不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    55

    遠藤保仁「PKなんて最後までキーパーの動きみて飛んだ逆方向に流し込むだけやで」←これ

    20190910_Yasuhito-Endo_GettyImages


    1: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:34:56.54 ID:KOSx6ybza
    no title

    145: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:33:56.05 ID:m8PFkmLIM
    >>1
    フェイント入れられても騙されないの凄いわ






    2: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:35:42.99 ID:bFfju1aL0
    実際これやから困るわ

    3: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:35:50.60 ID:XnQSP4g80
    これはこれでめちゃくちゃ勇気入りそう

    4: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:36:17.48 ID:o8VWKrXt0
    晩年ガンバで外してから蹴らなくなった模様

    5: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:36:21.63 ID:dm4/hac4M
    なんでみんなこれやらんの?

    57: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:52:31.20 ID:EVGf0hTA0
    >>5
    待たれたらヘナチョコキックになるよね

    129: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:26:14.01 ID:pLr6Xw8o0
    >>5
    ガン待ちフェイント読まれたらヘナチョコシュート取られるからそこも読み合い

    8: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:37:47.97 ID:UtMF3fiq0
    >>5
    球見ないで蹴るのが難しいから

    17: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:26.18 ID:EFMrKSZO0
    >>5
    ヤット本人もやらなくなったぞ


    26: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:42:48.34 ID:QTgKxV2m0
    >>17
    もっと簡単なのレベル高てさくて草

    76: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:57:33.01 ID:J6Gwsfv40
    >>17
    かっこいい

    112: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:14:20.84 ID:MwcukkA+0
    >>17
    つよい

    134: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:28:06.72 ID:81FCE0IOa
    >>17
    「なんかね、途中で飽きた(笑)。というより、もっと確実なのを見つけたから。キーパーの手が届かないサイドネットにスピードのあるボールを蹴れば、たいがい止められへんという境地に至った。もうそうなるとキーパー云々じゃないよ。どう動こうが関係ない。ズドンと行けばいいだけやから。最近は基本的にずっとそれ。そこに蹴れる技術と自信がないと、できないけどね」


    強い(確信)

    136: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:30:00.62 ID:O7mEm5gJp
    >>17
    めちゃくちゃかっけえコメントで草

    150: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:38:18.17 ID:07m6RjIf0
    >>17
    飽きたんかw
    それともっと確実な方法

    遠藤見てるとPKは運なんて嘘やん
    技術そのもの

    9: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:37:53.38 ID:qe+GiSse0
    最終的にすみっこにドガンと行けば飛ばれても止められないしとかいうパワー系理論になった模様

    10: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:38:18.21 ID:q/66OQ8l0
    アウトローとかインハイのコースびたびたに毎回投げれますか?って話

    16: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:24.92 ID:qgy1TUS90
    >>10
    転がすだけならローとかハイとか必要ない

    11: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:39:08.94 ID:bfS4B4nHM
    止まってるボールをすみっこギリギリにうつだけなんだからゴルフみたいなもんだろ
    なんでプロのくせにできないの

    14: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:39:48.00 ID:YkBbK50z0
    >>11
    まぁサッカーなんてそんなもん

    12: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:39:20.31 ID:D8V2L2w00
    pk専門コーチとして雇うべきだろ

    15: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:07.79 ID:cYnjS2Ik0
    でもそれやれるの遠藤となでしこの宮間くらいしかおらんからな

    23: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:41:59.09 ID:UtMF3fiq0
    >>15
    メッシやってたぞ

    42: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:22.22 ID:HIqhPfGK0
    >>15
    本田もそうやし案外おるんやろ

    19: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:45.09 ID:p38adaPJ0
    クラブW杯でファン・デル・サールが対策して先に動かずにいたら、普通に角に強いボール蹴ったの面白かった

    20: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:40:52.38 ID:XKRr7f4Zr
    最後までキーパー動かなかったらどうするん?

