不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    63

    数年ぶりにユニクロ行ったんだけど、このメーカー頭おかしいわ



    ebe2d96b


    1: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:08:46.05 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    メリノウールセーター
    業界にいる身だけど、あれが5000円以下とか普通に考えて意味が分からん







    2: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:10:15.39 ID:zLT+nGWw0HAPPY
    服の質の善し悪しはわからんけどユニクロの普通に何年着てても破れんよな

    4: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:11:23.42 ID:DohOhBRedHAPPY
    >>2
    これ、ユニクロだけ10年着てもダメになる気が全くしない
    正直デザインとか肌触りとかで評価してるやつは分からん

    6: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:12:18.61 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    >>2
    何年も着た事ないから知らんけど価格設定がぶっとんでる
    実際に触って着たんだけどメリノウールセーターが5000円以下はおかしい

    そのカラクリを聞きたい

    23: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:15:59.14 ID:kAHdzEAs0HAPPY
    >>6
    真面目に言うと赤字でも安くて良いもので集客して黒字が出るものも買ってもらう


    26: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:17:16.19 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    >>23
    ユニクロならその戦略でいけるんかぁ…
    すげえな

    24: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:16:01.34 ID:kqVKtbHF0HAPPY
    大量生産できる体力の賜物や

    3: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:11:08.31 ID:kAHdzEAs0HAPPY
    最近高すぎだよユニクロ

    20: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:14:43.98 ID:DohOhBRedHAPPY
    >>3
    ユニクロ信者じゃないけど値上げしてんのは正直しゃーないやろ

    10: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:12:59.13 ID:U07hFpRB0HAPPY
    ガンガン乾燥機かけれるのが嬉しい

    13: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:13:39.20 ID:QFF9N5om0HAPPY
    良いものはまあまあ安い
    逆にみんなが買うようなものは高くなった印象

    15: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:13:59.38 ID:ytghlyXv0HAPPY
    自分で🐐育てて毛を狩って編めば無料で着れちまうんだで🤔

    16: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:14:11.03 ID:6l5C9e6U0HAPPY
    フリース気持ちいい

    25: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:16:04.83 ID:NUv2gOHz0HAPPY
    ユニクロのハイブリッドダウンとかGUのヘビーウェイトスウェットとか価格バグってるのはマジ

    32: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:18:07.41 ID:kqVKtbHF0HAPPY
    >>25
    GUのそのズボン暖かくて最高や

    29: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:17:35.20 ID:b6a+vYxN0HAPPY
    安くてイイよな
    3マンするセーターと同じだけ来たら、同じぐらい劣化してて、着心地も大して変わんないし3マンするセーターってタグ代だな

    33: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:18:10.82 ID:g5bCzEI50HAPPY
    エクストラファインメリノはマジでクオリティの割に安すぎるからな。ただネックのリブがもう少し太ければいいんだけどな

    34: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:18:30.40 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
    最近それのグレー買ったわ

    37: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:18:51.76 ID:iyu8NOwt0HAPPY
    ニットとデニムは他では無理でしょあの値段

    42: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:19:40.96 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
    ニットとかユニクロでアウター頑張ってそこそこええの買うのがコスパ良くて好き

    最近はユニクロのアウターでもええかって気はしてきたけど

    48: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:21:46.55 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    >>42
    アウターもサラッとみたけどそんなでもない
    ニット系、特にメリノセーターがやばい

    60: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:24:08.87 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
    >>48
    どっちかっていうとワイの個人的な服への情熱が歳をとる事に下がっていってるだけや
    大学生の頃みたいに新作をチェックしたりとかってのが無くなって安くて無難に着れるアイテムでええわって感じになった

    46: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:21:07.40 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
    いうて世界中で売るってなったら薄利多売のレベルが違うやろ
    注目アイテムを1.2個作って呼び寄せてついでに買ってもらう戦略は強いと思う


    52: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:22:50.67 ID:7LtuSF9d0HAPPY
    MA-1の質どうなん 買おうと思っとるけど

