3: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:35:35 ID:ugpE
>>1
まぁ話せや
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:36:06 ID:BHXV
聞くわ
>>1
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:38:26 ID:XwR2
オーケー
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:38:33 ID:7zqW
ワイ、小学生の頃から幽霊が見えたんよね。
正直この言葉話しただけで大体の人からは「は?」って思われていたんだけど小学校の頃に田舎帰ったら祖父の墓の周りにGパン履いたおじさん(?)らしき人が10人近くおったんよ
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:40:18 ID:7zqW
当時の俺は幽霊とかそのような類のものに大して理解とか全くしてなかったからおばあちゃんに向かって「ここって人いっぱいいるんだね~」って何気なく話したんよ。
そしたらばあちゃんが急に真剣な顔つきになって「あんた、あれが見えるんか?」ってかなりの剣幕で詰められたんよね。
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:40:47 ID:ugpE
>>22ふむ
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:40:41 ID:XwR2
ほほう
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:43:14 ID:7zqW
まだまだガキやったワイの中でそんなおばあちゃんの顔初めて見たからもう大泣きで手がつけられなかったらしい。
「だけど見えるんだもん!!!」って大声でばあちゃんに言い返してたのは今でもはっきりと覚えとるわ。
ほんでお家に帰ったらその場にいた親族みんな集めて家族会議よ。
俺は当時何が何だか分からなかったからその場で黙って聞くだけ。
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:44:16 ID:XwR2
会議の内容覚えてる?
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:45:53 ID:7zqW
>>31
正直あんまり覚えとらん。
33: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:45:05 ID:7zqW
その日を境に霊らしきものから随分とちょっかいをかけられるようになった。
布団で寝てる時に足引っ張られたりとか、胸の当たりを心肺蘇生みたいな感じで押されたりとか。
その度に泣いて父や母に相談してたんやけど「見えないからわからん」とか言われてもうどうしようもなかった
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:45:38 ID:XfgE
なかなかセンスあるわGパンがまた不気味なアンバランスに一役買ってる
40: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:48:24 ID:7zqW
でも、そこで必ず助けてくれたのがおばあちゃんやった。
うちの父方の母なんやけど父が四兄弟でそれぞれ子供がいるんやけど男の子の孫はワイだけやったから随分と可愛がって貰って何かと気にかけて貰ってたからばあちゃんに対する信頼とかはとんでもなくでかかった。
そんときに部屋の四隅に塩を撒けだのこれ(数珠的なもの)をもって寝なさいだの色々と対策してもらってた
42: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:49:09 ID:BHXV
数珠と塩ってやっぱ効果あるんや
46: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:49:49 ID:7zqW
>>42
ワイは今でも意味あるとは思ってない。申し訳ないけど
43: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:49:22 ID:2xs7
清め始めてて草
50: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:51:35 ID:7zqW
ほんでおばあちゃんに渡されたものを握って寝始めた一日目の夜…
前より酷くなってた。。
足を何か針のようなもので刺されたり、足元に石みたいな重しが乗っかかってるような感覚であったりとあまりにも酷すぎて部屋で大泣きしてた。
そして祖母を恨んだ。
52: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:52:47 ID:2xs7
逆効果は草
53: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:54:17 ID:7zqW
次の日の朝祖母に夜あったこと話すと色々黙って考え込んだ挙句急に俺の目の前で頭下げてきた。
(ばあちゃん方言のなまりが酷すぎるから標準語で)
「ごめん!あんたに渡したもの間違ってた。
今あんだが置かれてる状況で1番渡しちゃいけないものを渡してもらった。本当にごめん。
あと2日だけだから我慢してくれ!!」って。
56: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:54:55 ID:2xs7
2日も続くんか
58: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)01:56:13 ID:7zqW
(2日後はワイが実家に帰る日)
「それまでに何とかする」って言われて頭下げられたばあちゃんが今でも忘れられんのよ。
なんか般若というか、、、もうなにか覚悟したような顔やった。今でも度々夢に出てくる…
62: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:00:51 ID:7zqW
その日からばあちゃんは自分の職場に足を運ぶようになってた。
職場というのもうちのばあちゃんはそういう霊的な事を取り扱うような職場におったらしく、足腰が弱ってからは現役を引退したらしい。
朝6時に家を出て帰ってくるのは夜の21時とだいぶ長いこと職場に入り浸ってたみたい。
そんで帰ってくる度によく分からない水みたいなのを俺にかけたり一緒に神棚に正座して念仏を唱えたりとか色々やってた。
一日に4回くらい神棚の前に正座させられるのは正直辛かった
63: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:01:36 ID:2xs7
儀式始まった
64: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:01:51 ID:BHXV
現役復帰って相当ヤバかったんか…
65: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:03:12 ID:7zqW
ばあちゃんに頭を下げられてから一日目の夜。
ばあちゃんと寝ることになった。
よく分からない御札みたいなのを部屋の四隅に貼り、ばあちゃんに守られる形で布団の中で寝てた。
そして万が一の為にばあちゃんのお弟子さん(?)がうちの中に出入りするようになり寝泊まりする隣の部屋で寝たりしてたらしい。
66: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:03:50 ID:BHXV
弟子きた
67: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:06:06 ID:7zqW
夜中の何時かは分からなかったが窓枠がガタガタ震える音で目が覚めたんよ。
うちの田舎昔ながらの木造建築だったから風で揺れてるんかな?っておもって見ようとしたらとてつもない力で顔を抑えられて「見るな!!!!!」ってばあちゃんに怒られた。
当時のワイも「あ、これ絶対あかんやつや」と思って無視してたんやけど、外から「おい!!○○(ワイの名前)!!○○!!迎えに来たで!!○○!!」って窓の向こうのなにかがずっと名指しで喋りかけてくるんよ
68: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:07:05 ID:2xs7
怖スギィ!
