不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    85

    彡(゚)(゚)「こんな政治じゃあかん!せや!暴動起こしたろ!ハイジャックしたろ!」→



    6ab7fa05


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:56:34.10 ID:eD2NID7Za.net
    今の学生「ネットで匿名で叩いたろ!」

    no title

    no title







    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:56:56.67 ID:YySJQSeid.net
    捌け口が出来たからね
    平和だね

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:57:12.07 ID:BgsspDQgr.net
    昔ほど暇じゃないんだよ学生は

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:57:19.32 ID:Groj5HJs0.net
    シールズ()とかいたやろ日本もまだまだ安泰やで
    no title

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:58:49.78 ID:c2qb9Ftgd.net
    >>4
    集まってデモごっこするだけのカスやで
    火炎瓶すら持ってこないゆとりっぷり

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:57:52.82 ID:JNMPpzFua.net
    ハイジャックした奴ら「日本に帰りたいンゴ…」

    https://ja.wikipedia.org/wiki/よど号ハイジャック事件

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:58:40.98 ID:eD2NID7Za.net
    >>5

    135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:22:11.37 ID:GjYX7io5d.net
    >>5
    北朝鮮にった奴らか?
    詳しく教えて

    144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:23:29.61 ID:aD0Lt3vip.net
    >>135
    捕まらないなら帰りたいとか言うてたよな

    151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:24:41.73 ID:P+LgvP8l0.net
    >>144
    無罪放免での帰国を日本政府に要求した模様

    154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:25:13.39 ID:id61i8Rb0.net
    >>151
    アホやろwww

    156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:25:42.07 ID:1eY0KhnZ0.net
    >>151
    頭シールズ

    158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:25:45.16 ID:eD2NID7Za.net
    >>151
    マヂキチ


    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:57:56.57 ID:fOcMGnopd.net
    暴動起こしてハイジャックやらかした連中の行き着いた先が北朝鮮なのを見たら後を追う気にはならんやろw

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:59:00.73 ID:w00Iy+1wd.net
    >>6
    自分から廃棄場行ってくれるわけやからな

    12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:59:00.22 ID:gdcwso0IM.net
    >>6
    当時はガチで地上の楽園と信じられとったんや
    イムジン河って歌がヒットした

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:00:23.33 ID:eD2NID7Za.net
    >>12

    31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:01:18.19 ID:w00Iy+1wd.net
    >>12
    帰還事業で帰還する人たちがお世話になったからと
    街路樹植えたり、通勤する人たちの為に駅に時計設置して帰ったりしたらしいが
    そのあと考えると・・

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:57:59.71 ID:5fiMbcLcp.net
    シールズくんとかいう何もしなくても自壊していった人たちの話はNG

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:03:46.73 ID:XbyK14Us0.net
    >>7
    まんまとリーダーたちは実績を手にして左派エリートの仲間入りやぞ
    シールズはリーダー格と異性引っ掛けたヤツが勝ち組

    48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:05:00.83 ID:5fiMbcLcp.net
    >>41
    行き着いた先が誰かの使いっ走りならワイは遠慮しとくわ

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:07:19.13 ID:XbyK14Us0.net
    >>48
    どーせ金稼ぎだしたら最初は使いっパシリやん

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:58:10.67 ID:txGOp9n/0.net
    よど号のやつらって何してんの
    北で貧乏生活?

    23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:00:20.37 ID:nh6C1FCM0.net
    >>8
    日本に帰りたくて外務省に帰国の交渉したけど
    帰国したら公安が絶対逮捕するので帰れない状態

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:59:02.43 ID:HXQfLm6Q0.net
    言いたいこと言えるのはネットくらいやで

    22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:00:06.27 ID:5fiMbcLcp.net
    >>14
    垂れ流しならええんやろうけどな
    攻撃に直結するからいろいろまずい

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 11:59:48.89 ID:HN1OEQhLa.net
    そら昔の学生はバブルで仕送り30万がデフォやし今みたいにバイトする必要もない

    27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:00:45.47 ID:w8hDRqttd.net
    >>19
    バブルを謳歌できたのは一部の奴らだけやぞ知ったかガイジ
    一般人には関係ないわ

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:07:04.01 ID:VkClAX920.net
    >>27
    それでも民間企業からはどこでもウェルカムで、その民間企業に入れなかった落ちこぼれが公務員になれてた時代だから今と比べたらイージーモードやろ

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:00:04.27 ID:BveSOUI6d.net
    捌け口もあるし
    暴動したってしょうがないって昔の学生から学んだんやろ
    シールズはしらん

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:01:10.11 ID:eD2NID7Za.net
    >>21
    名前出して意見言う度胸がないだけ

    32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:01:20.73 ID:62SKcrGn0.net
    見事に牙抜かれてるやん

