不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    三大、没したら一つの時代が終わった感出る人物といえばこの人だよな…



    22707215_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:36:46 ID:bpSV
    長嶋茂雄 宮崎駿
    あと一人は?
    上皇陛下は除いて頼むわ

    2: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:37:41 ID:uEPV
    明石家さんま

    4: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:39:01 ID:bpSV
    ビートたけしも入ってええな

    5: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:39:33 ID:cPiZ
    加藤一二三やろ

    6: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:39:53 ID:Utd7
    松本人志

    8: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:43:06 ID:0QVk
    小澤征爾

    14: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:50:20 ID:JkRP
    野沢雅子







    11: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:45:03 ID:JkRP
    黒柳徹子

    15: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:50:26 ID:k6j4
    ミスターと王さんは両方亡くなってからひとつの時代やろな

    16: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:50:34 ID:3TmC
    >>15
    たし蟹

    18: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:54:57 ID:k6j4
    ドリフ全員亡くなったらもう日本のお笑いはオワコンで
    落語は談志~円楽(先代)~歌丸~円楽でひとつの時代終わった感あるけど小遊三と木久扇あるのがまだ救いかな
    プロレスは猪木亡くなってああ終わったなあって感じやな

    23: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:57:18 ID:bpSV
    >>18
    あんま詳しくないが、とんねるずはニュース系出てないんちゃうか?

    24: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:00:00 ID:k6j4
    >>23
    とんねるずは確かにそうかもしれんなあ
    でも現状ダウンタウンの方が格上やからなあ
    時代の節目をその時に感じられるか…やろなあ

    19: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:55:03 ID:i9Lr
    ドリフターズも高木ブーだけになってしまった

    20: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:55:15 ID:k6j4
    >>19
    おいカトちゃんおるがな

    25: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:01:15 ID:bpSV
    小説家で考えたけど
    村上春樹はノーベル賞取れなそうやし大江健三郎は存在感そんな無いし時代感ないよなぁ

    29: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:07:28 ID:JkRP
    >>25
    小説家ならハリポタの作者とか

    26: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:06:00 ID:ozmi
    水谷豊がなくなったら相棒と同時にテレ朝の刑事ドラマ枠終わると思う


    27: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:07:07 ID:bpSV
    そういや俳優って今誰か時代象徴する人おるやろか
    なんか大物ほど早死するイメージなんよな

    28: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:07:25 ID:k6j4
    小説家は司馬遼太郎あたりでひとつの時代やったやろなあ
    歌手とかなら海外だとマイケルジャクソンは衝撃だったね
    日本で今高齢でレジェンドって言われる歌手は北島三郎あたりやろな

    30: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:07:39 ID:i9Lr
    小説家なら赤川次郎とかのほうが時代ってかんじ

    34: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:12:42 ID:k6j4
    俳優ならそうなあ
    水戸黄門の歴代黄門様なんかはワイらは世代やないやろけどじいばあ達のレジェンドやろなあ
    【3代目】佐野浅夫 ←今年6月死去
    【4代目】石坂浩二
    【5代目】里見浩太朗

    38: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:14:05 ID:bpSV
    >>34
    三代目亡くなっとったんか

    37: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:13:52 ID:i9Lr
    橋田壽賀子死んだん?

    39: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:14:16 ID:JkRP
    >>37
    死んだ

    41: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:15:40 ID:za94
    Jポップ サザン?
    スポーツ 長島
    お笑い・テレビ たけし

    48: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:22:06 ID:cPiZ
    >>41
    サザンがしんだらマジで時代変わったってなるやろな、50年くらいずっとヒット曲出してるのすごすぎや

    45: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:21:09 ID:bpSV
    日本映画監督って実写やとトップ誰なんや

    46: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:21:38 ID:i9Lr
    >>45
    黒澤明

    47: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:22:03 ID:bpSV
    >>46
    存命やと誰になるんやろ

    50: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:23:52 ID:JkRP
    >>47
    名前聞くのは三谷幸喜やけど時代感ないなあ

    54: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:24:57 ID:bpSV
    >>50
    なるほど三谷幸喜なんやなぁ

    42: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:16:52 ID:JkRP
    漫画家なら大友とか鳥山とか

    103: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:56:05 ID:HAmW
    車田正美とか本宮ひろ志は?永井豪もレジェンドよな

    106: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:56:57 ID:Gfez
    >>103
    ちばてつや

    111: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:59:14 ID:i9Lr
    >>103
    車田正美って現役なん?

