不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    94

    日本には宗教教育が必要だよな



    crosses-g6a0a0bf88_640


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 14:58:04.274 ID:EOkn22P+M
    少なくとも伝統的な常識に仏教と儒教と道教は入り込んでるからそこを抑えるとして、あとは近代的な教育として科学思想(キリスト教)も必要だなあ。







    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:00:31.603 ID:EOkn22P+M
    常識のなかに既に宗教儀礼の入り込んでることがわかってないから、常識的な行動をとっている時に違和感を感じたさい、宗教儀礼に執着してそれを見直さないことを怠ると思うのだ。

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:04:07.985 ID:EOkn22P+M
    仏教も小乗仏教と大乗仏教とを含む顕教と密教とがあって、日本人の体質的に密教の方があってることさえも知らん人多いんじゃないのかい?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:05:22.977 ID:jASJ4LAfM
    異教徒相手にやるなよ

    必要なの18歳以上が自分の家系の宗教くらいだな

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:10:32.023 ID:EOkn22P+M
    >>5
    宗教的な背景がわかると、異教の人々が執着からする行動的なこだわりへの理解がしやすくなったり、交渉するときに役立つよ。

    例えばインドのヒンドゥーだと牛肉は神の乗ってきた乗り物とげされるためカーストの低い人とか貧しい人しか買えないから、そうした人たちから安値で牛肉を譲ってもらって代わりにお金あげて別の国で牛肉売ると皆嬉しくなれる。

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:07:02.761 ID:jASJ4LAfM
    学校教師による教育は論外
    そいつの宗教宗派のルールを異教徒に強制し始めるから

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:15:32.577 ID:EOkn22P+M
    >>7
    確かにひとつの宗教にかぶれさすのは破滅の元だけど、同時に強烈な独立した宗派を三つに触れるようにしたら考えが中立になるんじゃねえかな。

    そのさい強烈な一神教を二つ以上、多神教(バラモン、ヒンドゥー、仏教しか思い付かない)を一つ触れさせれば大分中立になりそう。

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:01:55.207 ID:UvOaWUUt0
    >>7
    全く同意

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:04:15.621 ID:EOkn22P+M
    >>27
    それなら自分のさが信仰してる宗教や宗派は教えないって条件にすればよくね?

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:06:43.525 ID:UvOaWUUt0
    >>28
    俺は君が代のページは別のプリント貼らされてたから無理だよ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:10:40.754 ID:EOkn22P+M
    >>31
    その行動は"共産主義的な思想を持った人が国家神道を教えている"とは言わないね

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:11:53.053 ID:UvOaWUUt0
    >>35
    返信ミス?

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:14:43.306 ID:EOkn22P+M
    >>37
    いいえ、あなたがうけたその教育は、別宗派の教育なら教えても良い立場にたつと、"共産主義的な思想を持った人が国家神道を教える教育"ではないと書いてます。

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:31:52.291 ID:UvOaWUUt0
    >>40
    教師も生徒も自由意志を持った存在だから彼らが興味ないことをしろと言ってもまともにやらないよ

    逆にそうやって人はやりたいことをやるんだから突き詰めて考えるとマキャベリが悪だって思想になるのは間違いないから教えるならそこで、これが分かればどんな教えが偽物でどれが本物か相当に見分けが付くようになると思う

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:36:55.956 ID:EOkn22P+M
    >>43
    わたしみたいに育成することに興味関心があって実際それをしてるような人もいるから、わたしみたいな人が強制ではなく自主的に育成したら良いね。


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:08:18.745 ID:jASJ4LAfM
    18歳以下とか所詮子供だし
    様式格式もいらん

    22最初以上相手重点でやるべきだな
    とくに40代を親が死ぬ、子供が結婚するってのに備えて重点的に

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:09:49.827 ID:jASJ4LAfM
    教育ってなると
    すぐに子供のみにやりたがる
    実際に必要なのは40代だってのにね

    15歳で覚えた知識を
    45歳で使えってのは狂ってる

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:18:55.099 ID:ijdQ3tPs0
    神道にプロテスタンティズムをミックスして儒教国家思想でつくりあげた明治政府の国家神道があるでしょ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:23:19.101 ID:EOkn22P+M
    >>12
    知らない。
    昔ながらの自然崇拝の神道は理解できるけど。

