不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    中世ヨーロッパ民の生活ひど過ぎワロタwwwwwwwwwwww



    prague-ga06583d41_640


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:15:44.59 ID:hJHVoTEQ0.net
    キリスト教の変な戒律で身体を洗わない
    トイレはなく道端にウンコ落とす
    平民はナイフと手づかみで食事をする
    食事中は痰や唾をそこら中に吐いてテーブルクロスで口拭いたり鼻かんだり
    なんかキッカケがあるとすぐに喧嘩する
    冬は常に食料不足で10年に2回は飢饉が起こる
    正気じゃいられねぇ

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:17:23.16 ID:N9Rm1/D00.net
    言い掛かりで魔女認定され拷問で自白強要され火あぶりにされる時代

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:18:46.35 ID:lnVdWes9O.net
    暗黒時代だから







    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:19:52.73 ID:OxK8+MQj0.net
    中世のフランスとか街中ウンコだらけ

    19: アスペニート 2014/08/06(水) 06:22:27.15 ID:M+JE/fr00.net
    街中うんこだらけって言ってるやつは逆に中世を発展したイメージで捉えすぎだぞ
    それは近世や近代の方だ

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:23:09.81 ID:REAEuE9h0.net
    >トイレはなく道端にウンコ落とす

    よく聞くけどどうもこれだけは信じられないな マジなん?

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:26:52.89 ID:hJHVoTEQ0.net
    >>21
    日本でも鎌倉時代とかはそうだったよ

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:29:31.67 ID:y2PJXiktO.net
    >>31
    鎌倉時代からは堆肥として使われるようになってたよ

    45: アスペニート 2014/08/06(水) 06:30:59.36 ID:M+JE/fr00.net
    >>39
    都市部では全部堆肥にできなかったんじゃね?

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:33:14.30 ID:y2PJXiktO.net
    >>45
    うんこ回収業者

    59: アスペニート 2014/08/06(水) 06:34:59.41 ID:M+JE/fr00.net
    >>52
    そんなの鎌倉時代からいたのか
    なんとなく近世だと思ってたわ

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:36:41.06 ID:cEEZ3P/R0.net
    >>59
    おおアスペニート
    この時間に見かけるのは珍しい

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:24:24.08 ID:LkEfx5Nn0.net
    >>21
    街を歩くと上からうんこがばっしゃーって落ちてくる

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:26:24.54 ID:DViDUPqS0.net
    >>21
    王宮でもトイレ少なくて庭でしてたらしいからな


    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:26:51.65 ID:y2PJXiktO.net
    >>21
    マジだったらしい
    貴婦人が日傘みたいなのとピンヒールはいてたのはそれが理由だったらしい

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:33:47.33 ID:UnJSnPRM0.net
    >>21に対し本当だよって言う奴多すぎワロタ
    そりゃ言うだけなら誰でもできるわな

    73: アスペニート 2014/08/06(水) 06:39:54.95 ID:M+JE/fr00.net
    >>57
    中世の都市がうんこだらけで足の踏み場もなくなるほど人口が稠密で猥雑なほど発展してたら暗黒時代と呼ばれることもなかっただろうな
    実際はし尿を処理しきれなくなるほどの人口を抱えるのはもっと後代だと思うが

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:46:39.81 ID:y2PJXiktO.net
    >>73
    いや、
    都市ってのは時代事に大きくなるからね
    基本バイキングの時代からの城壁都市でも新しい都市でも一緒だった
    その壁のコストの問題で都市自体の大きさは中々大きく出来ないから常に都市の内部はパンパンだよ
    それは中世の時代が進んでも解決されなかった
    だからあんな町並みになる

    98: アスペニート 2014/08/06(水) 06:49:25.84 ID:M+JE/fr00.net
    >>92
    都市人口はペスト流行した時代を除けば中世から近代まで年代が進むにつれてどんどん膨張してるよ

    105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:53:34.02 ID:y2PJXiktO.net
    >>98
    そらそうよ
    そして外壁の周りにさらに外壁張り巡らせて都市大きくすんだ

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:28:45.76 ID:SvlUIThy0.net
    ブロードソード ロングソードも頑丈な鋼が作れなかったのでああいう剣が発展したらしい

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:29:15.90 ID:cm4fTefj0.net
    >>35
    ロングソードは鋼が作れたからできたもんじゃね?

