8: タイタン(東京都) [US] 2022/12/03(土) 12:08:43.68
イモリ、ヤモリ、カエル(ただし日本限定)
9: ミマス(神奈川県) [US] 2022/12/03(土) 12:08:59.20
カマキリ
11: 子持ち銀河(大分県) [CN] 2022/12/03(土) 12:09:03.79
12: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2022/12/03(土) 12:10:18.15
ハナカマキリ
15: デネボラ(神奈川県) [JP] 2022/12/03(土) 12:12:30.78
トンボ
ルネラリックのトンボの精すこ
17: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US] 2022/12/03(土) 12:12:48.80
カメガエル

28: 海王星(東京都) [ニダ] 2022/12/03(土) 12:18:02.83
>>17
すげぇ
32: オールトの雲(東京都) [US] 2022/12/03(土) 12:20:19.29
>>17
防御力0
ミヤマクワガタ
23: シリウス(東京都) [US] 2022/12/03(土) 12:16:52.64
タランチュラ
34: ベガ(埼玉県) [ニダ] 2022/12/03(土) 12:21:47.98
ハシビロコウ
36: チタニア(光) [ニダ] 2022/12/03(土) 12:22:40.88
アオミノウミウシ

39: ベクルックス(青森県) [US] 2022/12/03(土) 12:25:54.58
カラスは希少動物だったらカッコイイ扱いされたかもしれない
44: 白色矮星(光) [US] 2022/12/03(土) 12:28:02.37
車であれば三菱iいまだに見かけると目で追ってしまう
生き物ならオオスズメバチかな
53: 熱的死(大阪府) [US] 2022/12/03(土) 12:33:22.25
エレキング
55: アクルックス(茨城県) [US] 2022/12/03(土) 12:33:51.75
ホオジロザメ
57: 大マゼラン雲(大阪府) [JP] 2022/12/03(土) 12:34:48.92
プラチナコガネ
70: レグルス(長野県) [US] 2022/12/03(土) 12:47:14.85
>>57
おーかっこいい
102: 北アメリカ星雲(和歌山県) [ニダ] 2022/12/03(土) 13:06:52.21
>>57
超合金みたい
119: ベテルギウス(大阪府) [US] 2022/12/03(土) 13:18:48.71
>>57
これ良いね
259: トラペジウム(福岡県) [US] 2022/12/03(土) 17:37:25.82
>>144
高級感あるよな
59: ボイド(図書館の中の街) [ニダ] 2022/12/03(土) 12:37:07.20
黒猫
60: 大マゼラン雲(大阪府) [JP] 2022/12/03(土) 12:37:56.10
謎の深海生物コンドロクラディア・リラ
63: レグルス(埼玉県) [ZA] 2022/12/03(土) 12:43:18.64
>>60
神様もデザインのアイデアが尽きて、なんか適当に作りました感がすごいなw
312: トラペジウム(福岡県) [US] 2022/12/03(土) 20:25:32.25
>>60
ダイソーに売ってそう
323: 冥王星(光) [JP] 2022/12/03(土) 21:03:22.81
>>60
エヴァの使徒かな
62: 大マゼラン雲(大阪府) [JP] 2022/12/03(土) 12:39:56.98
T4ファージ
74: レグルス(埼玉県) [ZA] 2022/12/03(土) 12:49:31.90
>>62
まあ、これは最初に電子顕微鏡で見た奴はビビッただろうなw
マシーンじゃんって
94: ハダル(東京都) [KR] 2022/12/03(土) 12:57:49.93
>>62
これ足で着地して頭をドリルみたいに回転させてDNA注入するんだよな
完全にナノマシンじゃん…
353: ミランダ(東京都) [US] 2022/12/03(土) 23:36:56.04
>>62
大腸菌内ウィルスなのかよ
得体のしれない恐ろしさがある
366: 火星(福岡県) [ニダ] 2022/12/04(日) 01:07:05.46
>>62
これさあ…完全にデザインされてるじゃん
69: フォーマルハウト(茨城県) [US] 2022/12/03(土) 12:45:50.70
ハナグモ
75: 宇宙定数(茸) [ニダ] 2022/12/03(土) 12:49:35.13
タガメ
78: エンケラドゥス(東京都) [US] 2022/12/03(土) 12:51:19.16
ウアカリ
150: ケレス(東京都) [IN] 2022/12/03(土) 14:00:21.61
>>78
はげとるやないか
79: アリエル(大阪府) [CO] 2022/12/03(土) 12:51:23.36
ウミウシ
83: アルデバラン(ジパング) [US] 2022/12/03(土) 12:52:45.71
シャチだな
85: シリウス(光) [US] 2022/12/03(土) 12:53:52.73
87: アルデバラン(ジパング) [US] 2022/12/03(土) 12:54:26.25
カジキもいいな
88: フォーマルハウト(光) [US] 2022/12/03(土) 12:54:32.59
ポルシェ911
89: レア(岐阜県) [US] 2022/12/03(土) 12:54:45.32
115: ヒアデス星団(茸) [ニダ] 2022/12/03(土) 13:15:31.79
>>89
実家に未だにあるわ
爺さんが現役農家だった頃に使ってた
92: ボイド(図書館の中の街) [ニダ] 2022/12/03(土) 12:57:16.60
白鳥
93: ビッグクランチ(東京都) [US] 2022/12/03(土) 12:57:35.23
ナチスドイツの偉い軍人の軍服
106: リゲル(東京都) [US] 2022/12/03(土) 13:11:56.12
>>93
あのデザインセンスは異常だな
341: シリウス(神奈川県) [US] 2022/12/03(土) 23:04:27.55
>>93
これはあるな
370: ウンブリエル(三重県) [ID] 2022/12/04(日) 01:55:21.70
>>93
これはワザと威圧感があるようにデザインされたと聞いた
96: カストル(大阪府) [IT] 2022/12/03(土) 13:00:14.13
116: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/12/03(土) 13:16:29.45
114: クェーサー(大阪府) [AU] 2022/12/03(土) 13:15:00.61
イセエビ
120: カリスト(千葉県) [CR] 2022/12/03(土) 13:19:28.17
スーパードライホールのオブジェ
126: エリス(やわらか銀行) [GB] 2022/12/03(土) 13:26:43.41
279: アンドロメダ銀河(宮城県) [US] 2022/12/03(土) 18:37:01.89
>>126
凶悪すぎだろ…
136: レグルス(埼玉県) [ZA] 2022/12/03(土) 13:37:27.12
>>126
これはすごいなw
初めて見た
でもなんか作り物くさくないか?
142: プランク定数(光) [US] 2022/12/03(土) 13:46:21.51
>>136 ヘビトンボ見たことないか?
でかいやつは10センチくらいあるんだぞこれ