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:25:43.929 ID:ijdQ3tPs0
    >>14
    今の神社って基本的に国家神道の流れよ?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:31:10.920 ID:EOkn22P+M
    >>16
    はい。
    ですので神社は信仰していません。自然への信仰することは理解します。
    ただ"国民を政府でまとめるために作られた手段"としてのそれは理解してます。

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:26:03.566 ID:Wbs725T80
    抑え込むとかじゃなくて無知のままだとバカ丸出しのカルトに騙されるからな
    知識を付けておくのは大切

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:36:27.697 ID:EOkn22P+M
    >>17
    かつて国立の学校に通ってて、その当時宗教学が専門の先生がいってたけど、どうも少なくとも国立の学校では宗教教育しちゃいけないって言われてるんだと。

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:44:11.100 ID:ijdQ3tPs0
    >>19
    フランスなんか義務教育からも徹底的に排除してるよ
    日本の「道徳」なんかやったら捕まるわ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:47:59.566 ID:EOkn22P+M
    >>20
    さら家庭教育のベースにカトリックと最近は移民によるイスラム教の文化があるからでしょ?

    あれらの宗教を是としてたら他の宗教が教育で入り込むのはいけないとなるのは当然と思うけど?

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:52:50.898 ID:ijdQ3tPs0
    >>21
    フランスは無宗教の割合が一番多い国です

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:54:45.026 ID:EOkn22P+M
    >>22
    無宗教?無宗教ってなに?
    共産主義者?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:57:25.121 ID:ijdQ3tPs0
    >>23
    積極的に宗教を否定する立場の人

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:01:27.458 ID:EOkn22P+M
    >>24
    何それ何それ?それって無神論を是とする共産主義でないの?
    宗教を否定=神はいないって立場でしょ?

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:05:47.639 ID:qz0akcpmd
    宗教は太古に発明された奴隷道徳にすぎない
    宗教教育をするなら宗教が栄えたら必ず他の宗教と殺し合いの争いになるとか宗教にはまらないための教育をするべきだ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:09:39.545 ID:qPumHfTV0
    >>29
    頭の凄い悪い奴らに道徳を教えるためには
    役にたったかもな

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:20:14.378 ID:qz0akcpmd
    >>33
    現代は功罪とか裏で隠してやってることがバレていく時代だから宗教の奴隷道徳という役割も終わりを迎えてってるな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:22:38.188 ID:EOkn22P+M
    >>41
    宗教が奴隷だと思って信仰辞めてる人たちって宗教の信仰を捨てて結局別の宗教を信仰してるんじゃないの?

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:38:59.834 ID:qz0akcpmd
    >>42
    宗教の信仰ということにしてるが実態は依存や強迫観念でしたとバレていっててメンタルの治療で治す人もいればボランティアで人助けに切り替えた人もいる
    ボランティアに教祖が発生して煽動させたり戦争を起こして何万人も死んだなんて話は聞かないしな

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:53:44.521 ID:EOkn22P+M
    >>45
    そらボランティアって自主的にするものだからね、ただしボランティアの活動を通して宗教の萌芽のできることはある、その萌芽の中に熱狂的な人がいるとあっという間に大きな宗教になる。

    だから元々依存症で宗教ドはまりしててそこから抜けてボランティアに染まり、今度は宗教の萌芽に立ち会って宗教の幹部になったとしたら、そういう人がいたらもう宗教に出会う才能があると言えるね。

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:07:35.143 ID:qPumHfTV0
    >>1
    そもそも宗教何って
    詐欺とほぼ同じ意味じゃん…

    昔ならいざ知らず

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 16:13:12.152 ID:EOkn22P+M
    >>32
    "環境に影響されて最適化した行動の神学的解釈"と書いたら良いかな、科学的に書くと。

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 17:02:07.518 ID:rpuNBwYud
    日本でそんなこと始めようとしたら結局教育勅語の復権にしかならんよ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:21:09.746 ID:RoaiDrsca
    そして死んだら異世界でハーレムが待ってると教えるんだな?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/25(金) 15:24:42.000 ID:EOkn22P+M
    >>13
    死後の死生観はわたしは道教に近くて、どちらかというと「死の概念がそもそもない」という立場に立つ。