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:30:53.87 ID:SvlUIThy0.net
    >>38
    最初の頃は鋼使ってなかったんだぜ?その証拠に後期になって鋼の製法を覚えてくると
    段々と細身の剣が出てきた

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:29:52.70 ID:uvODXpjZ0.net
    >>35
    なにそれ 
    じゃあサムライソードが最強ってことでいいかな?

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:33:18.38 ID:DViDUPqS0.net
    >>40
    日本刀は骨とか切れるけど
    西洋の剣は切るように研いでなかったから騎士同士の闘いは大体殴り合い
    鎧も固いから余計切れないから殴り合い
    だったはずだぞ

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:39:05.80 ID:PZ71biXM0.net
    日本の方がよっぽど清潔だったな

    そして平和だったんだろう

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:47:50.11 ID:hJHVoTEQ0.net
    >>70
    日本人も江戸時代まではすぐ喧嘩始める奴ばっかりだったよ
    なんとなくムカついて子供を斬る侍とか
    2人の喧嘩が村中巻き込んだ争いになったり

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:51:15.40 ID:14cL3x5l0.net
    >>93
    辻切りとかも横行してたしな

    生類憐れみの令()とか言われるけど武士様がどこそこで犬猫使って試し切りしまくってたからって説もあるくらいだし

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:40:23.71 ID:ZBROq+/E0.net
    貴族レベルでも風呂はいらない、食事中でも構わず同室に置いてある器に小便
    ノミ取りをしながら愛を語らうカップル、ペストに掛からないように自らをムチ打ち・・・

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:45:07.69 ID:amG3nuQ50.net
    日本はかなり早い時代からトイレあったんだよな、ウォシュレットもあるし日本人で良かったー

    91: アスペニート 2014/08/06(水) 06:46:18.05 ID:M+JE/fr00.net
    >>87
    中世ヨーロッパにもトイレは普通にある
    うんこ垂れ流しになったのは下水道も未発達な狭い場所に人口が稠密になりすぎたから

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:51:36.35 ID:83Io4Rgv0.net
    ベルサイユ宮殿ってトイレないんだっけ

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:57:08.10 ID:Xgyktrp80.net
    >>103
    階段の踊り場や廊下、あと中庭

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:58:07.95 ID:DViDUPqS0.net
    >>103
    あったけど数が少なかったんだよ

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 06:53:43.31 ID:cEEZ3P/R0.net
    中世の西洋世界は完璧にイスラーム黄金時代だからねえ
    その次にビザンツ帝国で西欧は完璧にド田舎中のド田舎

    107: アスペニート 2014/08/06(水) 06:56:52.02 ID:M+JE/fr00.net
    例えばロンドンの推定人口だと
    西暦1000年の時点で25000人
    1400年で倍の50000人に
    1500年代はペストでほぼ横ばいだったが
    1600年で一挙に187000人に増加して以降も爆発的に増え続ける

    前近代の都市計画でこれに衛生環境の整備が追いつくと思うか?
    都市がうんこまみれなのはどう考えても近世以降だよ

    110: アスペニート 2014/08/06(水) 06:58:21.92 ID:M+JE/fr00.net
    お前らが近世や下手したら近代のことを「中世ヨーロッパ」だと思い込んでる例は多い

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:01:07.22 ID:y2PJXiktO.net
    >>110
    都市が最初からそんなに馬鹿でかく計画されて建設されてたと思うのかよ

    112: アスペニート 2014/08/06(水) 07:03:08.45 ID:M+JE/fr00.net
    >>111
    もちろん中世ヨーロッパの都市もごちゃごちゃしてて綺麗ではなかっただろうね
    でも中世がまあまあうんこまみれだとすると近世以降は超絶うんこまみれってレベルだったと思うよ

