5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:08:33.34 ID:ZIjGn/BD0
この前殺生石割れなかった?
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:29:03.87 ID:7RRHoz1G0
>>5
割れてすぐウクライナの戦争が始まった
玉藻の前がカバエワにすり替わってプーチンをそそのかしたのではないかと言われてた
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:30:27.22 ID:DryWVUpG0
>>54
カバエワって誰だっけと思ったらプーチンの愛人って言われてる人かw
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:13:05.45 ID:ptfUwwr10
殺生石が割れたの今年の3月か
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:08:50.34 ID:GvrpfgXY0
なんかくるんじゃね?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:09:00.21 ID:BnyI70Ca0
ガチでヤバいやつか
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:11:04.06 ID:mJYSpaEi0
ほら、地元の人も、今までこんなこと無かったって言ってんじゃん
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 17:52:28.57 ID:18amuVgT0
>>13
那須茶臼岳が噴火するのかも
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:11:55.26 ID:tn7Re1Qt0
殺生石って名前つくだけあるな。
で、きつね耳の美女はいつでてくんの?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:13:15.21 ID:I69nnCtD0
金毛九尾
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:15:26.76 ID:UFmwLW310
ちょっと前に割れて昔の人が封じ込めた悪いもんが飛び出したと恐れられた岩で
猪が8匹も死ぬとかガチで縁起わるいわ
猪て神様の使いなのにマジで縁起が悪い
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:15:09.63 ID:HV1MM9vK0
九尾の狐がとうとう放たれたな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:19:14.97 ID:IFoJgBCi0
九尾のうち八尾がイノシシとして顕現したんだろ
一尾の真の狐様が世に放たれたんだ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:25:35.21 ID:bIoZvJ3B0
蛇落地悪谷のように不吉な土地はそれなりの理由があるのん
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:26:07.20 ID:Tuu04eiI0
すげえなあ
伝承のとおりやん
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:31:02.09 ID:FUesWM870
山のガスは溜まる所あるって言うしな
青森の八甲田山中でもあったよな
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:35:08.55 ID:VGOAz4Nd0
>>58
恐山もそうらしいぞ知らんけど
こないだなんかで読んだ
行って気分が悪くなる人がいるがガスのせいなんだって
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:37:33.19 ID:FUesWM870
>>67
恐山は硫黄のにおいがすごかった ゆで卵のような
むつ市に子どもの頃住んでたよ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:38:31.56 ID:pUSDH/rY0
>>67
ドクターストーンにもあったけど
靴紐が解けたから結び直そうとして屈んだら死亡みたいな
まだらにガス溜まりがある
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:31:26.11 ID:UFmwLW310
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:34:34.20 ID:FUesWM870
>>61
八百万の神々が一斉に顕現か!
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:34:58.88 ID:7RRHoz1G0
>>61
八百万の神様が使いの猪を八頭がかりで差し向けて玉藻の前を取り押さえようとして返り討ちにあったんだろ
遠からずよからぬことが起こる可能性が高い
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:36:27.13 ID:pUSDH/rY0
>>66
偶然過ぎるなぁ
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:39:12.55 ID:zBOkNgSa0
火山の近くは有毒ガスが出るのは知ってるけど那須に火山のイメージが全然無い、
ただの高原じゃ無いのか
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:46:54.64 ID:5GpIB4L00
>>77
那須岳は火山活動活発よ
ついでに殺生石も元溶岩よ
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:35:01.71 ID:YwkGknFl0
>>93
溶岩ってウラン含んでて放射線も出してるんだよね
花崗岩(かこうがん)で作られてる墓石が集まる霊園はホットスポットで放射線計器で測るととんでもない数字を出す
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:41:03.88 ID:hhsAcNSL0
復活には1匹足りませんでした
尻尾1本につき生贄1匹必要なので
残念でしたね
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:41:59.27 ID:EO5cn/SZ0
すげえねこれw
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:02:22.99 ID:OdHF5HVj0
地震が増えてるみたいだしな
硫酸かメタン辺りか
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:09:34.88 ID:G1YGLJ3G0
九尾、八猪とカウントダウンが始まってるから、次は七つのなんかだろうな。
そしてカウントダウンが終わるとなんかとんでもないことが起こるとかかな。
220: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 05:57:21.12 ID:x1fkUoqs0
七面鳥さん逃げて
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:11:12.32 ID:Inw566g10
玉藻前って、秦の始皇帝の時代の中国から来たのだっけ?
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:12:37.14 ID:5juoQAh10
>>116
殷の紂王をたぶらかした妲己も玉藻の前だったというストーリーになってる
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:15:40.92 ID:4PnywKQA0
>>118
封神演義でやられたと思いきや、生き残ってインド行ったり中国に舞戻ったりした挙句、遣唐使に紛れて来日なんだよね
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:20:57.25 ID:5juoQAh10
九尾の狐が姿を表したら対処するのは自衛隊なんだろうか、警察なんだろうか、あるいは宮内庁?
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:22:20.92 ID:AL1R3YoI0
>>124
陰陽寮や神祇省があった時代ならそこらが対応したのかな
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 02:06:56.31 ID:+o94o4qE0
>>124
佐藤栄作内閣の時は最終的に鬼太郎だった。
岸田「自衛隊も全滅か…」
鈴木「鬼太郎って子供にやらせましょう。怪奇研究家のねずみ男先生によると100万円で妖怪を退治してくれるらしい」
ねずみ男「妖怪担当大臣の席も用意してよねん、ヒヒヒヒヒ…」
ねずみ男「おい、鬼太郎ちゃん。チョコレートでもいかが。かくかくしかじか」
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:21:55.33 ID:rAGftO3V0
殺生はやめなされ…やめなされ…
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:45:35.17 ID:+FJlQ2Ds0
生贄じゃないのか
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 00:51:20.46 ID:BSCJqZW+0
嫌な予感しかしないってばよ
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 01:24:08.89 ID:e4jpjVNv0
野生動物が自分の命の危険にさらされるようなとこに自ら行くと思えないんだけど
一頭とかならまだしもこんな群れで丸ごととかなぁ
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:27:36.28 ID:u4QR66hC0
>>170
まぁ猪だから
猪突猛進て言うし
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:32:53.15 ID:5Jf1ShIV0
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 01:52:12.21 ID:0n79ftuJ0
去年行った時はヒビが入ってるだけでまだ割れてなかったんだよな
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 02:36:45.70 ID:vadAdA840
現代では科学的に原因が解ってるから良いけど、大昔の人はガチで怖かったろうな
なんでか知らんけど死骸の多い山なんて恐すぎだろ
238: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 06:59:14.49 ID:btH10oNQ0
さすが殺傷石
いろいろすげーな
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:35:18.04 ID:jRNxaeve0
春に行ったけどふつーに割れた石の真ん前で記念写真撮ってきたぞ
もしかして有毒ガスにやられる危険があったのか?
285: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:38:01.41 ID:UjcopVH90
>>282
歩道の中なら全然平気
294: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 12:56:19.12 ID:oxiEN47n0
>>282 硫黄くせぇww
とか言ってるうちは大丈夫
50ppm超えてくると逆に匂いを感じなくなる
314: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 23:44:31.18 ID:6qqbDe060
俺のトラウマ映画
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 01:13:38.40 ID:lSdbtpvy0
>>314
((((;゚Д゚)))))))
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 06:25:17.53 ID:T2KZBuGD0
こうやって少しずつ力をつけていくのだな
いずれは人も…
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 23:28:40.74 ID:5QQ5Q1uR0
鬼太郎が退治してくれるから心配なし。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670594822/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670679133/