1
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:18 ID:0zD.3rmZ0
*
普通は年齢や勤続年数関係なく敬語
仕事相手を敬えないチンパンは勘弁
2
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:19 ID:.y3TkROU0
*
3
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:19 ID:.y3TkROU0
*
4
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:27 ID:5fOIHJP00
*
>>1
職人の世界だとそうでもないよ
30年ほど料理人やってた(今は現場離れてる)けど、少しでも後から入った人には敬語を使わない若造が多い
でも最終的には腕がものを言う世界なので、気づいたら逆転してたりすることもある
5
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:37 ID:lz4iEkVu0
*
6
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:37 ID:p4m4c.xY0
*
7
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:39 ID:MQ20dXtS0
*
8
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:44 ID:28fL2PxI0
*
仲良けりゃタメ語
ってかいくらダメ人間でも勤続年数くらい優先してやれやと思う
9
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:44 ID:1gMNL8CL0
*
10
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:50 ID:Uv1wZJyw0
*
立場だけ見たら別に違和感ないけどな年の差1つだし
そいつがうざいかどうかは知らん
けど面と向かって言っちゃうあたり1も相当やべーな
11
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:53 ID:ENlnX3QQ0
*
同じ会社の役職も年もそんなに変わらない人なら別に敬語じゃなくても良いんじゃない
もちろんタメ口って言行っても学生時代の友達相手に話す感じじゃなくもっと丁寧に喋るけど
12
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:57 ID:Vzq2Lf220
*
年下の後輩にも俺は一応敬語使ってる。
働いている時は年齢関係なく敬語がいい
タメ口なんか使い出して客にでも見られたら
嫌だから
13
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:59 ID:e1KEEn5J0
*
面倒くさいやついるから仕事関係は基本敬語にしてるわ
流れをみて途中から変える事はあるけどね
14
不思議な名無しさん :2022年11月30日 09:59 ID:6fV2agX00
*
目一杯草生やしてるけど虚しさに早く気づいてほしいと思った
負け惜しみと憎しみが文章から滲み出てる時点で
見下されても仕方のない下っ端感が伝わってくる(年上のくせに情けない)
15
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:03 ID:JPd9ofwn0
*
どっちでもいいだろ別に
実務に不都合があるわけでもないし相手がどんなでも自分は丁寧に対応すりゃいいじゃん
16
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:04 ID:m8.5S83z0
*
基本は相手が先輩であれ後輩であれ、敬語をなるだけ使いましょうというのが正しいんだけどさ
ただ、24と25なんて差ないのにイキってる意味分からんわ
高2が高1にイキってるのの延長みたいで気持ち悪い
17
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:05 ID:JOlybYcV0
*
敬語であろうがタメ語であろうが、受け入れられればそれでいい
敬語のほうが受け入れられやすい
18
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:08 ID:gsMulosd0
*
職場に関わらず、友人や家族以外は基本敬語やな
その方が面倒臭く無くて楽やで
19
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:09 ID:m8.5S83z0
*
役職が上だから敬いましょう、経験者だから敬いましょうはまだ分かるけど、たまたま半年一年はやく生まれた程度で自分を敬えとか、儒教思想のクソ部分の塊じゃん
まあそれでも職場では部下後輩含めて敬語が基本だけどな
20
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:12 ID:w1R76XgC0
*
◯◯くんはぶっちゃけウザいがイッチは今回の件でかなりめんどいと認識されたぞ
真に受けるから余計なこと言わんとこになる
21
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:13 ID:bs06dTJL0
*
年齢や社歴で使い分けるの面倒だから、
誰にも丁寧語でたまに独り言的な相槌でタメ口混ぜるのオススメ
うんそうですとかあそっかそうですねとか
22
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:14 ID:5fOIHJP00
*
正しい敬語を使えない人が多い
自分も完璧に敬語を使いこなせてると断言できるほどの自信はない
23
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:15 ID:GPaIIy7t0
*
