不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    織田信長「もう領地ないンゴ…せや!お茶を流行らせて茶器を褒美にしたろ!」←これ

    7


    1: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:07:42.14 ID:C8uAShtv0.net
    天才やろこいつ

    2: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:08:00.67 ID:+j80Vaxq0.net
    価値の創出

    3: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:08:07.53 ID:JpTaO4vu0.net
    自分が一番ハマってたんだよなぁ

    74: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:23:18.56 ID:w/t/a1DR0.net
    >>3
    価値を高めるための演出もあるだろ






    5: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:09:34.40 ID:KlGcNODtD.net
    ワイ、茶釜を抱えて爆死

    12: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:30.41 ID:HLgbZTa20.net
    >>5平蜘蛛返してくれめんす

    77: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:23:43.92 ID:J00PP1r3d.net
    >>5
    爆死は小説の創作という事実
    松永久秀
    松永 久秀(まつなが ひさひで、永正5年〈1508年〉- 天正5年10月10日〈1577年11月19日〉)は、戦国時代・安土桃山時代の武将、大和国の戦国大名である。

    官位を合わせた松永 弾正(まつなが だんじょう)の名で知られる。弟に長頼、嫡男に久通。

    織田信長が義輝の弟・足利義昭を奉じて上洛してくると、一度は降伏してその家臣となる。その後、信長に反逆して敗れ、信貴山城で切腹もしくは焼死により自害した。
    茶人としても高名であり、茶道具と共に爆死するなどの創作も知られている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/松永久秀

    Portrait of Matsunaga Hisahide

    35: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:15:37.04 ID:CB5+6nhhM.net
    結局平蜘蛛っていったいなんやねん

    43: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:17:03.57 ID:aJ3yjCOw0.net
    >>35
    茶釜やろ

    136: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:31:49.36 ID:rWH6xbNmM.net
    名品の茶器って実際使っとったのやろか

    86: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:24:25.13 ID:Czprgxpma.net
    ノッブ「くっそ舶来品の茶器高すぎやろ…せや、ワイんとこでも作って売りつけたろ!」
    瀬戸物の誕生である

    7: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:09:37.09 ID:AJXnTM3W0.net
    こいつら飲んでたのって緑茶なんか?

    14: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:36.79 ID:Opc5R7Q7d.net
    >>7
    抹茶

    8: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:09:57.47 ID:Mi0cMBRJ0.net
    信長「この黒楽には3国の価値があるんやで」
    秀吉「何いってっだこいつ(ははぁ」

    11: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:16.49 ID:O+aWuhth0.net
    >>8

    247: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:42:04.77 ID:OKkvuQb/M.net
    >>8
    声出ちゃってるぅ

    4: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:08:56.16 ID:ggyYti3g0.net
    信長が本能寺で討たれなかったifルートほど見たいもんもない

    30: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:14:32.78 ID:FH8J8zb9a.net
    >>4
    文明開化は速かったやろな

    21: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:12:02.28 ID:9+UxiRDCa.net
    >>4
    秀吉あたり先鋒で朝鮮攻めるんやろな

    38: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:16:01.83 ID:eopoDTxH0.net
    >>4
    現在でも衆道が残ってたかもな

    16: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:11:05.29 ID:03lnF/UH0.net
    >>4
    重臣はあらかた粛清やろな

    13: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:36.02 ID:6xjA3UtYp.net
    信長生存ルートだったら千利休は切腹せずに済んだな

    10: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:14.26 ID:or2fTwtV0.net
    光秀に討たれなくてもどうせすぐ別の裏切りで殺されるだけやぞ

    889: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 11:31:48.65 ID:4vRq+qhad.net
    >>10
    信忠が存命してれば織田政権が続いてたやろ

    25: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:13:14.88 ID:5CKfVKEN0.net
    ???「領地より茶器が欲しいンゴ」

    31: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:14:35.42 ID:7fQPF68o0.net
    >>25
    関東へ行くんやで