    31: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:44:03.15 ID:o9KoagN+0
    >>20
    ゴール隅に蹴るだけや
    蹴ってから飛んだ方に反応しても間に合わないコースやからな

    44: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:27.66 ID:Vcuv4Vjz0
    >>20
    そしたら普通に蹴るんや
    間に合わないから

    21: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:41:25.47 ID:YQ9QVKE9M
    外すやつはプロ失格だよ。
    端の上狙えば絶対に入るんだから
    練習してないだけ。

    70: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:56:39.05 ID:YlPddaH20
    >>21
    野球のピッチャーも160キロの球を四隅に投げ分けて、あとはストライクからボールになる変化球投げたら良いのにな
    なんでみんな練習しないんや?

    22: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:41:53.20 ID:zU/haUzQ0
    キーパー側はコース読まずに蹴ったの見てから動き出して間に合うもんなん?

    28: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:43:03.90 ID:Kfj8tJ9gr
    >>22
    速度とコース次第
    つまりは運だから飛び込んでるのと大差ない

    24: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:42:04.99 ID:o9KoagN+0
    ゴールの隅にズドンと蹴る

    キーパーの重心と反対側に蹴る

    この2種類の片方マスターするだけで優勝できるとか楽勝じやん

    25: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:42:33.77 ID:9ThAlarW0
    GK側は真ん中に蹴られるのが一番困る模様

    35: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:45:19.25 ID:/dPFFS0j0
    ・長い助走タラタラ走ってキーパー焦らす
    ・蹴る瞬間までキーパーの動き見て逆に蹴る
    ・キーパー動かない時は両サイドギリギリに強く蹴る

    遠藤がPKでやってたのこの3つだけなんだよね😅

    125: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:24:56.88 ID:XvwhEtFa0
    >>35
    ・キーパー動かない時は両サイドギリギリに強く蹴る

    遠藤もこれはあんまできてなかった
    ここまでいったら成功率7割くらいになる
    あまりに有名になりすぎて対策されてた

    36: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:45:34.87 ID:Zr85BsVtM
    ヤットはW杯のベスト16以上でPK蹴ったことないからやろ
    責任の重みが違うんやで

    107: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:09:41.54 ID:U2xWiSoy0
    >>36
    蹴ってたやろ

    108: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:10:46.17 ID:gDyrSgj90
    >>36
    クラブW杯のマンU戦で蹴っている定期


    39: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:46:23.04 ID:n48T2rjxr
    普通に難しいことやってるやん
    ボール見ずに蹴れるやつはどのくらいいるの


    46: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:53.49 ID:bFfju1aL0
    >>39
    キーボード見ずにタイピングするのと同じやろ
    プロなら当たり前に出来なあかんよ

    47: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:57.72 ID:8U+8eEWM0
    遠藤は大舞台でたまにやらかしてないか?

    43: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:47:26.52 ID:b5lP0hiz0
    高校サッカー選手権
    ナビスコカップ決勝
    ゼロックスカップでの大失態

    わりとやらかすよな遠藤

    54: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:51:36.91 ID:HFTadZeK0
    メッシが今日2回やってたな

    55: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:51:46.41 ID:BdXBUwpx0
    それが難しいんだよ

    59: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:53:06.56 ID:ojtBgy+a0
    でもこの人格下相手にしかPK決めてないじゃん

    65: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:55:09.74 ID:o9KoagN+0
    >>59
    チャンピオンズリーグ優勝チームマンチェスターUは格下なんか?

    67: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:56:20.86 ID:8c+W5Eu90
    >>65
    あの時のGKってファンデルサール?

    103: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:08:48.03 ID:gDyrSgj90
    >>67
    せやで

    62: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:53:57.06 ID:498slW44r
    これ代表にも教えろって言うけどガンバ内ですら未だに継承されない技術やぞ

    64: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:54:30.88 ID:zX93K42+0
    野球みたいにPK専門の選手とかも代表に入れてたほうがいいんじゃない?

    74: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:57:28.28 ID:d8uQGaXi0
    >>64
    PK特化のゴールキーパーなら居るっちゃいる

    66: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:55:14.72 ID:KNHB0QJm0
    サッカーのプロってレベル低くね
    ポスト角にいれたら100%入るのに狙えないんでしょ
    プロってなんだよw

    87: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:00:43.26 ID:cNG+iCz50
    >>66
    NBAにもフリースロー苦手な人がいるしそういう話じゃねえの


    89: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:02:02.67 ID:bEL3qrFs0
    >>87
    めちゃくちゃ上手い奴でも9割だしなフリースロー

    75: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:57:28.45 ID:qoxWGRFg0
    みんながこれやらない理由はなんや?

