9: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:14:56 ID:iLA9
自慢か?
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:14:54 ID:ij3k
退職金貰ったか?
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:15:01 ID:wdZB
ないです。
12: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:15:19 ID:sMdc
おめでとう
次決まっとる?
14: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:15:30 ID:wdZB
決まってないです。
17: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:15:48 ID:wdZB
引っ越しもせな
19: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:16:10 ID:QYE9
>>17
資金はあるのか?
18: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:16:03 ID:9VVI
忙しいやん
そんなに嫌やったん
21: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:16:17 ID:EKLn
決まってないのにやめたんか
生活は?
22: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:16:18 ID:wdZB
60万円くらい
25: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:16:45 ID:EKLn
>>22
やばくね?
29: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:17:34 ID:9VVI
>>22
まぁ大丈夫そうやな
頑張って失業給付出るまで頑張れ
24: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:16:28 ID:iqy0
引っ越しは次決まってからやろ
27: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:17:11 ID:wdZB
会社都合で転勤繰り返して今わりと孤島なんや
30: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:17:42 ID:QYE9
>>27
そんなら資金そうそう無いんちゃうか・・・
28: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:17:34 ID:vqU6
孤島って辛くね
31: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:18:07 ID:wdZB
ここで就職か実家の方戻るかうーん
32: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:18:26 ID:nqJ3
>>31
親が若くないなら実家の方戻れば?
34: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:18:43 ID:QYE9
>>31
実家で起業資金貯めるってのはどうや
35: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:18:52 ID:wdZB
今年で12人辞めてて草
36: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:19:18 ID:LTaG
>>35
それ大量採用大量離職のクソ会社やろ?
39: ■忍【LV7,マタンゴ,LU】 22/11/28(月) 00:19:43 ID:yCZ6
なるほど
40: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:19:56 ID:18uP
いわゆるブラックか
41: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:20:25 ID:wdZB
何とも言えないけど、長くいるとこじゃないって5年目にして理解したわ
あと自分より20も歳上の上司の給与が自分より3、4マン上って分かって戦慄した
42: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:21:24 ID:nqJ3
3、4万しか上じゃないんか…
45: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:23:18 ID:wdZB
>>42
せや…
48: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:24:30 ID:nqJ3
>>45
辛すぎる。
別に金だけが全てやないにしてもキツいわ
43: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:21:34 ID:4fkW
ええ上司でよかったな
44: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:22:14 ID:wdZB
あとは忌引きがなかったりな
こういう部分を上に相談したら、お前は金のことばっかりだなだの。仕事に集中してないから余計なことばかり考えるだのから始まり、人格否定されてそっからずっと針の筵や
46: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:23:58 ID:3XK7
まあ辞めれて良かったじゃん
次行こうぜ
47: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:24:11 ID:wdZB
お前らすまん
49: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:24:48 ID:wdZB
ほんまは今年いっぱいなんや
勢いでネタスレにしようとしたけど本音ぽろりや
50: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:24:55 ID:lX0h
がんばれ
52: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:25:25 ID:nqJ3
無理だけはすんなよ
53: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:26:11 ID:wdZB
1ヶ月と有休消化で半月あるから、と思ったけどあっという間よな
57: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:27:15 ID:kv78
>>53
ええやん
ワイも他人の年末調整の書類シュレッダーにかけてしまったから朝イチで辞めますというつもりや
56: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:27:12 ID:wdZB
規約も無いから聞いてみたんや
そしたら、聞いてどうする?言われてあかんやつ察してな
58: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:27:24 ID:wdZB
就業規則か
59: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:27:35 ID:cOAi
逆によくそんな会社に5年もいたな
60: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:28:40 ID:wdZB
>>59
給与は年齢イコールくらい貰えてたんやけど、スキルもなんも身に付かない仕事を延々とや
このまま歳とるのが怖くなったよ
この会社の未来も正直あれや
61: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:31:36 ID:EKLn
転職って3-4ヶ月かかるやろ
引越し費用合わせて足りるんか
67: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:36:06 ID:kv78
>>61
そんな長くかかるもんなん?
そりゃ良く探しながらだとそれなりに時間かかるが
69: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:37:12 ID:EKLn
>>67
エージェント曰くそれが平均
遅いと半年
ワイは早くて1ヶ月半ぐらいやったわ
70: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:37:15 ID:wdZB
>>61
実家まで5、6時間のとこに住んでるからどうしようかなぁてとこなんよな
今のところで探すか、戻るか、実家圏内でか
73: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:38:20 ID:EKLn
>>70
戻った方がいいと思うわ
年末年始は企業も動かんし
就職遅くなるで
62: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:32:28 ID:kv78
何系の会社なん?
建設か?
65: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:35:33 ID:wdZB
>>62
小売や
毎日ただの店員さんやで
71: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:37:40 ID:sEep
年昇給1500円 昇給あるだけいいんやない?上司なんか?先輩やなくて
72: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:38:08 ID:wdZB
>>71
途中までで止まるんやて
怖いやろ?知らんかったわ
75: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:39:08 ID:kv78
>>72
昇給って止まるもんなのか…
81: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:40:58 ID:sEep
>>72
頭打ちってやつか?まあ会社は成長するって言うし反対もあるからな
76: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:39:19 ID:wdZB
正直、働きながらやといっぱいいっぱいなって全然活動欲湧かなくてな
ほんま刺激になったよ
マジで助かる
79: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:40:30 ID:wdZB
自分のことなんやけど、いざやろうとするとすごく億劫というか何かバリアある感じ
ほんま嫌になるけど一度乗り越えたらな
84: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:41:12 ID:vqU6
>>79
リセットのために実家行ったらええ
85: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:41:47 ID:n74R
どんだけ資格あっても他に通用しないキャリアにならない仕事を続けるのは今の世の中やと後で死ねるしな
86: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:43:29 ID:EKLn
>>85
あるある
88: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:45:11 ID:wdZB
9時から22時すぎまで高校生バイトでもできる仕事をして休みの日でもお構いなしで報告連絡報告
もういいぜ!
89: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:47:18 ID:n74R
5年で気づけたから幸運だった
例えば衛生の悪い身体を酷使する工場とかで20年働いて身体壊して転職を余儀なくされる場合なんて考えたくもない
95: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:53:02 ID:n74R
続けると後で詰むって考えは大正解やで
92: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:52:14 ID:wdZB
ほんま励みになったわ
前向きに転職のこと考えるやうにして行動増やすよ
94: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:52:17 ID:jR2R
流石にこのレベルやと辞めて転職活動の方がええな
96: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:58:27 ID:sEep
見切りをつけて辞めるっていうのはよりよく働く為には一つやしな
一人じゃ組織は変わらんし
98: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 01:16:28 ID:ffRe
ひえ~がんばれ
91: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:49:53 ID:wdZB
この5年で連休は0や??
親死なないでいてくれてほんま良かった
葬式も行けない
63: 名無しさん@おーぷん 22/11/28(月) 00:32:41 ID:w9xa
逃げただけイッチは勝ち組やで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669562046/