    20: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:11:57.78 ID:SmPNLCFj0.net
    茶器茶器の江戸っ子でやんす

    26: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:13:29.40 ID:KcS5zOa+a.net
    茶器で済ますとはちゃきーやつやな

    83: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:24:07.11 ID:w5cSPKOZd.net
    >>26
    方言やとちゃんと意味のある言葉になるんやな

    27: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:13:32.97 ID:Mi0cMBRJ0.net
    創作物の日本統一した信長って
    太平洋を渡ってアメリカ西海岸に国作ったり東アジアから欧州勢を駆逐したり滅茶苦茶よな

    45: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:17:42.69 ID:w+lxgMOx0.net
    >>27
    最近分かってきた信長は保守的やからな
    統一しても国内だけで世界は終わったやろ

    29: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:14:10.18 ID:6xjA3UtYp.net
    秀吉はルソンの壺が現地で便所に使われてると知って激怒した模様

    明代中国陶磁名品
    ルソン壺と同じ時代を生きたやきものたち
    https://www.yokomuseum.jp/ruson.html

    33: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:15:15.20 ID:AJXnTM3W0.net
    >>29
    誰も本質なんてわかってないってわかるエピソードやね

    36: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:15:46.16 ID:9+UxiRDCa.net
    >>29
    そんなんヨーロッパで流行った浮世絵も包み紙だし
    美術品の価値なんてそんなもんよ

    210: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:38:56.27 ID:JU0lkr5V0.net
    >>36
    浮世絵は日本でも激安だったので残当

    731: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 11:18:07.02 ID:uBiSC0h80.net
    >>210
    日本では包み紙だったのに
    欧米人は囃し立ててたってことだろ

    59: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:20:46.43 ID:0t3Se84Qd.net
    秀吉てノッブめっちゃ好きやったんやろなってくらい影響受けまくっとるよな
    本能寺の黒幕とか一部に言われて可哀想

    63: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:21:54.89 ID:bs88g8NYr.net
    >>59
    めっちゃ好きだけど黒幕のへうげもの


    260: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:42:43.03 ID:geLH0Dyoa.net
    >>59
    晩年に故ノッブ呼び捨てにしてる書状でてきてたで

    46: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:17:45.28 ID:B4dNPKit0.net
    ノッブが天下統一したら貨幣中心の経済になってたんやろか

    54: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:19:42.33 ID:w+lxgMOx0.net
    >>46
    戦国時代は貨幣経済の衰退期やから
    江戸幕府みたいに自分で小判作らん限り無理やろな

    69: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:22:31.46 ID:B4dNPKit0.net
    >>54
    んで江戸中期には金山銀山も衰退するとこ多いしなぁ

    149: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:33:04.22 ID:X1QlGO+B0.net
    なんで革新者、魔王みたいなイメージ付いたのかと言う研究出来そう

    159: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:34:04.85 ID:crDVAJ6+d.net
    >>149
    本願寺からしたら魔王そのものやろ

    151: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:33:29.87 ID:03lnF/UH0.net
    >>149
    自称してますし…

    185: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:36:40.32 ID:J00PP1r3d.net
    >>151
    第六天魔王のことなら自称ってほどアピールしてないで
    仏教の守護者を名乗った信玄への当て付けに修行を邪魔する悪魔として第六天魔王に例えたってだけだし
    それもフロイスの記録にしか残ってない

    9: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:10:06.45 ID:k5P7tW0S0.net
    これ半分仮想通貨やろ…

    85: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:24:18.31 ID:PqMftVAJ0.net
    仮想通貨説すき

    109: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:27:31.83 ID:w+lxgMOx0.net
    >>85
    織部の作った茶器とか
    仮想通貨に近い気がするわ

    120: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:28:49.54 ID:9+UxiRDCa.net
    仮想通貨っていうよりモロにファッションって感じ
    昔のエアマックスとかビンテージジーンズみたいなもんやろ

    231: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:40:48.89 ID:te5G7NrG0.net
    後世に残ってるし仮想通貨よりはるかにマシやな

