3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:08:11.649 ID:8222pq8J0
コンボイの謎はコンボイのスペルを間違えている

※本当のスペルは「CONVOY」
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:09:26.421 ID:VsPY+ij20
>>3
あれ、おもろなかった。
ちびっこには無理だな。
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:10:49.488 ID:sLnNfnt90
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:11:36.844 ID:8222pq8J0
>>9
ほりいゆうじとりやまあきら
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:12:42.612 ID:VsPY+ij20
>>9
ドラクエ2な。
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:40:38.626 ID:EJX6dBkS0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらえにつくす
どらごくえすとだよぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:15:15.937 ID:XJP7WcJh0
↑↑↓↓←→←→BA
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:15:25.165 ID:D6Gkni2U0
ファミマガ読んで学校でファミコンの話しして裏ワザだなんだと盛り上がって
楽しかったわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:16:42.619 ID:D6Gkni2U0
みんなでドラクエのふっかつのじゅもん交換したり嘘ネタが広まったり、ひょんな事で裏ワザ発見してスゲー!ってなったり
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:18:00.708 ID:kB2CYJsK0
ベースボールで投げる時全面の端子をスプーンでガチャガチャやって魔球を投げる
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:07:39.422 ID:jVXe0Qzr0
>>40
ワイは鉛筆でガチャガチャやってたな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:18:58.844 ID:emET5mvVr
ボンバーマン最強パスワード
BOMNIHPCCHLODAKGLKOA
ドラクエ2
やおぎ ぐほぐ げくしう
あぎぽ よろゆ ぜぐぱへ
みおぬ がらも るさわぜ
ぶぞあ ぬめま やざすま
おこう ぴかみ おりねて ぷみ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:19:35.736 ID:D6Gkni2U0
ハイパーオリンピックやハドソンキャラバンゲームで連射競ったりしたなぁ
ファミコンのゲームがゲーセンにあることを知って驚いたりもした
本当はアーケードが先なのにね
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:20:35.142 ID:D6Gkni2U0
スーファミのストIIで夏休みに友達の家に泊まってトーナメントしたりしてたわ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:21:17.667 ID:HBcmv8aN0
ドラクエ4
ボスとかの逃げられない敵でにげるを8回するとその後のこうげきが全てかいしんのいちげきになる
カジノでコインを838861枚かうと4Gで買える
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:28:13.997 ID:VsPY+ij20
>>56
有名だ。
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:24:26.842 ID:D6Gkni2U0
ジョイボールとかウィザードリィ用の片手コン、ターボファイルなんかもあったなぁ
ジョイガードⅡとか
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:27:32.290 ID:D6Gkni2U0
日曜日の朝にキン肉マン観て飛影観てファミコンやって
天国だったな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:30:12.895 ID:FVCseFBF0
ロックマン3でIIコン側の右だかセレクトだかスタートボタン押しっぱなしで無敵
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:30:44.865 ID:D6Gkni2U0
同じ頃に友達の家でMSXの存在を知って感動したりしてたな
教えてもらえたことで三国志もジンギスカンもおもしれーって思えた
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:33:13.373 ID:8222pq8J0
>>92
『ゲーム機』として見たら初期MSXは残念スペックだったけどね
同じゲームをやってもスクロールがカクカクだったりサウンドがゴミだったりする
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:34:08.777 ID:D6Gkni2U0
>>99
ドラクエ観たときはたまげたよ
FF1は枠線の色が黄色で新鮮でよかった
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:49:05.055 ID:VF5MU+v/0
>>99
そのなかでコナミだけは本気出して開発してくれてたけどな
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:53:26.370 ID:8222pq8J0
>>133
MSXといったらコナミだな
魔城伝説とか
グラディウス2(Ⅱではない)とか
王家の谷とか
イーガー皇帝の逆襲とか
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:32:44.478 ID:D6Gkni2U0
初代女神転生と桃太郎伝説が近しい時期の発売だったから学校でめちゃくちゃ盛り上がってた
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:33:12.253 ID:87IsqbV/0
LEDのついたアイレムのカートリッジ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:38:59.801 ID:VsPY+ij20
>>98 スペランカー。

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:39:21.995 ID:TLFlJISi0
ハイパーオリンピックの専用コントローラの連打は卓球の球でシャカシャカ擦るとありえない記録が出るぞ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:40:28.158 ID:VsPY+ij20
>>115
友達とやってた。
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:41:37.620 ID:8222pq8J0
>>115
定規をベインベイン弾いたりな
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 21:42:57.995 ID:q5klOxvP0
びぶむこにに けよしし そつなげる よる わのざ
俺のFC版DQⅠのレベル30パスワード
竜王に会いたくなったら使ってくれ
ただし、名前はたかしになってるから我慢してな
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:00:36.406 ID:q5klOxvP0
ドラゴンボール2 大魔王復活
ドラゴンボールのゲームだったのに当時の子供がマジビビりするような
ホラー感に溢れるアドベンチャーパートが印象的
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:01:33.368 ID:8222pq8J0
>>148
何か起こったときのサウンドがくっそ怖いんだよな
実際に即死トラップも満載だし
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:04:28.078 ID:VsPY+ij20
>>149
ドラゴンボール3は難しい。
あれ、クリアしたけど、迷宮がな。
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:10:16.340 ID:VsPY+ij20
みんなが好きな、RPGは?
