不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    【画像】現在の徳川家当主、たしかに徳川顔。。。

    25368728_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:55:24 ID:w4c2
    no title

    no title

    こうしてみるとたしかに家康の血感じるわ

    2: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:56:02 ID:w4c2
    ちな政治家やってる人や
    家広さんや
    徳川家広
    徳川 家広(とくがわ いえひろ、旧字体:德川 家廣、1965年〈昭和40年〉2月7日 - )は、日本の政治経済評論家、翻訳家、作家。公益財団法人徳川記念財団理事長、長崎大学国際連携研究戦略本部客員教授、特定非営利活動法人公共政策調査機構顧問。

    2023年1月1日をもって、徳川宗家の家督を継ぎ第19代当主となることが予定されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/徳川家広徳川宗家19代徳川家広氏

    18: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:59:52 ID:4Pi4
    目や耳の形状が似すぎてるやろ






    3: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:56:15 ID:mg59
    やっぱ「家」つくんか

    15: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:58:31 ID:5AOO
    >>3
    この人のパッパは恒孝(つねなり)さんや

    4: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:56:17 ID:4Pi4
    たしかによう似とるわ

    32: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:06:10 ID:7bc0
    昔の画家ってちゃんと見て描いてたんやな

    162: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:50:28 ID:RjrY
    織田の子孫も顔似てるし似顔絵って有能よな

    6: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:56:42 ID:NtkM
    埋蔵金見つかったらこの人にいくんか?

    16: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:59:21 ID:w4c2
    ちなアメリカの帰国子女らしいで

    14: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:58:08 ID:pB8w
    嫁さんがベトナム人なんだっけ

    21: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:00:56 ID:5AOO
    >>14
    子供はいないから次の家督はどうなるのかね

    24: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:01:39 ID:w4c2
    >>21
    養子でもとるんかなぁ
    後継問題で割と揉めてるらしいわ

    45: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:11:11 ID:IE0d
    >>21
    紀州と水戸とどっかから選ぶんちゃうか

    49: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:13:43 ID:5AOO
    >>45
    紀州は当主の女性が独身

    52: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:15:36 ID:6Bvh
    >>49
    女当主制あるんやな

    50: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:15:15 ID:LmX1
    >>49
    紀州はもう断絶が確定したようなもんやな

    53: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:15:45 ID:5AOO
    >>50
    尾張と水戸かどちらかが当主になるか養子かやな

    56: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:16:37 ID:usnm
    家弘はまだ当主やないで
    2023年1月1日に就任予定や
    奥さんがベトナム人でジョージ・A・ロメロが大好きなゾンビマニアや

    17: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 21:59:21 ID:Vspi
    総理大臣おろして彼を将軍にしようぜ
    徳治主義に戻るんや

    20: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:00:26 ID:w4c2
    >>17
    この人政治家なんやけど立憲から出馬してる

    25: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:01:49 ID:5AOO
    >>20
    系譜によると島津忠義の血も入ってる

    27: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:02:43 ID:5AOO
    父は徳川宗家第18代当主、元日本郵船副社長で徳川記念財団初代理事長の徳川恆孝。血脈上では松平容保の男系玄孫にあたり、水戸徳川家の祖頼房の長男松平頼重の男系子孫である。
    また徳川家達・島津忠義・鍋島直大・池田詮政・寺島宗則の玄孫、島津久光・鍋島閑叟の来孫でもある。

    38: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:08:45 ID:LmX1
    >>27
    サラブレッドの極みやん

    70: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:24:21 ID:eRp6
    >>27
    母親は細川護煕のいとこか

    30: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:04:53 ID:jP6W
    no title

    島津家と毛利家と会食してるけどみんな上級民っぽい

    31: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:05:09 ID:w4c2
    苗字が徳川家とか一発で特定できるよな

    55: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:16:24 ID:w4c2
    no title

    ちな系図

    35: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:07:54 ID:835n
    ほんまにたぬき顔なんやな

    37: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:08:37 ID:4ORQ
    男は母親に似る説って確実ではないんやな


    33: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:07:09 ID:w4c2
    テレビ番組で「結局、日本のサブカルは、映画は黒澤、アニメは宮崎、漫画は手塚で言い尽くせる。それだけのものです」と述べた。

    オタクで草

    42: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:09:53 ID:FlSK
    ちなみに名古屋の徳川美術館は尾張徳川家の末裔が代々名誉館長をやってるぞ

    徳川美術館
    https://www.tokugawa-art-museum.jp/

    36: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:08:32 ID:kMEq
    足利はもうおらんの?

