不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    80

    ワイ医者 「この注射やっといてや」 看護師「おかのした」→結果・・・

    25284375_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:49:47 ID:8DAO

    看護師「この注射やってええんか?」
    ワイ「ええで」

    毎日この電話かかってくるんやが
    わいにプライベートはないんか






    2: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:50:50 ID:8DAO
    看護師「患者に睡眠薬渡すの忘れたんやけど」
    ワイ「今から飲ませてええで」
    看護師「今寝てるんですけど起こしてええんか?」

    3: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:51:20 ID:ctDr
    看護師が駐車してええんか?

    5: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:51:56 ID:8DAO
    >>3
    基本打つのはかんごしや

    6: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:52:17 ID:8DAO
    24時間365日こういうのかかってくるんやが

    7: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:52:21 ID:DJSJ
    医者の指示がないと行えないことになってるからね

    9: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:52:33 ID:8DAO
    >>7
    昼に指示出してるんやが

    8: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:52:27 ID:2hTn
    寝れるんなら睡眠薬常用せんでええやん…

    12: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:53:23 ID:8DAO
    >>8
    ワイ「そのまま寝させといてあげてや」
    看護「……?睡眠薬は飲ませなくていいですか?」
    ワイ「……?」

    こうなるぞ

    10: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:52:42 ID:43tb
    自分で判断せえ言いたいが医療現場やしなあ

    22: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:55:04 ID:8DAO
    >>10
    たまに電話に出れないとカルテにめちゃくそ書かれるからな
    この前auの通信障害あった日は

    「13:10 ワイ医師に連絡するも繋がらず」
    「16:10 ワイ医師に再度連絡するも繋がらず」
    て鬼のような記録残ってたわ

    26: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:56:08 ID:r8x8
    >>22
    しゃーない
    その記載無いだけで大ごとになったらやべぇし

    11: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:53:03 ID:2hTn
    他の時間に医者おらんの?
    そいつに聞いたらダメなん?

    25: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:56:04 ID:8DAO
    >>11
    ワイ絶対に怒らんからな
    下手したら他の医者の電話もワイに来る

    看護師「他の先生の患者さんなんですけど、発熱してしまって……」

    39: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:58:48 ID:43tb
    >>25
    そいつは将来でかい武器になるでえ
    漁場を育てるつもりでその調子で続けるんや

    13: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:53:33 ID:qC03
    そら確認せんとあかんやろ
    マニュアル作って職場に置いといたらどうや

    34: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:57:58 ID:8DAO
    >>13
    いやしじだしてるんやぞ

    40: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:58:48 ID:qC03
    >>34
    記憶って案外あてにならんし
    イッチも毎回指示出し直すよりマニュアル作った方が楽やろ

    44: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:00:03 ID:8DAO
    >>40
    約束指示ていうカルテに書き残すところがあるんや
    口頭で指示を出してそこにメモも残してるんや

    看護師「これってどうすればいいんですか?」
    ワイ「約束指示に書いてあるとおりでお願いします」

    65: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:05:01 ID:qC03
    >>44
    なら言う事ないな

    17: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:54:10 ID:DJSJ
    医者に聞かないで勝手にやってええと思ってるんか?

    38: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:58:37 ID:8DAO
    >>17
    ある程度の判断はして欲しいんやわ
    24時間365日は辛いわ

    42: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:59:33 ID:ZFHk
    >>38
    責任とりたくないんやすまんな
    ちなプライベートと仕事は一切分けるワイ

    58: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:02:39 ID:8DAO
    >>42
    いや指示出してるんやからワイの責任やぞ全て

    43: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:59:45 ID:91YI
    >>38
    勝手にやったら怒るくせに
    ある程度ってなに?
    どこからどこまで?
    指示してもらわなわからないから医者じゃなくて看護師にしかなれてないんやけど?
    人に能力の差があるのわかってる?
    自分ができるからって他人に押し付けるのやめような

    52: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:01:54 ID:8DAO
    >>43
    いや
    「38度以上の熱が出たら解熱剤を飲ませてください熱が下がらなければ連絡ください」て予め伝えてあるしカルテにも書いてあるんやからそうしてくれよって話や

    24: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:55:13 ID:GT8I
    ワイのパッパ夜勤中暇なのかアマゾンプライムの視聴履歴めっちゃ増えてることある