    57: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:23:37.15 ID:OWEJ4/4YaHAPPY
    >>52
    ユニクロのやつマットで大人が着るのにちょうどええわ

    64: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:24:40.65 ID:OFgd6Ys40HAPPY
    ユニクロは他人とかぶるからインナーや靴下しか買わない

    55: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:23:28.02 ID:aYH15ZqSdHAPPY
    靴下とパンツしか買わんわ

    61: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:24:25.94 ID:kqVKtbHF0HAPPY
    >>55
    みんなパンツしか買わんって言いすぎるからパンツの安売りしなくなったんやぞ

    120: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:46:01.89 ID:m/hWkHkO0HAPPY
    なんか靴下が改悪してない?
    履きづらくなった

    58: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:23:38.74 ID:8kH/s2XjaHAPPY
    アウターは正直シルエットがダサい

    62: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:24:39.55 ID:8kH/s2XjaHAPPY
    ワイはモヘアのカーディガン欲しいわ

    59: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:23:57.78 ID:xA9altTa0HAPPY
    カシミヤとコットンはガチで凄い
    モヘアのセーター出してくれたら100%買うわ

    65: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:25:22.90 ID:rCW2+1pZ0HAPPY
    いつのまにか全身ユニクロダサいみたいなアレ無くなったよな

    67: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:25:27.46 ID:tHJ+LJX70HAPPY

    68: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:25:27.96 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
    そういやカシミヤセーターまあまあ長いこと着てるわ

    69: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:25:36.56 ID:mzECdbRl0HAPPY
    いうてニット自体買わんよね洗濯めんどいし

    79: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:45.12 ID:g5bCzEI50HAPPY
    >>69
    ところがユニクロのエクストラファインメリノはガンガン洗えるんです

    71: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:26:36.27 ID:oAThshsE0HAPPY
    ユニクロのワイシャツ中々ええで
    昔よりサイズ感合ってるし素材もええ

    72: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:26:45.87 ID:XT4VYwlH0HAPPY
    2万くらいしそうな防風のジャケットが6000円で売ってたわ

    73: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:05.09 ID:g5bCzEI50HAPPY
    去年ぐらいのユニクロUのデニムジャケットとUNUSEDのデニムジャケット隣に置いてじっくり見比べてみたけどタグ無かったらどっちが価格上か分からんレベルや

    76: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:17.52 ID:4qRWvzgVaHAPPY
    数年前とかセールでカシミヤ6000円くらいだったよな?
    今も着てるけど超あったけえ

    77: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:21.54 ID:8kH/s2XjaHAPPY
    錦織圭がCMしとったブロックテックフリースパーカーなんで廃盤なったんや
    現行モデルは流行りか知らんがもっさりで好かんわ

    80: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:56.39 ID:13YI/G+RMHAPPY
    ユニクロのフリースほんま暖かいわ
    だいぶ電気代節約になる

    83: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:29:26.09 ID:PivIn7PtaHAPPY
    >>80
    見た目ムックになるがファーリーフリースが
    部屋着にいい。暖かすぎる

    81: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:28:39.27 ID:UvHNVqJA0HAPPY
    ヒートテックのベスト欲しいわ
    4000円出せる金もないけどな

    82: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:29:19.77 ID:rCW2+1pZ0HAPPY
    現行のマスクめっちゃいい

    78: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:30.42 ID:XIAnqOk40HAPPY
    現行のハイブリッドダウンめっちゃ良いよな

    84: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:29:29.66 ID:L/2d8K9B0HAPPY
    質が良いとかコスパが高いで買う人には良いんやろな
    ファッション性は無い
    一番駄目なのはサイズ感が万人向けすぎて痩せ型高身長だと着れないわ

    89: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:31:14.95 ID:g5bCzEI50HAPPY
    >>84
    その辺はコラボ商品で結構攻めたシルエット出してるから隙が無い

    85: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:29:31.77 ID:2zHlR6gXaHAPPY
    プラスJの服はシルエット完璧やったわ