355: ミランダ(東京都) [US] 2022/12/03(土) 23:41:38.96
>>142
ググったら、日本にいるヘビトンボはまあまあ可愛い感じじゃねえか
この写真は 中南米の「オオキバヘビトンボ」 でしょ
ナウシカの世界で飛んでそうだ
129: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/12/03(土) 13:28:53.42
135: 馬頭星雲(兵庫県) [US] 2022/12/03(土) 13:32:35.98
トムキャット
141: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [NL] 2022/12/03(土) 13:45:54.97
フォークリフト
146: 冥王星(茸) [US] 2022/12/03(土) 13:50:56.32
148: 青色超巨星(光) [ニダ] 2022/12/03(土) 13:56:33.48
デメニギス
155: ガニメデ(岡山県) [US] 2022/12/03(土) 14:07:30.58
センザンコウもかわいい

156: ダイモス(千葉県) [US] 2022/12/03(土) 14:11:34.49
放散虫

158: ガニメデ(茸) [KR] 2022/12/03(土) 14:14:58.53
猛禽類は基本カコイイ
159: 北アメリカ星雲(東京都) [ZA] 2022/12/03(土) 14:15:19.52
160: 褐色矮星(東京都) [BR] 2022/12/03(土) 14:15:52.14
ハリネズミ
161: ボイド(SB-iPhone) [US] 2022/12/03(土) 14:16:40.69
アルマジロトカゲ
164: 青色超巨星(栃木県) [ニダ] 2022/12/03(土) 14:23:45.11
ミヤマクワガタ
167: ボイド(埼玉県) [AU] 2022/12/03(土) 14:29:17.32
ミミズクとかフクロウかな
170: エリス(やわらか銀行) [GB] 2022/12/03(土) 14:37:27.55
177: イオ(奈良県) [US] 2022/12/03(土) 14:53:47.93
ザトウムシはSF感溢れるデザイン
183: セドナ(SB-iPhone) [ヌコ] 2022/12/03(土) 15:10:05.35
コーカサスオオカブト
188: エンケラドゥス(兵庫県) [ニダ] 2022/12/03(土) 15:17:10.91
虎
素晴らしく美しいわ
192: ダイモス(福岡県) [EU] 2022/12/03(土) 15:23:32.80
英国 リージェント通り
荘厳、威風堂々、威厳がある。
200: イータ・カリーナ(SB-Android) [JP] 2022/12/03(土) 15:58:29.69
サメ
ほんとはシャチ(´・ω・`)
203: 火星(東京都) [AU] 2022/12/03(土) 16:00:33.39
ヘビクイワシ