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669355884/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:13 ID:o3EokoJy0*
    統一協会必死過ぎて笑う
    はよ韓国で4ねよ
    2  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:16 ID:WKFtAco80*
    日本はイブの国、アダムの韓国に貢がなければならないニダ
    3  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:18 ID:RjptS8d30*
    だから神学があってヨーロッパではガッツリ教えるだろ
    自分の宗教を盲目的に崇拝するだけじゃ騙されるから
    あと共産主義者と無宗教は別だろ
    4  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:19 ID:.8DDIsFf0*
    宗教はゴミって教えるだけで十分や
    まあそれは社会・日本史・世界史の授業でやるか
    5  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:20 ID:efxcr.cW0*
    宗教論より、霊感商法や宗教詐欺の手法について早めに教えたほうがいい
    6  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:22 ID:XMM.u1A.0*
    その宗教教育をカルトがしたら本末転倒だろ馬鹿
    7  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:23 ID:SC6v1t4E0*
    本質見極めようと自問自答してれば別に宗教は必要ない
    8  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:25 ID:6KSKaSI20*
    なんでも知らないことは怖いから、知ることは大事ね
    9  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:26 ID:XnStkf.F0*
    教育者にも思想があって意思があるうえに大学卒業して社会に出ずに教育者になるわけだからな
    受験問題の解法を教えさせとく程度がいいよ
    10  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:26 ID:CWN8UuOX0*
    神にすがりたくない
    11  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:26 ID:Y3M6cnYX0*
    スレ主の頭が悪いのはわかった。日本語がおかしいし視野が狭い。
    12  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:27 ID:UU.34Kl40*
    大志・・・
    13  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:30 ID:0bH96JWd0*
    このタイミングでそんな世迷言をほざく感性が理解できない
    強盗やった外人が捕まったところで外人の良さを滔滔と語るようなもの
    14  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:33 ID:2m0lM62c0*
    教師の偏見無しで世界史を学べば
    宗教の出鱈目さは理解できる。
    15  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:34 ID:6Dm82nuV0*
    そんなことより社会保障や税金の手続きの話と道路交通法を教えろ
    16  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:34 ID:vDT7XAhn0*
    他国を知る知識教育としてはいいんじゃない
    ただ道徳的宗教教育はいらんだろ
    既に日本は世界トップレベルで道徳が行き届いてるのに
    17  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:35 ID:AIBKm3d.0*
    宗教法人への寄付には優遇など必要ない
    むしろ宗教寄付税として重くするべき
    政府も生活を破綻させる寄付を把握できる
    18  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:36 ID:txusm9am0*
    日本人はサタン👿
    19  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:39 ID:atRP0XwX0*
    宗教にハマるってのは、本質的に他力本願だったり、心が弱いから付け込まれる。
    神にすがってももいないんだから何ともならん、自分でなんとかするしかない。
    メンタルコントロール術の習得したほうが、自殺大国の日本においてよほど重要だわ。
    20  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:45 ID:dGu.yr5u0*
    宗教が人格形成の役に立たないってスレ主が証明しててなぁ
    21  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:48 ID:ACTdFMZN0*
    無宗教=共産主義って、カルト宗教の考え方やん。おもろ(笑)
    フランスは哲学の国。無宗教は論理から来る。
    宗教は論理が崩壊するけど、宗教の否定は論理で可能だから。
    22  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:48 ID:8skdKGWF0*
    特定の宗教ではなく、宗教学概論を教えるべき。
    23  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:52 ID:ie0bjexC0*
    日本の仏教ほど気持ち悪いものもないぞ
    24  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:57 ID:ES7.djtC0*
    >>18
    なんかちょっとカッコいいと思ってしまった
    25  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:58 ID:DA0D.w6P0*
    >>16
    ???
    オウムを生んだ国なのに?
    26  不思議な名無しさん :2022年11月26日 18:59 ID:4nGhZys20*
    神様を拝むのが宗教だとか簡単に判ったような気になってると
    簡単にマイナスイオンや自己啓発詐欺に騙されるぜ(あと共産党も)
    宗教とか信仰って何だって事を教えたり学んだりするのは哲学(史)の
    ジャンルになるのかね
    27  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:01 ID:.mL.FV.Z0*
    なにこの違和感あふれる日本語は
    28  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:05 ID:Y2ylL1yb0*
    アップル 任天堂の宗教がある
    29  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:08 ID:RMbYT37w0*
    宗教はもはや時代遅れの産物
    争いや諍いを誘発して社会秩序を乱してる
    学ぶべきは道徳心や倫理観や哲学だよ
    30  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:10 ID:VJCU4kx20*
    世界史を学べば、大まかな宗教の勉強になるんじゃねーか
    31  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:13 ID:.8gioRIv0*
    宗教ばかりはな
    本物の宗教的傑人が教えないとどうにもならんのや
    日本史では法然くらいしかいないし、まあ無理やな

