29  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:14 ID:6CUc9vDF0*
    >>11
    ただの立て篭りにサリンは超えないよ。
    30  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:26 ID:weIrUtaB0*
    これから生まれるほうがええやろ。科学術発展していて宇宙開発も増えておもろいがな。
    31  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:36 ID:M.98Vwup0*
    2011年のM9.0・メルトダウン・死者2万人以上
    東日本大震災一つでノックダウン出来る小物事件じゃん。
    32  不思議な名無しさん :2022年11月21日 17:45 ID:Befob0gd0*
    仮面ライダーブラックサンでも
    1972年を過去の物語の時代として
    選んでいたから割と記憶に新しい
    33  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:20 ID:tQ5zAMFj0*
    帰ったら飯作ってやるからな!
    34  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:23 ID:.N.w2Au.0*
    プロレスってほんま昭和のオッサン向けだよなw
    35  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:25 ID:0Xde4Mt60*
    キムタクとマツコ・デラックスは同級生
    キムタクはシークレットにしているらしい
    36  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:38 ID:vCKA3.jv0*
    大平洋戦争は1941-1945のわずか4年間なのに、19年グアム島にわたる、その後28年間,ジャングルに潜伏ってすごいよな。
    37  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:45 ID:uTkwoD0Q0*
    情報源が乏しかった時代。閉塞感半端ない。
    そして令和のこの開放感よ。
    38  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:57 ID:vGs24kus0*
    >>4
    返還のうえで一国二制度で良かったな
    日本領土としたうえで島ごと免税特区にしてしまえば良かった
    そうなってれば香港や基隆や上海や釜山に対抗できた可能性
    39  不思議な名無しさん :2022年11月21日 18:59 ID:VvABqJOM0*
    2021年、2022年 権力によるコロナワクチン殺人。
    みんな面倒くさがりで、イベルメクチンに辿り着かない人多数。
    ネットでイベル買えば、毒抜きできるのに。
    人口削減進めたい政府マスコミは、偽情報でワクチンへ誘導する。
    40  不思議な名無しさん :2022年11月21日 19:02 ID:vGs24kus0*
    >>36
    そして横井さん帰国15年後にはグアムが再度日本人だらけの島になるのであった
    41  不思議な名無しさん :2022年11月21日 19:30 ID:jHwBb4AJ0*
    木村拓哉と中居正広が誕生したのも1972年。1985年と1990年と並んで戦後では運命的な年だよ
    42  不思議な名無しさん :2022年11月21日 19:42 ID:jHwBb4AJ0*
    >>7
    自分ものそうけど日本の凋落を見続ける人生だよな。高校出る頃はバブル崩壊、大学出る頃は阪神大震災とオウム事件。不況で就職活動ヤバかったし結婚時期はリストラの嵐が吹き荒れてた
    43  不思議な名無しさん :2022年11月21日 19:47 ID:tG38mELu0*
    産まれてなくて草
    44  不思議な名無しさん :2022年11月21日 20:53 ID:h9li3nje0*
    >>11
    キ○ガイがキ○ガイ仲間をぶっ殺して勝手に立て篭もっただけやからな
    45  不思議な名無しさん :2022年11月21日 20:57 ID:S1I6OsCQ0*
    アメリカ統治時代の沖縄県民の話は聞いたことないけど、意外と暮らしやすかったんかな
    46  不思議な名無しさん :2022年11月21日 22:44 ID:FjWL9vFI0*
    >>2
    そんなワケあるか!
    47  不思議な名無しさん :2022年11月21日 22:50 ID:FjWL9vFI0*
    >>7
    オレも同い年だ。
    ほとほと好景気とは無縁の人生だった。
    ITバブルの波にも乗れなんだ。
    後悔はないが。
    48  不思議な名無しさん :2022年11月21日 23:32 ID:PP.bEkNj0*
    1972年生まれ
    大卒なら就職氷河期の世代か
    49  不思議な名無しさん :2022年11月22日 00:53 ID:FeIiMHll0*
    マツコ・デラックス誕生ワロタ
    50  不思議な名無しさん :2022年11月22日 01:32 ID:rTAcMr9a0*
    >>7
    自分もです。
    ガキの頃は子供で溢れかえってたなw
    もう何年かしたら孫が出来そう。
    51  不思議な名無しさん :2022年11月22日 15:53 ID:hJlV5UZL0*
    1972生まれ
    キムタク
    中井
    貴乃花
    魁皇
    大谷晋二郎

    おれ
    52  不思議な名無しさん :2022年11月23日 14:44 ID:BrDU3v7L0*
    >>21
    団塊ジュニア世代やからな。とにかく母数が多い。受験戦争もピーク

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事