    117: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:01:29 ID:JkRP
    >>111
    今連載やってるらしい

    113: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:59:52 ID:k6j4
    ガチで今老人の漫画家やとちばてつやになるんじゃないかな
    年齢ももうそれこそここに上がった人らなんかより断然上の方やしな

    56: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:25:19 ID:i9Lr
    少女マンガだと竹宮恵子、萩尾望都やな

    59: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:27:37 ID:k6j4
    少女漫画は美内すずえとか武内直子あたりで時代を感じるんやないかな

    69: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:37:37 ID:A2EJ
    松本人志やろ

    70: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:38:09 ID:JkRP
    >>69
    その前のレジェンドがまだ生きとるしなあ

    73: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:39:13 ID:i9Lr
    てかダウンタウンまだ50代か
    あと50年生きるやん

    22: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 04:56:08 ID:JkRP
    ダウンタウンはまだ時代って感じやないな

    74: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:39:13 ID:2N7T
    実写映画監督だと山田洋次とかどうかね
    男はつらいよや幸福の黄色いハンカチに脚本として釣りバカ日誌をやった

    76: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:40:38 ID:i9Lr
    山田洋次は今年も映画撮ってるからすごい

    71: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:38:25 ID:i9Lr
    タモリとか?

    157: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:18:14 ID:0NSU
    タモリかな
    もうああいう番組作れるような雰囲気のある人材がいなくなるのは寂しい

    77: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:41:21 ID:k6j4
    みのもんたが元気ないの見てどこか寂しく感じたけどな
    このおっちゃんいつまでテレビで見られるやろかとね
    ミリオネア、朝ズバ、おもいっきりテレビ もうみのもんたの天下の時代があったからなあ

    78: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:42:19 ID:JkRP
    みのもんたとタモリが同年代か

    82: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:44:29 ID:JkRP
    90代の芸能人探したらキダ・タローって91なんやな

    84: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:45:32 ID:i9Lr
    ドクター中松って生きてる?


    86: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:47:29 ID:JkRP
    >>84
    生きてるみたいやな

    89: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:50:15 ID:i9Lr
    ドクター中松ググったらつい最近記事になってて草
    発明品でサッカー日本代表応援してた

    94: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:52:12 ID:iY2p
    きよし師匠が亡くなったらよしもとのトップは文枝師匠除いたら誰になるんかなぁ
    勢力的にはとっくにダウンタウンやけど

    98: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:53:36 ID:i9Lr
    >>94
    中田カウス

    104: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:56:30 ID:4mTa
    大山のぶ代

    114: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:00:54 ID:bpSV
    学者とかもう全く範囲外なんやが誰か時代を作った人とかおるんやろか

    120: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:02:51 ID:HAmW
    >>114
    ARPANET作った研究者とかそれやない?
    今のネット社会の原型や

    126: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:05:22 ID:k6j4
    >>114
    青色発光ダイオード関係の人らなんかはそうやろね
    去年そのうちの1人赤崎さんは亡くなってるけど
    身近な学者ってかタレントみたいなのやとムツゴロウさんあたりかな?