    115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:05:26.57 ID:hJHVoTEQ0.net
    >>110
    ベルセルクとかの時代を中世だと思ってる奴とかいるけど
    あれ近世だよな
    中世といったら野蛮も野蛮の暗黒時代
    マナーも気品もクソもない人間ばっかりだ


    114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:03:29.26 ID:1CKyxErX0.net
    掃除が大変だ

    120: 死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2014/08/06(水) 07:11:42.79 ID:sih3xbdJ0.net
    :(;゙゚'ω゚')一番怖い病気は虫歯、はっきりわかんだね

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:13:09.02 ID:cEEZ3P/R0.net
    色々あるがオスマンがビザンツ滅ぼしたあたりからが近世な気がしてる

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:39:30.98 ID:S4T6lUN90.net
    因みに道端のうんこ除けのためにハイヒールが発明

    144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:42:34.61 ID:xDwdXEky0.net
    >>140
    マトモな靴底ができたのはルネッサンス以降じゃなかったか?
    つまり近世
    中世の靴はターン式っていう作り方で靴底が柔らかい
    履き心地は固めの靴下って感じでペタペタしてた

    145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:45:01.85 ID:S4T6lUN90.net
    >>144
    貴族はハイヒールっていうか厚底の靴履いてたよ

    142: アスペニート 2014/08/06(水) 07:42:06.41 ID:M+JE/fr00.net
    だからハイヒールなんてオサレなもん"野蛮な"中世人が使ってたわけないって

    141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 07:40:15.55 ID:S4T6lUN90.net
    ローマでさえ下水あったのに

    なぜ廃止したのかゲルマンとケルトの馬鹿どもは

    189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 08:44:44.66 ID:kJnkp5X60.net
    火縄銃の火薬は小便だっけ

    190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 08:46:59.74 ID:xDwdXEky0.net
    >>189
    マジで?
    というか中世ヨーロッパより糞尿の知識が増えてくんだが

    195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 08:53:12.64 ID:kJnkp5X60.net
    >>190
    硝石が取れないから小便した土からとか何とか

    197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 08:55:22.53 ID:DU3EdYva0.net
    >>190
    忍たま乱太郎にもその話出てくるぞ
    他にも家屋の床下の土から抽出してたこともある

    193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 08:51:18.98 ID:vFzTUgRh0.net
    坂本竜馬がションべんで
    火薬の材料作るのは色んなドラマでも出てくるな

    日本では火薬の材料すらとれないんだよな
    水以外は何も無い

    204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:04:34.23 ID:7ktL4Jnp0.net
    このスレ見てるとなんでヨーロッパ文明が世界トップになれたのか疑問でしかたないな

    208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:13:23.37 ID:xDwdXEky0.net
    >>204
    11世紀~→十字軍で全盛期イスラムの技術や文化を多少パクる
    15世紀→イタリアルネッサンスでヨーロッパ各国が活気づく(そして古代ローマへの憧れを抱く)
    大航海時代→アメリカ大陸でやりたい放題!奴隷もアフリカから持ってきてバンバン使え!
    18世紀→平和な100年間!しかし鎖国した日本と違って交易が盛んだったので大発展
    産業革命→蒸気機関キター

    やっぱルネッサンスからの大航海時代が大きいのかね?

    210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:16:28.10 ID:F3IaasLC0.net
    >>208
    と言うか宗教の束縛から離れたのが大きい
    キリスト教が無ければ産業革命は100年は早まったって話があるくらいには
    科学の発展を阻害してきてるしな

    213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:19:26.09 ID:xDwdXEky0.net
    >>210
    なんであんなファッキン宗教が今だに生き延びてるんだろうな

    225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:29:21.42 ID:F3IaasLC0.net
    >>213
    大航海時代に宣教師連れ回して信徒の数を増やしまくったからね
    単純に数の暴力

    211: アスペニート 2014/08/06(水) 09:19:06.80 ID:M+JE/fr00.net
    でもキリスト教がなかったらヨーロッパはスーパー蛮族タイムが延々と続いたんじゃないかと
    それにヨーロッパ以外の地域はキリスト教なんかなかったのに西洋のように発展しなかった

    218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:24:29.78 ID:F3IaasLC0.net
    >>211
    そこは文明発展度と風土の違いとしか
    人海戦術って結構大事よ?

