2: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:35:42.99 ID:bFfju1aL0
実際これやから困るわ
3: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:35:50.60 ID:XnQSP4g80
これはこれでめちゃくちゃ勇気入りそう
4: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:36:17.48 ID:o8VWKrXt0
晩年ガンバで外してから蹴らなくなった模様
5: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:36:21.63 ID:dm4/hac4M
なんでみんなこれやらんの?
57: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:52:31.20 ID:EVGf0hTA0
>>5
待たれたらヘナチョコキックになるよね
129: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:26:14.01 ID:pLr6Xw8o0
>>5
ガン待ちフェイント読まれたらヘナチョコシュート取られるからそこも読み合い
8: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:37:47.97 ID:UtMF3fiq0
>>5
球見ないで蹴るのが難しいから
17: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:26.18 ID:EFMrKSZO0
>>5
ヤット本人もやらなくなったぞ
26: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:42:48.34 ID:QTgKxV2m0
>>17
もっと簡単なのレベル高てさくて草
76: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:57:33.01 ID:J6Gwsfv40
>>17
かっこいい
112: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:14:20.84 ID:MwcukkA+0
>>17
つよい
134: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:28:06.72 ID:81FCE0IOa
>>17
「なんかね、途中で飽きた(笑)。というより、もっと確実なのを見つけたから。キーパーの手が届かないサイドネットにスピードのあるボールを蹴れば、たいがい止められへんという境地に至った。もうそうなるとキーパー云々じゃないよ。どう動こうが関係ない。ズドンと行けばいいだけやから。最近は基本的にずっとそれ。そこに蹴れる技術と自信がないと、できないけどね」
強い(確信)
136: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:30:00.62 ID:O7mEm5gJp
>>17
めちゃくちゃかっけえコメントで草
150: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:38:18.17 ID:07m6RjIf0
>>17
飽きたんかw
それともっと確実な方法
遠藤見てるとPKは運なんて嘘やん
技術そのもの
9: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:37:53.38 ID:qe+GiSse0
最終的にすみっこにドガンと行けば飛ばれても止められないしとかいうパワー系理論になった模様
10: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:38:18.21 ID:q/66OQ8l0
アウトローとかインハイのコースびたびたに毎回投げれますか?って話
16: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:24.92 ID:qgy1TUS90
>>10
転がすだけならローとかハイとか必要ない
11: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:39:08.94 ID:bfS4B4nHM
止まってるボールをすみっこギリギリにうつだけなんだからゴルフみたいなもんだろ
なんでプロのくせにできないの
14: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:39:48.00 ID:YkBbK50z0
>>11
まぁサッカーなんてそんなもん
12: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:39:20.31 ID:D8V2L2w00
pk専門コーチとして雇うべきだろ
15: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:07.79 ID:cYnjS2Ik0
でもそれやれるの遠藤となでしこの宮間くらいしかおらんからな
23: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:41:59.09 ID:UtMF3fiq0
>>15
メッシやってたぞ
42: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:22.22 ID:HIqhPfGK0
>>15
本田もそうやし案外おるんやろ
19: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:45.09 ID:p38adaPJ0
クラブW杯でファン・デル・サールが対策して先に動かずにいたら、普通に角に強いボール蹴ったの面白かった
20: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:52.38 ID:XKRr7f4Zr
最後までキーパー動かなかったらどうするん?
31: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:44:03.15 ID:o9KoagN+0
>>20
ゴール隅に蹴るだけや
蹴ってから飛んだ方に反応しても間に合わないコースやからな
44: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:27.66 ID:Vcuv4Vjz0
>>20
そしたら普通に蹴るんや
間に合わないから
21: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:41:25.47 ID:YQ9QVKE9M
外すやつはプロ失格だよ。
端の上狙えば絶対に入るんだから
練習してないだけ。
70: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:56:39.05 ID:YlPddaH20
>>21
野球のピッチャーも160キロの球を四隅に投げ分けて、あとはストライクからボールになる変化球投げたら良いのにな
なんでみんな練習しないんや?