248: エウロパ(東京都) [ニダ] 2022/12/03(土) 16:56:05.80
>>203
これ
204: エリス(東京都) [DE] 2022/12/03(土) 16:01:53.58
F1マシンならマクラーレン・ホンダ MP4/4でしょうが
205: ダイモス(福岡県) [EU] 2022/12/03(土) 16:03:20.56
錦帯橋
208: 褐色矮星(神奈川県) [US] 2022/12/03(土) 16:08:29.63
F14トムキャット ジョリーロジャースカラー
210: ベラトリックス(福岡県) [PL] 2022/12/03(土) 16:10:06.08
謎の古代遺跡を守る正体不明の球体 兵器ブリオン
216: デネブ・カイトス(千葉県) [ニダ] 2022/12/03(土) 16:21:44.52
空を飛んでる存在はすべてかっこいい
なぜなら憧れだから
231: オベロン(愛知県) [GB] 2022/12/03(土) 16:42:01.04
フィボナッチ曲線 黄金比
234: カストル(東京都) [ニダ] 2022/12/03(土) 16:44:10.40
子どものころに見た触れたってモノがいつまでも心に残る件
タミヤRCカーのグラスホッパー
今見てもカッコイイ
貧乏人向けと言われようがカッコイイ
242: レア(岐阜県) [US] 2022/12/03(土) 16:50:18.53
1970年頃のナショナル計算機
257: ウンブリエル(大阪府) [SE] 2022/12/03(土) 17:33:26.66
スズメガ

ステルス戦闘機みたい
260: 3K宇宙背景放射(愛媛県) [US] 2022/12/03(土) 17:38:32.94
ハエとり蜘蛛
266: ニクス(福島県) [LT] 2022/12/03(土) 17:45:47.84
>>260
ガキの頃ってハエトリグモは存在しなかったように見かけた記憶無い
大人になってかわいいって意識し出したらそこら中で見かけるようになった
261: オベロン(大阪府) [US] 2022/12/03(土) 17:40:22.06
クリオネだろ

264: 土星(千葉県) [US] 2022/12/03(土) 17:44:49.64
シベリアンハスキー
268: シリウス(神奈川県) [US] 2022/12/03(土) 17:49:03.25
ザクII
フェラーリローマ
ソ連製ヘリのハインド
コガネムシ
チーター
アバンテJr.
ゾイドのサーベルタイガー
サムライエッジ
A10サンダーボルト
日本の鎧と刀剣全般
ラピュタのゴリアテ
フォードマスタングのパトカー
スズキジムニー
G-SHOCK5600系
セイコーダイバーズブラックモンスター
コンバース オールスター
ナイキエアフォース1
269: ハービッグ・ハロー天体(岐阜県) [TW] 2022/12/03(土) 17:50:01.49
270: ジュノー(東京都) [DE] 2022/12/03(土) 17:55:04.46
F-15E ストライクイーグル
274: ベラトリックス(神奈川県) [US] 2022/12/03(土) 18:02:28.73
クロスジヒトリ
276: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US] 2022/12/03(土) 18:20:31.35
ムラサキシャチホコ
立体表現までやるとか擬態力ヤベエわ
281: かみのけ座銀河団(大阪府) [US] 2022/12/03(土) 18:54:35.47
カミキリムシ、特にシロスジカミキリ
あの顔、触角、かっちょええ
282: ベクルックス(茸) [FR] 2022/12/03(土) 18:58:59.89
アノマロカリス
286: ブレーンワールド(長野県) [JP] 2022/12/03(土) 19:04:39.72
星雲とか銀河とか唯一無二の宇宙の造形美
288: 白色矮星(東京都) [US] 2022/12/03(土) 19:18:17.13
土星

