不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    170

    哲学者「誰もいない森で木が倒れた時、その木は “音を出さずに”倒れる」←これ

    forest-g832c4cb68_640


    1: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:00:08.26 0
    誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる

    「もし今、私たちの知らない遠く離れた地の誰も居ない森で、一本の木が倒れたとする。 その際に、その木は“音を出して”倒れたのか?」

    ジョージ・バークリー(アイルランド国教会の主教で哲学者:1685~1753)が、人々に投げかけました。

    普通に考えれば、「木は“音を出して”倒れた」という答えでしょう。
    だが、バークリー主教だけでなく、少なくない数の哲学者や心理学者は、この問いに対して「木は “音を出していない” 」と答えた。

    キーワードは、「認知」という言葉です。 つまりは、「存在は、認知があって初めて成り立つ」ということだとバークリーは言うのです。
    そして結論は「誰も居ない森では、倒れた木の音について、だれも認知することはできないから音を立てていない」になってしまう。
    (以下略)


    ※全文はソース元で
    https://larchmontvillage.amebaownd.com/posts/4969857/

    3: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:01:43.28 0
    人間原理

    5: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:02:16.70 0
    倒れたのかどうかもわからん

    139: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:20:11.94 0
    >>5
    そうだよな

    140: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:20:48.25 0
    >>5
    これはかなり本質
    好きだな






    7: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:02:43.02 0
    逆にただ存在するだけでも風や振動で僅かに動いて音波を出してるとしたら
    ずーっと音を出していると言えるのではないか

    11: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:05:45.39 0
    人間が誕生する前は宇宙は存在しなかった

    13: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:07:25.46 0
    シュレディンガーの猫っていうのも同じ考え方なのかな


    21: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:12:24.56 0
    >>13
    だいたい同じ
    観測されるまで結果は確定していないという不確定性理論に基づけば
    箱を開けるまでは猫が半分生きていて半分死んだ状態になるけど
    それは変だろという主張

    31: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:15:40.58 0
    >>13
    むしろ逆
    箱を開けて観測するまでは死んでる猫と生きてる猫が同時に存在するという量子力学の思考に対する矛盾のパラドックス

    19: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:10:34.49 0
    マジで理解できんわ
    量子ってすごい小さい粒じゃないんか

    20: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:12:20.60 0
    観測して初めてそれが決定するという量子力学的思考ってだけだな
    実際は音が出てるに決まってるわけで

    22: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:12:36.31 0
    何の干渉もなくそれを観測することは不可能である

    27: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:14:09.94 0
    「音を出さずに」じゃなくて
    「音を出したかは不明」じゃないの

    30: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:15:14.54 0
    生と死の境界はあいまいだから別に変ではないと思うの

    40: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:21:33.84 0
    俺はもう部屋にいないことになっているかもしれん

    42: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:23:30.90 0
    昔はそう思っても不思議でないよ
    今は無人カメラ設置すれば音がするかしないかすぐわかる

    47: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:28:07.38 0
    誰もいないけど神様は見てるんだよなあ
    神とは観測装置

    53: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:33:49.39 0
    それ以前に
    誰も知らない木は存在しない
    だから倒れた木は存在しない
    だから音はしない

    55: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:36:02.46 0
    >>53
    そうそう
    バークレーの哲学の結論はそうなる
    音どころかそもそも木そのものが存在しない

    97: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:57:39.19 0
    >>53
    >>55
    存在しないのに倒れるの?