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:03:20.92 ID:w00Iy+1wd.net
    >>32
    もとから反対運動してたやつらも就職になったらさっさとやめてるんやで

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:01:42.88 ID:eD2NID7Za.net
    赤軍とか頭おかしすぎ

    連合赤軍

    連合赤軍(れんごうせきぐん、英: United Red Army)は、1971年から1972年にかけて活動した日本の極左テロリスト組織、新左翼組織の1つ。共産主義者同盟赤軍派と京浜安保共闘革命左派が合流して結成された。山岳ベース事件、あさま山荘事件などの殺人事件、リンチ殺人を起こした。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/連合赤軍

    35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:02:07.87 ID:u6KWRGTua.net
    支配者からすれば今の方が統治しやすいってわけか

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:02:57.47 ID:eD2NID7Za.net
    >>35
    支配者って誰や

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:03:57.97 ID:u6KWRGTua.net
    >>37
    官僚や資本家や

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:04:56.75 ID:eD2NID7Za.net
    >>43
    (笑)

    39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:03:25.20 ID:eZM+t47id.net
    山岳ベース事件とかガイジ過ぎて草枯れますよ

    no title

    45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:04:37.14 ID:eD2NID7Za.net
    >>39
    マジで頭おかしいよな

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:05:03.79 ID:3ulr/dFsd.net
    >>39
    どの本読んでも何言っとるんか訳分からんから漫画読んだろ!レッドってやつでええな!

    なお

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:05:56.35 ID:eD2NID7Za.net
    >>49

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:04:52.06 ID:Xp9BBfOK0.net
    こないだ似たようなスレで
    当時の学生運動は意思貫いててかっこいいみたいな流れになってて戦慄したわ
    2022年の連合赤軍
    深笛義也
    清談社Publico
    2022-01-24


    51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:05:32.78 ID:eD2NID7Za.net
    >>46
    みんなで何かやることに憧れる陰キャは多い

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:05:16.67 ID:7BEDiqYU0.net
    昔は犯罪が溢れてたんや

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:07:00.02 ID:pbOFVqTfp.net
    現代っ子の学生運動に対する過小評価っぷりは異常
    暇な大学生が勝手に暴れたくらいにしか思ってへん
    東大闘争と日大闘争くらいは詳しく知っとく価値あるで

    no title

    72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:10:18.49 ID:EPBuby55d.net
    >>55
    基礎教育で習わんかったら一生見向きもせんから無理やで
    憲法が何のためにあって国は誰のためにあるかなんて答えられるやつおらへんねん

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:08:49.83 ID:id61i8Rb0.net
    >>55
    なにをもって過小評価というんや?
    暴動の規模?

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:11:00.44 ID:pbOFVqTfp.net
    >>63
    起こった経緯とか意義とか

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:08:23.05 ID:Qax4VFL3a.net
    キューバに来た赤軍をカストロが門前払いしたエピソードすき

    85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:12:45.60 ID:w00Iy+1wd.net
    >>61
    ままごとしたやつらにしか見えんやろしな

    67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:09:33.63 ID:xjWsDcmg0.net
    今の学生不満なんてないやろ
    デモは共謀罪でやっとるし

    76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:11:02.69 ID:NhC8P0mkp.net
    >>67
    結局無能学生が自分の努力以外で上に行きたくて騒いでるだけよな
    ちゃんとした学生は普通に学生生活しとる

    81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:12:10.52 ID:P+LgvP8l0.net
    よど号の奴らってめっちゃ後悔してんやろアホちゃう

    83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:12:24.75 ID:eD2NID7Za.net
    >>81
    アホやもん

    122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:19:27.03 ID:8CJUVn20p.net
    >>81
    世が世ならシールズみたいなただのおもしろ障害者で済んだのにな

    128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:20:49.45 ID:eD2NID7Za.net
    >>122
    ハイジャックやぞ

    82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:12:16.18 ID:LQMJWqUud.net
    よど号の人達「死ぬ前にもう一度故郷の地を踏みたい…」
    心無い人達「地上の楽園何だろ?帰ってくるな」
    心無い人達「国外逃亡したら時効は無効だぞ。ハイジャックしたのは紛れもない事実だろ」

    かわいそう

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:13:31.87 ID:3ulr/dFsd.net
    >>82
    まぁ故郷の土くらい踏ませてもええかもな、灰になった後で

    99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:14:54.67 ID:WMizWtRed.net
    京大だっけ
    バリケード封鎖したら、一般学生に「授業の邪魔や」って撤去されたの

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:16:22.61 ID:w00Iy+1wd.net
    >>99
    体育会学生が撤去とかはあちこちであったよう
    明大だと星野仙一とか

    127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:20:48.91 ID:zO7RmC520.net
    シールズって共産党の若者むけアピールの肝いりだったような感じするんだよなぁ