    115: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:01:29 ID:i9Lr
    有名どころやと養老孟司とか

    119: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:02:31 ID:bpSV
    >>115
    ファッ!?まだ生きとったんか
    この人と河合隼雄は一つの時代やったイメージやな

    116: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:01:29 ID:Juvj
    田原総一朗

    122: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:04:31 ID:1vDj
    草間彌生とかも

    118: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:01:34 ID:1vDj
    つげ義春とかもおる

    123: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:04:32 ID:1QYr
    欽ちゃんかタケシ

    127: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:05:22 ID:uijg
    >>123
    これやな
    萩本欽一

    161: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:26:54 ID:94op
    >>1
    北島三郎

    163: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:31:33 ID:bpSV
    >>161
    歌やと北島三郎はたしかにそうやな

    145: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:10:05 ID:1QYr
    和田アキ子

    43: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:19:11 ID:tZEg
    加山雄三

    100: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:54:22 ID:Gfez
    鈴木修(スズキ自動車)

    149: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:12:33 ID:i9Lr
    美川憲一とか小林幸子あそこらへんの歌手って一回ブーム終わって消えてから物真似のおかげで人気出て再ブレイクしてるんよな
    そういうコロッケの影響力はすごい

    151: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:13:55 ID:bpSV
    >>149
    こんな感じの縁の下の力持ちみたいなのっていつの時代もおるんかもしれんな

    152: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:14:22 ID:k6j4
    >>149
    五木ひろしもやな

    154: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:15:06 ID:i9Lr
    >>152
    サイボーグ五木ひろしは衝撃的だった

    155: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 06:16:08 ID:k6j4
    天才やと思う
    https://youtu.be/pIpKvtFMIZ4

    175: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 08:13:29 ID:0QVk
    ここまで拓郎と陽水なし

    184: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 10:39:00 ID:dXTQ
    松任谷由実