タメ口の奴って結構いるけど別に威張ってるとかじゃなくて痛い目も見たことない世の中舐めてるってだけで特定個人を見下してるわけじゃないから気にすんなよ
24
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:18 ID:5fOIHJP00
*
>>19
たまたま早く生まれた
たまたま早く就職した
自分の場合は前者を優先するので、年上の人には必ず敬語を使う
25
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:22 ID:IEecWCtf0
*
>>6
ワイのところはタメ口やね
公の場では敬語だけど雑談したりちょっとした仕事の話ならタメ口
26
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:22 ID:5fOIHJP00
*
>>2
互いにわだかまりなくタメ口で話せるなら打ち解けられるというメリットがあるじゃん
職種にもよるけど、TPOで使い分けられる人の方が有能な気がする
27
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:27 ID:HJUWDoaw0
*
仕事ではいつでも誰でも敬語が「普通の人」だが、
いろんな職場みてきたが最高に仕事ができるやつは、たいていあえてかどうかタメ口をかなり混ぜてるわ
28
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:28 ID:vPagNmwy0
*
29
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:31 ID:5fOIHJP00
*
世界各国、敬語表現というのは当然あるんだけど、日本語の敬語は堅苦しい上に難しい
Aさんが言った
Aさんが言われた
Aさんがおっしゃった
関西弁には言ったとおっしゃったの中間に「言わはった」という言い方があるが、これは標準語にはない優れた言い回しだと思う
30
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:31 ID:IEecWCtf0
*
>>26
そもそも言葉遣いでどうのこうの言ってる奴って大抵仕事出来ないことが多いしベテラン先輩と一緒に陰口を叩いてる時点で敬う対象じゃないしな
命令口調とか攻撃的な物言いなら不快になるのも分かるけど敬語かタメ口か程度なら気にする必要ない
年下でも先輩なら尚更言葉遣いなんてどうでもいいし
プレゼンや会議じゃなければその人が話しやすい言葉で話せば良いと思うわ
31
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:34 ID:HBu4ORsr0
*
意思が通じるならよくね?
会話ができないなら問題だが
32
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:35 ID:5T93A5y30
*
33
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:37 ID:SS0gUK5X0
*
下らんマウント取って人間関係に亀裂入れて楽しいん??
社長にすればお前ら仲良くやれや!だよwww
いつ消えても困らん人材ほどこうゆう問題起こすからなあ
解雇される日までシコシコやってろw
34
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:38 ID:niw6.VdB0
*
35
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:48 ID:Khh8J1N20
*
ウチの業界、地域ではもともと全員がタメ口
俺は面倒くさいから、全員に敬語
どっちも相手に対する敬意が無い点で同じ
36
不思議な名無しさん :2022年11月30日 10:53 ID:vMP.K.yf0
*
相手を見て使い分ける、ってのは相手を見る眼力に人生賭けてないとできない荒業やで
世の中には初見殺しがあふれとるから自己防衛で常時丁寧語がビジネスマンの基本や
37
不思議な名無しさん :2022年11月30日 11:03 ID:PY2SfoOX0
*
無駄に敵を作るだけなのにタメ口を使うメリットなんてないだろ
仲のいい奴以外は基本敬語
38
不思議な名無しさん :2022年11月30日 11:07 ID:ns1m2Fv20
*
元スレ覗いたら嘘バレしてdat落ちしてんじゃん 笑
39
不思議な名無しさん :2022年11月30日 11:07 ID:kN13VlAm0
*
職場でのLINEのやり取りで、上司が部下に至急やって欲しい案件があって頼んだ時に、返信が『りょ』みたいな感じの事があったらしく…『速さを重視した返信だろうから、別に気にしない。それよりも丁寧な返信で案件が遅れる方が嫌だ』って私の上司が言ってた。普段は上司部下・年上年下は関係無く敬語で話した方がトラブル無くて良いと思うけど、状況を次第ではタメ語(簡易語?)でも良いんじゃないかな?
40
不思議な名無しさん :2022年11月30日 11:10 ID:IqbNuRDy0
*
経験上そういう奴は突然キレて立てなくなるまで徹底的に殴り倒したら大人しくなった。
そいつは全治1ヵ月 ( 多分そんなに重症じゃなくて2週間以上は只のズル ) 会社は2週間の謹慎処分で済んだしそいつも恐れをなしてか警察に通報して無かった。
復帰してからは俺と目を合わさず逃げる様になった。
生意気過ぎたらボコボコに殴り倒すのも一興。
ここで思ったのは人間って目は突いても以外と早く瞼が閉まって潰せないのと首の骨って中々折れないな。
41
不思議な名無しさん :2022年11月30日 11:18 ID:95rqN5VV0
*
>>1
俺も管理職に上がった位に若手にもさん付けで丁寧語にしたわ
使い分けるのが面倒ってのも有る
42
不思議な名無しさん :2022年11月30日 11:21 ID:eVL6jppp0
*
43
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:06 ID:9f13FXrX0
*
ワイのバイトしとった企業は仕事中はみんな敬語やぞ!あだ名呼びも仕事中は禁止や!!ってマニュアルあったけど?