    86: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:30:30.96 ID:m/hWkHkO0HAPPY
    丈夫さがえぐいよな
    ハイブランドの服よりも3倍くらい丈夫

    87: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:30:36.46 ID:D0Zu8uj5dHAPPY
    でもシルエット良くないやん
    なんであんな中途半端なん

    88: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:30:58.29 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
    これをこの時期の部屋着にしてる奴www
    no title

    90: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:31:33.30 ID:CtUjl94o0HAPPY
    ファッション興味ないから全身ユニクロ人間やったけど
    ワークマンの低価格と質の良さ見てしまってからはもう無職やけど全身ワークマン人間や

    91: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:32:08.88 ID:xA9altTa0HAPPY
    基本古着のUNIQLOUを1000以下で買っとけば問題ない
    アウターや靴やアクセをちゃんとしたブランドのやつ買えばマジでUNIQLOに見えん

    93: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:33:30.87 ID:JmMx53Ss0HAPPY
    下着と部屋着に関してはユニクロが圧倒的に最強

    94: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:34:49.63 ID:Gqarp5i00HAPPY
    ユニクロの古着ってどこで売ってるん?

    100: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:37:35.71 ID:L8ExuDgGdHAPPY
    >>94
    セカスト漁れば結構見かける

    113: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:43:12.46 ID:2Xcim6q40HAPPY
    >>94
    メルカリに大量にあるやろ

    97: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:36:15.06 ID:DMimiMFT0HAPPY
    1万くらいでアウター買うならユニクロ最強?

    98: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:36:45.02 ID:2Xcim6q40HAPPY
    毛玉にならないニットってユニクロにある?

    102: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:38:38.64 ID:xA9altTa0HAPPY
    >>98
    洗濯ネット入れるならUNIQLOでも大丈夫

    99: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:37:02.44 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    基本的なスーツジャケットの他にニットのパターンオーダーとかやってるけどユニクロにあれ出されたら敵わんよ

    101: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:38:18.61 ID:Ynp5AoxO0HAPPY
    >>99
    ちなみに業界の人的にはユニクロのこれどうなん?
    https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/uniqlo-custom-order

    109: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:41:57.64 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    >>101
    画像みても安っぽいと思う

    104: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:38:48.18 ID:ayN43qTOrHAPPY
    下着は全部エアリズムでええと思う

    105: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:39:18.30 ID:+Bqy2oZ7aHAPPY
    あのセーターはビジネスとかおっさんには最強だけど若い奴がオーバーサイズで着れるようなデザインじゃないのがね…

    110: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:42:13.29 ID:g5bCzEI50HAPPY
    >>105
    これはあるな
    マイサイズで着たらピッチピチになる
    2サイズぐらい上げたらいい感じにゆったり着れるけどそれでも今っぽいオーバーサイズにはならん

    106: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:39:37.14 ID:sWaaJopM0HAPPY
    メリノウールカーディガン3990円で買ったけどカーディガン高いと思ったけど安いんか

    108: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:41:43.83 ID:Hf/br37R0HAPPY
    >>106
    他所のメリノウールってめっちゃ高いからな、ファッション的な常識だと本当に異常価格だぞ

    116: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:44:55.74 ID:Hf/br37R0HAPPY
    ユニクロの問題点は色やな
    なんであんな発色クソなのばかりなんや・・・

    121: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:46:10.56 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    >>116
    いや、それが発色もそれなりにいいんだよ
    本当にびっくりしたわ

    129: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:48:55.70 ID:Hf/br37R0HAPPY
    >>121
    ウール系とかビジネス向けのはな
    ルームウェアとかろくな色ねーぞ
    カテゴリによって何考えてそんなクソカラーにしてんだってのがよくあるのがユニクロ

    126: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:47:26.66 ID:D0Zu8uj5dHAPPY
    >>116
    なんかレゴブロックみたいなチープな色多いよな

    128: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:48:23.40 ID:BsejCDxh0HAPPY
    >>116
    わいそれがあるから暗い色か白系しか基本買わない