22: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:41:53.20 ID:zU/haUzQ0
キーパー側はコース読まずに蹴ったの見てから動き出して間に合うもんなん?
28: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:43:03.90 ID:Kfj8tJ9gr
>>22
速度とコース次第
つまりは運だから飛び込んでるのと大差ない
24: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:42:04.99 ID:o9KoagN+0
ゴールの隅にズドンと蹴る
キーパーの重心と反対側に蹴る
この2種類の片方マスターするだけで優勝できるとか楽勝じやん
25: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:42:33.77 ID:9ThAlarW0
GK側は真ん中に蹴られるのが一番困る模様
35: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:45:19.25 ID:/dPFFS0j0
・長い助走タラタラ走ってキーパー焦らす
・蹴る瞬間までキーパーの動き見て逆に蹴る
・キーパー動かない時は両サイドギリギリに強く蹴る
遠藤がPKでやってたのこの3つだけなんだよね😅
125: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:24:56.88 ID:XvwhEtFa0
>>35
・キーパー動かない時は両サイドギリギリに強く蹴る
遠藤もこれはあんまできてなかった
ここまでいったら成功率7割くらいになる
あまりに有名になりすぎて対策されてた
36: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:45:34.87 ID:Zr85BsVtM
ヤットはW杯のベスト16以上でPK蹴ったことないからやろ
責任の重みが違うんやで
107: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:09:41.54 ID:U2xWiSoy0
>>36
蹴ってたやろ
108: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:10:46.17 ID:gDyrSgj90
>>36
クラブW杯のマンU戦で蹴っている定期
39: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:46:23.04 ID:n48T2rjxr
普通に難しいことやってるやん
ボール見ずに蹴れるやつはどのくらいいるの
46: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:53.49 ID:bFfju1aL0
>>39
キーボード見ずにタイピングするのと同じやろ
プロなら当たり前に出来なあかんよ
47: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:57.72 ID:8U+8eEWM0
遠藤は大舞台でたまにやらかしてないか?
43: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:26.52 ID:b5lP0hiz0
高校サッカー選手権
ナビスコカップ決勝
ゼロックスカップでの大失態
わりとやらかすよな遠藤
54: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:51:36.91 ID:HFTadZeK0
メッシが今日2回やってたな
55: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:51:46.41 ID:BdXBUwpx0
それが難しいんだよ
59: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:53:06.56 ID:ojtBgy+a0
でもこの人格下相手にしかPK決めてないじゃん
65: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:55:09.74 ID:o9KoagN+0
>>59
チャンピオンズリーグ優勝チームマンチェスターUは格下なんか?
67: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:56:20.86 ID:8c+W5Eu90
>>65
あの時のGKってファンデルサール?
103: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:08:48.03 ID:gDyrSgj90
>>67
せやで
62: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:53:57.06 ID:498slW44r
これ代表にも教えろって言うけどガンバ内ですら未だに継承されない技術やぞ
64: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:54:30.88 ID:zX93K42+0
野球みたいにPK専門の選手とかも代表に入れてたほうがいいんじゃない?
74: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:57:28.28 ID:d8uQGaXi0
>>64
PK特化のゴールキーパーなら居るっちゃいる
66: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:55:14.72 ID:KNHB0QJm0
サッカーのプロってレベル低くね
ポスト角にいれたら100%入るのに狙えないんでしょ
プロってなんだよw
87: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:00:43.26 ID:cNG+iCz50
>>66
NBAにもフリースロー苦手な人がいるしそういう話じゃねえの
89: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:02:02.67 ID:bEL3qrFs0
>>87
めちゃくちゃ上手い奴でも9割だしなフリースロー
75: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:57:28.45 ID:qoxWGRFg0
みんながこれやらない理由はなんや?