    224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:27:51.88 ID:xDwdXEky0.net
    >>211
    いやどこにだって宗教は生まれてるよ
    むしろ宗教から解き放たれることが重要なんじゃないか?
    中世には全盛期だったイスラムも途中から宗教的な縛りで科学が発展しづらくなった
    日本は割とフリーな宗教観だから江戸時代とかいい線いってたじゃん?
    それにヨーロッパはアメリカ大陸をフル活用した
    個人的に1番謎なのは古代ギリシアの発展だわ
    大昔なのになんであんな知的なんだ

    235: アスペニート 2014/08/06(水) 09:38:50.80 ID:M+JE/fr00.net
    お前らはキリスト教=悪、ヨーロッパ停滞の原因って思ってるかも知れないが実際はそう単純じゃない
    キリスト教を奉じていたローマ帝国に侵入したゲルマン民族はゴート族とかアリウス派っていう異端のキリスト教徒もいたけど多神教が主
    その多神教徒だったゲルマンがなぜ比較的早期にアタナシウス派キリスト教の王国をヨーロッパ各地に築いたのかというと
    ゲルマンは本物の野蛮人で征服した土地を統治する技術もろくになくて
    文明人であるローマ人はキリスト教徒、ローマ教会の知恵やネットワークも欠かせなかったから

    240: アスペニート 2014/08/06(水) 09:42:10.38 ID:M+JE/fr00.net
    その証拠にローマの属州の中でもっとも遅くに帝国に加わってブリタニアはアングロサクソンに征服され一度完全に多神教化した
    これはブリタニアが属州の中でも一番田舎でローマ化の度合いも低かったから「蛮族」からしても取り入れるものが少なかったというところだろうな

    228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:32:33.91 ID:vFzTUgRh0.net
    古代ギリシアの芸術レベルにヨーロッパ人が戻れるのは15世紀だからな

    文明史はまず高度な文明が出来て
    その後は人口が増えると宗教が蔓延して文明レベルが落ちて
    それを取り戻すのに1000年以上かかるんだろう

    247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:49:35.48 ID:TfSjj9820.net
    古代ローマ時代も高層住宅の住民は窓からオマルの中身を外にぶちまけてたぞ

    249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 09:51:14.12 ID:CH/n3hK00.net
    ところでなんでそんな不衛生な蛮族時代なのに人口はどんどん増えてったの?
    穀物の収穫高が増えまくったの?

    253: アスペニート 2014/08/06(水) 09:57:03.65 ID:M+JE/fr00.net
    >>249
    単純いえばそうだろうね
    中世末に小氷期を迎えるまでは気候が温暖だったから農業生産力は少しずつ増えていた
    俺からすると不衛生なイメージが特に強いのも中世の後期や近世だな
    https://ja.wikipedia.org/wiki/中世の温暖期

    257: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 10:00:25.34 ID:vFzTUgRh0.net
    うんこのとららえ方も今とは違う感じだっただろうけどな
    価値観的に

    なんせ医学も稚拙で微生物もしらない時代だったんだから

    267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 10:17:55.84 ID:zx5U0zFh0.net
    たしかローマ時代は下水システムがしっかりしてたんだよな

    273: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 10:23:31.17 ID:TfSjj9820.net
    >>267
    ローマの下水道はもともと干拓のための排水路を下水に転用しただけとか
    もともと湿地帯だったローマじゃ廃水を放っておくと街中が廃水に沈むから
    川に流してしまえばいいじゃないと作られたものだからうんこを流すために作られたものではないけどな

