不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    ファミコンの知識、披露してくれ!



    famicomFTHG5048_TP_V


    1: おまんと。 2022/11/25(金) 21:06:57.060 ID:VsPY+ij20
    昔のゲームだけど、おもろいな~。







    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:08:11.649 ID:8222pq8J0
    コンボイの謎はコンボイのスペルを間違えている

    no title
    ※本当のスペルは「CONVOY」

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:09:26.421 ID:VsPY+ij20
    >>3
    あれ、おもろなかった。
    ちびっこには無理だな。


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:10:49.488 ID:sLnNfnt90

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:11:36.844 ID:8222pq8J0
    >>9
    ほりいゆうじとりやまあきら

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:12:42.612 ID:VsPY+ij20
    >>9
    ドラクエ2な。

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:40:38.626 ID:EJX6dBkS0
    ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらえにつくす
    どらごくえすとだよぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
    ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:15:15.937 ID:XJP7WcJh0
    ↑↑↓↓←→←→BA

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:15:25.165 ID:D6Gkni2U0
    ファミマガ読んで学校でファミコンの話しして裏ワザだなんだと盛り上がって
    楽しかったわ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:16:42.619 ID:D6Gkni2U0
    みんなでドラクエのふっかつのじゅもん交換したり嘘ネタが広まったり、ひょんな事で裏ワザ発見してスゲー!ってなったり

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:18:00.708 ID:kB2CYJsK0
    ベースボールで投げる時全面の端子をスプーンでガチャガチャやって魔球を投げる

    160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:07:39.422 ID:jVXe0Qzr0
    >>40
    ワイは鉛筆でガチャガチャやってたな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:18:58.844 ID:emET5mvVr
    ボンバーマン最強パスワード
    BOMNIHPCCHLODAKGLKOA

    ドラクエ2
    やおぎ ぐほぐ げくしう
    あぎぽ よろゆ ぜぐぱへ
    みおぬ がらも るさわぜ
    ぶぞあ ぬめま やざすま
    おこう ぴかみ おりねて ぷみ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:19:35.736 ID:D6Gkni2U0
    ハイパーオリンピックやハドソンキャラバンゲームで連射競ったりしたなぁ
    ファミコンのゲームがゲーセンにあることを知って驚いたりもした
    本当はアーケードが先なのにね

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:20:35.142 ID:D6Gkni2U0
    スーファミのストIIで夏休みに友達の家に泊まってトーナメントしたりしてたわ

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:21:17.667 ID:HBcmv8aN0
    ドラクエ4
    ボスとかの逃げられない敵でにげるを8回するとその後のこうげきが全てかいしんのいちげきになる
    カジノでコインを838861枚かうと4Gで買える

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:28:13.997 ID:VsPY+ij20
    >>56
    有名だ。

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:24:26.842 ID:D6Gkni2U0
    ジョイボールとかウィザードリィ用の片手コン、ターボファイルなんかもあったなぁ
    ジョイガードⅡとか

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:27:32.290 ID:D6Gkni2U0
    日曜日の朝にキン肉マン観て飛影観てファミコンやって
    天国だったな

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:30:12.895 ID:FVCseFBF0
    ロックマン3でIIコン側の右だかセレクトだかスタートボタン押しっぱなしで無敵

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:30:44.865 ID:D6Gkni2U0
    同じ頃に友達の家でMSXの存在を知って感動したりしてたな
    教えてもらえたことで三国志もジンギスカンもおもしれーって思えた

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:33:13.373 ID:8222pq8J0
    >>92
    『ゲーム機』として見たら初期MSXは残念スペックだったけどね
    同じゲームをやってもスクロールがカクカクだったりサウンドがゴミだったりする

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:34:08.777 ID:D6Gkni2U0
    >>99
    ドラクエ観たときはたまげたよ
    FF1は枠線の色が黄色で新鮮でよかった

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:49:05.055 ID:VF5MU+v/0
    >>99
    そのなかでコナミだけは本気出して開発してくれてたけどな

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:53:26.370 ID:8222pq8J0
    >>133
    MSXといったらコナミだな

    魔城伝説とか
    グラディウス2(Ⅱではない)とか
    王家の谷とか
    イーガー皇帝の逆襲とか

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:32:44.478 ID:D6Gkni2U0
    初代女神転生と桃太郎伝説が近しい時期の発売だったから学校でめちゃくちゃ盛り上がってた

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:33:12.253 ID:87IsqbV/0
    LEDのついたアイレムのカートリッジ

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:38:59.801 ID:VsPY+ij20
    >>98
    スペランカー。
    no title