    明治政府の神道推しがどんだけ無残な結果になったか
    32  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:13 ID:RCYvFdxp0*
    日本の国民は統一教会か創価学会のどちらかを信仰してるし
    そうでない場合は国民じゃないので実質100%いきとどいています!💪🤓
    33  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:14 ID:71r9b.mM0*
    >>7
    その場合宗教的で無いだけの思想にかぶれる可能性もないか?
    34  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:23 ID:xABxSLIW0*
    宗教は全部クソって教えとけば間違いはない
    35  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:25 ID:6uKl0mpz0*
    習慣に組み込まれてるから良いんだよ
    教育にしてテストとかやると
    「あれ、おかしくね?」「話に矛盾があるよね」「この神様もしかして頭のおかしいただの人なんじゃ・・」って色々バレる
    36  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:32 ID:r.xY1BYu0*
    でも他の宗教と殺し合うじゃん いらなくね?
    37  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:37 ID:mTjLuLxN0*
    宗教よりも民主主義について教育した方が良い
    国民主権を言葉でしか知らないから選挙が宗教票に左右される事態となり、創価や旧統一のような連中が幅を利かすことになってる
    それに各々が主権者意識を持つことで組織票の効力が低下して政治家も現実的で国民目線の政策を打ち出さないと当選出来なくなる
    そうなれば政治の質も自ずと変わろうてなもんよ
    38  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:39 ID:5rbcmkiT0*
    宗教から自由になりたくても、神学なんぞいくら学んだところでニーチェが関の山。
    ゴータマの如くに哲学的思考で神話学を組立ててこそ、しんの解放は得られる。