    48: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:00:30 ID:8DAO
    >>24
    宿直中はワイもネトスリ見とる

    27: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:56:11 ID:DJSJ
    なんかあった時に責任取らないで済むように医者に確認したもんってしつこく記録してんのやろ

    30: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:56:43 ID:8DAO
    なんかそろそろ偽医者ガイジ湧いてきそうやから
    先に医師免許貼っとくわ

    31: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:57:11 ID:DJSJ
    貼らなくてええよ
    見苦しい

    32: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:57:42 ID:8DAO
    >>31
    ええんか
    ほなはらんわ

    36: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 20:58:27 ID:91YI
    あーこれ自分は悪くないと思ってるパターンか……
    頭いいなら改善案くらい考えろよ
    メモ残すとかだけでもええんやから

    51: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:01:01 ID:Ub6o
    あれやろ
    注射して死んでもイッチのせいに出来るやん

    54: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:02:17 ID:8DAO
    >>51
    指示だしてるのはワイなんやから
    ワイの責任やぞ

    56: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:02:35 ID:Ub6o
    >>54
    確認しなかったらすっとぼけるやろ

    60: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:03:14 ID:8DAO
    >>56
    すっとぼけるわけないやろ
    記録に〇〇の注射打ってくださいって残ってるんやから

    55: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:02:28 ID:UK4Y
    間違いが無いように再確認するんやろ
    出来た看護師や

    59: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:02:50 ID:8DAO
    >>55
    ワイにプライベートはないんか

    57: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:02:38 ID:sOVA
    間違えても全部責任負うから勝手にやってええで言うたらええやん?

    61: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:03:15 ID:ZFHk
    なんかこういうスレって、証拠貼れって話になったら絶対誰かが貼らなくて良いって言い出して、そしたらそいつの言うことだけ聞いてじゃあ貼らないって流れになるよな

    62: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:03:58 ID:ZFHk
    貼れよ先生

    63: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:04:32 ID:8DAO
    >>62
    貼れゆーてるのお前だけやしええわ

    64: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:04:59 ID:mB9f
    覚悟の上で医者になったんちゃうの
    可哀想やが患者受け持ってる限りちゃんとした休みなんてあるわけ無いでしょそりゃ

    69: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:05:50 ID:8DAO
    >>64
    いや、そりゃ夜中患者死にそうとかなら全然ええで
    でも、他の先生の患者が熱出して、、とかワイに言われても困るわ

    101: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:14:47 ID:l4EN
    >>64
    こういう無責任野郎1番嫌い

    107: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:15:54 ID:LVZB
    >>101
    貴重な医者が減る一方な理由は一般人が心の中では医者が激務なのは当たり前だと思ってるからなのかもな

    121: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:32:42 ID:mB9f
    >>101
    ワイは医者なんか変態しかなれんと思ってるが尊敬はしてるで
    でも仕事の属性上、働き方改善だの何だのはそりゃ無理な話やろ


    67: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:05:41 ID:qC03
    もしかしたら言い方が分かりにくいのかもしれんから
    子供が分かるレベルの指示で書いといたらええんちゃう

    68: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:05:43 ID:wqkl
    電話無視したらどうなる?

    73: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:06:18 ID:8DAO
    >>68
    他の医者は無視してる人もおるで
    電話したらブチギレる人もおる
    その時はワイに来る

    75: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:06:35 ID:wqkl
    >>73
    優イッチ

    77: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:07:08 ID:8DAO
    >>75
    電話しやすいって大事やからな

    71: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:06:04 ID:IX3o
    カルテを信じろって書いとけ

    72: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:06:11 ID:Focv
    医師免許って運転免許みたいに携帯するもんでもないしデカいしそもそもそこは噛み付くところではないし…

    79: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:07:16 ID:wqkl
    病院に住めばいいんじゃね?
    電話来ないよ

    80: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:07:32 ID:8DAO
    >>79
    むしろもっと来るぞ

    85: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:08:58 ID:LVZB
    信頼されてて羨ましい

    89: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:10:50 ID:8DAO
    >>85
    電話かけたらブチギレるガイジ医者おるからな
    新人の子が泣きながら電話かけてきたりする
    BBAは気にせず電話かける