    148: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:32:55.55 ID:ccAfPkjw0.net
    狙ってやった訳ちゃうやろ茶器は
    貴族の雅な文化に劣等感を抱いていた野蛮人達が高尚な趣味を持とうとするのは自然の流れ
    実際に茶器がそれほどの価値を持ってたというだけや
    別に領地でなくとも金や銀でいい訳でな
    それ以上に茶器、とにかく茶器がステイタスだった

    28: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 10:13:33.90 ID:f2AOByvp0.net
    書面上でしか分からん土地もらうより目の前にある茶器の方が物欲を刺激してくるのか

    引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518397662/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:14 ID:hHwwvFCo0*

    というか領地貰っても経営大変だから茶器でええわって話じゃなかったっけ?
    2  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:19 ID:ZuIvuRra0*
    ビックリマンシール
    3  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:24 ID:cbWzSrGC0*
    現代に生まれてたら世界とるレベルの経営者になってたかもな
    4  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:34 ID:XOxxGzPV0*
    まあ領地と同じ価値とされた舶来茶器は本家中国大陸でも当時から超高級品扱いだからな
    本当にプロデュース力で庶民の食器を高級品にしたのは利休からかな
    5  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:36 ID:1kAnF4fn0*
    ロクに刺激のある食べ物食べてなかった時代にカフェインの塊みたいな抹茶飲んでキマってただけや
    全員目がシャキッと覚めて「なんかお茶ってすげえw茶器かっけーw」ってハイになってただけや
    6  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:37 ID:yFrsdGCH0*
    いや言うほど茶器貰えてる奴いないだろ。
    7  スリッピン :2022年12月13日 21:37 ID:nwBPMbEt0*
    本能寺のカエルの香炉は可愛かったな。
    8  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:39 ID:GXp19u9K0*
    >>1
    褒美として貰った土地の経営権なんてないで
    領地は大名のもので、褒美として貰えるのは石高
    年貢や兵力の一部を分けられるだけで何もしない
    9  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:41 ID:hPTa5AVn0*
    素朴な器とか朝鮮の日用品に価値見出したのは利休なんやろ
    それでももっと昔から鄙びた物や絵画表現に価値を見出す東山文化みたいな下地はあったんだろうけど
    10  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:42 ID:x.GK7WMP0*
    拙者の作った茶杓とて良い物でござるよゲヒヒヒヒ
    11  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:47 ID:BEhnEiHP0*
    ファッションや広告で騙す現代に通ずるものがある
    12  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:50 ID:R8S9jb8G0*
    松永「何度も裏切ってるし流石に死罪やろなぁ…」
    信長「名茶器寄越せば許してやるわ」