なるべくマニアなソフトを聞きたい。
俺は、メジャーだとDBZ2、マニアなのはゴッドスレイヤー。
結構、高値だぞ。
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:11:55.835 ID:8222pq8J0
>>165
ミネルバトンサーガ
当時クリアできなかった(どこかでフラグ立て忘れてた)けど去年やっとクリアしたよ
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:13:51.486 ID:VsPY+ij20
>>168
あれはウルティマっぽいですな。
変わったRPGだよな。
イース2も良いぞ~~~。
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:17:46.295 ID:8222pq8J0
>>173
体当たりで攻撃するRPGまたやりたいな
ディスクシステムのカリーンの剣とか
225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:33:53.131 ID:q5klOxvP0
>>165
天地を喰らう1&2
三国志の劉備軍が天下取るという最高のIFシナリオ
シミュレーションを作ってた光栄には出来なかったネタ
後年、三国志英傑伝や孔明伝などで二番煎じをかますけども
天地を喰らうのようなインパクトはなかった
まあ、元々の原作自体がもっとぶっ飛んでたりするけども
232: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:36:24.409 ID:VsPY+ij20
>>225
2が4Mの容量。
254: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:45:14.896 ID:jVXe0Qzr0
>>165
ドラゴンスレイヤーやったかな。金色のカートリッジやった気がする
めちゃくちゃおもろかった
262: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:47:01.207 ID:8222pq8J0
>>254
金色ならドラゴンバスターだな
259: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:46:43.879 ID:TLFlJISi0
>>254
スーパーゼビウスだったっけな
あれも金ピカメッキのハードケース入りだったような
263: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:47:15.221 ID:jVXe0Qzr0
ドラゴンバスターやったわ
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:12:12.961 ID:TLFlJISi0
ファミコンならドラクエ1と2
2はロンダルキアと復活の呪文誤記で地獄を見た
買うんじゃなかったと思ったのはハイドライドスペシャル
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:14:54.853 ID:SY1ureQcd
桃太郎伝説が好きでしたね
びろーん
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:20:54.999 ID:VigmpjbI0
>>178
桃太郎伝説で、
おばあさんがきびだんごを一つしかくれないのが衝撃だった
お供のぶんすら足りない
茶店で買うしかないけど、そんなきびだんごでいいのかと
子供心に不満だった
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:20:26.794 ID:PZM3jd+S0
ドッチ段平2はなかなかのクオリティだったな
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:26:01.447 ID:aUYlNLMZa
じゃじゃ丸忍法帖は割と面白かったな
民家のBGMが途中でブツ切れで気持ち悪かったが
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:27:43.646 ID:SY1ureQcd
妖 怪 道 中 記
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:29:14.486 ID:TLFlJISi0
>>208 PCエンジンだったような気がする

217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:30:20.072 ID:VsPY+ij20
>>213
ファミコンでもあるよ。
216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:30:08.455 ID:8222pq8J0
>>208
あの頃はPCエンジンが魅力的でな
今になって歴史を繙いてみれば大敗北なんだけど
アケゲーの移植という点においてはファミコンのスペックじゃ太刀打ちできなかった
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:31:18.627 ID:VsPY+ij20
>>216
時代が速すぎた。
ファミコンの次に、
みんなゲームボーイに行った。
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:34:42.142 ID:8222pq8J0
>>218
そうだな
サードパーティがあのスペックを使いこなせてなかったと思う
CDロムロムは今日のゲーム業界の隆盛につながる偉大な一歩だったけど高かったしね
222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:32:55.671 ID:1iXvMnNX0
妖怪道中記と奇々怪界がイメージ被る
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:34:28.249 ID:LFhZlB3X0
起動の速さがいいよね
リセットしまくれた
244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:41:13.966 ID:bOsjXVBo0
猫がリセットボタンを押して…
239: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:39:38.285 ID:TLFlJISi0
バッテリーバックアップでのセーブ方式が出た時
復活の呪文勢世代の自分は「軟弱者が!」と謎の見下ししてたなあ
241: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:40:10.631 ID:tV2DDgw6a
242: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:41:09.892 ID:g5QzEo410
>>241
つうことはボンバーマンも一緒か
249: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:43:12.756 ID:q5klOxvP0
DQⅢの悪乗りに便乗して他社でもセーブデータ消える時に
子供をビビらせに掛かるのは止めてほしかった
魍魎戦記MADARA、お前のことだよ!