44
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:08 ID:zYT.kLCA0
*
ワイもとある仕事で10歳も年下と同期になって、そいつらから普通にタメ口やったわ(そこはそれがデフォで、歳は一切関係ない。60歳で入ってきても先輩が20歳なら先輩には敬語)
最初はやっぱりイラッとしたけど、だんだん慣れてきたっていうか、仕事はそいつらの方が若いからできるので、諦めもあって受け入れるようになったわ
そうしたらなんか10歳も下の友達ができたようになってきて、これが逆に楽しいってか面白くなったのよ。自分が若返ったような感覚?みたいな
45
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:13 ID:RLGBc11O0
*
46
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:18 ID:gtu.8Nj.0
*
>>24
別に年下の人にタメ語で話されても何も悪く思わないけどなぁ
気にする人は気にするんだろうけど
47
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:21 ID:d39ABWgM0
*
海外生活長いから自分は若い子に敬語だし、タメ口でもなんとも思わない。
むしろ英語勉強しろっていつも言ってる。
高齢化が深刻な1億人のために敬語勉強するより。
70億人とコミュニケーション取れるほうが有意義
48
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:26 ID:nnYb4cKE0
*
タメ口聞かれてもそんな事を言う必要ないよな。
自分は社歴に関係なく部下でも相手が年上なら敬語を使うけど、それは信条にしているだけで他人に求めるものでもない。
実際そういう人は職場にいるけど何とも思わない。ただそういう人とは飲みに行ったりしないというだけ。
49
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:31 ID:XV9Cb9bn0
*
自分がその先輩の立場だったら、敬語まで行かなくてもですます調で話すかなぁ。その方がラク。
50
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:31 ID:lK0J7xyW0
*
51
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:33 ID:twU52NIE0
*
自分は年下先輩を「さん」付け年下後輩を「君」付けと分けるの嫌だったから先輩後輩年上年下関係なく全員に敬語と「さん」付けであだ名呼びしないを徹底してたな。なんか一定の距離感も欲しかったから
52
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:37 ID:lAOXNYsr0
*
53
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:38 ID:rZETnqDo0
*
年上だろうが後から入ったらおめえは後輩なんだから
警護使わないって腹立ててるの馬鹿なんじゃないの?
警護使えって怒ってねえで仕事できるようになって
見返せばいいだけだろ 今の20代とかあほばかりだな
54
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:39 ID:rZETnqDo0
*
55
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:43 ID:1BTY5nG50
*
会社は友達考えの馴れ合いをする場所ではない。敬語や丁寧な言葉使わないとね。仕事終わったら結局は他人なんだし、仕事で恨みかったら怖いからね。
56
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:44 ID:uJNEyo5Z0
*
いろんな厨房みてきたけど、女の栄養士って敬語使えない人が多い
パートのおばちゃんに敬語使ってる人ほとんどいないし上司にもタメ口。
逆に男の栄養士って腰が低くて礼儀正しい人が多いな。上司はもちろんパートにも敬語使ってる
57
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:45 ID:1jCzhgXe0
*
キーエンスは役職呼びも禁止で
全員同格の立場での勤務をしてるってよ
58
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:49 ID:rZETnqDo0
*
>>56
知り合いの勤める東京の有名ホテルなんて
厨房では料理人が普通に暴力当たり前だったってさ
59
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:53 ID:7bwz6DmW0
*
>>57
キーエンスちょうど書き込もうと思ってたとこだわ
昨日の部下が今日は上司に変わってる位社内変化が激しいからとも聞いた
60
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:54 ID:tr6Em08C0
*
逆に人によって使い分ける方がめんどいから全員敬語でいいわ
61
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:57 ID:bzJgjR9I0
*
>>57
キーエンスではないがうちも社長含めてさん付けだな いちいち相手の立場を伺って対応を変えるのは面倒だし非効率的だから良いと思う
62
不思議な名無しさん :2022年11月30日 12:59 ID:QDYfjp8a0
*
63
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:09 ID:AFlHyff80
*
>>56
インテリじゃない限り、女は基本的に年功序列の社会にしか慣れてないから、
男でいうと若者とか引退した爺しかいない職場みたいにはなるんじゃないか?
