不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    バセドウ病ワイ、今日も心臓バクバクwww!

    OZP73_zutuugaitaidesu20130707_TP_V


    1: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:20:44.36 ID:6WC4TKJC0
    座ってるだけで心臓疲れて草
    階段下りたら口で呼吸整えないと目眩しそうや

    バセドウ病

    バセドウ病は、甲状腺ホルモンが過剰に作られる病気、すなわち甲状腺機能亢進症を起こす代表的な病気です。
    ほかの甲状腺の病気と同じように女性に多い病気ですが、その比率は男性1人に対して女性4人ほどです。甲状腺の病気全体の男女比は、男性1対女性9の割合ですから、甲状腺の病気のなかでは、比較的男性の比率が高い病気なのです。 発病年齢は、20歳代、30歳代が全体の過半数を占め、次いで40歳代、50歳代となっており、青年から壮年に多い病気といえるでしょう。
    http://www.ito-hospital.jp/バセドウ病
    関連:バセドウ病の症状とは? 初期症状と甲状腺ホルモンについて


    3: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:22:14.59 ID:6WC4TKJC0
    甲状腺腫れて目付きもアカン
    喉圧迫されるから18歳辺りから声ガラガラで聞き返されるバイト、仕事の思い出






    4: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:22:19.58 ID:EXujkcuc0
    大丈夫なん?

    9: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:24:57.71 ID:6WC4TKJC0
    >>4
    薬でホルモンバランス整えられるけど、其々の体質やストレスによって調整が難しいからキツイ時あるで
    まぁ、まだ28やから死なんやろ

    16: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:27:21.17 ID:EXujkcuc0
    >>9
    ならよかったわ

    19: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:28:46.98 ID:6WC4TKJC0
    >>16
    サンガツ、社会のお荷物なワイに優しくしてくれる人おって感動や

    7: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:24:37.31 ID:+xB7SOgW0
    ワイもバセドーやでメルカゾール飲んどる

    14: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:26:59.32 ID:6WC4TKJC0
    >>7
    バセドウの毎日意味もなくイライラする感じ不思議よな
    体温高くてクーラー必須だし、手も震えるの草

    21: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:33:35.31 ID:+xB7SOgW0
    >>14
    階段降りる時とかに脚震えたりするんだよな
    それに加えてきつい仕事したりした次の日に
    筋肉に力が入らなくなって立てられなくなったりしとったわ

    周期性四肢麻痺っていう合併症だったんやが
    バセドー発覚前やから病院行っても原因不明やし
    ヤブから筋肉の断裂とか適当診断されたりして
    当時の会社からは絶対仮病扱いやったやろなw

    27: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:37:47.88 ID:6WC4TKJC0
    >>21
    筋肉回復しないのめっちゃわかるで
    ワイも会社から不審な目で見られてたの思い出し口角上げてる

    バセドウ病疑って病院行ったのに異常無しとか言ってきた医者居て、当時はほんまにキツかったなぁ

    12: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:25:37.17 ID:6WC4TKJC0
    血がドロドロになるから頭回らん

    13: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:26:44.15 ID:GCGZ0Zfu0
    ワイはその逆の橋本病かと思ってたら男性更年期障害やったわ

    橋本病(慢性甲状腺炎)

    甲状腺ホルモンは、心臓や肝臓、腎臓、脳など全身の臓器に作用して代謝を盛んにするなど、大切な作用を持つホルモンです。橋本病(慢性甲状腺炎)は、この甲状腺ホルモンが少なくなる病気(甲状腺機能低下症)の代表的な疾患です。

    甲状腺が腫れてきて、くびの圧迫感や違和感が生じることがあります。甲状腺機能低下症になると、全身の代謝が低下することによって、無気力、疲れやすさ、全身のむくみ、寒がり、体重増加、便秘、かすれ声などが生じます。女性では月経過多になることがあります。うつ病や認知症と間違われることもあります。血液検査では、コレステロール高値や肝機能異常を認めることがあります。
    http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=41

    17: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:27:33.94 ID:6WC4TKJC0
    >>13
    ワイのマッマはバセドウと橋本のハイブリッドに糖尿病や💪

    23: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:35:12.00 ID:pkzDmOgr0
    >>17
    バセドウと橋本って全く逆の病態やけど疾患名何や?