    83: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 05:45:23 ID:k6j4
    個人的には西田敏行が亡くなってしまったらもう寂しくて仕方ないね
    三國連太郎さんとの釣りバカ2人ともが天に召されるのはまだ先であって欲しい
    サラリーマン金太郎の津川雅彦亡くなったのも寂しかったなあ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669577806/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:12 ID:iI6niY3K0*
    誰がそろそろ死ぬかって談義なんて縁起でもないw
    2  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:15 ID:.Irve6QG0*
    漫画家は早世が多いから、時代の終わりというには早すぎる人が多すぎるわ
    3  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:24 ID:uRjN.eq70*
    美輪明宏かな
    4  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:24 ID:w4hAtCvQ0*
    野球界なら長嶋よりナベツネだろ
    5  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:24 ID:yDAocP3d0*
    タモさんと伊東四朗は長生きしてほしいわ
    6  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:31 ID:jHOFnYpw0*
    日本人じゃないけど、きんぺとぷちんときむ
    7  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:31 ID:ID4zgC7x0*
    たけしは最近自分でお笑いやってないから死んでもあまりなぁ
    お笑いだと明石家さんまだろうな
    8  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:36 ID:x297UDwn0*
    ナベツネは良くも悪くも時代を作った人だから、死んだら一つの時代が終わった感は出る。野球界にもマスコミにも影響あるし
    9  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:37 ID:OKHOSYs70*
    小説家だと筒井康隆じゃね
    10  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:38 ID:cw2UDUY10*
    長島さんは今影響力ほとんど無いから
    そこまで時代が終わった感ないと思うけどな
    猪木さんが実際そんな感じだったでしょ
    11  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:42 ID:hetqdBcz0*
    意外とメディア大好きなんだな
    12  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:46 ID:EuRgyq3E0*
    ココ頭がTVだけアホ人間の集まりやな
    13  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:47 ID:EuRgyq3E0*
    お前のパパとママ
    14  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:47 ID:gKo5okS00*
    宮崎駿は多分相当ショック受けると思う
    15  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:52 ID:7pfdC5Hi0*
    現役じゃない人は引退した時点でだしなあ
    16  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:52 ID:PMoo1e480*
    >>10
    影響力がない状態で死ぬから時代が終わった感が出る
    野村克也さんや星野仙一さんなんかは影響力がある状態で死んだから時代が終わった感はない
    逆に完全に影響力を失って歴史上の人物になってから死ぬと「生きてたのか」と思われてしまう
    17  不思議な名無しさん :2022年11月28日 17:57 ID:CFhZ3Sex0*
    安倍晋三だろう
    実際今自民ボロボロだし
    18  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:03 ID:agQKkvAK0*
    津川雅彦が死んだ時、徳川家康死んだなあって思った
    19  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:05 ID:kkqAWlCx0*
    日本人しか上げちゃだめなのか
    20  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:10 ID:d7I.UHWr0*
    流石にもう時代を代表する有名人っておらんのちゃう?
    どいつもこいつもピンとけえへんわ 強いて言うならパヤオぐらいなもんか
    今時代を代表するんはシステムやマシンやで
    Twitterが終わったとかHDDが生産終了したとかmacOSがiOSと統合されたとかなら感じるかもしれん
    21  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:12 ID:cx.VdSb50*
    >>1
    中○正広
    22  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:12 ID:L7LMWCLA0*
    長嶋はとっくに過去の人だしパヤオも半分終わっとるし
    上皇様を除外したらそんな影響力あるやつおらんだろ
    23  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:14 ID:lwOOhTy50*
    森繁久彌
    24  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:25 ID:MCLNftmV0*
    関口ヒロシやろなファイナルカウントダウン中や
    25  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:27 ID:24noiq.j0*
    トランプかな
    好き嫌いはさておき一つの時代だったと思う
    26  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:28 ID:uUBvr2zM0*
    セゲオより王じゃね?
    まあ、村上に抜かれて短年記録は破られたけどさ。
    27  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:36 ID:aff9EENP0*
    IT黎明期の象徴として
    ひろゆき、ヒカキン、ホリエモン
    28  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:38 ID:8E3OxJoa0*
    小沢一郎
    29  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:43 ID:tHuBDgQu0*
    テレビだったらタモリか黒柳徹子かな
    30  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:45 ID:svaCDa160*
    ポールマッカトニーで日本だけでロックが死んだとか騒ぎそうだな   
    31  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:50 ID:J4yypzht0*
    テレビならタモリか黒柳徹子
    ミュージシャンなら桑田佳祐
    声優なら野沢雅子
    32  不思議な名無しさん :2022年11月28日 18:51 ID:J4yypzht0*
    ファッション業界なら藤原ヒロシ
    33  不思議な名無しさん :2022年11月28日 19:29 ID:6033GDle0*
    サザエさん声優の方々
    34  不思議な名無しさん :2022年11月28日 19:31 ID:k2bdOywq0*
    長嶋がまだ生きてたって気付かされたから大した事はないと思う
    35  不思議な名無しさん :2022年11月28日 20:07 ID:8Y38txMX0*
    中曽根康弘って書こうとしたらもうタヒんでたわ。
    心の何処かでまだ生きている気がしてた
    36  不思議な名無しさん :2022年11月28日 20:43 ID:PpfPB7re0*
    たけしはもうお笑いとしては終わってるやん 完全に文化人枠にクラスチェンジしてる 
    37  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:08 ID:izmLCXJf0*
    松本零士
    38  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:15 ID:3bNeyIYk0*
    >>33
    サザエさん以外はほぼ変わってるし大丈夫だろ
    サザエさんが変わるときが節目
    39  留年を何度もし、教授にもならないフランツマルク×ニーチェ←これかな :2022年11月28日 21:20 ID:jNm.px8P0*
    20世紀に入学した 東大OBOG(三浦瑠璃)
    早慶卒の男系皇族(平氏源氏なども含む)長男(竹田恒泰)
    海老蔵と伊勢谷友介(←セット)
    (↑もしくはKing gnu常田と井口のセット)