    65: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:43:01.51 0
    誰もいなくても振動を記録できるから音は出てんじゃないの

    70: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:45:07.45 0
    高校の物理の先生が
    赤いってどういうこと?
    あなたの見ている赤とわたしの見ている赤は同じなのか?
    みたいな話をしてたな

    88: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:55:36.17 0
    馬鹿にも解りやすく言うと

    この世界はシミュレーターだから観測者(プレイヤー)が居ない所では無駄なリソースを使わないので音は再現していない

    これが量子力学と一部の哲学の隠された真実

    89: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:56:00.37 0
    量子の動きって本当に変な動きをするらしいからな


    93: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:56:48.00 0
    意味はわかる
    同意はできないけど

    98: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:57:40.14 0
    もうほぼ間違いなく仮想現実だなこの世は

    104: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 16:59:10.74 0
    量子力学って見ていないと存在しないんじゃなくてそこに波動関数で表される確率分布的に従ってあるってことだろ

    108: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:00:14.62 0
    我考えるゆえに我あり

    110: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:00:16.80 0
    このレスを書いてるのが人間だと思うだろ

    114: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:02:43.88 0
    壁一枚向こうに俺の嫁がいるかもしれない

    120: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:08:19.62 0
    人間が見聞きしなければないと言えるのか?
    動物がその時にいればそれは存在している

    125: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:12:33.78 0
    どうせ世界が俺をダマしているんだろ

    134: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:17:01.66 0
    じゃあ誰も見ることができない宇宙の始まりってどうなるの

    129: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:15:05.07 0
    シュレディンガーの猫やアインシュタインの「神はサイコロを振らない」など
    量子力学はサイコロや猫の話になると哲学的になってく傾向にあるが根本的にミクロとマクロの世界では違う話でしょで終わる

    138: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:19:06.40 0
    その森にいる虫や動物は知ってるだろう


    143: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:25:00.90 0
    経験論ってあまりに人間中心的すぎる気がする
    人間様が知らないものはないのと同じとか
    西洋人らしいといえば西洋人らしいけどさ

    160: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:38:09.94 0
    >>143
    それはそう
    人間中心主義の権化がデカルト
    そして脱人間主義の先駆けはヒュームよな

    170: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:41:50.86 0
    >>160
    デカルトってどんな立場からもフルボッコなイメージだわ
    主体と客体を分けてってのがすでに模型っぽいんだけど
    現代思想家はまずデカルトに一発かましてからスタートみたいなとこあるよね

    187: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 18:09:38.06 0
    >>170
    まあそうだが近代哲学の色んなテーマはデカルトを元に発展しているから影響力は計り知れない
    そもそも人間の認識に目を向けさせたのはデカルトだし

    159: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:37:39.29 0
    仏教思想をかじったことあって
    そっちはそっちで量子力学や認識論と同じと言われてるんだよな
    大乗の方は老荘の影響もろだからわかるけど
    そうじゃないブッダの仏教の方も

    178: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:52:40.39 0
    知らないものは存在しないもの

    181: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 17:55:36.25 0
    今こうしている間にも木は倒れているし人は死んでいる

    191: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 18:23:21.77 0
    イメージは脳の中にしかないのに
    それを存在というからおかしくなるのよ

    200: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 18:34:48.66 0
    まあそこは本当に難しい問題よ
    まず概念ってのをどう捉えるかそれと人間の言語と概念の関係な
    例えばカントなんてのは言語と概念を近いものとして扱ってるから言語を持たないと認識が成り立たなくなってしまう
    物に概念図式を押し付けて認識が生じるってのがカントの言い分だからな

    211: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 18:55:44.40 0
    なんかの本で読んだけど木こりが言うには
    「その森の大きな木を切り倒す時、山全体から唸るような音が聞こえる時がある」
    例え気のせいだとしても俺はその木こりの言う事を信じたいと思った

    220: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 19:29:34.29 0
    誰もいなかったんだから三葉虫も恐竜も当然この世には存在していなかったし
    そもそも人類が誕生するまで地球自体存在していなかった

    228: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 19:36:29.22 0
    >>220
    化石と地層を観測しているだろ
    それらを疑うかどうかはまた別の話

    239: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 19:53:16.11 0
    >>228
    そのように考えていたのなら人類が化石を発見した瞬間に恐竜が存在していたという
    つまり時間は遡行すると考えていたことになるけどそうだったんだろうか?
    そこまでは考えていなかったんじゃなかろうか