    41: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:09:12 ID:LmX1
    >>36
    喜連川でいるぞ


    43: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:09:57 ID:kMEq
    >>41
    はえー

    44: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:10:55 ID:LmX1
    >>43
    足利浩平さんやね

    61: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:18:50 ID:Kvza
    まだ徳川慶喜のひ孫か
    15代ってやべえな

    65: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:20:10 ID:6Bvh
    >>61
    まあ300年で15代やしな
    しかも6,7はすぐに死んだ

    88: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:29:52 ID:6Bvh
    織田はどうなんやろ
    当主とか本流

    103: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:35:54 ID:usnm
    >>88
    信忠の血統が途絶えた後に残った系統は割とあるけど
    どれが宗家とかは特になかったみたいやな
    明治になっても旧大名やった織田4家は平等に子爵になってる

    91: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:30:37 ID:Dmkk
    >>88
    確か信雄の子孫が現存してる

    93: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:31:22 ID:6Bvh
    >>91
    じゃあ信長の血もひいとるんやな

    98: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:32:27 ID:Dmkk
    >>93
    ノッブの3男やしな
    あまりにも無能すぎたせいで徳川からも全く警戒されず明治まで不通に子孫が生き残った

    100: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:32:59 ID:6Bvh
    >>98
    3男やったっけ?
    徳川と組んでたのにな確か

    101: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:33:34 ID:XMXH
    >>98
    人生後半は流石に時勢を読むことはできるようになったみたいで、大阪の陣で豊臣側の総大将をさせられそうになって逃走した

    108: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:38:08 ID:I0wV
    歴史の授業でめっちゃいじられてそう

    110: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:39:09 ID:XMXH
    >>108
    学習院は教科書に載ってる歴史上人物の子孫だらけで授業が難しいらしい

    152: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:47:41 ID:w4c2
    >>110
    どんなふうに教えてんのか授業参観したいわ

    84: 名無しさん@おーぷん 22/12/09(金) 22:27:53 ID:Dmkk
    なんやかんやで五大老の家系は生き延びてるよな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670590524/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:20 ID:jZFtsUMR0*
    顔が似てる更に、耳たぶも似てる
    2  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:23 ID:W9XU988g0*
    NHKにいた松平アナは今どうしてる?
    3  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:29 ID:bMzGf7vF0*
    紛うことなきお殿様
    4  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:34 ID:gjEXGPcO0*
    大名(小名?)の直系同じクラスだったけど
    今でも一門会が生きてて、家臣団もそのままで持株会社の社長とグループ企業やってるって言ってたわ

    信長の野望で、ご先祖様(クソ雑魚)で天下取らせるのが好きだった
    5  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:37 ID:OB.ce.R30*
    伊集院光かと思った
    6  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:42 ID:LCQdeATn0*
    すっげえ似てる
    7  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:42 ID:H64bwG2W0*
    個人的には長谷川平蔵の子孫がどうなったのか知りたい
    8  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:46 ID:wogsi9rh0*
    豊島区にある本郷学園の理事長も高松松平家の当主が代々一族で運営してるぞ。
    故郷である香川県人会も旧家臣ばっかやで。
    9  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:46 ID:VThipxZ10*
    足利は血筋はもう細川の血になっとるぞ。鎌倉時代まで遡れば足利の分家だから別にいいんだろうが
    10  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:51 ID:qZlvz0JS0*
    こんな名家でも独身や子無しなんだな
    親戚が名跡継いでいくんだろうけど
    11  不思議な名無しさん :2022年12月10日 19:54 ID:nTQD.34W0*
    名古屋辺りだと三英傑との血縁ある人おるんとちゃうの、知らんけど
    12  不思議な名無しさん :2022年12月10日 20:01 ID:D.exg38a0*
    そうか信長の子孫でもあり信雄の子孫でもあるってことか
    13  不思議な名無しさん :2022年12月10日 20:10 ID:bFcsfX.f0*
    >>4
    あれしてたら島津、毛利、北条、武田、織田のウザさを痛感する