69: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:07:07 ID:BHXV
怖っ
70: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:07:57 ID:7zqW
確かに怖いって感覚はあったんやけど、どこかで聞いた事のある声やったんよね。
んで耳すまして聞いてたらすぐ思いついた。
『あ、じいちゃんや』って
72: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:09:12 ID:2xs7
じじいきた
74: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:10:56 ID:7zqW
「○○!!はよ開けんか!○○!!」
確かにじいちゃんの声でずっと呼びかけてきてた。
元々じいちゃんはタバコの吸いすぎで喉がやられてしまって最期の方はもうかすれ声(もはやうめき声)で話してたのよね。
それと全く同じ声で呼ばれたもんだから嬉しかった半分絶対に生きてるものじゃないって分かってもうワイ大パニック。
多分あの時漏らしてたと思う。
78: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:13:18 ID:ugpE
>>74
タバコで喉潰した人の声って怖いよな
76: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:12:00 ID:7i5y
何この話
ホラー?
読みたくないのに読んじゃうンゴ
77: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:12:49 ID:7zqW
その夜、ばあちゃんに抱きかかえられたまま守ってもらい無事朝を迎えられた。
ばあちゃんは涙ぐんだ目で「ごめんねぇ…ごめんねぇ…」って言ってた。
そして驚くほど痩せこけてた。
85: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:16:40 ID:7zqW
そして実家に帰る当日、荷物をまとめてあとは家を出るだけ!ってなったんやけど昨日のことが怖すぎてもう家にいたくなかったから母と一緒に朝からお散歩に出てた。
やはりばあちゃんは朝早くから足腰の痛い中、職場に向かっていたためかおらんかった。
んで、母と30分位散歩に出かけて家に帰ろうとしたんやけどそこでワイ大泣き
「家の前にじいちゃんと知らん人が何人もおる…」
もう家の玄関まで10mってとこでそこから足が踏み出せなかった。
ここから先は行ったら絶対にやばいって直感がそう言ってた。
87: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:17:16 ID:ugpE
ヒエッ
89: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:17:45 ID:2xs7
迎えきたああああああああ
88: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:17:30 ID:E9iI
オッカネ
90: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:17:46 ID:7i5y
直感はワイも信じてる
96: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:20:21 ID:7zqW
母に事情を説明し、中にある荷物やらなんやらを全部出してきてもらった。
散歩してる最中にどうやらばあちゃんは帰ってきてたみたいでばあちゃん、父、叔父、叔母、いとこがみんな裏口から出てきてた。
車に荷物を乗せて、帰る時にばあちゃんが近くに来て
「○○ちゃん、あんたこれ持ってなさい。そしてどうしてもダメになりそうって時におばあちゃんのことを心の中で何度も呼びなさい。絶対に守ってあげるから。
身体には気をつけるんよ。
おばあちゃん行ってくるね。」
って言われた。
104: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:22:48 ID:7zqW
当時はもう頼れるのがおばあちゃんしかいなかったから家に帰るのすら怖かった。
帰り道なにかに会うんじゃないかとか、事故に合わないかとか色々心配になったが何とか無事に家に着くことが出来た。
その夜はおばあちゃんが帰りに渡してくれたお守り(巾着)を握りしめて寝ることにした。
気づいたら朝になってた。
何事もなく朝を迎えられたんだとまたそこで泣いてしまった。多分その時泣き虫やったんやな
106: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:23:07 ID:BHXV
無事でよかったわ
107: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:23:37 ID:E9iI
何事もなく家に帰れて良かったな
112: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:24:47 ID:7zqW
そして中学校に上がるまでまるで田舎で起こったことが嘘のように何も無く無事に過ごすことが出来た。
その時も貰った物は肌身離さず持ち歩くようにしてて同じクラスメイトからはなぜか「生姜くん」って呼ばれてた
(お守り→神社→ジンジャー→生姜 らしい)
114: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:25:29 ID:2xs7
生姜くんで草
116: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:25:38 ID:E9iI
生姜君w
117: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:25:40 ID:BHXV
ちゃんとお守り効いてたんやな
118: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:26:04 ID:7zqW
そして中3になったある日、当時隣の部屋で寝てたお弟子さんから電話がかかってきた。しかも夜中に。
121: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:26:19 ID:E9iI
!?