79: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:58:28.32 ID:YeV/m7YK0
>>75
みんなやり始めたらキーパーが見てから飛ぶ様になるからや
138: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:31:20.69 ID:jZjlcPIF0
>>75
アルゼンチンのGKとか細かくステップ踏んでたやろ
ああいうのに弱い
81: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:59:03.80 ID:KmwMyv9S0
遠藤って成功率は騒がれるほど高くなかった気がするけどな
本田も代表のpk戦は凄かったけど普段は外すの多かったしイメージよな
駒野の方が成功率高いんちゃうかな
141: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:32:31.86 ID:jZjlcPIF0
>>81
ヤットは成功率80%くらい 中村シュンスケは90%
86: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:00:36.75 ID:aOZQptZWr
立石は2回遠藤止めてるんだよな
95: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:45.83 ID:MK7F8bcg0
>>86
ワイはその一回を見た奇跡
88: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:01:41.41 ID:NtI+DITu0
キーパーが動いたら逆の方向蹴って
動かなかったら速いボール蹴ればいいと思うわ
キーパーがフェイントかけたら知らん
94: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:29.06 ID:d8uQGaXi0
>>88
モロッコのキーパーは左右にフェイントかけまくって読んでたな
90: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:02:05.06 ID:egm3Xm6a0
吉田麻也「ディフェンダーでシュートやPKの練習してないけど蹴りまーす!外したけど結果論やろ」
こいつ
92: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:09.31 ID:J6k72z700
>>90
誰も挙手しないからね
仕方ないね
98: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:53.58 ID:LbBRaIVC0
結局読み合いちゃうんかこういうのって
100: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:07:16.60 ID:+U5/1DDt0
実際見ると結構距離あるなぁって感想
やきうのマウンドもそうやけど
133: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:27:48.40 ID:J9atNvDS0
上の両隅に力強く蹴ったらほぼ100%入るよね?
147: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:34:48.53 ID:jZjlcPIF0
>>133
そこに飛べば100パー入るけど
プレッシャーやら疲れで軸足がすべったらふかすからなあ
高さは真ん中でサイドネットに突き刺すのが一番成功率高い
139: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:31:46.55 ID:mHAaCk280
YouTubeにコロコロまとめあったけどキーパーがフェイント入れても動じずに逆付いてたわ
140: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:31:53.14 ID:5KQpG1CGH
動いてるボールを上手く蹴れないのはわかる
止まってるボールを上手く蹴れないってどういうことなんや
144: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:33:41.62 ID:dVpUm3NA0
>>140
120分走ったあとで外したらお前戦犯な言われて出来るか?
142: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:32:56.23 ID:81FCE0IOa
『マルカ』が選出したスター選手10人のPK成功率は以下の通り。
リオネル・メッシ:77%(115回中89回成功)
クリスティアーノ・ロナウド:85%(143回中121回成功)
セルヒオ・アグエロ:78%(59回中46回成功)
ネイマール:80%(64回中51回成功)
モハメド・サラー:81%(16回中13回成功)
カリム・ベンゼマ:88%(17回中15回成功)
ルイス・スアレス:82%(49回中40回成功)
ハリー・ケイン:84%(44回中37回成功)
アントワーヌ・グリーズマン:68%(25回中17回成功)
エデン・アザール:88%(56回中49回成功)
143: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:33:02.69 ID:bdQcBoqKp
そういやキーパーってどっちかに寄って立ったりせんのやろか?
151: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:39:10.57 ID:UV+KDniHM
>>143 これくらいはいいらしい
146: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:34:22.94 ID:FI7f5iP2M
なんて表現だったか詳細忘れたが
誰かがゴールにシュート・力強く入れ込むのではなく、プレゼントする・渡すように入れるんだよと言ってた記憶
はえー
148: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:35:41.57 ID:FI7f5iP2M
力めば、自然と力強くダンクするようにシュートすることになるが
ああバスケもそうだよね
入れるのではなく置いてくる感覚
51: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:50:47.87 ID:s1+sN1Ut0
メッシやネイマールもこれやん
みんなこれやれや
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670625296/