    277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 10:27:37.44 ID:BzzGOiv5I.net
    >>273
    なるほど初めて知った

    279: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 10:32:12.58 ID:TfSjj9820.net
    >>277
    あと人間の尿は放置して腐らせて洗剤として使われていたから公衆便所以外の各家庭で出る大小便は下水に流してない
    うんこは専用の廃棄場に捨ててくるだけで尿は業者が集めて洗剤にする
    高層住宅の住民はうんこ捨ててくるの面倒がってそのまま窓から投げ捨てる奴が多く禁止令が出されまくったがあまり守られなかったらしい

    274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 10:23:49.10 ID:BzzGOiv5I.net
    ローマ時代の上下水道技術も技師ももういなくなっちゃったからね
    仕方ないね

    275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 10:24:48.88 ID:vFzTUgRh0.net
    水道は夢の技術なんだよな

    ほんと水道は偉大

    292: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/06(水) 11:26:03.53 ID:9pNcOXWV0.net
    ここまで伸びるとは思わなかった
    色々と面白い話が聞けて良かったよ

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407273344/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月23日 23:09 ID:rqACtEkn0*
    まあ、案の定 近世の話と混同してる連中がいるな

    キリスト教の変な戒律で身体を洗わない
    >>
    中世は普通に沐浴とかサウナ文化はあったよー
    無くなるのは近世における宗教戦争による風紀見直しと
    貧富の差の拡大で風呂が上流階級の個人的なものと化したから

    トイレはなく道端にウンコ落とす
    >>
    ローマ時代のインフラ普通に流用してたよ〜
    道端クソだらけにならのは16世紀以降の馬車の大流行による
    路面舗装やら人口激増からの都市流入にインフラ拡張が間に合わなくなったから
    近代の方がむしろここら辺の問題が深刻なんだよね実は
    2  不思議な名無しさん :2022年11月23日 23:24 ID:5.ktE9ky0*
    傘みたいになってるスカートも野糞しやすいようにあの形なんだっけ?
    3  不思議な名無しさん :2022年11月23日 23:35 ID:6zc0CYKX0*
    10年に2回も飢餓が起こるなんていやん
    4  不思議な名無しさん :2022年11月23日 23:43 ID:n.vbC.Tn0*
    >西洋の剣は切るように研いでなかったから騎士同士の闘いは大体殴り合い
    >鎧も固いから余計切れないから殴り合い
    斬れない剣を鈍器として使うなんて非効率な真似しないぞ
    それなら素直に鈍器使った方がマシだからな
    ロングソードで甲冑に対処する戦法はちゃんとある
    5  不思議な名無しさん :2022年11月23日 23:46 ID:.65ahRK00*
    そも上下水の整備は衛生面での革命やぞ、まぁ紀元前5000年前のメソポタミア文明の時点で下水道あったし中世ヨーロッパはそれ以下なんだけどな
    6  不思議な名無しさん :2022年11月23日 23:55 ID:H.H8on5b0*
    中世の日本も似たようなもんよ。そこら中にクソ、すぐ喧嘩、飢饉だらけとか大して変わらん。
    7  不思議な名無しさん :2022年11月23日 23:57 ID:0gvNRc9N0*
    現代パリとかイヌのうんこだらけってよく見かけたんだけれど、
    コロナとかいろいろあった今もそうなんだろうか