    140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:22:53.23 ID:w00Iy+1wd.net
    >>127
    昔からそういう運動て大体そういうのバックいるならな
    薬害エイズとか

    129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:20:50.47 ID:Addjvt7Va.net
    学生運動やってたような素晴らしい学生達が大人になってやった政治
    バブル崩壊
    リーマンショック

    132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:21:49.52 ID:eiVF2Qr9a.net
    >>129
    これ

    133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:21:50.91 ID:NhC8P0mkp.net
    昔の学生運動はなんか頭いい人らが参加してた感じするけど
    今のシールズ他はあかんやつばっかぽい

    143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:23:27.76 ID:Addjvt7Va.net
    >>133
    昔の学生運動は頭いい人が集まる場所でやってただけやで
    東大闘争とか別に東大生が起こしたもんじゃないし

    134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:21:54.91 ID:w00Iy+1wd.net
    よど号ならまだましや
    海外の空港で銃乱射とかの方が洒落にならん

    146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:23:37.82 ID:WMizWtRed.net
    >>134
    テルアビブ空港の乱射事件やな
    あれでイスラム過激派は、自爆テロの着想を得たとも言われとるで
    ホンマクッソ迷惑なことしかせんかったわあいつら

    no title

    150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:24:20.84 ID:id61i8Rb0.net
    >>134
    これホンマくそ

    142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:23:14.87 ID:5pmogDghd.net
    よど号の人達「拉致事件には協力していない!帰国して汚名を晴らしたい!」

    警察「はい、航空機の強取等の処罰に関する法律で逮捕ね」

    かわいそう

    149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:24:12.09 ID:eZM+t47id.net
    >>142
    もう許してくれよの精神

    153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/22(月) 12:25:03.39 ID:eD2NID7Za.net
    >>142
    汚名は晴らせんやろ

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495421794/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:20 ID:srO.mn9Q0*
    シールズとかパヨクとか、国賊は即死刑にできないんですかね?怖い怖い。あんなのが生きてたら普通の生活なんてできないよ。
    2  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:35 ID:26oK1YAR0*
    なお立候補はしない
    3  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:35 ID:z4je967p0*
    しいるず とかキョーサン系の共済が出した指揮車と 若いネッコに
    先導されたアホしかおらんかったろ
    直ぐに内容の薄さがバレて デモもジジババの大量水増しという
    いつものパヨ仕草だったわ
    4  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:35 ID:f9hygaNd0*
    暴動起こすような理不尽な事件ってないしな
    沖縄の警察に殴られて失明した事件で警察署囲んでたのは暴動なんちゃうか
    5  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:35 ID:r2.BjyCg0*
    テルアビブ空港の事件がその後のテロ活動の指標になり 日本帝国軍の自爆攻撃がテロリストの見本になってるのは日本にとってはかなりのマイナス
    6  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:44 ID:RJcQWO8.0*
    中国で顔だして政権批判する若者たまにいて行方不明になるけどよくやるわ
    報道規制敷きすぎて批判したやつがどんな目に遭うか知らんのかもしれんが
    7  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:45 ID:2xWjSfYw0*
    良い大学入ってもやる事はテーブルをひっくり返す様な事だけ
    真面目に努力する気皆無かよ
    8  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:47 ID:B0.khH9B0*
    共産主義者は社会改革には暴力が肯定されると教えてたからな
    今の時代は暴力アカンねん
    9  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:48 ID:EuGI5MyG0*
    最近だとホントに山上くらいしか類似する事件ねえよな
    本人の意図はどうあれ政治が是正される方向に動いてるし
    学生運動とかに比べてもすごく効果的でビビる
    10  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:51 ID:A5eHN0Cn0*
    >>8
    未だに日本共産党は暴力革命放棄しとらんしな
    11  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:52 ID:DMghP2HI0*
    当時の大学は選ばれし者だけが、安い学費で学んでいたんだよな
    そして大企業に入って高卒とは違うコースで出世していく
    伊豆の踊り子とか学生運動とか、本当に学んでいたのか疑問だが
    大学が少ない時代だったから、高卒よりも将来が約束されて安泰だったわけだ
    12  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:52 ID:lssVFVlP0*
    シールズもそうだけど
    就活始まったらやめちゃうってのが分かりやすいよね
    結局日本人って企業に保護されたら政治はどうでもいいんだよ
    それを可能にしているのが日本の雇用制度という事
    13  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:54 ID:d2bBgGHL0*
    まぁ本当のインテリがかろうじて残っていたのはこの頃までだろう
    この後にポストモダンが始まりインテリがバカやって80年代にバカがバカをやるようになる
    14  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:54 ID:A5eHN0Cn0*
    シールズの唯一の功績ってパヨパヨち〜んと言う名言残した事だけか?
    15  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:57 ID:A5eHN0Cn0*
    菅直人の『4列目の男』って通り名は好き
    16  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:58 ID:lssVFVlP0*
    日本のサブカルのくだらなさって
    この時就職できなかったら連中がサブカル方面に流れたからってのが一番大きいだろうね
    この頃の大学生のモラトリアムの文脈でしか評価できない
    17  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:59 ID:GbGcMlIP0*
    >>9
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
    君はマスコミが騒いだ効果を誤認しとるだけや
    18  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:06 ID:O.foO6Kj0*
    大日本帝国時代は今の北朝鮮部分の方を発展させてた
    今では大きな差があるが、当時はそれほどではない
    19  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:08 ID:POsPWmyh0*
    あさま山荘知ってたら
    そりゃあまあ阿呆の集まりに見えるよ
    少なくとも日本では
    20  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:09 ID:POsPWmyh0*
    >>16
    冨野やら宮崎やらもだし
    雁屋なんかもまあそんなだわな