    部下「めっちゃ手柄立てたやで!!」
    信長「褒美に城と茶器やるわ」

    部下「もしかして茶器って凄いんじゃね?よくみたら雅だし俺も欲しい!!!」

    天才
    13  不思議な名無しさん :2022年12月13日 21:56 ID:s64SMv2v0*
    信長が本能寺後も生き続けて織田家が存続してたら信成はフィギュアじゃなくて能を舞ってただろうな
    14  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:04 ID:t7eqEjuN0*
    誰だか忘れたけど戦で家臣いっぱい死んだのに家康からの褒美が茶器で、ブチ切れて茶器破壊した大名居たよな
    15  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:05 ID:Zlc.78pR0*
    荒木道糞「茶器!茶器!茶器!茶器!」
    16  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:08 ID:C.ErLsJg0*
    ボーナスの代わりに茶碗寄越されたらブチ切れる自信がある
    17  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:15 ID:BMh9oT6J0*
    当時西欧の服着てたり黒人さん雇ってたりしてる人を保守って言うかね
    18  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:23 ID:NV.rvtbS0*
    >>13
    信雄「」
    19  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:35 ID:Ms0rHWWf0*
    足利将軍も公家も領地がないので 官位を授けて褒美にしていたからな
    やってる事は同じ それが茶器も加わっただけの事
    当主の一文字を拝領のも同じだな
    20  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:36 ID:.MBlj.tY0*
    もう一度、へうげものアニメ化して欲しい
    2期でもいいぞ
    21  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:46 ID:P8VdxxAN0*
    クーデター生き延びてたら掛け軸とかで同じことしてたんかな?
    22  不思議な名無しさん :2022年12月13日 22:55 ID:JjQQccqT0*
    茶器自体の価値もあるけど、茶の湯で政治してた武将は茶器に付いてくる「これを持っている奴は千利休や今井宗久からお稽古受けられる権利」や「この茶器を使って茶会を開く権利」も欲しかったんやで
    23  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:13 ID:0sbn2ukz0*
    茶筅丸
    24  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:14 ID:JjQQccqT0*
    >>9
    わび茶の祖、村田珠光もおるよ
    村田珠光が見出して千利休が完成させたとか言われる
    25  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:17 ID:Wadou.rF0*
    現代の美術品につける値段も大概だからな
    これと変わらないわ
    26  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:20 ID:JjQQccqT0*
    >>5
    いろんな刺激物ある現代でも濃茶飲むとヤバいくらいに目が覚めるから当時はほんとにすごかっただろうなと思う
    27  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:26 ID:mGdBTt.F0*
    それは結果論で進めた理由は、野蛮で粗野な人が多い家臣達に文化を教えようとしたと聞いけどね。
    28  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:37 ID:quLlkfQq0*
    貨幣政策じゃないの
    金貨銀貨の使い道を作るためとか
    29  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:46 ID:X7AMeqqK0*
    >>28
    室町後期から江戸初期は慢性的な貨幣不足なので
    そもそも流通している貨幣がほとんど無い
    あまりにも貨幣が少なすぎて米が貨幣の代用品として流通した時代
    30  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:48 ID:1t4e8H.u0*
    蛮族に教養を教える+価値の無い物に価値を付けるという偉業
    31  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:48 ID:7i7bISk40*
    庶民の食器だろうが便所壺だろうが、実際味わいがあるならええんちゃう?
    32  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:53 ID:47PYsIsi0*
    滝川一益が茶器貰えんなら関東任されて領地貰うより伊勢あたりの小領地で隠遁させてくれって言ったんだっけ
    33  不思議な名無しさん :2022年12月13日 23:54 ID:mOffjR.p0*
    信長の野望で忠誠心無い奴にやるアイテム
    34  不思議な名無しさん :2022年12月14日 00:04 ID:UlkVGuqE0*
    >>18
    安土城焼いたバカがなんだって?
    35  不思議な名無しさん :2022年12月14日 00:08 ID:OJxjnBus0*
    >>12
    これは天才
    36  不思議な名無しさん :2022年12月14日 01:53 ID:UPv9PqZo0*
    信長が本能寺で討たれなかったifルートほど見たいもんもない