    ※4
    剣はさかさまに持って殴っていたって解説動画を自分も観たことがあるよ
    8  不思議な名無しさん :2022年11月24日 00:09 ID:yAFZobHM0*
    結婚式の時に証人がいるんだけど、文字が読めない庶民の場合は記録じゃなくて記憶するために殴り合いしてたと聞いたことがある。
    9  不思議な名無しさん :2022年11月24日 00:30 ID:m.GE.VQ.0*
    うん〇立ったまましてた貴族もいるよ 生理の時も血を付けっぱなし 城もそこら中にうん〇落ちてたし かつらは小麦粉はたいて白くしてたからシラミやネズミの巣 モーツァルトもパリ来た時 糞だらけのパリと言ってた
    10  不思議な名無しさん :2022年11月24日 00:32 ID:m.GE.VQ.0*
    これ見てたら介護もできそうな気がしてきた
    11  不思議な名無しさん :2022年11月24日 01:04 ID:jO6WtEf.0*
    魔女狩りも近世だな
    何より広まった原因が活版印刷とか貨幣経済の浸透だし
    12  不思議な名無しさん :2022年11月24日 01:04 ID:9Yhp1Lp.0*
    中世日本で庶民がさも箸使えたみたいな話やな・・・?
    京なんて立小便のしすぎで壁の色かわっとる有様どころか、死体が道端転がってるような景色やからな。
    応仁の乱前でもそんなレベル。
    13  不思議な名無しさん :2022年11月24日 01:07 ID:6dhH9tsO0*
    >>2
    それは近世だから中世より後だな
    ちなみに中世フランスの名君アンリ四世はトイレに行く習慣がなく
    会議のさなかでもパンツの中で催したという逸話が残っている
    14  不思議な名無しさん :2022年11月24日 01:13 ID:6dhH9tsO0*
    >>12
    お前の祖国の様子は19世紀においても更にひどい有様で飢饉や戦乱ではなく、それが通常の状態だったけどな
    イザベラ・バードの旅行記でも読めばいいだろう
    絶望しかないから読む勇気があればだが
    15  不思議な名無しさん :2022年11月24日 01:20 ID:vA0TQWWL0*
    ナーロッパは生活水準が高い
    16  不思議な名無しさん :2022年11月24日 01:48 ID:Y6G7.qfQ0*
    古代→ローマ分裂→中世→ルネッサンス大航海時代→近世→産業革命→近代→世界大戦→現代
    欧州世界はこういう区分だと思ってる
    ちなみに日本は
    飛鳥奈良時代まで古代、平安時代~応仁の乱=中世、戦国時代~江戸時代=近世、帝国時代=近代、戦後=現代
    と思ってる
    17  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:07 ID:Qe.7YARS0*
    窓から大便を捨てる時「捨てるぞ、捨てるぞ、捨てるぞ」と3回言うってのを聞いた事があるんだけど、いつの時代の何処の話だろう?
    18  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:15 ID:LK3SpzEZ0*
    日本はウンコは肥料にするからな、買取業差がいて結構な金になるから路上でする奴はいなくなった