    134: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:51:21.26 ID:Hf/br37R0HAPPY
    >>126 >>128
    妙にくすんだ変な色かやたらチープな色ばっかよな
    暗い色多いし

    131: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:50:08.20 ID:g5bCzEI50HAPPY
    発色に関してはUとかのコラボ商品は絶妙な発色してる
    ベージュとかブラウン系のお洒落な色合いが多い
    通常の商品はそれよりは落ちるけどそれでも昔よりはだいぶ向上してる

    138: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:53:36.81 ID:Hf/br37R0HAPPY
    >>131
    まともなやつはちゃんとしてんだよな
    ブラウン系は良い感じ、あとネイビーとかは割といいな
    白以外の明るめのやつはやばい

    119: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:45:55.19 ID:cgnXFV0x0HAPPY
    せっかく規模も大きいし素材も良いの使わせてもらってるのに中途半端に作るな
    他のブランド潰れるぐらい本気出せ

    123: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:46:46.55 ID:+Bqy2oZ7aHAPPY
    スリッパ改悪されたって聞いたけどあんま買いではない?気になってたんだが

    124: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:47:20.23 ID:wefhC5Kn0HAPPY
    お爺ちゃんとコーデが被ったよ😭

    132: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:50:45.28 ID:RrrgHhvx0HAPPY
    今日買ってきたメリノセーター
    これ3000円台だからね
    ぶっとんでる

    no title

    143: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 00:01:08.84 ID:euO9rtFm0
    わいAuraleeのカーディガンがよくてもう1色買おうか悩むわ
    私服なんてそんな着ないのに

    136: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:52:18.61 ID:cbkdBAa/0HAPPY
    全身ほぼgu民ワイ、満足しとるけど流石にあれもこれもguすぎて卒業したくなる

    141: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:54:46.81 ID:m/hWkHkO0HAPPY
    最近のしまむらのcmはネット民意識してるよな

    137: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:52:50.96 ID:Bgm8yKm/0HAPPY
    しまむらとかにも探せば良い服はあるんだけどGUの陳列を見ればトレンドが分かりやすいからそっちで済ませてしまうわ

    142: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 00:00:13.72 ID:4yN3FOQX0
    よほどファッション大好きな奴以外は全員ユニクロかGUでええよな
    ええよなっていうかコスト的にも質的にももはやそれが最適解

    118: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:45:52.06 ID:BsejCDxh0HAPPY
    ワイこのストール最近かった
    no title

    133: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:50:51.48 ID:GjkkllgIMHAPPY
    エアリズムコットンTは名作やわ

    147: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 00:03:24.04 ID:HDJWjJZ4d
    ファーリーフリースあったかくて泣きそうになる

    75: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 23:27:14.47 ID:DMimiMFT0HAPPY
    フリース家でずっと着てる

    145: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 00:02:38.67 ID:aVpq25ts0
    なんならそこからセールするから凄い

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668953326/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:08 ID:DCjxeKlU0*
    ただのユニクロ以上を知らないだけの人たちなんじゃないだろうか
    2  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:12 ID:W1az7G.h0*
    俺もついこの前に15年ぶりぐらいに行ったけど、地方のユニクロなんてアウター含めて男物の上着は全部で15種類ぐらいしかないんじゃないの?色違いで棚を埋めてるけど、選択肢がこんなになかったっけというぐらいの印象もったわ
    3  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:13 ID:C0Z7lgiX0*
    言うほど質高いか?
    4  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:15 ID:WvM4W2KX0*
    腕が長いと長袖は無理
    5  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:18 ID:Rk3Yp0jO0*
    そら、ウイグルの血を犠牲に作ってるんだから安いだろ。
    6  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:19 ID:p3jmBx5Y0*
    OEMとかそう言う話を聞きたいんじゃないの?
    7  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:23 ID:w.YsWpM.0*
    店が適当に見繕って勝手に家にそのシーズンの服を送りつけてくるサブスクどっかでやってないかな
    服屋行くのももはや面倒でな
    8  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:23 ID:hHj5nQQg0*
    ユニクロで一個なんか買おうと思って行くと結局予定外のものも買っちゃうんよね。
    9  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:25 ID:hHj5nQQg0*
    コスパの話のスレなのに、相変わらずユニクロよりもっといいものはある!マンたちがコメ欄に集ってて草。
    10  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:28 ID:s7bMRmWN0*
    なんで安いかって、製造過程で人権ギリギリの搾取されてる人々がいるからだよ
    11  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:28 ID:G4zyX54l0*
    20年前のユニクロは丈夫だったが10年前からペラペラで破れるようになった
    シャツもメリノウールもカシミアもこのスレで言われてるほど良質とは感じない
    12  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:28 ID:LIY0cOuZ0*
    服は今大量生産大量廃棄されてるんだよ。
    一着はアホみたいに安く作られてるけどそれを大概に高い値段で売ってるだけなのよ。
    んで20%オフセールやなんやでありがたがって買ってるけどややもすれば同じ服がゴミのように大量に捨てられてるっていうね。