    ↑凋落してたところを打たれたんちゃう?
     晩節を汚すことになるだけのような
    37  不思議な名無しさん :2022年12月14日 02:09 ID:6j13R40l0*
    ほぼ天下統一状態だったから凋落はせんやろ
    秀吉はあくまで日明貿易に拘って朝鮮出兵だったが
    信長は西洋との交易を重視で朝鮮よりも南洋に向かいそう
    38  不思議な名無しさん :2022年12月14日 02:40 ID:8hsN4vKu0*
    今で言うヤリラフィーっぽい性格だったみたいね
    39  不思議な名無しさん :2022年12月14日 04:20 ID:X6GQrvMt0*
    へうげもの読んだら自分だけの茶室欲しくなる
    40  不思議な名無しさん :2022年12月14日 05:25 ID:RDX7OxQV0*
    竹中直人のやった大河ドラマで、墨俣一夜城を、クッソ必死こいて、みんなで死にかけながら作って挙げた手柄の褒美が茶碗一個で、一族郎党大激怒のシーンがいまだに記憶に残ってる。
    茶碗一つの価値を、茶碗一つじゃないことにしたのは、信長じゃなくて、それを褒美に取らされた部下たちの方よな。
    41  不思議な名無しさん :2022年12月14日 06:19 ID:ToHhUNrL0*
    まぁ、領地経営でしくじると最悪クビ(物理)だからな
    42  不思議な名無しさん :2022年12月14日 06:51 ID:5xKfSZi20*
    >>19
    ちょっと違う気がするけどなー
    官位や名前は自分に箔が付くけど茶器は茶器そのものに価値がある
    官位を傘に着るやつは信用されないけど
    茶の湯にかまけてる分にはやることさえやってれば大してヘイトもたまらんし
    槍や刀剣何かと違って武勇では劣る者が持っていても不釣り合いとは言われない
    似てるけど非なるもの良く出来てるよ
    43  不思議な名無しさん :2022年12月14日 07:56 ID:sp5QyIFO0*
    九十九髪茄子は燃えてしまったと伝えられているがもし残ってたら国宝級かな
    44  不思議な名無しさん :2022年12月14日 08:31 ID:rdrMFTmS0*
    もともと茶の湯じたいが貴族の遊びで、堺の商人が輸入してた茶道具にランクをつけて値段を釣り上げてたのをノッブ含めた武将が取り入れて武家風の作法を作ったのが茶道の始まりやろ
    45  不思議な名無しさん :2022年12月14日 08:40 ID:lWay.bb90*
    >>36
    討たれる要素無くね?
    跡継ぎはいる勢力盤石で、呆けて訳のわからんことでもしない限りは畳の上で大往生しかないわ
    46  不思議な名無しさん :2022年12月14日 08:52 ID:PoNi1Blv0*
    >>40
    茶碗じゃなくて棗じゃなかった?
    47  不思議な名無しさん :2022年12月14日 09:50 ID:II8O9Hcw0*
    三重県行った時どっかの神社に信長は極悪非道だったけどもう許したるわみたいな立て札立ててあって怖かったンゴ
    48  不思議な名無しさん :2022年12月14日 10:11 ID:LDI28lJb0*
    こいつは貨幣商業で伸びた爺と父がいたから、経済の本質掴んでた。
    普遍的な物の価値なんて存在せず、皆を信じ込ませればなんでも経済になり得るって事。

    それは現代においても全く同じで、理解してないほとんど全ての者がポカーンと美術館の絵画眺めてる。
    49  不思議な名無しさん :2022年12月14日 10:43 ID:n2naEdC20*
    >>23
    人間
    50  不思議な名無しさん :2022年12月14日 10:53 ID:SehFAzg60*
    信長の家臣が茶器を欲しがったのは事実だけど、本当に欲しがったのは茶会開催権。
    51  不思議な名無しさん :2022年12月14日 11:18 ID:JywAEffv0*
    秀吉の命令で残虐非道な信長を書かせたんだっけ
    52  不思議な名無しさん :2022年12月14日 11:59 ID:2PvE3HvN0*
    恩賞で土地を貰うと付いてくる義務がな…
    53  不思議な名無しさん :2022年12月14日 14:55 ID:djp.uKPK0*
    残機みたいなもんやろ
    命のやり取りする前のワンクッションが欲しかったんや
    54  不思議な名無しさん :2022年12月14日 16:35 ID:Uz2WxBN00*
    >>51
    はあ?
    信長が残虐なのはもとからだぞ
    55  不思議な名無しさん :2022年12月14日 23:54 ID:x7AOXELG0*
    茶碗だけじゃなく、刀もそうじゃん
    褒美にこの刀を・・・ってやつ
    56  不思議な名無しさん :2022年12月15日 04:15 ID:uiloZUvO0*
    ※55
    侍は職業戦士なんだから、戦のための武器を褒美として与えられることには名誉も価値もあるってわからんか?
    文句言いたいなら、少しくらい頭使って想像してからもの言えや。
    57  不思議な名無しさん :2022年12月15日 16:09 ID:nruP1gAU0*
    >>25
    ポケモンカードや仮想通貨もおなじやろ?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事