    まあ、日本の社会科学は全般に赤唐辛子煎餅の汚物に漬け込まれて日本語が通じなくなってるからなぁ。
    39  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:40 ID:0lzL6tO.0*
    自然崇拝の神道でええやろ
    飢饉や災害に対しての生贄とかは無しな
    40  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:44 ID:4nGhZys20*
    その呼び名が「常識」であったり「感性」とか
    「生理的に~」だったりするかも知れないが
    誰しも自身の中に宗教的な発想が有る事は自覚しておくべきだろう
    そしてそれなしで居られる者は居ないという事も
    41  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:52 ID:VidQWJj60*
    集団ストーカーは犯罪だ ということも学校で教えるべきだよな
    それしってたら創価学会なんて必ず敬遠するし
    42  不思議な名無しさん :2022年11月26日 19:54 ID:SFn1HOnj0*
    いらねえよ。なにかに縋らなきゃ生きていけない弱い人間になる勉強なんてしたくないり
    他人がどんな宗教に入ってようが関係ないから人にだけは勧めてくるな。
    43  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:16 ID:KKDVMmo40*
    自分の考えをゴリ押ししたいだけの典型的な有害宗狂家のガイガイッチですね
    44  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:17 ID:VidQWJj60*
    >>1
    創価も必死だけどなw
    マインドコントロールの文入れないようにしたり、寄付の上限を設けないようにさせたり
    必死に公明党が創価が不利にならないように頑張ってるぞw
    45  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:19 ID:6OWEMMpj0*
    カルト対策だけしておけばいい
    後は個人ごとに好きな神を信じるだろ
    46  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:21 ID:VidQWJj60*
    >>5
    自分のされて嫌なことをする団体は宗教でないっておしえてあげればええよな
    47  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:21 ID:xKKnYKaD0*
    ダイエット法と同じで
    ご利益ないから次々新しい宗教ができるんだよ。
    48  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:22 ID:VidQWJj60*
    >>6
    統一協会や創価学会って海外でカルト指定されてるらしいしな
    49  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:23 ID:VidQWJj60*
    >>17
    創価学会「拒否します」
    50  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:25 ID:VidQWJj60*
    >>22
    統一教会 オウム 創価学会はやばいことだけは教えても良くね?
    法外な献金 サリン 集団ストーカー
    反社会的なことしてるし
    この3つの宗教はやばすぎるよ
    51  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:26 ID:KrQTTbbw0*
    般若心経を読み込めばいいや
    52  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:30 ID:VidQWJj60*
    >>32
    いうて統一教会は10万人 創価学会は450万人くらいかと
    創価学会の827世帯っていつからか、亡くなった人や脱会した人の数を減らさなくなったからな
    53  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:30 ID:VidQWJj60*
    >>45
    公明党が邪魔すぎてできないだろな
    54  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:32 ID:SXxUj.Up0*
    淫乱の罪は殺人強盗以上の罪という、カルト犯罪の教えが信教の自由?
    カルト活動による、間接的な自殺追い込み、金銭不正を誤魔化すための方便にしか見えません。
    これに共鳴する利害関係が一致した一部アホ公務員も教養がなさすぎてトップを牛耳られたのが日本社会にとって致命的でした。
    アホカルト入信者、不正に手を染める一部裏政治公務員界隈、これらが掛け合わさる地獄社会は、不正疑惑まみれの死などにより、改善傾向になっています。
    数々の不審点を無視して、アレをいまだに持ち上げている人はモラル異常者だと思っています。
    被害者達に謝罪するのが筋なのに我関せず。その界隈は人間として本当に気持ち悪いのが多いですね。
    日本社会を汚す思想と活動をやめてもらいたいです。本当に。
    55  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:34 ID:VidQWJj60*
    >>51
    なんみょーほーれんげきょー
    56  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:36 ID:PDfMfJhs0*
    宗教とか金儲けと権力維持にしか使われないからどうでも良いしむしろ有害な場合もある^_^
    慈悲と、常識と、カッコ良さと、熱くなれる体験があれば、それで良い^_^
    57  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:40 ID:VidQWJj60*
    個人的には統一教会とおなじくらいやばい創価学会のことをマスコミがやらないのが気になる。スルーしすぎではないだろうか?
    58  不思議な名無しさん :2022年11月26日 20:56 ID:.5Sf5BwC0*
    >>44
    化学的なキリスト教とは初めて聞いた
    壺は法王様に、倫理的・生理的に生まれ変われと言われそう
    59  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:24 ID:G3Fo3vha0*
    >日本人の体質的に密教の方があってることさえも知らん人多いんじゃないのかい?

    日本人の体質wwww
    高血圧が多いのとかそういうことか?
    頭大丈夫かこいつ
    60  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:31 ID:VidQWJj60*
    親が創価学会員だったら親ガチャハズレだよね
    子供にも集団ストーカーをさせるならな
    61  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:35 ID:KM.aGx9t0*
    >>26
    宗教学という学問はあるよ
    大体の大学では哲学科の中の1ジャンルだけど
    62  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:36 ID:KM.aGx9t0*
    >>22
    それよね
    大学で専門教育として初めて学ぶのじゃ遅い、中学くらいから軽く触れた方がいい
    63  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:37 ID:KM.aGx9t0*
    「共産主義者」ってこのスレ主にとっては多義語なんですかね
    64  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:43 ID:kBIZlyrt0*
    無理
    やっとる事半ば勧誘やもんな
    宗教の勧誘ほど嫌われるもんもなかなか無いし親御さんが猛反発するんちゃうか
    それに既に宗教やっとる家やと異教の教え刷り込まれるとかアレルギー反応えぐいやろしな
    宗教やってない者もやっとる者も両方嫌がるんちゃうか
    65  不思議な名無しさん :2022年11月26日 21:47 ID:pKMq1izr0*
    イッチって意味のないことをそれっぽく言ってるだけな気がする
    見るだけナンセンスなスレ
    66  不思議な名無しさん :2022年11月26日 22:14 ID:MRvPE.C80*
    フランスは宗教離れが進んでいるのは事実だけど
    他の国より政教分離と個人主義を徹底してるから表に出ないだけで
    カトリック国なのは変わらないぞ