    なんでそんな事になってるかというとベトナムとかインドネシアとかの国で「大量生産する契約で一着の単価アホ安くしますよ」の状況で日本等で丁寧に作るよりこのアホ安い単価で大量に買って売れなければ捨てるってした方が圧倒的に儲かるから。

    SDGsとか声高に騒いでるけどこの大量廃棄に目を向けないととてもじゃないが持続は不可能だよ。
    13  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:33 ID:61Tx01Ad0*
    業界関係者がユニクロのSPAを知らないのはもぐりでしょ
    14  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:36 ID:3.AF3fhR0*
    被服産業なんて繊維を除けば枯れた技術なので日本ですらミシン工の単価安いから海外なら底抜けだろ
    ましてや人権ナニソレな国で作ったら原価とか考慮するまでもなく
    15  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:37 ID:BJWLScBE0*
    20年くらい前にUNIQLOのセールで買ったカットソー全然壊れないわ
    服だいたい総合スーパーで千円くらいの買ってるけど、
    UNIQLOワークマンmont-bellで揃えた方が丈夫だから生涯でみたら安上がりになりそう
    16  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:44 ID:RUH.TYKZ0*
    そこそこ名の知れたアパレルのファスト衣料品て権威主権国に弾圧されてる民族が奴隷みたいな環境で縫製作業させられてんだろ?
    17  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:45 ID:HRwRpUkO0*
    >>9
    下着しか買わない勢ウザいよな
    18  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:47 ID:rBeZuB2A0*
    ユニクロに限らずSDGsは流行りワードだから乗っかってるだけで
    真面目に環境やフェアトレードなんて考えてるわけないだろ
    19  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:48 ID:cR5.lsmP0*
    日本の細ガリ仕様じゃサイズが合わない
    せめて外人サイズで出せよ(外人)

    20  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:50 ID:vfMgreuN0*
    ユニクロの服、使い古して薄くなっては行くけど、破れないんだよな
    21  不思議な名無しさん :2022年11月24日 09:57 ID:ZX0tFssH0*
    30数年生きてセーターだのニットだの着たことないです
    22  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:00 ID:gDdSRj7L0*
    エアなんちやらってシャツだけは1年たたないうちにダメになった
    ほかのドライなんちやらシャツは何年も持つ
    作業着としては優秀
    布かテフロンかで財布も出して! 普通のやつは蒸れるのよ
    23  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:12 ID:9Frf8W.y0*
    ジッパーが壊れやすい、下着類も昔の商品とかだったり他のスーパーのPB系だったりと比べてヘタリがとても速い、フリースなんかも昔と比べて駄目になる速度が早いと常用は結構厳しいとは思う