    93: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:12:01 ID:UK4Y
    師長に言えばええやん
    プライベートの時間が無いから
    カルテを確認するようにって

    100: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:13:45 ID:8DAO
    >>93
    いやでもこれは一理ある

    98: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:13:28 ID:8DAO
    >>93
    電話かかってこないのも困るんや

    99: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:13:39 ID:vTTi
    >>98
    ツンデレちゃんめ

    103: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:14:53 ID:8DAO
    >>99
    ちゃうねん
    「お腹痛がってるんですけどなんか痛がり方がやばそうで、、」
    ?
    行ってみたら腸閉塞で爆発寸前

    とかBBA看護師のなんとなくはすごいからな

    94: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:12:06 ID:r2qX
    カルテに指示書いてあるやろ

    95: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:12:28 ID:8DAO
    >>94
    書いてあることの確認に電話が来るんやぞ

    96: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:12:58 ID:r2qX
    >>95
    それは大変
    まぁインシデント防止と思って頑張れ

    97: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:13:01 ID:8DAO
    >>95
    カルテに「明日絶食」て書いてあるんですけど明日絶食ですか?みたいなかんじやな

    102: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:14:52 ID:qC03
    どうせおんjやってるんだしよくね?

    105: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:15:39 ID:8DAO
    >>102
    百理ある
    唯一独身彼女なしのワイにばかり電話がくるのもざんとう

    104: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:14:59 ID:LVZB
    ワイは医者じゃないからその現状が医者として普通のことなのか分からん

    108: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:15:56 ID:8DAO
    >>104
    割と普通

    106: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:15:51 ID:ckMC
    怒らないとかいうけど部下のグチをネットで永遠にやる方が性格悪いわ

    111: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:16:33 ID:8DAO
    >>106
    性格悪いでワイ
    性格良かったら顔悪くても金あるから彼女おるやろ?

    110: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:16:24 ID:l4EN
    てか書いてあること確認しないと出来ない看護師やばいやろ

    113: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:17:20 ID:dP4u
    指示あるのに出来んのはなんでか聞いた事あるんか

    114: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:17:42 ID:8DAO
    >>113
    「すみません、見てませんでした」
    「すみません、引き継ぎミスです」

    118: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:26:55 ID:dP4u
    >>114
    おぅ…急にそうなったんなら人手不足とかやろけど前からなんか

    132: 名無し 22/12/11(日) 08:38:56 ID:5yCL
    ワイ当直明けの医者。
    共感しかない。
    電子カルテにちゃんと指示を書いてあっても不安が強い看護師だと確認が来るのな。
    でも、どんな電話でも受けておかないと、想定外のヤバい時にも電話してこなくなっちゃうからね。

    86: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:09:19 ID:vTTi
    看護師も医者もクッソ大変そうやなって…
    入院してた時にしみじみ思う

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670672987/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:18 ID:i2aC5Cdp0*
    なんやかんやで割り切ってる
    いい医者じゃないの
    2  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:18 ID:cL4N6ApW0*
    無呼吸症候群とかだと呼吸器ないと睡眠不足になるし、起こしてでも睡眠薬を飲まないといけない病気もたしかあったはず。
    けどそれならカルテに書いてあるよな、カルテがドイツ語とかじゃなくて最近は日本語で書いてあるのも増えたそうだが……。