    小雛不要之日記を見て吉原は悲惨だ!って言う奴がいるか
    歴史的にみて吉原のウンコは大名屋敷のそれと同額で取引されてた
    あの裁判記録は特殊な時代、特殊な状態といっていい、普段は吉原の女は大名屋敷に負けない豪勢な食事をしてる
    19  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:28 ID:31CqeoYn0*
    ローマ紀元前の民主制の時は上下水道完備、風呂サウナ完備、水洗トイレもあったのになんでこうも退化したんだ
    20  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:30 ID:31CqeoYn0*
    しかも上水道は銅管使っててびっくりしたわ、これが紀元前かよ
    21  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:36 ID:OKfbLfkp0*
    文化を停滞させたのがキリカス共なら、底から産業革命につなげたのもキリカスなんだよなぁ。
    大人になってから読むプロテスタンティズムの資本主義の精神は本当に面白い
    22  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:43 ID:4ozhSKh.0*
    >>8
    何かの必要があって2人が結婚したことを証明しなければならない時の話ですね。
    文字での記録がないので、周囲が結婚の宴が行われたことを覚えていることが証明になる。
    それでその宴で誰と誰が殴り合いをしたとかのエピソードを記憶した。
    むしろ記憶をするために殴り合いをした、という感じの書き方でした。
    どこで読んだか忘れましたが。
    23  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:45 ID:gF5nzDjr0*
    トイレはなく道端にウンコ落とす
    下水工事してない国はそんなもんだぞ
    24  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:56 ID:lBUGwQAU0*
    ヨーロッパは日本より遥かに寒いし降水量も少ない。だから糞尿を溜めておいても自然発酵で分解されにくいし、自然に雨である程度薄まったりもしないので塩分濃度が高過ぎるまま保たれて、どうやっても肥料にならんのやで。なお中国とかでも内陸だと似たような気候だから同じように糞尿を肥料にすることは出来ない、世界は結構そういう場所が多い
    25  不思議な名無しさん :2022年11月24日 02:58 ID:50sMcMos0*
    食事も手づかみだしな
    食器は一週間置いてカピカピになった硬いパン
    病気にならない方がおかしいわ
    26  不思議な名無しさん :2022年11月24日 03:06 ID:S038kJEv0*
    チェンバーポットだったっけ?
    絵で見たことがある。道路の真ん中に溝があってそこへ壺に溜まった排泄物を窓から投げ棄ててた。
    上から降ってくる排泄物から女を庇う為に男は女の右側を歩いてたとか。
    27  不思議な名無しさん :2022年11月24日 03:22 ID:d4PdyLmU0*
    ウ◯コ踏みたくないから地面との接地面積を少なくして誕生したのがハイヒール
    28  不思議な名無しさん :2022年11月24日 03:58 ID:OPhHCzxD0*
    音楽の話で言うと、歌詞が神の事だから歌詞も変えれなかった。メロディーも付け足すのも恐れ多すぎて禁忌ってな理由でなんと一声だけだったという。
    大分経ってから二声になったけどその時の大司教みたいなんが「二声にした事で私は償いきれない罰を背負ったブルブル」的な事を本気で悩んで罪悪感に打ち震えてたっていう。
    キリスト教の影響はすごい

    29  不思議な名無しさん :2022年11月24日 04:01 ID:w.Siz8Ky0*
    でも現代日本は路上に生ゴミ置いてネット被せてるだけだし笑えなくね?あっちは生ゴミをちゃんとコンテナに入れてる
    30  不思議な名無しさん :2022年11月24日 04:04 ID:1q4dstwS0*
    風呂入る文化あったの?
    風呂から感染する疾患とか多いし、善悪で分けちゃうキリスト教なら風呂=悪にしてそうだけど
    31  不思議な名無しさん :2022年11月24日 04:43 ID:3.14WZgE0*
    でも魔法とか使えるのは凄い
    32  不思議な名無しさん :2022年11月24日 05:39 ID:ymnAOC2.0*
    ※7
    刀身を持って鍔で殴るのは応用的な使い方で
    戦闘の最中ずっとそれで戦っていた訳じゃない
    やると手が切れる可能性が高いのでリスクを承知で使う技だぞ
    33  不思議な名無しさん :2022年11月24日 06:19 ID:G1ESCevb0*
    野犬とか沢山いたり、シラミだらけだったり
    34  不思議な名無しさん :2022年11月24日 07:39 ID:VJCM.6QE0*
    日本も、明治に入って化学肥料が普及するようになると、う○この処理に困るようになったそうな
    そこから、今日のような下水道網の整備が行き届くまでには長い年月を要した
    35  不思議な名無しさん :2022年11月24日 07:46 ID:UBOWOISX0*
    というか西洋甲冑って今で言うスチール缶位の厚みと強度だから出刃包丁とかでも貫通するレベルだからな
    長剣なら普通に刃通る
    36  不思議な名無しさん :2022年11月24日 07:55 ID:a2fzU8gl0*
    中世ヨーロッパが酷かったと言っても、
    当時のそこにいる人からすれば、
    それがデフォルトだったから、酷いとか
    そういう発想なかったかもな
    37  不思議な名無しさん :2022年11月24日 08:05 ID:SrLJGJ1b0*
    鎌倉殿の13人でキャラクターがトイレに落っこちるっていう描写があったな
    38  不思議な名無しさん :2022年11月24日 08:06 ID:a2fzU8gl0*
    >>35
    以前、鎧でぐぐったらこんなのが