    29: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:39:10.20 ID:6WC4TKJC0
    >>23
    自己免疫性甲状腺疾患やで
    海外の医者の名前からバセドウ病
    日本人の医者の名前から橋本病になったんや

    33: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:40:26.89 ID:pkzDmOgr0
    >>29
    バセドウは甲状腺ホルモン分泌過多
    橋本病は甲状腺ホルモンの分泌低下やで

    40: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:42:56.82 ID:6WC4TKJC0
    >>33
    低下と過剰分泌で病名変わるのはその通りなんやけど、疾患名はこれちゃうんかね

    no title

    46: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:46:54.57 ID:pkzDmOgr0
    >>40
    橋本病とバセドウ病両方出るのはなんか内服管理めんどそうやな案の定血糖もややこしそうやし
    お大事にやで

    47: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:48:35.60 ID:6WC4TKJC0
    >>46
    サンガツやで、美味いもの食って取り敢えず生きるで

    38: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:42:17.76 ID:OJ8hpStL0
    >>23
    抗TPO抗体と抗Tg抗体両方持つ人はおるよ
    バセドウと橋本病両方出るから相殺されるって人は少なくて大概どっちかの症状が優位に出る

    42: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:44:45.37 ID:pkzDmOgr0
    >>38
    はえー疾患の進行度合いで切り替わったんかなおもたんやが自己抗体の種類が違えば併発するんやな
    けどその場合って血中の甲状腺ホルモンの量とかTSH量はどうなって両方の症状が出るのか気になるわ
    サンガツ


    28: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:38:02.21 ID:hmnN01GY0
    >>17
    バセドウって遺伝なの?

    32: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:40:19.94 ID:6WC4TKJC0
    >>28
    遺伝もあるし、ストレス溜まり過ぎで発症する人もおる
    ワイも親離婚したり色々あったし、マッマの泣いてるとこ見まくって多分壊れたんや

    24: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:35:35.97 ID:pd2LzBGTH
    命に関わらなくて目が大きくなって食べても食べても痩せるんでしょ?
    それは羨ましいような…
    美人病ともいわれとるよな
    やっぱりめちゃくちゃ辛いん?

    30: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:39:34.37 ID:d1zsscb80
    甲状腺ホルモン不応症が難病指定でバセドウ病が難病指定じゃないのおかしくね?

    31: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:40:04.29 ID:qf+yLncf0
    バセドウっていま目の周りの筋肉が強くなりすぎるん?それ疲れないんか?

    35: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:41:21.90 ID:gzz0yYxp0
    クスリで抑えられるって認識なのですか?

    41: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:43:24.64 ID:wP0RvQpg0
    >>35
    薬で抑えられるっちゃ抑えられるんやけども

    43: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:45:10.37 ID:6WC4TKJC0
    薬飲んで本当に良い医者の処方量の神調整で、薬不要レベルまで治る人も居るけど殆どは良い医者に当たらなかったり体質的に難しかったりする

    48: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:49:32.58 ID:6WC4TKJC0
    本当は海藻類とか甲状腺に悪いから食べられんけど、麺つゆの昆布だし好きだから使っとるわ

    52: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:52:13.62 ID:+xB7SOgW0
    >>48
    わかめとかあかんって言うよな
    ワイはまぁ食事制限するまでじゃないって言われたけど
    エナドリ飲んだら喉の違和感で体調不良になるようになったで気をつけや

    54: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:53:02.33 ID:6WC4TKJC0
    >>52
    an>
    先週エナドリ飲んだら寝れんかったわ、気を付けるで

    66: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:02:29.59 ID:96wsUOt/0
    ひじきってヨウ素入っとるみたいやけど食えないん?

    68: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:04:49.64 ID:6WC4TKJC0
    ヨウ素あるやつ全部駄目やで

    69: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:05:42.70 ID:96wsUOt/0
    昆布もヨウ素多いやん
    昆布出汁はどうなんやこれ

    70: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:07:51.03 ID:6WC4TKJC0
    >>69
    ワイは麺つゆの出汁ならギリギリ耐えられる
    昆布齧ったらアウトや

    50: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:50:32.16 ID:+RNg6FHK0
    イソジンうがいってやめといたほうがええの?
    コロナ怖いからよくしてたんやけど

    51: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:52:07.42 ID:6WC4TKJC0
    イソジンのヨウ素が甲状腺にアカンけど、健康な人は気にせんでもええで
    ワイは駄目やろな

    57: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:54:09.24 ID:pkzDmOgr0
    >>51
    ヨウ素が甲状腺ホルモンの素材やから材料補給したら過剰な甲状腺ホルモンがさらに増える

    58: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:55:25.90 ID:6WC4TKJC0
    >>57
    心臓の限界超えられそうやね

    53: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:52:43.59 ID:WL3PyBeL0
    バセドウって女に多いって聞いたけど実際割合ってどんくらいなんや

    56: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:53:47.18 ID:6WC4TKJC0
    >>53
    女7男3くらいやね
    男がなると重症化しやすいらしい

    59: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:56:13.38 ID:6WC4TKJC0
    体温アチチだからクーラー17度にしたやで

    60: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:58:08.68 ID:Lb/Ztcp10
    スマホやり過ぎてなったてことはない?