122: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:26:24 ID:ugpE
ん?
124: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:27:01 ID:E9iI
孫を守ってくれぃ
125: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:27:45 ID:ugpE
ジッジ孫の守護霊になったれよ
126: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:27:48 ID:2xs7
流れ変わったな
130: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:29:24 ID:7zqW
そして、そこからは恐らくぽまえらの想像通り…
ばあちゃんは亡くなっていたらしい。
しかも、ワイが帰った一ヶ月後に。
なんで何年も連絡してくれなかったのか聞いてみるとどうやらばあちゃんに亡くなった事は三回忌が終わるまで○○には言わないで欲しいって口止めされてたらしい。
そのことを父や母に聞いたら「知っている」だってさ。
なんでか分からないモヤモヤとばあちゃんの最期の姿を見れなかった悔しさでその夜はずっと部屋にこもりっきりだった。
132: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:30:43 ID:wBaf
そんな攻撃的な霊って存在するんか?扉開けてたらどうなったんやろ
136: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:31:50 ID:7i5y
>>132
霊はガラスや襖すり抜けられへんのかな
140: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:33:14 ID:wBaf
>>136
イッチの言う足が刺されるだとか重くのし掛かられる感覚があったって言うのがほんまなら入ってきてると思うけどな
141: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:34:03 ID:7i5y
>>140
だな
142: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:34:18 ID:E9iI
>>140
たしかにたしかに
154: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:37:36 ID:7zqW
>>140
分かりにくくてごめんな。
その事象があった時は別の部屋で寝てた。
ばあちゃんと寝てた時はなかった
って伝わってくれたら嬉しい
138: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:32:51 ID:7zqW
今度詳しい事情を話すからそちらにお伺いしますとお弟子さんが電話を切る時言っていたので今はそれを待つことにした。その時に全てを聞いてやろうって。
そして当日、スーツに袖を通したお弟子さんが家にやってきた。
家に入るなりワイに深々と頭を下げ「お祖母様が亡くなられたこと黙っていて申し訳ありませんでした。」と言ってきた。
149: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:36:38 ID:7zqW
そしてワイはお弟子さんに色々聞いていた。
・職場に向かっていたばあちゃんはもう自分が死ぬ気でいた事
・万が一、あの夜にばあちゃんが死んだらお弟子さんがどうにかしようとしてた事
・その時渡したお守りみたいな巾着が実はおじいちゃんが生前肌身離さず持っていたものであること
・ワイが帰ったあとはおじいちゃんが守ってくれたこと
色々と話してもらったがどうしても最後のことが気になって仕方なかった。
151: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:37:20 ID:2SV1
じいさん味方やったんか
155: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:38:31 ID:BHXV
ジッジ……
158: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:40:08 ID:7zqW
じゃああの霊体はなんだったのか。
どうやらその霊体はうちの村では有名な霊らしく、本人の1番好きだった物に化けて呼びに来るらしい。
その日の夜は、生きてたばあちゃんと死んだじいちゃんの2人が守ってくれていたということも伝えられた。
俺は嬉しかったが「ほえぇ…」と間抜けな声しか出せなかった。
怖かった反面、やっぱり大好きなじいちゃんも守ってくれたんかって嬉しかった。
160: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:41:04 ID:BHXV
ジッジバッバにご冥福をお祈りいたします
162: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:41:45 ID:7i5y
バッバの村で有名な霊なのに一度も除霊成仏してもらえなかったんか
163: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:42:01 ID:BHXV
>>162
そんだけ強かったんちゃう?
166: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:42:50 ID:7zqW
>>162
噂なんやけど、その霊を払おうとして数人逝ったんだとか
168: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:44:26 ID:7i5y
>>166
取り憑かれた人か見えた人も連れて行かれるん?