295: 宇宙定数(東京都) [US] 2022/12/03(土) 19:40:36.52
カマキリモドキ
機動力のあるカマキリ感がかっこいい
306: バーナードループ(兵庫県) [US] 2022/12/03(土) 20:17:59.85
国鉄JNRマーク
310: レア(岐阜県) [US] 2022/12/03(土) 20:24:44.57
>>306
ウルトラ警備隊っぽい
322: ディオネ(福島県) [US] 2022/12/03(土) 21:02:45.18
ウデムシ
326: エイベル2218(茸) [ヌコ] 2022/12/03(土) 21:14:40.40
ギマ
初めて釣った時なんだこれって思った
327: アンタレス(ジパング) [US] 2022/12/03(土) 21:15:08.26
富士山
328: プレアデス星団(埼玉県) [ニダ] 2022/12/03(土) 21:22:53.68
伊達政宗の兜
333: ミラ(東京都) [US] 2022/12/03(土) 21:31:43.40
馬だろ
走ってるだけで芸術的
334: 子持ち銀河(長野県) [US] 2022/12/03(土) 21:37:05.05
USS.エンタープライズ NCC-1701A
劇場版「スタートレック」に登場した
オリジナル・クルーが搭乗する二代目エンタープライズ
TVシリーズなどの初代エンタープライズ NCC-1701と同じコンスティテューション級で
見た目もほぼ同じだが、改装によりワープナセルの形状や全体のラインなどがディティールアップされ
より洗練された、個人的に最も美しいと感じる船体デザインのエンタープライズ
336: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/12/03(土) 22:39:05.76
>>334
340: かみのけ座銀河団(三重県) [US] 2022/12/03(土) 23:03:39.72
>>334
ワイはやっぱり思い入れのあるD型だな
356: ミランダ(東京都) [US] 2022/12/03(土) 23:50:43.13
こんなのが昔地球上で生きてたとか、かっこよすぎだろう
358: ポルックス(神奈川県) [EG] 2022/12/03(土) 23:54:30.97
トヨタ2000GT
376: アンドロメダ銀河(茸) [EU] 2022/12/04(日) 02:51:23.03
オニヤンマだろうな
スズメバチすら捕食する昆虫界の頂点
アメ公がそのフォルムに驚愕してB-26のモデルにしたのは有名だよね

380: エッジワース・カイパーベルト天体(広島県) [US] 2022/12/04(日) 03:22:06.46
1985年のマリオベリーニデザインの象印電気ポット
383: ベクルックス(千葉県) [IT] 2022/12/04(日) 03:36:31.11
コーカサスオオカブトかっけー
386: カストル(ジパング) [BR] 2022/12/04(日) 05:11:32.80
新品の消しゴムの角のあたりの質感
392: ミザール(茸) [US] 2022/12/04(日) 07:20:08.62
東京タワー
あの造形すごい好き
396: 百武彗星(長崎県) [DE] 2022/12/04(日) 08:03:07.37
397: ネレイド(青森県) [US] 2022/12/04(日) 08:05:53.76
スズキGSX1100S KATANA
398: 海王星(埼玉県) [US] 2022/12/04(日) 08:06:13.01
鷲だろな
入れ墨で入れるぐらいだから
猫とか犬なんて奴いねえだろ
405: ミザール(岡山県) [US] 2022/12/04(日) 09:11:42.55
初代マツダ コスモロータリー
406: ベラトリックス(埼玉県) [ZA] 2022/12/04(日) 09:18:00.29
>>405
なんか科学特捜隊が乗ってそうね
407: テチス(最果ての町) [JP] 2022/12/04(日) 09:28:41.35
>>406 帰ってきたウルトラマンでMATのマットビハイクルとして登場した
415: ハレー彗星(茸) [JP] 2022/12/04(日) 10:40:09.97
フェラーリ640(F1カー)
フェラーリF40
SONY ICF-5900(ラジオ)
SR-71ブラックバード
500系新幹線
Macintosh 128K
417: 海王星(愛知県) [GB] 2022/12/04(日) 10:49:30.93
画数の多い漢字
420: エリス(光) [US] 2022/12/04(日) 10:59:36.00
オオクワガタ
オーラ放ってる
422: ポラリス(神奈川県) [US] 2022/12/04(日) 12:01:44.68
スズメバチのメカっぽさ
いかにも設計された感すごい
22: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [IT] 2022/12/03(土) 12:16:19.18
マジレスだけどワシだな
かっこいい
71: かに星雲(茸) [KR] 2022/12/03(土) 12:48:48.86
>>22
自画自賛とかw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670036793/