    看護師への指示なら英語カルテとかもやめた方がええよな。
    3  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:23 ID:AvXGxk1a0*
    夜間の問い合わせって、なんで昼のうちに確認しないんだ&カルテに理由まで記載してるだろって毎回不機嫌になるから優しく対応してるのはすごく偉い
    4  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:25 ID:2xDmpJc60*
    薬剤師も24時間携帯持っとるで
    夜中でも「〇〇の薬飲んでいるが、プロテイン飲んでもええか?」とかある
    5  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:25 ID:58QzFopa0*
    オイオイ看護師に喧嘩うるなよ
    奴らは鬼女と同等の戦闘力持つぞ
    6  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:35 ID:swHl2iT10*
    最近は当番制が普通だし、休みは電話来ないことが増えたけどね。
    7  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:35 ID:rl0rjnw.0*
    愚痴くらいさせたれや。なんか異様に絡みまくってる無職おるな。
    8  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:39 ID:NHG6Q75O0*
    医者この人、1人しかおらんの?
    9  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:42 ID:oA0sPYbD0*
    スレのヤツらバカすぎひん?
    まあ看護師はそれ以上のバカしかいないけどな
    あと看護師は権利ばっかり守るから大して大変じゃないぞ
    10  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:43 ID:B23sUdvI0*
    ※2
    起こしてでも睡眠薬を飲まないといけない病気って理屈として矛盾してるような
    いくら匿名のコメントでも医療知識等は適当に書いたらアカンで
    医療従事者なら尚更
    11  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:49 ID:vpAqkfqK0*
    めんどくせーけど聞いてくるだけマシって考えろ
    そういう奴って勝手に動き始めたらそっちのほうが面倒だぞ
    12  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:49 ID:5KhAXJ.y0*
    ここでイッチにずっとグチグチ言ってるような奴が指示メモやらもろくに確認せずに電話かける奴らなんだろうな
    13  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:53 ID:4T6vNorP0*
    看護師だけど、この医師悪くないだろ。寝てるのに眠剤指示聞くとかアホか
    14  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:56 ID:Ty.M01Ot0*
    さすがにネタだろ
    15  不思議な名無しさん :2022年12月12日 14:57 ID:6vq0Q.Mu0*
    いまや医者も病院設備やら医者になるための投資分とか差っ引いたらリーマンやってたほうが気楽な商売やからな~。
    パイロットも稼げなくなったし歌手やアイドルもそこそこ売れても左うちわにはならん。社長も資本の操り人形だしな。
    「社会に役立つ」「みんなを幸せにする」
    こうした視点がなくなりゃこうなるわな~
    将来まともな進路が自衛官しかなくなるわ
    16  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:01 ID:RpHjzzgU0*
    いつまでも怒るときに怒らないイッチも悪い
    医者なんていくら理不尽かましても許される立場なんだからもっとわがままに行け
    まぁイッチのに関してはわがままでもなんでもなくキレていいことだが
    17  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:03 ID:AHiyKqZL0*
    お医者さんの世界では仕方がないのかもしれないけど一般企業でもこういうのあるからなあ
    部下の教育って本当に大事だと思う
    18  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:04 ID:TMkktjlc0*
    見当違いなキレ方しとるやつ多いな
    19  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:12 ID:UwcxvxQa0*
    いいお医者さんやん
    20  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:15 ID:J.mGTXf40*
    確認事項見つけ次第電話してくる馬鹿もどうにかして欲しいわ。
    夜中やる作業じゃない、夕方やっておくべき内容で30分おきに電話してくるのマジでウザい。
    まず忘れてたことを謝れ。
    そして全部チェックしてまとめて電話しろ。
    21  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:24 ID:K1OkVGTB0*
    勤務時間外の看護士の相手もダルそうだけどこのスレのやつらとの会話の方がものすごくダルそう
    22  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:27 ID:arSSpU3R0*
    >>20
    本人に言えや
    23  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:32 ID:7KNZWRBG0*
    昔は一日尿量少なかったら24時に絶対に電話してた。BBA看護師は申し送り時にそういうとこばっかり気にするからな。
    24  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:38 ID:CieeHpTe0*
    まあ、確認不足でちょっとでも本来のルートと違うこと行ったら罰される現代の医療が生んだ悪魔やな。実際確認不足よりは遥かに良いと思ってるからイッチは言えないんだろうし。
    25  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:38 ID:3WYS2N.Q0*
    >>23
    疾患次第じゃ腎臓が悪くなって終わることが多いから連絡するのは普通だぞ。
    電話をせんでもいい理由も説明できてないお前が悪い
    26  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:44 ID:PtwDTIew0*
    医師、歯科医師、薬剤師は法律で、
    公衆衛生の向上及び増進に寄与し、
    国民の健康な生活を確保という規定がある。
    つまり身分が憲法で保障されているということ。
    免許に菊の御紋があるのはこの三師だけ。