    24  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:14 ID:BhM04g.u0*
    >>10
    ギリギリどころかアメリカからジェノサイド認定されてるところから調達してるぞ
    25  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:17 ID:FxU9xtR.0*
    メリノウールは毎年買ってるわ
    秋冬春でずっと着倒して暑くなってきたら捨ててる
    26  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:18 ID:DZW.F6720*
    奴隷に作らせてるんじゃね?(すっとぼけ
    27  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:19 ID:Cvdvd99f0*
    ユニクロはコスパ良くはないと思う。
    ニットはすぐ毛玉になるし、Tシャツは選択したあとシワになる。
    着るたびに毛玉取りをしたり、アイロンかけたりする手間を考えたら、2〜3倍の値段でお手入れ不要な服を買った方がいい。
    28  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:22 ID:Cvdvd99f0*
    破れるかどうかで語ってる人多いけど、薄くなったり生地が傷んでるのは見ればわかる
    傷んだ服着ててもみっともないとか気にならんの?
    29  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:25 ID:pJPxt6ik0*
    >>21
    知らんがな
    30  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:26 ID:fi9VzIky0*
    メリノニット、今まで2回買ったけど2回とも1回洗濯したら
    肘から先がピッチピチに縮んでしまって以来買ってないわ。
    ちなみに春先に着られるような薄手のカーデ。
    雑な洗い方してないし、他のニットでは一切そんなことなかったから
    どうしてメリノニットだけ?といまだに自分の中での謎。
    31  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:34 ID:86qAkRV30*
    ユニクロで一番クオリティ高いのは下着。
    あれはどんなに間接費抑えても1000円以下で出すのは無理。
    下着なんか標準的に売れ続けるもんをあそこまで値段下げたら、売れれば売れるほど赤なのに。
    マジでカラクリ知りたい。
    32  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:35 ID:86qAkRV30*
    >>9
    聞こえてきたワードだけで会話に入ってくるやつおるやん、あれ。
    33  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:36 ID:86qAkRV30*
    >>13
    じゃあ教えて
    34  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:36 ID:86qAkRV30*
    >>19
    デブ専門店いけよ
    35  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:37 ID:86qAkRV30*
    >>21
    聞いてねーよ
    36  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:44 ID:xMVhZDkG0*
    ユニクロ好きだけど柄付きのポロシャツ買ったら5人くらい同じの着てる人と遭遇したのでシンプルな奴しか買わなくなった
    37  不思議な名無しさん :2022年11月24日 10:46 ID:Gp5folBj0*
    レディースは色味が微妙なんが多すぎて…特に寒色系
    グレーとカーキもいまいち メンズの方が絶対色が綺麗やと思う
    プチプラブランドの色ってどこも寒色ひどいの何でなん?
    38  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:09 ID:IOR.IAgF0*
    ファッションYouTube見てる感じになった
    39  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:11 ID:IOR.IAgF0*
    洗濯前と後で評価がガラッと変わる商品が結構あるかな
    40  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:28 ID:YFWCYZoW0*
    >>1
    スーツとかウールのコートとか普通にユニクロで買う人いるからね……
    たしかに価格以上の質だけど、ひと目で「安物」と分かるレベルの中での話よね
    41  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:30 ID:YFWCYZoW0*
    >>4
    肩幅あっても無理
    足の長さが普通でも無理
    基本的に胴長短足で小柄な日本人向けなんだと思う
    42  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:35 ID:q53qmX4v0*
    ボクサーパンツは高いだろ
    ただ履き心地はいいから全部エアリズムボクサーにしてる