    特に桶狭間の戦い以降の信長が異常
    14  不思議な名無しさん :2022年12月10日 20:19 ID:5efZczdU0*
    父親もかなり家康顔だよな
    15  不思議な名無しさん :2022年12月10日 20:26 ID:Y.yDgPJd0*
    数年前に静岡県選挙で立憲民主党公認で立候補して惨敗したんだよね。
    16  不思議な名無しさん :2022年12月10日 20:33 ID:6lpvj.X10*
    >>11
    名古屋徳川博物館の名誉館長が尾張徳川家の血筋やから有名どころではそれくらいじゃないかね
    女系なら繋がってる人は腐るほどいそうだが男系で繋がってるのはそうおらんと思うで三英傑だと家康が異常なだけで
    17  不思議な名無しさん :2022年12月10日 20:40 ID:jlc9pY8N0*
    >>1
    あの食い逃げ脱糞悔しいにだヤラセ八百長イカサマ背乗り大将軍羅家康とは全然似てないわね

    ああ羅家康?それなら
    『日本人のお名前が調べない羅家康』
    で🔍👓
    18  不思議な名無しさん :2022年12月10日 20:50 ID:E6M9igeO0*
    >>55を見る限り何回も養子縁組してるけどこれで家康の血なんて残ってるもんなんか?
    親戚からの養子縁組だとしても相当薄くなってそうなもんやが
    19  不思議な名無しさん :2022年12月10日 21:12 ID:AQAppQdM0*
    伊藤博文の子孫の松本剛明も民主党で外務大臣やったとはいえ前原辞任で急遽繰り上がっただけで存在感もなかったし、そもそも今自民党いっちゃったけど何の話題にもならんね。
    20  不思議な名無しさん :2022年12月10日 21:22 ID:tBhKHiL10*
    この人喋ったら、捻くれた感じあって、家康の血が間違いなく入ってるなと思った。
    21  不思議な名無しさん :2022年12月10日 21:35 ID:EQFXmX6X0*
    そこらへんの田舎の地主も遡れば戦国大名の血筋だがな
    時勢を読めずに負け組に先祖がついただけで
    22  不思議な名無しさん :2022年12月10日 22:26 ID:IzsYOSFl0*
    フィギュアの織田は、自称織田家の末裔だよね。一時期、織田家の末裔で作ってる会からpgrされてたけど、スポンサーの意向とかで有耶無耶にされて笑った
    23  不思議な名無しさん :2022年12月10日 22:54 ID:76B4.54P0*
    >>17
    24  不思議な名無しさん :2022年12月10日 22:55 ID:76B4.54P0*
    >>5
    少し似てんな
    25  不思議な名無しさん :2022年12月10日 22:57 ID:PinKGoEv0*
    27は水戸の頼房の男系子孫って書いてるけど、55の系図は保科正之の子孫になってる。
    どっちだ
    26  不思議な名無しさん :2022年12月10日 23:01 ID:76B4.54P0*
    >>9
    喜連川家は細川から入ったが、その後に水戸徳川家から入って血脈的には今じゃ水戸徳川系だよ。
    27  不思議な名無しさん :2022年12月10日 23:04 ID:xBtiW8mi0*
    尾張徳川家の当主は日本のインターネット黎明期に活躍してた技術者個人WebページのProfileにいろいろ書いてある
    28  不思議な名無しさん :2022年12月10日 23:05 ID:76B4.54P0*
    >>20
    この方は喋りがもろオタクって感じ。父上は目の前で見たことあるが上品な感じで好き。
    29  不思議な名無しさん :2022年12月10日 23:10 ID:76B4.54P0*
    >>25保科家は秀忠公の子が入り会津松平家になったがそこに尾張系の高須松平家から養子が入った。そして高須松平家には水戸光國のお兄さんの子孫が養子に入ってる。つまり血筋的には頼房の男系男子で合ってる。
    30  不思議な名無しさん :2022年12月10日 23:41 ID:zrB.wWnz0*
    ワイ藤原直系の枝やがもう終わりそうです
    31  不思議な名無しさん :2022年12月11日 00:33 ID:I2Z.Lk6C0*
    >>18
    今のところ男系で繋がるように養子になってる。18代目は女系であると同時に男系でもある。そのうち女系もありになるだろうね。