    62: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 22:59:19.38 ID:6WC4TKJC0
    >>60
    SNSとかでストレス溜まるならやめた方がええやろね
    ストレス溜まらないなら何やってもええで

    65: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:01:26.20 ID:Lb/Ztcp10
    >>62
    程々にしとくわ
    ワイも大病やってな
    生活改善したいと思っとる お大事に

    67: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:04:26.47 ID:6WC4TKJC0
    >>65
    そうだったんか、ワイSNS辞めとらんけど今日は止めとこみたいな日あるで
    君もお大事に

    71: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:11:15.43 ID:Lb/Ztcp10
    >>67
    今日はやめとこてことはやっぱり影響うけてるてことやな
    ワイはパソコン、スマホが1番怪しいと思うとるんよな
    お互い身体動きにくくて大変やけど頑張ろな

    72: 風吹けば名無し 2022/12/03(土) 23:15:55.43 ID:6WC4TKJC0
    病気は大変やけど、そのお陰で君たちと話せたと思えば悪くないな
    みんな頑張ろう

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670073644/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月04日 16:13 ID:SrZmFUY70*
    バセドウじゃなくて似た症状の亜急性甲状腺炎になった事あるけどマジで何もしてないのに体重がみるみる減ってく。心臓バクバク。
    2  不思議な名無しさん :2022年12月04日 16:19 ID:tU..CCzE0*
    怖いなぁ
    3  不思議な名無しさん :2022年12月04日 16:43 ID:TayLWSyq0*
    バセドウだけど海藻類のヨウ素気にしなくていいって医者に言われたぞ、どっちなんだ?
    4  不思議な名無しさん :2022年12月04日 16:51 ID:Nfa.Yo8f0*
    ワイもバセドウに似た無痛性甲状腺炎になったわ
    ずっと同じような事務仕事だったのにある時から通勤電車で疲れて立っていられないようになって体重も激減
    心拍数も高い状態が続いててろくに眠れねえし。いよいよやべーなと思ってたら実家のご近所さんがバセドウだった人で、勧められて病院に行って検査したらこれだった
    医者に「大丈夫ですよ。しばらくはしんどい時期が続きますけど経過で治るケースです。それまではお薬で症状を和らげましょうね」と言われて安心して泣きそうになった
    診断書出してもらって3か月休職して今は元通り。再発の可能性もあるらしいしスマートウォッチで心拍数を管理するようになった
    若くてもどんなきっかけで病気になるかわからん。なんかおかしいなと感じたら病院に行って検査だと学んだわ長文すまん
    5  不思議な名無しさん :2022年12月04日 16:55 ID:q3wYGwmO0*
    このレベルだと医者に手術かアイソトープ勧められてもおかしくないんやけどな
    俺は1年ほど薬飲んでイマイチ数値が改善されんで医者に勧められたのもあるけど頻繁に病院行って検査するのが面倒かったからアイソトープ治療した
    あっという間に数値改善して2年ぐらいで10kg太った
    それまで生きてきて何食べても太らずに軟便気味で体重は常に50前半だったのに

    痩せ型
    汗かき
    軟便
    疲れやすい
    ここら辺に該当する奴は気を付けてくれな

    手の震え
    動悸
    眼球突出
    ここら辺は速攻で病院行ってくれ
    6  不思議な名無しさん :2022年12月04日 16:59 ID:blGYywZT0*
    ワイ29でバセドウやけど