    43  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:38 ID:YFWCYZoW0*
    細かいところでコスト削減の努力してるんだなと思う
    いつもはLだけどユニクロだとLLじゃないと小さい
    たぶんLサイズとして許される限界まで小さくして生地を節約してるんじゃないかな
    44  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:42 ID:PKEyBZb20*
    業界()
    うっすいし値段相応だろ
    45  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:53 ID:TJ.1h.ID0*
    新疆のウイグルの人々の血と汗と魂を犠牲にして作られたもの=クニウロ製品
    46  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:56 ID:JBIaKFS.0*
    新興国は最新のミシンや機械を揃えているから
    基本的に縫製品質は旧型ミシン使ってる国産じゃ太刀打ちできないんやで
    駐在員の指導次第やけどな
    47  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:57 ID:3YqSH2sQ0*
    ユニクロは貧困層向けだから質もデザインもダサすぎる
    48  不思議な名無しさん :2022年11月24日 12:04 ID:9BPHww4W0*
    GUのシャツ、しわにならんから超便利
    安いし最高や
    デザインもシンプルだからマイナスにならんし
    49  不思議な名無しさん :2022年11月24日 13:22 ID:x1JY.VbE0*
    そりゃウィグルだからな
    スレの人と被るって昔なら通じたけど今はどこのブランドでもよっぽどのハイブランドじゃない限り
    ぜーーーーんぶ同じ服売っとるからユニクロだけじゃないし無意味よな
    50  不思議な名無しさん :2022年11月24日 13:41 ID:spET0noB0*
    >>43
    服小さくなったよな、俺はLLだけど俺が太ったのかと思っていたが、昔のと比べたら小さくなっているし生地が薄い
    じゃあもう3Lでいいやと買ったら今度はデカすぎる、どうすりゃええねん
    51  不思議な名無しさん :2022年11月24日 14:03 ID:OrN2xZkt0*
    GUのヘビーウェイトスエットって無限に裏起毛の埃が大量生産されるんだけど、シーズン終わる頃にはペラッペラになって部屋中埃だらけになると思うわ
    52  不思議な名無しさん :2022年11月24日 15:02 ID:dhpSZ9eM0*
    >>3
    むしろ昔より落ちたと思うわ
    特に下着靴下系。昔はもっと丈夫だった
    53  不思議な名無しさん :2022年11月24日 15:41 ID:TQYPq7av0*
    今のユニクロは中途半端
    ならmont-bell買うわって価格帯
    54  不思議な名無しさん :2022年11月24日 15:48 ID:dWFc2Vm.0*
    >>1
    ファッション関係の話題になると絶対こういう奴湧くよな
    55  不思議な名無しさん :2022年11月24日 16:01 ID:z9ulyfP60*
    >>11
    確かに昔より生地はペラペラのが多くなったし、長持ちはしなくなったね。
    メリノウールのセーターも価格だけを見ればかなり安いけど、手にとってみると値段相応な感じで特別な良さはない。
    56  不思議な名無しさん :2022年11月24日 16:01 ID:z9ulyfP60*
    >>11
    確かに昔より生地はペラペラのが多くなったし、長持ちはしなくなったね。
    メリノウールのセーターも価格だけを見ればかなり安いけど、手にとってみると値段相応な感じで特別な良さはない。
    57  不思議な名無しさん :2022年11月24日 16:07 ID:z9ulyfP60*
    >>28
    粗悪な生地だと数回洗濯しただけでも穴が空いたり、少し引っかかっただけで形が崩れたりもするよ。
    58  不思議な名無しさん :2022年11月24日 18:34 ID:e.RMF.kw0*
    社会人なのに薄利多売すら頭に浮かばんのか。業界アピールしたいだけなのか?
    59  不思議な名無しさん :2022年11月24日 21:56 ID:W8Gi6mGs0*
    あんまり買わないから、色々は解らないけど
    シャツ系は、昔より良くなった気がする
    60  不思議な名無しさん :2022年11月24日 23:11 ID:OgL26hTI0*
    同じ商品買ったことあるけどセーターというにはあまりにも薄すぎてあれ一枚だと流石にっていう水準の商品だったしむしろ安物買いな気がする。
    61  不思議な名無しさん :2022年11月26日 05:41 ID:Atak1TxR0*
    全身ユニクロでもダサくはない、もちろんコーデやサイジングでダサくなるけど
    それよりやはりアイテム被りが問題だな
    私服・オフィスカジュアルOKの職場だが、大してでかくない会社でさえ被りまくるし
    62  不思議な名無しさん :2022年11月27日 09:11 ID:MWf3yrB.0*
    >>54
    まあ、お前みたいなクソダサ貧乏人にはハイブラなんか無縁だよなw
    63  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:42 ID:AxDi7IsG0*
    >>62
    なんでそんなに余裕ないの?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事