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:39:21.995 ID:TLFlJISi0
    ハイパーオリンピックの専用コントローラの連打は卓球の球でシャカシャカ擦るとありえない記録が出るぞ

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:40:28.158 ID:VsPY+ij20
    >>115
    友達とやってた。

    120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:41:37.620 ID:8222pq8J0
    >>115
    定規をベインベイン弾いたりな

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 21:42:57.995 ID:q5klOxvP0
    びぶむこにに けよしし そつなげる よる わのざ

    俺のFC版DQⅠのレベル30パスワード
    竜王に会いたくなったら使ってくれ
    ただし、名前はたかしになってるから我慢してな

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:00:36.406 ID:q5klOxvP0
    ドラゴンボール2 大魔王復活

    ドラゴンボールのゲームだったのに当時の子供がマジビビりするような
    ホラー感に溢れるアドベンチャーパートが印象的

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:01:33.368 ID:8222pq8J0
    >>148
    何か起こったときのサウンドがくっそ怖いんだよな
    実際に即死トラップも満載だし

    154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:04:28.078 ID:VsPY+ij20
    >>149
    ドラゴンボール3は難しい。
    あれ、クリアしたけど、迷宮がな。


    165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:10:16.340 ID:VsPY+ij20
    みんなが好きな、RPGは?
    なるべくマニアなソフトを聞きたい。
    俺は、メジャーだとDBZ2、マニアなのはゴッドスレイヤー。
    結構、高値だぞ。

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:11:55.835 ID:8222pq8J0
    >>165
    ミネルバトンサーガ
    当時クリアできなかった(どこかでフラグ立て忘れてた)けど去年やっとクリアしたよ

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:13:51.486 ID:VsPY+ij20
    >>168
    あれはウルティマっぽいですな。
    変わったRPGだよな。
    イース2も良いぞ~~~。

    187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:17:46.295 ID:8222pq8J0
    >>173
    体当たりで攻撃するRPGまたやりたいな
    ディスクシステムのカリーンの剣とか

    225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:33:53.131 ID:q5klOxvP0
    >>165
    天地を喰らう1&2
    三国志の劉備軍が天下取るという最高のIFシナリオ
    シミュレーションを作ってた光栄には出来なかったネタ
    後年、三国志英傑伝や孔明伝などで二番煎じをかますけども
    天地を喰らうのようなインパクトはなかった
    まあ、元々の原作自体がもっとぶっ飛んでたりするけども

    232: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:36:24.409 ID:VsPY+ij20
    >>225
    2が4Mの容量。

    254: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:45:14.896 ID:jVXe0Qzr0
    >>165
    ドラゴンスレイヤーやったかな。金色のカートリッジやった気がする
    めちゃくちゃおもろかった

    262: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:47:01.207 ID:8222pq8J0
    >>254
    金色ならドラゴンバスターだな

    259: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:46:43.879 ID:TLFlJISi0
    >>254
    スーパーゼビウスだったっけな
    あれも金ピカメッキのハードケース入りだったような

    263: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:47:15.221 ID:jVXe0Qzr0
    ドラゴンバスターやったわ
    no title

    169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:12:12.961 ID:TLFlJISi0
    ファミコンならドラクエ1と2
    2はロンダルキアと復活の呪文誤記で地獄を見た

    買うんじゃなかったと思ったのはハイドライドスペシャル

    178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:14:54.853 ID:SY1ureQcd
    桃太郎伝説が好きでしたね
    びろーん

    193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:20:54.999 ID:VigmpjbI0
    >>178
    桃太郎伝説で、
    おばあさんがきびだんごを一つしかくれないのが衝撃だった
    お供のぶんすら足りない
    茶店で買うしかないけど、そんなきびだんごでいいのかと
    子供心に不満だった

    191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:20:26.794 ID:PZM3jd+S0
    ドッチ段平2はなかなかのクオリティだったな

    204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:26:01.447 ID:aUYlNLMZa
    じゃじゃ丸忍法帖は割と面白かったな
    民家のBGMが途中でブツ切れで気持ち悪かったが

    208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:27:43.646 ID:SY1ureQcd
      妖  怪  道  中  記

    213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:29:14.486 ID:TLFlJISi0
    >>208
    PCエンジンだったような気がする
    no title

    217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:30:20.072 ID:VsPY+ij20
    >>213
    ファミコンでもあるよ。

    216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:30:08.455 ID:8222pq8J0
    >>208
    あの頃はPCエンジンが魅力的でな
    今になって歴史を繙いてみれば大敗北なんだけど
    アケゲーの移植という点においてはファミコンのスペックじゃ太刀打ちできなかった