    79: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:58:28.32 ID:YeV/m7YK0
    >>75
    みんなやり始めたらキーパーが見てから飛ぶ様になるからや

    138: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:31:20.69 ID:jZjlcPIF0
    >>75
    アルゼンチンのGKとか細かくステップ踏んでたやろ
    ああいうのに弱い

    81: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:59:03.80 ID:KmwMyv9S0
    遠藤って成功率は騒がれるほど高くなかった気がするけどな
    本田も代表のpk戦は凄かったけど普段は外すの多かったしイメージよな
    駒野の方が成功率高いんちゃうかな

    141: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:32:31.86 ID:jZjlcPIF0
    >>81
    ヤットは成功率80%くらい 中村シュンスケは90%

    86: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:00:36.75 ID:aOZQptZWr
    立石は2回遠藤止めてるんだよな

    95: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:45.83 ID:MK7F8bcg0
    >>86
    ワイはその一回を見た奇跡

    88: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:01:41.41 ID:NtI+DITu0
    キーパーが動いたら逆の方向蹴って
    動かなかったら速いボール蹴ればいいと思うわ
    キーパーがフェイントかけたら知らん

    94: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:29.06 ID:d8uQGaXi0
    >>88
    モロッコのキーパーは左右にフェイントかけまくって読んでたな

    90: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:02:05.06 ID:egm3Xm6a0
    吉田麻也「ディフェンダーでシュートやPKの練習してないけど蹴りまーす!外したけど結果論やろ」

    こいつ

    92: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:09.31 ID:J6k72z700
    >>90
    誰も挙手しないからね
    仕方ないね

    98: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:04:53.58 ID:LbBRaIVC0
    結局読み合いちゃうんかこういうのって

    100: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:07:16.60 ID:+U5/1DDt0
    実際見ると結構距離あるなぁって感想
    やきうのマウンドもそうやけど

    133: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:27:48.40 ID:J9atNvDS0
    上の両隅に力強く蹴ったらほぼ100%入るよね?

    147: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:34:48.53 ID:jZjlcPIF0
    >>133
    そこに飛べば100パー入るけど
    プレッシャーやら疲れで軸足がすべったらふかすからなあ
    高さは真ん中でサイドネットに突き刺すのが一番成功率高い

    139: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:31:46.55 ID:mHAaCk280
    YouTubeにコロコロまとめあったけどキーパーがフェイント入れても動じずに逆付いてたわ


    140: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:31:53.14 ID:5KQpG1CGH
    動いてるボールを上手く蹴れないのはわかる
    止まってるボールを上手く蹴れないってどういうことなんや

    144: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:33:41.62 ID:dVpUm3NA0
    >>140
    120分走ったあとで外したらお前戦犯な言われて出来るか?

    142: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:32:56.23 ID:81FCE0IOa
    『マルカ』が選出したスター選手10人のPK成功率は以下の通り。

    リオネル・メッシ:77%(115回中89回成功)
    クリスティアーノ・ロナウド:85%(143回中121回成功)
    セルヒオ・アグエロ:78%(59回中46回成功)
    ネイマール:80%(64回中51回成功)
    モハメド・サラー:81%(16回中13回成功)
    カリム・ベンゼマ:88%(17回中15回成功)
    ルイス・スアレス:82%(49回中40回成功)
    ハリー・ケイン:84%(44回中37回成功)
    アントワーヌ・グリーズマン:68%(25回中17回成功)
    エデン・アザール:88%(56回中49回成功)

    143: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:33:02.69 ID:bdQcBoqKp
    そういやキーパーってどっちかに寄って立ったりせんのやろか?