    だけどナースには無い!
    医師の補助、自らの質を向上させるとあるだけ。
    だから菊の御紋もない。
    27  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:46 ID:zLLZMjS10*
    本スレ42の無能感やばいな
    28  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:47 ID:Tu.i4BUQ0*
    看護師は碌にカルテなんか見ないぞ。
    自分が書くとこしかな。
    てかそれは医者もそうだろ。
    書きっぱなしで他職のは見ない。
    看護師間の申し送りすらまともに伝わらないのが当たり前なのにさ。
    29  不思議な名無しさん :2022年12月12日 15:56 ID:ImrDxTFh0*
    ただの先輩後輩ならいちいち電話し過ぎってのはあるが医者と看護師だからな
    看護師はどう育てたって医者のレベルにはならないんだし、こればっかりは仕方ない
    30  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:05 ID:F6wpTTR10*
    >>5
    ケンカ売れないから匿名で愚痴るんやで
    31  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:06 ID:bUojiUn.0*
    明日絶食って書いてるけど絶食していいんですか?はさすがに可哀想
    まぁ実際身内に医療従事者おるが、愚痴聞いてるとそいつよく患者殺さんな?ヤバない?ってレベルの看護師おるし、お医者さんも看護師さんもそういう同僚一人おるだけで大変やと思う
    いつもお疲れ様
    32  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:07 ID:F6wpTTR10*
    >>8
    他の医者に話しにくいとお人好しの1人に集中するのは病院あるある
    というかどの業界もそうだろ
    33  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:10 ID:F6wpTTR10*
    >>10
    夕食後に寝入っちゃって眠前薬を配る時間は熟睡してて真夜中に覚醒して騒ぐのは普通の現象
    34  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:12 ID:5loWbia90*
    命に係わることだから、記載した指示が間違ってる可能性がゼロにはならないんで確認されるんだろ。
    というか病院の規則かなんかで決まっとるんだろ。

    ここでA薬を10mlに薄めて持ってきてを
    A薬を10ml原液でもってこられた事例の紹介があっただろ。
    35  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:13 ID:F6wpTTR10*
    >>28
    うちの病院の電カルは有資格者の全職種の記録が時系列で閲覧できるし基本的に日本語で書いてるからその言い訳は通用しないな
    36  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:15 ID:F6wpTTR10*
    >>34
    免許取って半年経ってもそんなんでいちいち確認が必要な薬剤師や看護師は適性ないから現場に置けない
    37  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:31 ID:oqe.r0bF0*
    >>36
    医療においてそんなこと言う人は怖くて現場に置けないわ
    38  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:35 ID:AgfJBCGN0*
    家族おっても電話はかかってくる。
    医者になったもんの宿命さね。
    二年経たずに慣れる。
    39  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:36 ID:j.bSz8j10*
    >>9
    看護師がバカかどーかは知らんけどほんとスレの奴らがバカばっかで呆れるわ
    イッチ叩かれるとこなんもないのに
    ご苦労様だわ
    40  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:41 ID:3WYS2N.Q0*
    >>34
    記載した指示が間違ってる可能性があるんなら、記載された時点で医者にきかなきゃいけないわ。その時間なら勤務時間なんだから。
    自分の無能を人に押し付けるのはいかんだろ。
    41  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:42 ID:W0gRUnfZ0*
    >>10
    不眠症で眠剤処方してもらってた事あるけど
    睡眠導入の為に飲むならわざわざ起こす必要は無いかもしれんが
    中途覚醒防止のためにある程度持続時間の長い物を処方してる場合もあるんや
    42  不思議な名無しさん :2022年12月12日 16:47 ID:AvXGxk1a0*
    >>37
    ダブルチェックはするがおまえの言ってることはおかしい
    43  不思議な名無しさん :2022年12月12日 17:07 ID:c5qVu7D50*
    簡単なことは電話でなく
    メールというかLINE的な報告にするだけでも随分楽になりそうだが
    44  不思議な名無しさん :2022年12月12日 17:18 ID:islqoWLI0*
    実際に指示伝達ミスで医療事故が起きるからしゃーない
    それ相応にお給料貰ってるんなら文句言うな
    45  不思議な名無しさん :2022年12月12日 17:26 ID:NOLxCXzB0*
    やっていいか悪いか分からず勝手にやって問題起きたら勝手にやった側が怒られるしな
    判断委ねて支持を得てやれば責任は半分になる
    46  不思議な名無しさん :2022年12月12日 18:09 ID:.ATUYXIa0*
    > 性格悪いでワイ
    > 性格良かったら顔悪くても金あるから彼女おるやろ?