    218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:31:18.627 ID:VsPY+ij20
    >>216
    時代が速すぎた。
    ファミコンの次に、
    みんなゲームボーイに行った。

    228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:34:42.142 ID:8222pq8J0
    >>218
    そうだな
    サードパーティがあのスペックを使いこなせてなかったと思う
    CDロムロムは今日のゲーム業界の隆盛につながる偉大な一歩だったけど高かったしね

    222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:32:55.671 ID:1iXvMnNX0
    妖怪道中記と奇々怪界がイメージ被る

    227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:34:28.249 ID:LFhZlB3X0
    起動の速さがいいよね
    リセットしまくれた

    244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:41:13.966 ID:bOsjXVBo0
    猫がリセットボタンを押して…

    239: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:39:38.285 ID:TLFlJISi0
    バッテリーバックアップでのセーブ方式が出た時
    復活の呪文勢世代の自分は「軟弱者が!」と謎の見下ししてたなあ

    241: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:40:10.631 ID:tV2DDgw6a
    no title

    no title

    バンゲリングベイのパッケージのドクロは
    バンゲリング帝国の機械兵であって決してバンゲリング帝王ではない

    no title

    no title

    no title


    バンゲリングベイとチョップリフターとロードランナーは同じ世界での出来事

    242: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:41:09.892 ID:g5QzEo410
    >>241
    つうことはボンバーマンも一緒か

    249: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:43:12.756 ID:q5klOxvP0
    DQⅢの悪乗りに便乗して他社でもセーブデータ消える時に
    子供をビビらせに掛かるのは止めてほしかった
    魍魎戦記MADARA、お前のことだよ!
    サウンドは最高なのによ

    256: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:45:49.589 ID:bmqt/igEM
    昔のキッズは忍者龍剣伝を普通にクリアしていた
    今どきのガキなら発狂する

    258: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:46:25.080 ID:VsPY+ij20
    >>256
    3なら軽いが。

    269: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 22:49:42.484 ID:q5klOxvP0
    >>258
    1をクリアせんとな
    鬼面夜叉→邪鬼王→邪神のラスボス3連戦
    負けたら6-1からやり直し
    ボス戦はやられたボスから再戦可能だがそこまでの道のりが…
    6-2、6-3の難易度が鬼

    276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:53:23.104 ID:VsPY+ij20
    >>269
    最後、無理ゲー。

    266: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:48:48.926 ID:NCf797Is0
    迷宮組曲
    小学生の頃は井戸で詰まった
    初めてクリアしたのは中学の時
    大人になって8周しないと新エンディングが見られないと知って愕然とした

    277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:54:41.508 ID:SY1ureQcd
     貝 獣 物 語

    284: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:58:08.911 ID:kVcdvIP00
    ししししししめめぜぜががががががが
    がががががががががあああああ

    287: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 22:58:49.735 ID:VsPY+ij20
    >>284
    なんですかそれ。

    297: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 23:02:56.552 ID:q5klOxvP0
    >>287
    聖闘士星矢 黄金伝説完結編 の最強パスワード

    めんどくさがりのキッズ達はこの手の最強パスワードが大好物だった

    299: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 23:03:40.487 ID:VsPY+ij20
    >>297
    なんか、1989年のが良いのな。

    311: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/25(金) 23:10:05.391 ID:q5klOxvP0
    >>299
    前作の黄金伝説ではアニメが十二宮編終わってなかったのよ
    だからシャドウとかいう訳の分からんオリジナルボスが出てきた
    昔はそういうのがそこそこあった

    DBZⅢ烈戦人造人間も原作がまだ人造人間編終わってないのに
    出してしまったもんだから、神コロVS第一形態セルがラストバトルになってしまうという
    なんとも中途半端な仕上がりになってしまった

    316: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 23:12:50.896 ID:kxkXkFWCd
    エキサイトバイクが初の5000円台(5500円)

    352: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:16:16.557 ID:/rRACRSd0
    >>316
    懐かしいなおい

    320: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 23:14:16.562 ID:ZHjZ0xJya
    息を吹きかける

    355: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:23:55.278 ID:dmWKsQKm0
    マリオのポーズボタン連打でた?