    硬度が、120〜220と書いてある。上の硬さ換算表の下限を超えているけど、ビッカース硬度120は、引張強度400MPa程度に相当すると思われる。ビッカース硬度220は、730MPa程度になっている。
    39  不思議な名無しさん :2022年11月24日 08:45 ID:uOZq2CZK0*
    彼の国ではウンコは武器になる。相手めがけて投げつける。1960年代の某国国会で実際にあった話だ。某国留学生に教えてもらった。
    40  不思議な名無しさん :2022年11月24日 11:03 ID:7oFk8JGL0*
    >>6
    中世日本の寒村の話とヨーロッパの都市の話がごっちゃになっとる
    都合よく抜き出せばそりゃどことでも似たようなもんになるけども
    41  不思議な名無しさん :2022年11月24日 14:09 ID:NZA6lyN.0*
    >>40
    中世日本の寒村はどこから出てきた?平安京でも貴族が殴り合い、庶民は野糞、飢饉の死体がゴロゴロなんだが?
    42  不思議な名無しさん :2022年11月24日 14:19 ID:NZA6lyN.0*
    >>34
    明治に化学肥料が普及?どこの異世界から来た人かな?
    43  不思議な名無しさん :2022年11月24日 14:44 ID:CgtmQSVe0*
    >>39
    もう死んじゃったけど、地元の動物園にいた雄ゴリラが客にウンコを投げつけてたわ
    ゴリラと同じレベルなんだね
    でもゴリラはウンコなんて食べないと思う
    44  不思議な名無しさん :2022年11月24日 15:32 ID:I.J1LgYg0*
    フォークが発明されたのはスパゲティが作られるように成ってから300年後←この話凄く好き。
    45  不思議な名無しさん :2022年11月24日 16:50 ID:EWqq2tYR0*
    >>2
    庭師が野グソすんな!って看板を立ててたくらい頻繁だったらしい。そんでデカい羽の扇子はハエを追い払うため。
    46  不思議な名無しさん :2022年11月24日 18:57 ID:hoQMM6n.0*
    スッゴイですね!お話を聞くと皆さん、1000年以上、生きてる。
    しかも、世界中、見て来た?
    という事は・・・
    47  不思議な名無しさん :2022年11月29日 19:25 ID:rjSu5jZo0*
    >>43
    食べるで
    48  不思議な名無しさん :2022年12月05日 06:23 ID:5viHHfSR0*
    世界どこでも昔の文化と言われてるものはだいたい一握りの貴族階級のものなんじゃないの
    貧富の格差は現在でもあるけど少し前はもっと途方もなかった

    49  不思議な名無しさん :2023年01月04日 08:53 ID:pCn8G4iH0*
    昭和の野良犬天国時代でも街中ウンコだらけで踏んでたのに、それに人間のウンコが加わったらとんでもない数のウンコだぞ。
    50  不思議な名無しさん :2023年01月13日 21:51 ID:.Ei0DQms0*
    道端にウンコがあっても中世ヨーロッパだと街中に放し飼いにしていたブタが喰ってたからそこまで酷いことにならなかったという話もある
    近世に街でブタを放し飼いにするのもどうかということになってブタが豚小屋へ一掃されて、ウンコを処理してくれるブタがいなくなったため道がウンコまみれになったなんて話は本で読んだわ
    51  不思議な名無しさん :2023年01月14日 03:09 ID:HSQhaTGy0*
    不衛生でメシマズで、そのマズイ飯すら時々消える世界
    ワイが転生したら初日で重篤な下痢してそのまま衰弱
    52  不思議な名無しさん :2023年01月22日 03:16 ID:r9vtjw4L0*
    まとめサイトで毎回出てくる逸話が少しづつ変化していってる気がする
    しかも興味深いのが、本当はそう言った逸話や書くには長すぎる詳細(ベルサイユにも数が少ないながらあったとか)が無数にあるはずなのに
    数個のエピソードで完結してて、当時の世界観が、勝手にたった数個のエピソードからこういうもんだと一般化されてること

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事