サウンドは最高なのによ
256: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:45:49.589 ID:bmqt/igEM
昔のキッズは忍者龍剣伝を普通にクリアしていた
今どきのガキなら発狂する
258: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:46:25.080 ID:VsPY+ij20
>>256
3なら軽いが。
269: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:49:42.484 ID:q5klOxvP0
>>258
1をクリアせんとな
鬼面夜叉→邪鬼王→邪神のラスボス3連戦
負けたら6-1からやり直し
ボス戦はやられたボスから再戦可能だがそこまでの道のりが…
6-2、6-3の難易度が鬼
276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:53:23.104 ID:VsPY+ij20
>>269
最後、無理ゲー。
266: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:48:48.926 ID:NCf797Is0
迷宮組曲
小学生の頃は井戸で詰まった
初めてクリアしたのは中学の時
大人になって8周しないと新エンディングが見られないと知って愕然とした
277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:54:41.508 ID:SY1ureQcd
貝 獣 物 語
284: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:58:08.911 ID:kVcdvIP00
ししししししめめぜぜががががががが
がががががががががあああああ
287: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:58:49.735 ID:VsPY+ij20
>>284
なんですかそれ。
297: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 23:02:56.552 ID:q5klOxvP0
>>287
聖闘士星矢 黄金伝説完結編 の最強パスワード
めんどくさがりのキッズ達はこの手の最強パスワードが大好物だった
299: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 23:03:40.487 ID:VsPY+ij20
>>297
なんか、1989年のが良いのな。
311: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 23:10:05.391 ID:q5klOxvP0
>>299
前作の黄金伝説ではアニメが十二宮編終わってなかったのよ
だからシャドウとかいう訳の分からんオリジナルボスが出てきた
昔はそういうのがそこそこあった
DBZⅢ烈戦人造人間も原作がまだ人造人間編終わってないのに
出してしまったもんだから、神コロVS第一形態セルがラストバトルになってしまうという
なんとも中途半端な仕上がりになってしまった
316: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 23:12:50.896 ID:kxkXkFWCd
エキサイトバイクが初の5000円台(5500円)
352: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:16:16.557 ID:/rRACRSd0
>>316
懐かしいなおい
320: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 23:14:16.562 ID:ZHjZ0xJya
息を吹きかける
355: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:23:55.278 ID:dmWKsQKm0
マリオのポーズボタン連打でた?
356: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:26:15.465 ID:jiPJKkXl0
>>355
なにそれ。
357: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:26:45.337 ID:dmWKsQKm0
>>356
マリオのポーズボタン連打で下に落ちるバグ
364: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 02:01:02.854 ID:6f9vFNbX0
>>357
横から敵に接触してもミスにならないけど
落ちてきた敵には当たるんだよな
389: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 08:15:56.066 ID:agSIyIy60
壁にめり込んだ状態でオートセーブされる鬼畜ウィザードリィ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:18:08.553 ID:/N9uMpoIa
裏ワザでドヤってたら嘘テクだった
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669378017/