    356: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:26:15.465 ID:jiPJKkXl0
    >>355
    なにそれ。

    357: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 00:26:45.337 ID:dmWKsQKm0
    >>356
    マリオのポーズボタン連打で下に落ちるバグ

    364: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 02:01:02.854 ID:6f9vFNbX0
    >>357
    横から敵に接触してもミスにならないけど
    落ちてきた敵には当たるんだよな

    389: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/26(土) 08:15:56.066 ID:agSIyIy60
    壁にめり込んだ状態でオートセーブされる鬼畜ウィザードリィ

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 21:18:08.553 ID:/N9uMpoIa
    裏ワザでドヤってたら嘘テクだった

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669378017/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月26日 14:44 ID:b6Oq.dcO0*
    聖闘士星矢黄金伝説完結編は漫画・アニメ通りの
    キャラと敵の組み合わせじゃないと勝てないとかあるんだよな
    瞬は足が速すぎて操作が難しいんだがそれで突破しないといけないステージがあったり、
    紫龍で天秤座の武器を選ぶときに原作通りにソード選ばないといけなかったり
    2  不思議な名無しさん :2022年11月26日 14:52 ID:cigc2bXE0*
    ドラクエ3の勇者をレベル99まで上げるとギガデマスって最強魔法覚えるんだぞーって友達に嘘つかれた思い出があります
    3  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:03 ID:KnuhXJxw0*
    ファミ通のスペランカーの無敵裏技(嘘技)をホントだと言い張ってたつっちゃん
    4  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:04 ID:LEplpVp20*
    > 前作の黄金伝説ではアニメが十二宮編終わってなかったのよ
    > だからシャドウとかいう訳の分からんオリジナルボスが出てきた
    > 昔はそういうのがそこそこあった


    教皇の代わりにシャドウセイントとか言う奴がいたな
    そいつのクロスの下部分。
    お茶畑のおばちゃんの服にしか見えなかった思い出w
    5  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:04 ID:KP5CeE250*
    2コンのマイクで「ドラえもーん!!」って叫ぶ
    6  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:10 ID:VtoPf2pY0*
    大多数のゲームが覚えゲー手順ゲー
    知ってさえいればどのゲームも2時間以内にはクリアできる
    7  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:11 ID:88DFNmkt0*
    初代のコントローラのボタンは丸じゃなくて四角だった
    スーパーマリオのコピー品が出回ってた
    8  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:13 ID:oMPe7sYs0*
    へほみんつほけれつひみふえほ
    9  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:15 ID:JFRbYQWZ0*
    56のDQ4逃げる8回は初回分のロム限定で2版以降は修正されている

    が、出回ってるのはほとんどが初回分なのでこれができないロムは逆にレア。
    10  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:17 ID:QX80xh8C0*
    発売から35年、妖怪道中記・隠しパスワード完全解明までの一部始終
    という動画で最近感動した
    11  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:20 ID:IRKgeb7I0*
    東京都台東区駒形バンダイの玩具第三部の☆
    12  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:28 ID:QkVs.jtO0*
    クリアして飽きたらカセット斜め挿しでバグステージ挑戦
    13  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:31 ID:DwDZ5PzS0*
    スターソルジャーのレーザーと裏面コマンド
    ネットで調べたら裏技がまだまだあって驚愕
    14  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:36 ID:YnfXSA8J0*
    スーパーマリオブラザーズ(以下SMB)を起動したら電源を切らずにSMBを引っこ抜く
    テニスを差し込みリセットボタンののち適当にプレイ
    電源を切らずにテニスを引っこ抜く
    SMBを差し込みリセットののちコンティニュー(Aボタン押しながらスタート)するとよくわからんステージでのプレイが可能
    テニスのプレイの仕方によっちゃ普通のステージで始まるけど
    15  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:36 ID:6rpmahLd0*
    >>8
    何故そのパスワードを
    オレが暗記していたやつじゃないか
    普通の人はすをみんつの方なのに
    16  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:50 ID:92fwPDWt0*
    貝獣物語のソフトと本体の接触悪くしてプレイすると店で謎のアイテムが買えてそれ使うとMP無しで全体魔法が使えたからよくやってた
    17  不思議な名無しさん :2022年11月26日 15:57 ID:qag6Y3..0*
    上下左右下上右左左右下上右左上
    18  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:05 ID:hIpBQhCq0*
    つける時はフーフー
    消す時はリセット押しながら電源OFF
    19  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:06 ID:Ym5YucuV0*
    ファミコンはバカになる、と言われてMSXを買ってきた親を恨んだしファミコンやらなくてもバカになった
    MSXでプログラミング覚えたせいで今じゃ底辺SEだ
    20  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:16 ID:lzdnF2nq0*
    マインドシーカーをクリアしても超能力者にはなれない。
    21  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:16 ID:92fwPDWt0*
    ロックマン3の2コン十字キー左を押してる間は穴に落ちても死ななくなる
    ロックマン2でボスと同士討ち(半ティウンではない)した後ステージに戻るとそのステージ限定で無敵状態になる
    22  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:31 ID:Rcl2Aohp0*
    昔のゲームってドット絵だったけど、むっちゃ物語にのめり込んだよな。あれって小説みたいに脳内で足りない情報を補完してたからなんだよな。だからこそ心に残るし感動する。
    23  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:37 ID:cigc2bXE0*
    >>11
    それなんやったっけ?
    なんとなく記憶の片隅から蘇ったわ
    聖闘士星矢だっけ?
    24  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:37 ID:xOTOiD1q0*
    いまだにドルアーガの塔のステージセレクトコマンド覚えてる
    61階以降のバグ面の中にプレイできる面もあって楽しんだ記憶
    25  不思議な名無しさん :2022年11月26日 16:58 ID:7k1TV.I00*
    えんみんいんのぬいろみふとん