174: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:46:52 ID:7zqW
>>168
見えた人はわからんのよなぁ。
その辺の話はよう覚えとらん。ごめんな
164: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:42:16 ID:7zqW
そしてお弟子さん曰く、今日は話に来たのと
うちのばあちゃんが渡してきた物を回収しに来たそうで
言われるがままその巾着を渡した。
だが、その中に入ってるものがどうしても気になったワイは中身を見せてもらうことにした
169: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:44:30 ID:7W6f
>>164
それで中身はなんだったん
165: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:42:41 ID:E9iI
!
170: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:45:25 ID:7zqW
中の巾着を開けてもらうと、小さな紙切れが出てきた。
どうやら写真だった。
じいちゃんとばあちゃんが仲良く写ってる写真が入っていた。
そしてその写真の中が、くるむように1枚の紙切れが入っていた
なにか御札みたいなものの真ん中に確かにばあちゃんの字でワイの名前が書いてあった
171: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:45:57 ID:BHXV
すげぇ
172: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:46:03 ID:E9iI
二人で守ってくれてたんやな
177: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:48:33 ID:7i5y
守る事は出来るけどバッバすら連れて行かれるってなんか不思議やな
178: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:48:35 ID:7zqW
そしてお弟子さんが帰るということで下まで見送りに行ったんだけど、帰る時にこっち振り向いて「では、これで失礼致します」って言ってたんやけどこっち見た瞬間泣き始めた。
179: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:48:55 ID:7i5y
あかん
182: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:49:10 ID:E9iI
鳥肌
186: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:49:59 ID:7zqW
どうやらうちのばあちゃんとじいちゃんが並んでワイの後ろにおったらしい。
飛びっきりの笑顔で。
そして、あいつも一緒に。
189: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:50:27 ID:2xs7
あいつ…?
190: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:50:38 ID:E9iI
あいつ??
193: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:51:28 ID:7zqW
どうやら俺にちょっかい出してきてたやべーやつの他にまだ何人かおったみたいでそいつの残った念?みたいなのがまだおったらしい。
195: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:52:08 ID:2xs7
霊ワラワラやん
199: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:53:24 ID:7i5y
まだおるのにバッバ何わろてんねん
200: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:53:35 ID:7zqW
お弟子さんいわく害ないとか言っとったけどめっちゃ不安やん。
と思ったけどそのお弟子さんは「大丈夫です!」って言って足早に行ってしまった。
204: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:54:19 ID:7zqW
って言うなんとも後味の悪い終わり方やけどこんな感じなんよね。
今のところ霊障とかは全くないから別にいいかなってもう気にしなくなっとるんやけども。
205: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:54:42 ID:BHXV
>>204
なるほどな不思議な話をありがとうやで
209: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:55:49 ID:CM2M
ワイ有名な寺の息子やからイッチについてる霊払ってやったわ
もう安心してええで
212: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:56:09 ID:7zqW
なんか質問あればある程度なら答えるわ
215: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:56:41 ID:E9iI
あ~トイレ行けね~
218: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:57:16 ID:7zqW
ちなみに田舎バレるのもどうかなぁと思って言うまいって思っとったんやけど
ばあちゃんの職業「イタコ」です
219: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:57:23 ID:2xs7
弟子ニキはどうなったんや?
223: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:58:04 ID:7zqW
>>219
それから今までの数年間全く音沙汰無しです。
あの去り方怖かったからマジで豆腐の角に頭ぶつけろってたまに思う
232: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)02:59:43 ID:7i5y
バッバはイッチの身代わりで亡くなったの?
235: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:00:34 ID:7zqW
>>232
そう自分の中では解釈してる。
だから。今も仏壇に手合わせるのと毎年お墓参り行くのを欠かしてはいない
240: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:01:45 ID:7i5y
>>235
今は田舎行ってもお守りないのに何ともないん?ジーパン集団おらへんの?
256: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:04:31 ID:7zqW
>>240
それがなんともないんよね。
Gパン野郎はおらんけど普通にお盆の時期はうちとかにようおるの見かけるけど
254: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:04:13 ID:I35u
どこの地域なんか気になるわ
260: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:05:25 ID:7zqW
>>254
イタコでググれば大体やけど分かるで
309: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:18:20 ID:hYS1
別に嘘だとか存在しないだとかどっちでもええわ。ただこういうオカルトはやっぱりおもしろい
315: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:19:54 ID:PS7A
>>309
ワイも
不可思議な事が存在しない方がつまらんし
現実見たって理不尽だらけなのにそれが絶対正義みたいな考えしてる人って病んでるなと思う
328: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:22:36 ID:E9iI
やっぱり見えない方のが幸せやな
336: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)03:24:34 ID:E9iI
見たくもないのに見えてしまうのは可哀想やわ
561: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)04:43:17 ID:jDRe
面白いンゴ
思っちゃいけないんだろうけど、ワイも見えたい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626626100/