    薬飲む前は何かすると汗止まらなくなってたけど
    薬飲み始めたら普通に改善したわ
    7  不思議な名無しさん :2022年12月04日 17:42 ID:8VBRZH0D0*
    28でバイトの時点で生きる価値ないから
    8  不思議な名無しさん :2022年12月04日 17:53 ID:AO11i.5z0*
    バセドウとかの自己免疫疾患持ってる人
    1型糖尿病気いつけてな。。。
    9  不思議な名無しさん :2022年12月04日 17:54 ID:GKSXnk7R0*
    ワイの知り合いにもバセドウ病疑いがおるけど最近メルカゾール飲み始めた言うてたなぁ
    バセドウの人はヨウ素とかストレスが良くないみたいやけど、他に気をつけといた方がいい事とかあるんやろうか
    10  不思議な名無しさん :2022年12月04日 17:58 ID:efCYZ0iz0*
    さっさとアイソトープ飲んで治療するんやで
    ワイはメルカゾールで7年目で再燃して絶望したわ
    11  不思議な名無しさん :2022年12月04日 18:10 ID:y0hj0X8j0*
    本田もこの病気ならなきゃもっと活躍出来たよな
    明らかにスタミナ無くなってたもん
    12  不思議な名無しさん :2022年12月04日 18:35 ID:76jghtbW0*
    心臓バクバクてバセドウて血圧も上がるんか?
    13  不思議な名無しさん :2022年12月04日 18:38 ID:1THWdZqo0*
    髪の毛抜ける、痛むのも辛かったわ
    薬飲んでも副作用がな‥
    14  不思議な名無しさん :2022年12月04日 18:47 ID:oKBroTXJ0*
    >>12
    なんか活動的になるイメージで汗かいたり脈拍はやくなったりするんやないか
    15  不思議な名無しさん :2022年12月04日 19:24 ID:cqAciEQ30*
    友達がバセドウ。皆さん体調気をつけて下さい。早く治りますように!
    16  不思議な名無しさん :2022年12月04日 19:53 ID:1wnydvb00*
    橋本だけど中性脂肪が高いのが悩み
    17  不思議な名無しさん :2022年12月04日 20:17 ID:t7N2xcaw0*
    バセドウ病判明してからまだ1ヶ月も経ってないんやが先輩らの言うことタメになるわ
    海藻だめなんやな、気をつけるで
    あと1型糖尿病も意識して予防してみるわサンガツ
    18  不思議な名無しさん :2022年12月04日 20:32 ID:3y.mxARR0*
    もう15年もバセドウ病だで。
    目も喉も症状が一切出てなくて、数値だけは高すぎて測定不能やった。
    50mごとに疲れて休んでたし階段はなかなか登れなかった。
    アナフィラキシー症状で病院行って発覚したというw
    19  不思議な名無しさん :2022年12月04日 21:21 ID:BDhuSBTU0*
    ワイは橋本病や
    体重が増えまくって困った
    20  不思議な名無しさん :2022年12月04日 21:34 ID:4z4.yMZp0*
    バセドウ病を英語圏ではグレーブス病と呼ぶ

    慢性甲状腺炎の概念を自己免疫疾患として確立させたのは英米人だったが
    その病理を最初に報告した橋本医師に敬意を表して橋本病と名付けた
    21  不思議な名無しさん :2022年12月04日 21:35 ID:Apm8zK6E0*
    ワイの仕事先にも目ん玉飛び出とる女がおって横から見とったら何ともいえん怖さが込み上げる
    22  不思議な名無しさん :2022年12月05日 11:01 ID:xvai2SnA0*
    何が悲しいって周りの理解がないこと
    私の友達より症状軽いじゃんw
    さっさと手術して取っちゃえば?とか簡単に言われたり
    体力ないから困る、鍛えろとか
    23  不思議な名無しさん :2022年12月05日 19:19 ID:.klcctbw0*
    53になってパセドウ病発症 動悸息切れと足が疲れやすい 
    始めは手の震えの間隔があって知らずに約半年ほったらかし
    段々と震える感覚が狭まって いよいよおかしいとネットで症状調べたら
    パセドウ病の症状と似ている
    さすが心療内科医師 手の震えから察して即座に心電図と血液検査してくれ
    パセドウ病の診断 薬を飲み始めて症状は落ち着いたけど動悸はまだある
    24  不思議な名無しさん :2022年12月06日 16:15 ID:Vf0LTRys0*
    ・イライラ
    ・体重減少
    ・高体温
    が、典型的な症状と昔習ったな
    まあ、一生絶対に完治しない病気だけど
    ダイエットの苦労とか暖房とか無縁に近くなるから良いんじゃね?
    25  不思議な名無しさん :2022年12月06日 19:10 ID:rGoVxsnf0*
    >>12
    心臓に負担かかっとるんやで
    ずっとマラソンしてる状態なんだと
    26  不思議な名無しさん :2022年12月06日 19:11 ID:rGoVxsnf0*
    バセドウの検査をする為に採血したらぶっ倒れて顔を打ち死にかけたおもひで
    27  不思議な名無しさん :2022年12月06日 23:58 ID:T8.1Kkpo0*
    バセドウ五年目。
    二人目の妊娠出産でコントロール不良中。
    チウラジールは飲めるけど、頻脈の方は授乳中やから薬飲まれへん。

    ちなみにバセドウもコントロール不良で普通にタヒぬよ。
    父親が手術したけど、あかんかって40半ばで甲状腺薬で腎臓悪くして亡くなってる。タヒななくて痩せるて目が大きくなるなんて裏山ーとかあほか。ただのギョロ目やわ。

    28  不思議な名無しさん :2022年12月21日 19:58 ID:8OqlOBbs0*
    で。手術した人おる?
    薬で管理できないと、いよいよもってだろ?
    薬も嫌だが、一生ホルモン剤も嫌なんだよな~
    29  不思議な名無しさん :2022年12月22日 18:49 ID:Lj54qnIK0*
    メルカゾール7年目
    不整脈出まくりで疲労が激しい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事