    コナミ ワイワイワールド
    26  不思議な名無しさん :2022年11月26日 17:13 ID:lzdnF2nq0*
    >>22
    単純に感受性の高い子供の頃だったからだろ
    27  不思議な名無しさん :2022年11月26日 17:35 ID:jCNZTUyb0*
    情報が少ない時代の方がたぶん楽しかったんだな。
    28  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:23 ID:rkfpX7Jp0*
    未だにコナミワイワイワールドの全キャラ・アイテム・弾薬MAXのパスワード覚えてる。
    29  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:09 ID:BCyAIEGo0*
    「水戸黄門」で長いセリフ(格さんが印籠出した時に
    言う例のヤツ)がボイス再生された時、ファミコンの
    底力に当時は衝撃を受けたよ。ゲームキャラが喋るなんて今じゃ当たり前のことなんだけどね。
    30  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:45 ID:OCLolHSF0*
    ミンナニハ ナイショダヨ
    31  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:28 ID:rZ34kZsU0*
    ギャラクシアン、2コンのABボタン押しながらリセット連打
    32  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:34 ID:sbSJ3xo30*
    >>30
    ミンナニな
    33  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:35 ID:sbSJ3xo30*
    だだだだだ
    だだだだだだだ
    だだだだだ
    うつす→おわる→うつす→おわる
    34  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:17 ID:v3OVw7bc0*
    >>1
    レベル上げれば普通に倒せるけど?
    35  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:39 ID:m6Lq82Wl0*
    何故か用途不明のマイクが付いていた。
    36  不思議な名無しさん :2022年11月26日 22:44 ID:LEplpVp20*
    >>23
    聖闘士星矢の最初の奴だな
    最強のパスワードw
    37  不思議な名無しさん :2022年11月27日 00:34 ID:CJ0qI.nb0*
    フーフーよりも隙間に厚紙を噛ませて斜めに固体した方が読み込む
    38  不思議な名無しさん :2022年11月27日 02:10 ID:KnJHmBrd0*
    かきく
    39  不思議な名無しさん :2022年11月27日 10:37 ID:w4ywcKyx0*
    ドラクエなぁ・・・
    EDを見るために 何百回と入力した呪文
    今も 記憶にあるとは 我ながら恐ろしい
    しかも 割とギリギリだし もう少し レベルあげた奴覚えれば良かったのにな・・・
    2も 暫く覚えてたけど 長いから忘れた
    あまり 見なかったしw

    昔は 駄菓子とか文具屋とかに FCを時間制で出来るアップライト筐体とかあって 然り気無くEDを表示したりしたなぁ

    みやびりご ざぜけてけえき
    こるもうり ざなち
    40  不思議な名無しさん :2022年11月27日 11:22 ID:1gPezcHB0*
    くにおの運動会でれいほう禁止が暗黙ルール
    破るとムラハチ
    41  不思議な名無しさん :2022年11月27日 12:13 ID:5ha20ato0*
    ベースボールで本体正面の金属端子にクリップで通電させると無茶苦茶な変化球が投げれる。
    42  不思議な名無しさん :2022年11月27日 15:10 ID:wHdL8sP10*
    ファミコンの初回ロットはGPUに欠陥があり長時間使うと熱暴走を起こす
    それのリコール対応が現時点における任天堂最大の危機と言われる
    43  不思議な名無しさん :2022年11月27日 15:15 ID:H3OE6GWY0*
    出始めの時に購入してもらったが、ABボタンがゴム製の四角でよくめり込んでくれた。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事