    21  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:10 ID:WTRDLl7y0*
    頭お花畑な連中の青春の思い出作り革命ごっこやぞ
    何を学ぶことがあんねん
    アホの精神構造?
    22  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:11 ID:POsPWmyh0*
    >>9
    頃した後にも結局はジミンガーだけっていうね
    いつまで統一教会だけで公明党やシールズの話をしないんだろ
    幸福の科学でもいいが
    23  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:13 ID:Tk6anx490*
    シールズとかいう現代の恥ずかしいお子様集団よりは、まだ昭和左翼のほうが本をよく読んでそれなりのサヨク思想をもってたよ
    それでも結局、妄想をこじらせて暴れまくって迷惑をかける異常な集団だったけど、自分らに酔いしれてるだけの視野狭窄なシールズよりはまだまし
    24  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:14 ID:R2nF846g0*
    >>9
    全共闘とかと比べりゃ、山上は目的がわかりやすいし簡単やからな
    それに集団は瓶にためた水みたいなもんで、最初は綺麗でも腐敗するんや
    25  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:15 ID:WTRDLl7y0*
    ※23
    何も違いなんかねーよ
    お前こそ昭和の馬鹿を美化しすぎ
    馬鹿は等しく馬鹿だ
    上も下もない
    26  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:15 ID:0woLWiQJ0*
    元スレでもこの※欄でも学生運動がインテリによる思慮深い運動と勘違いしている人がいるけど立派なのは学歴だけだ。

    田原総一朗が暴露しているけど、60年安保の時に東大の安保改正反対の学生運動のリーダーをしていた西田邁に「吉田安保と岸安保はどう違うんだ?」と聞いたら「知らないがA級戦犯の岸のやることだから禄でも無いことに違いない」と返答が帰ってきて呆れてたぞ。

    インテリの東大学生運動のトップで後に代表的な保守思想家として知られる西田邁をしてこの程度だ。学生運動に傾倒していた連中がどれだけ深い思想を持って運動に携わっていたのだか怪しい…。

    もっともSEALDSなんでトップの学歴がせいぜい筑波やICUで、大半が明治学院大学に推薦入試で入ったと思しき連中だから学生運動で唯一誇れた学歴すら劣化しているが…。
    27  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:15 ID:Tk6anx490*
    三島由紀夫とサヨク学生の討論はそれなりに聞き応えがあるで
    ただどっちも机上の論理をこねくり回した例え話ばっかで、それでサヨクはなにやったかといったら集団で建物を占拠して居すわるような馬鹿げたことしか出来なかったけど

    ネットデモ()とかいってTwitterでタグつけてるパヨクなんか無知すぎて三島由紀夫も鼻で笑いそうw
    28  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:17 ID:Tk6anx490*
    ※25
    いやあ、話してる内容を聞いたらシールズなんて子供の妄想でしかないって
    あまりに共産主義的な思想も知識が欠けすぎてる
    あんなんが若者代表のサヨクと自称してる時点で片腹痛いレベル
    29  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:18 ID:fRrnAT0o0*
    >>9
    山上一人が変えたというよりは一人の男の権力が凄まじくていなくなった余波が大きかったという話だな
    急にいなくなったから権力の移譲みたいのが無く多少ゴタゴタしたけど
    どうせ直ぐ別の奴が引き継ぐよ
    30  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:19 ID:35rU4Cpf0*
    患酷民は「悪いことした後は日本語!」って聞くけど
    韓頭塵民は「悪いことするときゃぁ関西弁!」なんだわね(お察し)
    31  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:20 ID:vllv1HZX0*
    >よど号の人達「死ぬ前にもう一度故郷の地を踏みたい…」
    バカサヨですら日本人なら日本という故郷に帰りたがるのに
    在にちは何で帰化もせず居座ってるんやろなぁ
    32  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:20 ID:Tk6anx490*
    ※26
    いまの日本共産党といっしょやろ
    とりあえず政権が憎いから反対してるだけだし、立憲とかが自公にすこしでも同意を見せると「野党のくせになんで与党に反対しないんだ!」って最近でも怒ってたし
    33  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:24 ID:dw9Yaf.U0*
    中身
    いやあああ恋愛してるうううううリンチしなきゃ!
    今のフェミとかわらんやん
    34  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:28 ID:0woLWiQJ0*
    >>9
    戦後の糞教育のせいで戦前の日本には民主主義がなかったと思われるが、日比谷焼き討ちや大正政変と言った大衆運動が奏功して1930年には2大政党制の政党政治に男子普通選挙権が実現していた。10年以内には選挙年齢の大幅引き下げと女性参政権も確実視されていた。