    性格悪い奴でも恋人いる奴は多いから
    免罪符にはならん
    47  不思議な名無しさん :2022年12月12日 18:11 ID:WdK0f2UH0*
    >>26
    それは知らんかった!
    目から鱗ですわ!
    48  不思議な名無しさん :2022年12月12日 18:14 ID:WdK0f2UH0*
    >>43
    証拠も残るしそれがいいと思うんですが古い人もいるので一向に進まないのです
    49  不思議な名無しさん :2022年12月12日 18:44 ID:5yUprAP20*
    >>2
    指示は全部日本語に決まってんだろ
    所見に少し英語使うくらいだ
    50  不思議な名無しさん :2022年12月12日 18:50 ID:F9xVcx2v0*
    夜間なら当直医に確認しないのかね
    指示出した医者に夜間も外線で確認とか面倒だわ
    51  不思議な名無しさん :2022年12月12日 18:52 ID:F9xVcx2v0*
    >>50だけど
    そもそもイッチのようにカルテに指示記載あればよほどおかしな指示じゃなきゃ確認の電話はしないでやるけどさ
    52  不思議な名無しさん :2022年12月12日 18:53 ID:5heuhtql0*
    高い給料もらってんねんから黙って働けボケ
    治せなくても金とれるんやからええ商売やで
    53  不思議な名無しさん :2022年12月12日 19:21 ID:yGxdX1EW0*
    看護士を敵に回したらアカンとはいうけど結局は敵を作らないような行動してるイッチが損をして、嫌われてる医者の方が本来の仕事せずに済んで楽してるの納得いかんわ
    看護師も人の良さに付け込んでイッチにいらん責任をおっかぶせるだけで怒鳴り散らす医師には何にもできないんやね
    54  不思議な名無しさん :2022年12月12日 19:25 ID:zqJWLTfD0*
    >>50
    救急なら別だけど、入院患者で夜間に当直医に確認することって滅多にないわ。
    救急で他科の患者なんて当直医もわからんし
    55  不思議な名無しさん :2022年12月12日 20:03 ID:60H0F1s30*
    ホント医者は良い意味で変態
    56  不思議な名無しさん :2022年12月12日 21:15 ID:6L27I8jO0*
    >>34
    こいつの理論だと医者が口頭で言っても信じないじゃん
    あほかな?
    57  不思議な名無しさん :2022年12月12日 21:17 ID:6L27I8jO0*
    >>45
    だから指示してるって話だろ
    ほんとこういう奴が聞いてくるんだろうな
    書いてるから読めよ
    58  不思議な名無しさん :2022年12月12日 21:32 ID:WG1Pjqpj0*
    先生いつもありがとうー
    59  不思議な名無しさん :2022年12月12日 21:37 ID:MU5Z8n9x0*
    >>28
    指示簿に書いてる言うてるやん
    指示簿見ねえとかヤバすぎだろ草
    60  不思議な名無しさん :2022年12月12日 21:56 ID:MU5Z8n9x0*
    >>7
    めちゃくちゃ医療現場あるあるな話やのに疑いまくってる奴は間違いなく関係者じゃねぇし、ただの愚痴に何でこんなに敵対心むき出しにできるんやろね
    61  不思議な名無しさん :2022年12月12日 22:39 ID:qoDmMkiL0*
    愚痴くらい聞いたったれやって思う
    ええお医者さんやん
    62  不思議な名無しさん :2022年12月13日 01:12 ID:o24RR.6J0*
    >>22
    言っても直らないから馬鹿なんだよ
    63  不思議な名無しさん :2022年12月13日 01:15 ID:o24RR.6J0*
    >>35
    言い訳が通用するとかしないとか、そういう話はしてないと思うぞ。
    64  不思議な名無しさん :2022年12月13日 01:34 ID:vn709b9v0*
    絶対怒らないイッチうちの病院にも来てくれや
    当直医の指示通りに解熱剤投与しただけでも
    翌朝の疲れ切った時間にネチネチ嫌味言う主治医
    もう嫌や
    認知で指示通らない患者のマーゲン自己抜去で怒鳴りつけられるのもう嫌や
    65  不思議な名無しさん :2022年12月13日 08:05 ID:b1x7Rq.K0*
    他の医者がブチ切れたり無視するなら、そら対応普通にしてくれるイッチに電話するやろ。ある程度無視とかできるようなったらマシなるかもな?今のままでいてくれると看護師は助かるやろうけどw
    66  不思議な名無しさん :2022年12月13日 09:13 ID:YrriIqG50*