    151: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:39:10.57 ID:UV+KDniHM
    >>143
    これくらいはいいらしい
    no title

    146: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:34:22.94 ID:FI7f5iP2M
    なんて表現だったか詳細忘れたが
    誰かがゴールにシュート・力強く入れ込むのではなく、プレゼントする・渡すように入れるんだよと言ってた記憶

    はえー

    148: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 08:35:41.57 ID:FI7f5iP2M
    力めば、自然と力強くダンクするようにシュートすることになるが

    ああバスケもそうだよね
    入れるのではなく置いてくる感覚

    51: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 07:50:47.87 ID:s1+sN1Ut0
    メッシやネイマールもこれやん
    みんなこれやれや

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670625296/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:08 ID:GYSPVZjI0*
    3/4も止められ奴
    2  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:17 ID:.nlh4lWG0*
    100%近くでそう蹴れる選手がゴロゴロいるくらいなら
    本戦の方で勝てるやろ
    3  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:18 ID:aQEgB.lX0*
    サッカーはPK抜きでもFKとCKの頻度高いんだから置いてあるボールを狙った位置に蹴り込む技術は割と必須だと思うけど
    4  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:26 ID:UDZvXPRb0*
    W杯は舞台が違いすぎるからなぁ
    遠藤も国内で成功率歴代トップですらねえし過剰評価よ
    5  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:26 ID:.tvTQJDs0*
    職人芸だからな~。 あまりしょうもない説明とか
    してたら不毛すぎて、めんどくさくなるぜ?
    6  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:27 ID:vPSyuuKf0*
    なるほど完璧な理論っすねぇ!
    ただ全力で蹴ってそれができれば苦労しないって点を除けばなぁ~!!
    7  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:28 ID:EEvsXhzW0*
    どんなフェイントがあろうが
    キーパーは真ん中に陣取るしかないから
    何のフェイントもせず隅っこをぶち抜くのに集中するのが最適解なんやろな
    8  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:28 ID:zng1HmSv0*
    一瞬で蹴る角度を90度?程度変えられる必要があるわけよな
    9  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:40 ID:6iTRHlPP0*
    >>6
    サザエさんみたいな頭してそうだなお前
    10  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:41 ID:ypA.LI3t0*
    技術が完璧なら読まれても入るんだよ
    11  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:45 ID:Oktu6ZwN0*
    代表のベンチ枠にPK要員とか入れる戦術とかはナシなんかね
    極端な話、遠藤代表に入れちゃ駄目だったの?現状日本でPKオンリーで最強が誰なんか知らんけど
    12  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:45 ID:PnIwtYkp0*
    踏み込んだあと軸足と違う方向に蹴るのがそもそも難しいから精度と威力考えると普通はできない
    13  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:47 ID:T66IVNaZ0*
    ってかこんなん当たり前やろ。アマの俺でも思いついてたぞ
    そして勘違いしてるやつ多いけど左右の蹴り分けなら一流FWに次いで絶対にCBの方が上手いから。
    14  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:48 ID:pDbOUyyX0*
    重心のかかり方の見極めとかPK研究してる国はやっぱ違うぞ
    15  不思議な名無しさん :2022年12月11日 13:51 ID:cBGU0Gw90*
    まぁ心理戦で蹴る瞬間までキッカーもキーパーも視線や体の動きとかも込みのゲーム。
    16  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:00 ID:MUbHcCLj0*
    サッカーに詳しくないけど一昔前はPKやフリーキックに自信ニキが多かったイメージ
    小野伸二や俊輔を筆頭にキックはオレに任せろ!って人が何人もいた気がするんだよね
    あの辺の世代だけが特別なのかな?
    17  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:09 ID:QTWPMWE80*
    18  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:10 ID:QTWPMWE80*
    システムよくわからんのだがPKのためn
    19  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:11 ID:.JRI5j2x0*
    WCなんて大舞台の、しかも失敗が敗北に直結するプレッシャーの中で、練習と同じ力を発揮できるやつなんて世界でもほとんどいねえよ
    20  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:11 ID:xOdK5g8U0*
    重心見て蹴る→キーパーに我慢されると厳しいコース狙うのが難しい
    コース重視→少しでもコントロールミスると命取り