    でも当時の政党政治家は中国大陸で日本人居留民が迫害されても「日中友好」を唱えて真剣に取り組まないわ、2大政党が国民を置き去りにしてお互いにスキャンダル暴露合戦で足を引っ張るわ、上級国民向け(当時からその言葉があった)の政策ばかり取るわで国民の怒りを買っていた。「いつの時代の話だ」と思えるが…。

    そんな中満州事変が起こって軍人の暴走に国民が快哉を浴びせて、その後の515事件でもマスコミの軍部・犯人の徹底擁護などもあって、国民世論が軍人びいき、政党敵視になって政党政治が終焉しても国民が誰も問題視しなかった…。

    まあ、その後の歴史を見ればそんな政党政治でも無いよりはマシだったのが明らかだ。民主主義のプロセスで政治を変える参政権が与えられているにも関わらず、それを否定して、暴力で政治を変えることを肯定しては結局自分たちの命でツケを払うことになるだけだぞ…。
    35  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:28 ID:Gbj41k0A0*
    >>3
    日本語でおk
    36  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:29 ID:rC4y9APo0*
    >>4
    それにしたって警察の静止振り切って逃げようとしたアホの自業自得やしなぁ
    37  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:36 ID:wa1zFKOp0*
    >>30
    拗らせてて草
    38  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:37 ID:NYF7qE2c0*
    革命を一人でやってのけた山上さんは神
    39  34 :2022年11月28日 22:39 ID:0woLWiQJ0*
    あと誤解されがちだが、30年以降に日本を破滅に叩き込んだ連中は右翼じゃなくて左翼だからな。

    満州事変から日米開戦までアメリカと戦争するまでの道筋を作った陸軍の統制派は国家総動員体制を志向するアカだし、統制派と対立していた225事件の皇道派のメンターの北一輝はベーベルやカウスキーを尊敬するアカだし、右翼の大物と見られる大川周明も自身を「革新」と見なしロシア革命を支援しろと叫ぶアカだ…。

    実際には戦後の農地改革は戦時中に相当程度進んでいたし、企業内組合や終身雇用制度や経団連の前身も戦時中に作られているし、野口悠紀雄が「1940年体制論」で唱えるように戦後の社会主義的体制は「戦時総動員体制の民主化」と言える。

    暴力で世界を変えようとするアカ共に運命を委ねると禄なことにならねえ…。
    40  39 :2022年11月28日 22:42 ID:0woLWiQJ0*
    ×225事件
    〇226事件
    やべえ、酔ってるとは言えこれは恥ずかしい…。
    41  39 :2022年11月28日 22:46 ID:0woLWiQJ0*
    >>9
    山上事件が統一教会問題の一点突破で終わってくれればよいが、中核派のような革命大好き・暴力大好きの腐れ左翼連中が反体制運動に利用しようとしていて気に食わねえ!
    42  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:46 ID:5H6GqTGe0*
    歌声喫茶でトロイカやカチューシャ(ロシア民謡)歌って北朝鮮は地上の楽園だから亡命
    共産主義の未来を信じれた時代の出来事なんだよ
    いまから俯瞰してみると実際にはソ連と米国の覇権争いで踊らされていただけでしかない
    今の米中対立も大概だがな
    43  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:48 ID:Gq4B4lEy0*
    >>31
    彼らはヨーロッパで日本人の拉致に関わったはず。有本恵子さんだったかな。騙されて二度と祖国の土を踏むことなく、その後の行方さえ曖昧にされてるのに、望んで北に行った奴らがなーに贅沢言ってるんだか。
    けど逮捕されるの覚悟で帰国したら、日本の司法は甘いからすうねんで
    44  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:49 ID:Gq4B4lEy0*
    >>43
    数年でシャバの空気を吸えるかも。
    45  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:51 ID:Gq4B4lEy0*
    >>19
    その後明らかになったリンチ殺人事件がとんでもないからねー。
    46  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:58 ID:0woLWiQJ0*
    >>42
    戦後のバカ左翼って絶望的に頭悪いよな。

    ソ連何てポーランドにナチと一緒に侵略してカチンの森虐殺を起こし(当時からソ連じゃね?と言われていた)、バルト3国を力づくで併合し、フィンランドを侵略して国際連盟を除名されたならず者国家だ。