その場では新人だということを認識できてないのはよく見る
64
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:16 ID:a3P8ZAQd0
*
年下の後輩→タメ口
年下の先輩→敬語(先輩の方が敬語やめてくれって場合だけタメ口)
年上→先輩後輩関係なく敬語
野球部上がりとか多い会社だったからこんな感じだったな。年下に敬語使われるのが嫌な人結構いた。全国規模の会社の営業、もちろん面識ない人には問答無用で全て敬語。
65
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:22 ID:P6yqkR1b0
*
そのぐらいの年齢差だと見た目で分からんでしょ、わざわざ年齢なんて調べないだろうし
ただ単に陰キャっぽくてナチュラルに見下されてただけかもしれんが
66
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:34 ID:Z0s80r8O0
*
英語とフランス語はできるんすけどね〜と返されていたら負けてたな
67
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:40 ID:iFveyvW80
*
>>46
年下が自分にタメ口きくのは気にしない
自分は年上にタメ口では話さない
68
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:41 ID:ORpL2KtA0
*
>>32
これ
親密な相手に敬語丁寧語だと他人行儀になり過ぎるってだけで
タメ語は極めて限定的な言葉遣い
69
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:43 ID:ORpL2KtA0
*
70
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:47 ID:TB88RUlb0
*
まぁ分かりやすく馬鹿だって分かるから良いんじゃないか
みんな距離を置くよ
71
不思議な名無しさん :2022年11月30日 13:48 ID:tKmRcp4j0
*
>>1
プラスどうしても使うなら職位が上のものならまだ許される感じだな
72
不思議な名無しさん :2022年11月30日 14:06 ID:1NUJpMHP0
*
年下の先輩に敬語使う人・タメ口使う人、年上の後輩に敬語使う人・タメ口使う人、全部職場にいる。でもその中で相手のタメ口を咎める人は1人もいない。こいつがやってるのはそういうこと。
73
不思議な名無しさん :2022年11月30日 15:23 ID:BxVsxFwK0
*
ワイフリーターなんやがお互い敬語が普通じゃないんか?
一回注意して見ろよ
74
不思議な名無しさん :2022年11月30日 15:46 ID:Ty79Gnqu0
*
75
不思議な名無しさん :2022年11月30日 15:52 ID:GOjCos4V0
*
>>73
職場によるとしか言えん
でも基本的に仕事できるやつが正義
76
不思議な名無しさん :2022年11月30日 16:57 ID:tCNnOp3N0
*
自分の方が歳上でも相手を先輩と呼ぶからには自分の方が下っ端。
客に対しての言葉遣いなら兎も角、内々で言葉遣いもないだろう。
気に成るなら自分が偉くなればいいだけよ。
77
不思議な名無しさん :2022年11月30日 19:14 ID:jD7UaK100
*
>>76
まあ出世したからって先輩に敬語使わなくなるやつにろくなやつおらんけどな。そもそも見たことないけど。
78
不思議な名無しさん :2022年11月30日 19:53 ID:bF0fgGVS0
*
敬語使ってもらえるような人物かどうかもあるな
今は年上・長生きってだけでは敬ってもらえない時代
79
不思議な名無しさん :2022年11月30日 21:17 ID:NLzMBA6c0
*
友だちでもないのになぜ敬語なのか?
親しいならわかるけどさ
職場なら基本的に相手が誰でも敬語使えよ面倒だろ
80
不思議な名無しさん :2022年12月01日 02:49 ID:HMDIGOdb0
*
24と25とか、似たようなもんじゃん。もっと離れてるかと思った。あほらし。
81
不思議な名無しさん :2022年12月01日 06:47 ID:geRTCVO50
*
先輩なんだからため口でもいいでしょ?あれか年齢しか上回れるものがないのか?
尊敬もされてないからそうなるんだろうなw.まぁ新卒なのが自慢のようだからお察しよね。
82
不思議な名無しさん :2022年12月01日 11:26 ID:vyEPc6xZ0
*
>>29
出た!
大阪人の韓国人的身内自慢
周りがウザがっていることに全く気づいてないとこはイッチと同じ
83
不思議な名無しさん :2022年12月01日 11:27 ID:vyEPc6xZ0
*
84
不思議な名無しさん :2022年12月01日 22:31 ID:8Y2jvkDM0
*
こんなんでなんでスレ立てたのか?
こんなんでなんでまとめたのか?
運営?大丈夫か?
85
不思議な名無しさん :2022年12月02日 02:07 ID:BEPqG5zD0
*
悔しいと感じるのは先輩のほうでしょ
後輩はバレちゃったくらいで
指摘して無言だったということは、訂正して取り繕う価値もない先輩ってこと
86
不思議な名無しさん :2022年12月02日 02:32 ID:n.1.6GvW0
*
普通は丁寧語くらい使うしな
でもそんな奴に舐められてるイッチの方が惨めだが