    スピード重視→キーパーにドンピシャいかれる可能性もある
    どれも一長一短よな
    21  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:12 ID:5Lx10gpd0*
    ブラジルが狙いすぎて外してるのにプロならできるとかそれこそ願望でしかない
    22  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:14 ID:8RTw7gVn0*
    毎回ゴールサイドネットの上段に強く蹴り込めるならキーパーなんていないのと同じだからな
    結局静止したボールを同じところに蹴り込む反復練習が足りてないだけなんや
    23  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:16 ID:RIA.6Vgt0*
    >>16
    働き方改革やで
    個人技は練習後の自主練、コンディショニングとかでその手の残業やるよりコンディション整えて試合に合わせるんだと
    24  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:17 ID:Y0XpHscR0*
    バスケのフリースローみたいにファウルもらった人が蹴るわけじゃないから下手な人はずっと下手なまま?
    25  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:19 ID:iH2DHhoh0*
    実際に代表戦でコロコロキックやって決めてやられた相手ベンチが『なんだありゃあwww』笑ってたし
    26  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:19 ID:ixd4pJFs0*
    やっぱ遠藤思い出すよな。 遠藤でもキーパーが蹴るまで微動だにせず外してるの観た記憶あるが…成功率は高かったよな。
    クロアチア戦はコースも甘くて威力も無かったから止められて当然だったな。ビビりすぎだわ。
    27  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:19 ID:7iPMQlIw0*
    >>2
    本戦って何?
    28  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:20 ID:7iPMQlIw0*
    >>4
    何いってんだおまえ
    29  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:20 ID:iH2DHhoh0*
    本田もPKは蹴る寸前までどこに蹴るか決めてないって言ってたからな
    それまでキーパーと駆け引きをしてる
    30  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:21 ID:7iPMQlIw0*
    >>11
    そのために交代枠を使うのか?
    31  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:39 ID:NqrhyxwJ0*
    事実枠上隅に弾丸シュート蹴れたら絶対止められんしな。人間では助走なしでは届かんし、助走なんかつけたら逆蹴られて終わり。
    32  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:40 ID:6fjOamTX0*
    >>16
    昔の代表は国内クラブでエースや王様やってて俺に任せろ!と言う、お山の大将が多かった。
    今の代表選手は若いうちに活躍したら、すぐ海外移籍してまたポジション争いして~という選手ばかり。
    実際所属クラブで常にPKやFK蹴らせて貰ってる選手なんて今回の代表に居ないはず。
    33  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:41 ID:jI9HmJwy0*
    この人がPKのキッカーの名手ってだけでみんながそれを真似できるわけでもないってことでしょ。逆もしかりで他の選手にできてこの人にできないことだってある
    34  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:50 ID:6fjOamTX0*
    ゴルフの短い距離のパターなんて、邪魔する敵も居ないし、止まってるボールをまっすぐ打てば100%入るだろ?と言ってるようなもん。
    プレッシャーの掛かる場面では何万回練習してきてるプロでも外す。
    35  不思議な名無しさん :2022年12月11日 14:51 ID:KK0FfNrC0*
    >>11
    PK要員入れるより戦える選手入れて勝ち切るほうが確実だから戦術としてナシだな
    延長PKは5本蹴るから交代枠全然足りないし
    試合中のPKは出場中の選手しか蹴れなかったはずだから使い所はない
    かと言って試合中にPK専選手入れて引き分けになるのはよほど弱い相手だから普通に戦える選手入れて勝つ方がいい
    36  不思議な名無しさん :2022年12月11日 15:01 ID:lW.0lcim0*
    堂安はU19のアジア選手権決勝の時にネットの上狙って蹴ってた
    ビッグマウスの選手はたくさん居るけども堂安のメンタルは本物
    37  不思議な名無しさん :2022年12月11日 15:11 ID:ItaGn49u0*
    結局キーパー真正面の試合中と変わらないだろ
    38  不思議な名無しさん :2022年12月11日 15:29 ID:k8.x1aBr0*
    100本のバラを贈るやつと1本でおとすやつの差な
    39  不思議な名無しさん :2022年12月11日 15:44 ID:NefFQaBH0*
    少しフェイント入れながら
    高めのどっちかの隅に強くければいいんだよwww
    何で低めに弱くけるんだよwwww
    40  不思議な名無しさん :2022年12月11日 15:44 ID:Tt.H6d5L0*
    にわか「PKのコロコロは反省点なんだ!!選手を叩けぇ!!」
    41  不思議な名無しさん :2022年12月11日 15:50 ID:cAIW4UVQ0*
    わかってるキーパーはちゃんと見てるからな。キッカーの体の向き、体勢、目線、ビザの向きと足首の向き、蹴るときの足とか。クロアチアのキーパーはそれで読み切って日本は止められてる。
    なれてるキッカーはキーパーがそういうのを観察してるのを知ってるから蹴る前のクセとか対策すんのよ。
    42  不思議な名無しさん :2022年12月11日 16:32 ID:Yf6WJJuD0*
    そもそも練習できない定期
    ノーマルな状態ならプロ選手ならほとんどの場合はPK決めれる能力ある
    それがワールドカップの極限状態で決めれるかどうかは、その状態のメンタルを何度も経験しないと成功率上がらない