    たまたまナチと戦争になったから連合国側に滑り込んだだけで本質はどう考えてもナチの同類じゃん。

    冷戦崩壊後どころか1945年の時点で自明の話だ。なんでこんな国に憧れを抱けたんだか…。

    それを言ったらこんな国を戦後の「世界の警察官」にしようとしたルーズベルトは更に特級の馬鹿でキチガイになるが…。こんなのが「学者が選ぶ偉大な大統領」に「3位」としてランクインとかアメリカ人って実は白痴?
    47  不思議な名無しさん :2022年11月28日 23:34 ID:lVyA0EyW0*
    「かわいそう」っていう板方言でもあるの?俺の知らん表現ぽいな。
    さっさと帰ってきて裁き受ければいいだけじゃん。故郷の土なんていくらでも踏めるだろ
    社会混乱させといて無条件は虫がよすぎ。
    48  不思議な名無しさん :2022年11月28日 23:42 ID:lVyA0EyW0*
    >>38
    これだよ
    山上信者は赤軍信奉者。暴力と殺人で日本をひっくり返したい人達。
    悪いけど、ネタでも日本で生活して欲しくないわ。反社会的思想の人。
    49  不思議な名無しさん :2022年11月29日 00:48 ID:F5yquJ4p0*
    >>5
    そしてその実行犯の友人の息子が日本の政治家を射殺…やはりあれらの事件の時に徹底的な赤狩りを行うべきやったんや。
    50  不思議な名無しさん :2022年11月29日 01:34 ID:zegXI2I60*
    ソ連の核は正義の核でアメリカの核は資本主義の悪の核だ、
    とか言ってた連中が反核運動とかやってたからな、
    ソ連の工作員辺りに扇動されとった奴らも少なからず居た
    んだろうなぁ。
    51  不思議な名無しさん :2022年11月29日 01:58 ID:QlljTwZc0*
    >>48
    愛国心のある日本人のやる事が糞まとめブログでコメントする事だなんて……
    もう終わりだよこの国
    52  不思議な名無しさん :2022年11月29日 02:44 ID:Kqimx9MW0*
    ※34
    寝言は寝て言えよ。
    戦前の普通選挙法は典型的な制限選挙だ。
    そして皇室の藩屏たる華族から構成された非公選の貴族院が同等以上の権限を有しており、衆議院の優越も無い。
    首班指名も無い戦前の日本は客観的に見て独裁体制。


    ※48
    山上は元自衛隊員で自他共に認めるネトウヨなんだけど。
    53  不思議な名無しさん :2022年11月29日 02:50 ID:vT3nkY2y0*
    高らかに思想を掲げ自分等に酔って暴走した結果
    後に引けなくなって
    仲間同士での内輪揉め、サツジンにまで発展したアホ達
    これから永遠に日本史にアホとして刻まれるアホ達
    54  不思議な名無しさん :2022年11月29日 02:58 ID:vHzJt.z50*
    しぃるずって、やたらマスゴミだせが絶賛してたけど日本語も英語も変だったよな。
    specchi(スピーチ)とか。

    やってることは結局アベガーみたいなもんだったし
    55  不思議な名無しさん :2022年11月29日 02:58 ID:vHzJt.z50*
    >>6
    ジャイアンがきれいなジャイアンになって帰ってくるだけだから
    56  不思議な名無しさん :2022年11月29日 02:59 ID:KAniPKAG0*
    もっと教科書で勉強すべき、反面教師でな

    教師連中がシンパシー持ってるから
    この狂気の集団に甘いのがダメなんだよ

    戦前の軍部の暴走以上にヤバい連中
    57  不思議な名無しさん :2022年11月29日 02:59 ID:vHzJt.z50*
    >>25
    同じ馬鹿なら死ななきゃ損損
    58  不思議な名無しさん :2022年11月29日 03:16 ID:DZAmzFCU0*
    ※52
    最初から現代国家ができあがるわけでも無し、萌芽と言う意味では民主主義があったというのが正しいだろう。おたくは首班指名がないから独裁だと書いたが、誰の独裁なのだ?
    59  不思議な名無しさん :2022年11月29日 03:24 ID:Kqimx9MW0*
    ※58
    民主主義国家の成立は現代では無く近代だぞ。
    近代国家の要件の一つに民主主義があるが明治政府はそれを満たしていない。