    無宗教者が多いってのも、宗派に拘ってないけど神は信じてるとか
    信者ですと胸張って言えるほどミサや礼拝に行かないから
    自分は無宗教だとカテゴリーしてる人も多い
    67  不思議な名無しさん :2022年11月26日 22:17 ID:4nGhZys20*
    >>64
    宗教の勧誘が嫌われるのは、信仰を持ってるからやで(それが無意識でも)
    日本人はアニミズム~八百万の神を信仰してるんよ、デフォで。
    死んだら土に還るとか風になるとか「なんとなくそんな感じ」に思ってる
    この「なんとなくそんな感じ」で体系化しないのが日本人の信仰だから
    唯一の創造主とか厳密な教義があるような宗教は異教なのよ

    日本の文化が柔軟で寛容なのもアンチ体系化な宗教・文化だから。
    逆に唯一神の民族は発想の根元に体系化しようとするベクトルが
    強いから科学理論も進歩したし、今はLGBTで揉めてたりもする訳だ
    68  不思議な名無しさん :2022年11月26日 22:39 ID:hOnBrCSh0*
    政治都合で歪んできた宗教に意味はない
    69  不思議な名無しさん :2022年11月26日 22:44 ID:eZF8HATh0*
    >>48
    カルトって言っても定義は様々だから創設者が存命の宗教は全てカルトって定義もあったりする
    カルト=ヤバい宗教って認識はカルトの定義の一面にすぎん
    70  不思議な名無しさん :2022年11月26日 22:46 ID:l19imTXO0*
    宗教学は平たく見えるようになるから中二で齧っておくのがおススメ
    71  不思議な名無しさん :2022年11月26日 22:47 ID:eZF8HATh0*
    日本では教義が道徳に変わってるだけでガチガチに宗教的価値観に染まってるやろ
    72  不思議な名無しさん :2022年11月26日 23:13 ID:vtx5BbNi0*
    宗教は人類の負の遺産
    神は八百万の神を教えておけば良い
    73  不思議な名無しさん :2022年11月26日 23:23 ID:lX4Rxkg00*
    宗教もいいけど税金の教育も必要だな。上級には都合悪いんだろうけど
    74  不思議な名無しさん :2022年11月27日 00:05 ID:mATk.wgz0*
    宗教に興味無い日本人がなんとなーくふんわり持ってる宗教観が無敵やから教育やー言うて宗教を学ばせるのは害しか無い
    勿論学びたくて学ぶなら得るもん多いしどんどんやったらええけど
    75  不思議な名無しさん :2022年11月27日 00:34 ID:neS.r4QX0*
    日本に宗教はいらない そもそも金払わないと救わ無い神って何だよ 神も悪魔も同じやん 何方も対価を求める 神は金 悪魔は魂  
    76  不思議な名無しさん :2022年11月27日 00:37 ID:e28fhM1Y0*
    私立で受けられるだろバカかよ
    77  不思議な名無しさん :2022年11月27日 00:47 ID:8YnczIL10*
    普通にイソップの寓話を読むだけでも良いんだけどな。
    日本の現在のニュースになるような問題って、
    紀元前6世紀に作られたイソップで寓話でほとんどが警鐘を鳴らされてるものばかりだし。というか、本当に2000年前に書かれたものとは思えないほど現代の問題を明らかにしてるし。

    そういえば、今の子供って寓話や昔話の一番大事なところを削除してるものしか知らされてないから、
    馬鹿げた間違いを同じように繰り返すのかもな。

    あと、日本以外では寓話なんて読み物がそもそも読まれてないとかがあるので、せめて日本に出稼ぎに来るベトナム人とかはベトナム語のものでもいいから読むのを必須にして欲しいよな。
    78  不思議な名無しさん :2022年11月27日 05:23 ID:EzaaGnHp0*
    イッチみたいな宗教に洗脳された人間って怖いな
    確かに宗教の教えの、他人に優しく、感謝を忘れずな教えは大切だけど、
    それは一般教育の道徳で学べばいい