    32  不思議な名無しさん :2022年12月11日 00:42 ID:zg99nsKR0*
    💩もらしの子孫
    33  不思議な名無しさん :2022年12月11日 01:25 ID:Bx4mQWb.0*
    どうせだれがやっても大差ないから、ネタ枠で首相をやってみてほしい
    とりあえず従うわ
    34  不思議な名無しさん :2022年12月11日 01:25 ID:mz0vld1Q0*
    >>30
    仲間やな
    まぁ歴史の分だけ幹は太いからワイら木っ端が枯れても尽きることはあるまいて
    35  不思議な名無しさん :2022年12月11日 01:42 ID:h7ZtkziE0*
    家康って肖像画から見ても意外と現当主の顔と似てたかもしれないな
    最近だとミスター・スポックみたいな肖像画だった斎藤一も
    見つかった詳細な写真からは鼻の下の長さとか耳の形とか酷似してたし
    36  不思議な名無しさん :2022年12月11日 01:54 ID:SgetgbZh0*
    >>1
    顔は似てるけど立憲から出馬する辺り知性は受け継いでなさそう。
    37  不思議な名無しさん :2022年12月11日 02:24 ID:ZjdJpdtk0*
    学校の先生で初挨拶が「私は島津家の子孫です。時代が時代なら姫です」とか言った自己紹介したのおったっけなぁ。歴史マニアでもなければ学生時代とか島津とか言っても知らんがなって感じでぽかーん状態だった
    38  不思議な名無しさん :2022年12月11日 02:32 ID:Ctt8UCcT0*
    末代まで利権で安定かよ
    39  不思議な名無しさん :2022年12月11日 04:29 ID:2.dFZY400*
    立憲で出馬とか阿呆かよ
    40  不思議な名無しさん :2022年12月11日 05:53 ID:XkBSH7uw0*
    >>15
    メディアに落ち武者扱いされてたからなwww
    まあこいつも江戸徳川と同じポンコツだろ
    天皇陵は元々自分の領地だと言い出したり色々やらかかして叩かれてるからな
    それ言ったらプリンスホテルは全部天皇家の敷地だからな
    41  不思議な名無しさん :2022年12月11日 07:19 ID:I2Z.Lk6C0*
    大名や旗本とその分家筋なら幕府の編纂した記録に先祖の名前が載ってるはずだし、明治以後も親戚づきあい、旧家臣団・旧領民との交流、お寺・お宮での年中行事があるから織田信成の家が上記のどれも該当してないから違うんだろうね。
    42  不思議な名無しさん :2022年12月11日 07:28 ID:I2Z.Lk6C0*
    >>33
    4代目からは儀礼や家臣を誉めるのが仕事だった将軍家が争いの真っ只中に飛び込むのやめてほしい。
    43  不思議な名無しさん :2022年12月11日 10:43 ID:kxS8eb9C0*
    日本のトップに立って幕府開いて欲しいな
    44  不思議な名無しさん :2022年12月11日 17:38 ID:7XdmtaNO0*
    十世代もすれば先祖の遺伝子消えるってのはウソだったのか?
    45  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:50 ID:9WBMekkb0*
    子孫なんて本来どうでもいいもので足利家が空気だし戦国時代の人気がすごいわ
    46  不思議な名無しさん :2022年12月12日 23:33 ID:bAI3fIEY0*
    そういや、慶喜家の娘さんが幼稚園で同じクラスだったな。さっき調べたら、その子(と言っても今はアラフォーのはず)のお父さんは5年前に亡くなってた…。
    47  不思議な名無しさん :2022年12月13日 12:35 ID:SMA5k2Rc0*
    スーツ姿で殿様バイアスかかっとるだけや
    社名刺繍した灰色の作業服をこの上に着せたらワイが昔働いとった印刷屋の社長(ええ人ではあった)の顔や
    48  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:33 ID:Rl79upl.0*
    >>47
    実はその印刷屋の社長も家康の子孫。
    49  不思議な名無しさん :2022年12月19日 22:28 ID:arRZu.Vt0*
    この人非改憲派やで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事