    明治憲法にあるとおり、戦前の日本は天皇主権。
    内閣総理大臣の指名権も天皇にあった。
    60  不思議な名無しさん :2022年11月29日 03:42 ID:KAniPKAG0*
    よど号グループって多様性とかリベラルとかリテラシーって綺麗ごと言ってる連中が大好きな組織
    61  不思議な名無しさん :2022年11月29日 05:40 ID:LSXFAHdC0*
    この人ら結局政治の話を女としたかっただけなんじゃねーの?
    若い猫はパヨでも革命家でもねえよ。
    ただ痴漢犯罪者の被害者だ。
    女の端末内を勝手に侵害して殺して遊んでんじゃねえよ。付きまとって不法侵入して器物損壊していくな。
    62  不思議な名無しさん :2022年11月29日 06:11 ID:LvOM7V1o0*
    >>51
    テロリストがエラそうに意見するな
    63  不思議な名無しさん :2022年11月29日 06:13 ID:LvOM7V1o0*
    >>52
    あ?つまりアカパヨ達はネトウヨを崇拝してるって事か?
    64  不思議な名無しさん :2022年11月29日 06:18 ID:280ksMxl0*
    ※52
    第二次世界大戦前にマトモな民主主義なんてありはしないぞ
    アメリカなんて戦後しばらくまで黒人には公民権がなく差別が公然と行われていたくらいだからな
    65  不思議な名無しさん :2022年11月29日 06:48 ID:c8kuI0Oe0*
    カルト宗教擁護で有名な野党政治家がテロリスト出所時にお祝いの言葉
    「彼女はずっと正義の人だった」
    だそうでw
    これがパヨの正体だよ
    66  不思議な名無しさん :2022年11月29日 07:58 ID:fECCsyjG0*
    『レッド』作者の山本直樹が森山塔だったのがびっくりだったわ
    67  不思議な名無しさん :2022年11月29日 08:25 ID:AMvPRM9x0*
    >>52
    アホが思ってるより複雑なんだよな
    68  不思議な名無しさん :2022年11月29日 11:24 ID:Y6hLQUId0*
    >>52
    面白い事にその山上を持ち上げてるのがサヨク連中なんだよ
    訳判んないだろ?
    俺も訳判らん
    69  不思議な名無しさん :2022年11月29日 11:53 ID:9P5dLHT60*
    そう考えるとたらこって偉大かもしれんな。争いの起きないようはみ出し物の捌け口を作ったんやでよ
    70  不思議な名無しさん :2022年11月29日 14:04 ID:wfYCZdsY0*
    しょ簿い事しないで総理大臣にアシッドアタックしろよ。
    今ならヒーローになれるぜ。
    71  不思議な名無しさん :2022年11月29日 15:34 ID:5GXhSBop0*
    >>21
    憧れて美化して後追いする奴らが出るので、そういうコメントをするのも大事やな

    学生運動だの全共闘なんざロクデナシでしかない
    当時の流行りだった、異性と出会える場だった、そういう付和雷同な頭お花畑が大多数だろうよ
    なお一部はガチ勢で、スレで語られる通りの顛末よ
    72  不思議な名無しさん :2022年11月29日 15:37 ID:5GXhSBop0*
    現代で言えば、何かある度に渋谷に集まって騒ぐ奴らと本質的には一緒だよな
    73  不思議な名無しさん :2022年11月29日 16:51 ID:4udwKmW50*
    >>2
    ホントこれお遊びなんだろうなとしか思えない
    74  不思議な名無しさん :2022年11月29日 17:31 ID:ivrUe6aH0*
    なんでこいつらテロ行為を肯定してるん?怖すぎやろ
    75  不思議な名無しさん :2022年11月29日 18:26 ID:c7VGuO0q0*
    本当の悪人だけを狙った山上を見習え!
    76  不思議な名無しさん :2022年11月29日 19:36 ID:HSbyq2un0*
    空港乱射事件の遺族が許さないだろ
    てか、どう思ってんだろね
    77  不思議な名無しさん :2022年11月30日 00:45 ID:dM15GxwN0*
    >>26
    そもそも本当に頭が良かったら日本の左翼思想に染まるわけがないからな
    自国の歴史すらまともに知らない人間にインテリなんて単語を使ってほしくないわ
    78  不思議な名無しさん :2022年11月30日 00:57 ID:nsNiQPqL0*
    >>59
    その明治憲法が出来た時代に、要件を満たす民主主義をやってた国ってどこよ
    なんか授業で習ったことそのまま書いてそうだな
    79  34 :2022年11月30日 01:56 ID:09Dcuo.60*
    >>52
    男子普通選挙が実現していても、女性参政権のない制限選挙なら民主主義が無かったと見做すなら、フランスも日本と同じく第二次大戦まで民主主義がなかったことになり、スイスなど1971年まで民主主義がなかったことになる。もちろんそんな訳ない。

    更に言えば、日本では1928年の男子普通選挙権の実現時点で内地の人間なら朝〇人や台湾人も選挙権が認められていた日本の方が、1960年代の半ば~後半にかけて国民の公民権が成立したアメリカよりある意味が進んでたぞ。

    確かに首班指名の仕組みは成文化してしなかったが、元老勢力から政党政治家に権力が移行するに従って、与党第一党の党首を首班として指名する憲法習律が成立しかかっていた。残念ながら世界恐慌~満州事変・515事件と言った時代の流れで政党政治の不人気と陸軍への人気から慣例が終焉してしまったが。

    イギリスは現在でも首班指名の仕組みは成文化されていないどころか、ハング・パーラメントの状態や有力な後継総理が存在しない場合には、現在ですら国王が総理の大命降下に影響力を及ぼしている(エリザベス2世の治世)。民主主義指数1位のノルウェーは行政権が国王に属するし、任命大権は国王が持つし、首班指名が成文化されていないが、これらの国が独裁国家なのか?んな訳あるかい!