    小澤征爾
    草間彌生
    山田洋次

    岡村隆史(安倍元総理と麻生元総理と石原慎太郎のセット)
    武田双雲
    久本雅美

    表層に出てこないシステムエンジニア(ビルゲイツを着た、フォルダ覗き見おじさんおばさん)
    ↑こいつらが死ねばいっきにAIが発展して、伝統文化が終わり、今、名前を挙げた表層の人に意味がなくなるので、一番効果的かなと。

    コロナ禍の大学(道徳がなくて)で、通信教育を受けている、もしくは専攻が芸術分野の男系皇族の長男と長女、外国貴族の子孫…それでいて価値観が20世紀の爺婆ガキ(絶対継がないのに権威を振るおうとしてくる、牛歩するクズ)…かな
    40  不思議な名無しさん :2022年11月28日 21:49 ID:9iVQNk2T0*
    >>16
    普通に考えたら影響力がない時点でもう時代は終わってるやろ
    ノムさんや星野さんの場合、それよりも存在感のある長嶋さんや王さんがいるから時代が終わった感がないだけや
    ノムさんや星野さんが存命してたときも、世間はノムさんや星野さんの時代やなくて王さん長嶋さんの時代として認識してたやろ
    41  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:11 ID:jT8ky4oi0*
    ワイの中では欽ちゃんもやな
    42  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:21 ID:CWXrijER0*
    池田大作
    43  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:28 ID:zt1tJ8dX0*
    >>27
    死んでても誰も気付かなさそう
    44  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:40 ID:G.6nMw6C0*
    安倍晋三
    45  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:40 ID:SRaY.kDy0*
    矢沢永吉って名前出てこないね。
    46  不思議な名無しさん :2022年11月28日 22:47 ID:18RNDRdC0*
    >>40
    お前なんか勘違いしてない?なんの時代が終わってンの?
    ムキになっていちいち返してるからそうなるんだよ
    47  不思議な名無しさん :2022年11月29日 01:53 ID:zegXI2I60*
    宮崎より富野やなぁ、宮崎は天才だけども一代限りの
    イレギュラーやで、近年は映画しか作っとらんからな、
    ジブリだって宮崎高畑のために作った会社だからい無くなれば
    著作権管理会社になるだけやろうけど
    富野は作品こそヒット作近年無いけどガンダムってコンテンツ
    ロボット物、SFアニメってジャンル全体に影響あるで。
    48  不思議な名無しさん :2022年11月29日 04:46 ID:kw3.cRPl0*
    >>36
    今だにカブリモノ被るけどな
    49  不思議な名無しさん :2022年11月29日 07:49 ID:6.2SZC8.0*
    淀川長治
    50  不思議な名無しさん :2022年11月29日 09:46 ID:6VF1U9ow0*
    >>48
    それはもう個人のユーモアセンスの範囲内で、新しい笑いをやってみようとかお笑い界への影響力とか笑いへの意気込みみたいなのを感じない 本人も自分が楽しけりゃいいいやって感じで昔ほど笑いへのこだわりも興味も無いんじゃなかろうか
    51  不思議な名無しさん :2022年11月29日 12:10 ID:..jqUxvR0*
    >>44
    先週日曜下関の町ぷらっと歩いてたら、居酒屋っぽい店の入り口にまだアベちゃんの選挙ポスターが貼ってあって、アベちゃんありがとうって言いながらスマホで写真撮ったわ
    52  不思議な名無しさん :2022年11月29日 21:21 ID:OoRL4Oxg0*
    少女マンガ家なら池谷理代子とか一条ゆかりか?
    美内すずえは別の意味で嘆く人が多そう
    53  不思議な名無しさん :2022年11月29日 21:23 ID:OoRL4Oxg0*
    >>45
    ワルぶってるジジイにしか評価されてないイメージ
    54  不思議な名無しさん :2022年12月06日 13:39 ID:aHGB6CcO0*
    今年亡くなったけどエリザベス女王やろ
    日本人で縛ってるなら決めれないけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事