    所詮練習は練習でしかないってことは千時間もPK練習したスペインが証明してる
    43  不思議な名無しさん :2022年12月11日 17:30 ID:WKqb.sBU0*
    プロ野球の投手ならストライクゾーンぎりぎりに常に全力で投げて四球0があたりまえだよな!打たれるのは打者もプロだからしょうがないけどね!
    44  不思議な名無しさん :2022年12月11日 17:39 ID:wnYmYMIk0*
    >>42
    あのさあ、本当にPK練習千本なんてしていると思っているのかよ

    人が言っている事をそのまま飲み込んでいて、苦笑するわ
    45  不思議な名無しさん :2022年12月11日 17:40 ID:wnYmYMIk0*
    メンタルひ弱だったね

    南野もそうだが、吉田とか、ディフェンダーのお前が何で出てきているんだと思ったわ

    誰も名乗り出ない。哀れ過ぎる
    46  不思議な名無しさん :2022年12月11日 17:42 ID:ki2nrGgV0*
    >>27
    延長やPK行く前に試合で片付くやろってことじゃろ
    47  不思議な名無しさん :2022年12月11日 18:06 ID:PTb41EnO0*
    みんながみんな決めまくるPK、そんな見たいか?
    48  不思議な名無しさん :2022年12月11日 19:11 ID:HOO4kF000*
    中学の球技大会ですら緊張したし、相手がめっちゃ近く感じたぞ
    49  不思議な名無しさん :2022年12月11日 19:27 ID:iUH26t1r0*
    それにしても日本はPK弱いな〜。南ア大会に引き続きPK戦で敗れベスト8逃す。キーパーとキッカーの両方を育成しなきゃアカンと思うわ。決勝トーナメントで120分で勝ち切ることができるとは限らない。だったらPKを強化するしかないと思うわ。ブラジルやアルゼンチンですらPK戦に持ち込まれている。そしてブラジルに至っては敗退した。ワールドカップで勝ち上がろうと思ったらPKの強化は絶対に外せないと思うわ。
    50  不思議な名無しさん :2022年12月11日 21:30 ID:zOdIAVwG0*
    やってみたら分かる実際はくっそ難しいのに簡単って言われるやつ
    PKのキッカーと送りバント
    51  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:37 ID:asxUg.sz0*
    大舞台でPKを蹴る選手は技術は有る。平常心を保つのが難しい。
    左右の上隅はGKがまず取れないコースだが、狙い過ぎるとロベルト・バッジョや駒野友一のように外す。
    52  不思議な名無しさん :2022年12月12日 19:34 ID:gq9aAKb.0*
    >>44
    なんやこいつ
    嘘だと決めつけてまで練習すりゃいけるとか言ってんのか
    だったらそれこそほならお前がやれ馬鹿たれ
    何を言ってんだよ
    53  不思議な名無しさん :2022年12月13日 14:43 ID:QjsLueka0*
    プロなら入れて当たり前っていうやつすげーな
    リアルでそんなこと言ってるやついたら引くわ
    54  不思議な名無しさん :2022年12月14日 15:19 ID:QZTZSDZR0*
    プロなら〜とか言ってるやつ
    ものを知らなすぎる子供みたいでむしろ微笑ましくすらある
    55  不思議な名無しさん :2022年12月14日 17:57 ID:hfbu8jVy0*
    プロなら入れて当たり前
    でなきゃプロじゃない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事