    道徳に余計な観念が付いたのが宗教、神仏なんて妄想キャラは本当は不要なんだよ
    79  不思議な名無しさん :2022年11月27日 05:53 ID:bkwNv1OL0*
    >>33
    何故、思考や行動原理に宗教的じゃないとダメなんだ?
    80  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:04 ID:s7wY.JJp0*
    >>2
    連中はウソコ食うんだし、ウソコ貢げば喜ぶんやろ?
    81  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:06 ID:s7wY.JJp0*
    >>3
    ガッツリ教えてあのモラル犯罪数なら、日本には不要とも言えるね。
    82  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:08 ID:s7wY.JJp0*
    >>4
    俺もその考えやね。
    歴史で宗教の項を増やしたほうがいい。
    俺が宗教を見下すようになったのは、受験勉強のせいだし。
    83  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:10 ID:s7wY.JJp0*
    >>79
    その宗教家特有の優越思想も、現代で無宗教が増える原因だよね。
    基本、宗教家ってF欄大卒ばっかだし。
    84  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:12 ID:s7wY.JJp0*
    >>5
    借金や保証人のことに関する金融授業の時間を作って
    その中で宗教による金策も教えるのが理想だね。
    85  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:14 ID:s7wY.JJp0*
    >>21
    でもフランス人が馬鹿ばっかなのは、コロナ禍でバレたじゃん。
    86  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:15 ID:XpxSUD580*
    >>66
    87  不思議な名無しさん :2022年11月27日 06:17 ID:UZM9VfaR0*
    スレ主はウリスト教徒だなw
    88  不思議な名無しさん :2022年11月27日 09:35 ID:3IiqzNDR0*
    朝鮮カルトを禁止すればいいだけだよ
    89  不思議な名無しさん :2022年11月27日 12:55 ID:C8ZLEC..0*
    >>78
    イッチは「神様を信仰しなさい」「〇〇教に入信しなさい」というような意味で宗教教育と言っているわけではないと思うぞ
    道徳教育を神様を絡めてやろうという訳でもない
    世界には宗教というものがあり
    それがどのように人の発想に(根っこの部分で)影響を及ぼしているか
    を学ぶのは有用だと言っている
    特に日本人は宗教に対して無自覚無関心な傾向があるから
    90  不思議な名無しさん :2022年11月27日 14:31 ID:.VT2xrD10*
    教養としての宗教学は広く学ぶべき。結局、学がないやつは騙される
    91  不思議な名無しさん :2022年11月27日 20:54 ID:fuO..3e60*
    神なんていない。いたら世界平和になってる
    金銭を伴う宗教は全て人間のエゴ。
    92  不思議な名無しさん :2022年11月28日 16:11 ID:qnvFrXOf0*
    >>91
    世界を平和にしてくれる、人間にとって都合のいいカミサマなんていないだけさ
    神話や宗教を勉強していればこれくらい常識だぞ
    やはり一般教養として多少は知っておくべきかもな
    93  不思議な名無しさん :2022年12月03日 07:21 ID:fyO6o90A0*
    宗教を教えるというよりかは宗教の歴史を教える感じでええんじゃないかな?なぜ宗教が生まれたか?とか、ある時代(もしくは地域)になぜそのような考えを持った宗教ができあがったのか?とかって感じで。スレ主が言っているように環境依存ってことだと思うけど、その辺を丁寧に教えてあげれば考える力が身につくかもね。
    94  不思議な名無しさん :2022年12月07日 09:43 ID:HWkL14rU0*
    世の中にたくさんの種類の宗教があって、それぞれ信仰している人たちはみんな「自分たちが正しく、他はNG」と思っていていがみ合ってしまうし、傍から見たらどれが正しいとも言えんから面倒くさい。

    現代においては、
    ・人の物を捕ったらいかん、人を傷つけたらいかん
    ・なるべく利他を考えて動きなさい
    これらを実践すれば、自分も周りも比較的幸せになっていくよ、ということが分かっていればいい。

    これが分かっていない「とある国」が各国から情報や物を盗んで利己だけを考えるから世界の邪魔者になっているし、また別の国では人を不幸にする薬を売って儲けようとして、その儲けを奪い合って殺人も横行している。
    日本は比較的良い方じゃないか。
    むしろ、※19が指摘しているように、どちらかというと上記に配慮しすぎて、日本では自分を大切にする能力が低い人が増えてしまって、メンタルに支障をきたしている人が多いので、そっちに配慮することの方が大事だと思う。

    最近の宗教の小賢しい所は、メンタルの不調を直すということをエサにして金を巻き上げている。
    神にすがるのではなく、自分を大切にする能力を上げる教育(啓蒙?)に力を入れるべき。
    宗教を否定はしないが、宗教を始める前に利他の精神と自分の大切さというベースラインを作る必要があると思う。

    長文すぎて申し訳ないが、大事なことなので語ってもうた。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事