    最後に貴族院の力を過大に見積もっているが、貴族院は衆議院と同等どころか、本気で衆議院と喧嘩したことはジーメンス事件など数えるほどしかない(ジーメンスは国民が貴族院を味方した)し、イギリスのように法律の専門家としての機能も枢密院に奪われているし、民意を味方に付けた衆議院とは絶対に戦わなかったぞ。
    80  34 :2022年11月30日 02:11 ID:09Dcuo.60*
    >>59
    >近代国家の要件の一つに民主主義があるが明治政府はそれを満たしていない。
    >明治憲法にあるとおり、戦前の日本は天皇主権。
    >内閣総理大臣の指名権も天皇にあった。

    「主権者が国王なら民主主義ではない」という話は典型的な戦後教育のデマ。イギリスは現在でも主権者は国王である(厳密には議会における法人格としての国王)。このことはバークの省察を片手に、名誉革命後に成立した権利章典を読んでみれば分かる。また現在も国王が憲法習律の制約を受けつつ、慣例で解決できない場合に首班指名に大きな影響力を行使している。

    また、スウェーデンも1974年まで国王を主権者とする帝国憲法そっくりの憲法を持っていた。その頃にはとっくに民主国家を実現していた訳で、運用の実態に合わせてわざわざ大規模な憲法改正を行ったが、実用上の改正の必要性には乏しかった。

    民主主義指数1位のノルウェーなど、エイズヴォル憲法では現在も行政権は国王に属しており、立法権こそ国民の代表が行使するが、国王には議会に対する拒否権が成文化されている(但し、議会が優越する)。更には主権者が成文化しておらず、9条には即位の際に「ノルウェー王国を統治することを宣誓する」とあるから素直に読めば現在も主権者は国王となろう。

    君ら戦後教育の申し子達は憲法典(形式的意味の憲法)と憲法(実質的意味の憲法)の区別が付いていなくて困る…。形式的な主権が人民や国民にあっても中国や北朝鮮は独裁国家だし、形式的な主権が国民になくてもイギリスやノルウェー王国は政治的主権は国民にあるし、実際にその国が民主的か否かは憲法の条文より憲法運用の実態を見ないと分からないよ。佐々木惣一の「立憲非立憲」の後書きで解説の石川健治が「帝国憲法と呼ばれる成文の法典ではなく大正デモクラシーと呼ばれる憲法運用が実質的意味の憲法だった」と言っていたぞ。
    81  不思議な名無しさん :2022年11月30日 08:12 ID:LGZHn1fr0*
    ※78
    アメリカやフランスにおいて民主主義が確立されたのはそれ以前だぞ。


    ※79 ※80
    戦前の普通選挙法は男子普通選挙ですら無い。
    25歳未満、貧困者や障碍者、外地居住者などには選挙権が無く全体の2割に過ぎない。
    貴族院は総理大臣を輩出している他、普通選挙法にも貧困者の排除を強要している。
    対してアメリカの黒人参政権は1870年、女性参政権は1920年。

    首班指名は天皇大権であり、存在していない。
    一方、イギリスは成文憲法を持たない不文憲法国であり、慣例に強い拘束力がある。
    同列に扱っている時点で根本的に法理を理解していないことが露呈したな。
    ノルウェー憲法は2条において民主主義を規定しており、国王主権で無いことは明確だ。



    82  不思議な名無しさん :2022年12月03日 12:29 ID:wCU7aiTq0*
    北で骨埋めとけクソハイジャッカーどもが
    ざまみろwww
    83  不思議な名無しさん :2022年12月08日 22:42 ID:jzHIu4Ic0*
    学生スト破りして学生として授業に出席しただけで右翼扱いされたからな

    同調圧力に負けて参加してたやつも大勢いる
    84  不思議な名無しさん :2023年01月26日 00:11 ID:hm3zW4m80*
    1
    つまんねネトサヨ。
    85  不思議な名無しさん :2023年03月22日 10:18 ID:.5BOMm.90*
    あさま山荘みたいに内輪もめで勝手に瓦解した暴力集団のどこに憧れる要素があるんだ
    結局何も成し遂げられてないのダサすぎ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事