    >>1
    いいお医者さんだからこそ大事にしたいわね
    担当医不在の時に見て確認できるアプリあればいいかもね
    突発的なのはしゃーないとして
    予め決まった内容ならそれで対応できるし
    ログ残るので言った言わない回避もできるから看護師も安心して使える
    67  不思議な名無しさん :2022年12月13日 10:50 ID:AcFEN6JV0*
    一人の患者相手にしてるわけじゃないからな。ちょっとした確認不足や認識不足で大事故に繋がりかねない。いろんな条件があって連絡をしてきた可能性もあるのに「指示されてんだろw」とか言ってる奴は状況判断出来てない。それで済むならこれほど医療事故は起こってない。
    68  不思議な名無しさん :2022年12月13日 13:13 ID:D2YE2UKG0*
    指示あるのに電話くるって多分指示おかしいよ用法容量が他の医者の出し方と違うから確認されるんじゃないの
    医者に電話すると決めたら何時だろうと躊躇わない
    たまに「あっ、4時か、悪いかな?」って思うけど「いーやあいつら金いっぱいもらってるし、嫌なら医者になってないだろうし、かける必要があるからかけるんだし」って思い直してる
    あと13時に電話してコールバックなく16時にもかけて出ないのは信じられない、人が生きるか死ぬかでかけてる時もあるのに30分以上つながらんのはありえない
    69  不思議な名無しさん :2022年12月13日 13:25 ID:y4VsDNJ.0*
    >>23
    それ24時間尿量を締めるのを朝の時間帯にすればいいだけじゃね?
    70  不思議な名無しさん :2022年12月13日 15:35 ID:o0dDHsYr0*
    患者の立場だと医師がふざい
    71  不思議な名無しさん :2022年12月13日 17:33 ID:SZV2D2Ao0*
    まぁ気持ちはわかるが、ダブルチェック機能してるから良いだろう。
    変な解釈されて問題になるより良い。
    72  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:25 ID:o2PDngul0*
    指示をみても『え?これ大丈夫なの?』っていう確認なら電話はする。医者が書き残してたの忘れて別の指示出してる場合だってある。予測指示出してるからOK=安全ではない。
    73  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:45 ID:e0ciATB80*
    >>46
    日本語わかってないな
    性格良い→彼女いる、はイコール性格悪い→彼女いないじゃないぞ
    論理勉強しような
    74  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:48 ID:e0ciATB80*
    >>67
    なら連絡してきた理由まで伝えるべきじゃないですかね
    その条件言わずに確認だけされても意味ないやろ
    75  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:50 ID:e0ciATB80*
    >>68
    最後に関してはauの通信障害って書いてるやろ
    少なくとも本人の責任じゃない
    76  不思議な名無しさん :2022年12月14日 03:16 ID:R.lajwPj0*
    専門卒の看護師の多くは風○の女と同じ境界知性やからしゃーなし
    土方の兄ちゃんみたいなもんや
    77  不思議な名無しさん :2022年12月14日 07:58 ID:yvTnZ1gS0*
    精神科のクリニックつうクソ詰まらんけど、ちょっと話を聞いて薬を出すだけの簡単な仕事が有るのに、外科とか激務をわざわざ選ぶとか、まぁ変態やね尊敬するが
    78  不思議な名無しさん :2022年12月14日 19:41 ID:YBjANIDg0*
    >>68
    すごいね
    都合よく読み飛ばせるもんだなぉ
    79  不思議な名無しさん :2022年12月19日 08:01 ID:9h93JV3c0*
    寝れんから睡眠薬飲ませるんちゃうんか・・・
    寝てるなら睡眠薬要らんのとちゃうんか・・・
    という判断を看護師がしちゃいけないってことなんじゃろな、難しいのぅ
    80  不思議な名無しさん :2022年12月19日 21:22 ID:lCunOfTS0*
    夜中病室で悶え苦しんでる時に看護師が指示は出てるけど
    本当にこれでいいか聞いてあげるね
    って言葉が結果に変わりがなくてもどれだけありがたかったか

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事