    264: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 21:41:28.04 0
    観測できない木は想像したものでしかないから
    その木が倒れる音を想像した時点で音が出てる事になる

    309: 名無し募集中。。。 2021/10/07(木) 06:29:33.46 0
    そうだな
    人間が認知しないだけで万物はみな音を立てて倒れている
    人間など自然の一部の分際でしかないのに

    334: 名無し募集中。。。 2021/10/07(木) 11:13:35.49 0
    地球はあるが地球ができるところは誰も見ていなから地球はできなかった

    188: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 18:10:36.70 0
    アイドルはトイレに行かないは正しかった

    引用元:undefined


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:10 ID:Cm4.Bbhh0*
    聞くのは人以外でもいい
    人以外が音を聞いてるので音は出てる。はい、論破
    はぁ~またやっちゃいましたか?
    2  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:15 ID:HgsD2j3H0*
    森が聞いてる
    3  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:16 ID:bAMMPeqp0*
    全然違う
    4  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:21 ID:fzGKvxTy0*
    アイルランド国教会の主教で哲学者かぁ
    なんだかなぁって感じやな
    5  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:24 ID:Ja5AtbY10*
    いや、俺には聞こえてるぜ。森の痛みがよ…
    6  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:29 ID:GHw4oIU80*
    >>70
    一般的な人間の視覚能力(色盲等の病気でない)を有する場合、640-770 nmの波長をもった光線を「赤」と言います!
    7  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:33 ID:YvkWJIRU0*
    この理屈だと、そもそも木は倒れないんだよな
    最初から横たわっている
    8  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:33 ID:jDrkbn4V0*
    つまり、
    【哲学者たちにとっての「誰もいない森」】
    って、
    【マイクラでまだプレイヤーが誰も行っていない「読み込まれていない世界」】
    みたいなもの?
    誰も観測してないからまだ存在していない、だから木も倒れないし音もしない、みたいな?
    9  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:34 ID:oufUrwn60*
    哲学者ってガイジしかおわん
    10  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:35 ID:roSiz7tQ0*
    世界の五分前創造説とかも同じ様なものだな
    11  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:36 ID:WnvcScdP0*
    言うまでもないがそういう一派もいるってだけ
    そうじゃないという一派もいる
    12  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:37 ID:8wuCmISC0*
    倒れたってことが分かるんなら観測されてるし音も出るだろ
    13  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:39 ID:A0mQXy1M0*
    認知せんと存在しない系の哲学は粒子が波動の性質あるのに観測すると粒にしか見えん、から始まってんだと思ってたらずいぶん昔からあるのね
    14  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:39 ID:yO928rIC0*
    つまり、見えないところで人間が何人虐殺されようが気にするなってことだな
    ……ひでぇな
    15  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:39 ID:QAkjfsRR0*
    見えないところ処理しないとか、3Dゲームエンジンかよ。
    16  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:40 ID:CuzQAMLx0*
    >>8
    シミュレーション仮説だと
    読み込まれていない世界は負荷の軽減のため描写されてない
    誰かが到達したらエリアが描写される
    17  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:40 ID:PtClGaBi0*
    哲学って愚かだよな。既に出てる結論を屁理屈で否定しようと努力するだけの学問だ。知能の無駄遣いでしかない。

    仮定と屁理屈は決定的に違うものだよ。
    18  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:41 ID:VCn1LcJT0*
    自分と他人とで見えている色は果たして同じなのか?っていうの好き。例えば他人が見ている「赤色」が、自分にとっては青色だと認識している色だとしても、その色を「赤」と表現することに変わりはないから、会話に何の矛盾も出ない。本当は全く違う色に見えていたとしても、「赤い」薔薇を見たら二人とも「赤い」と答える。
    19  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:41 ID:HHM60cbw0*
    ※9
    これで「学者」のカテゴリーに入れて貰えるんだから楽なもんだろ?

    でもこの宇宙がシミュレートで
    人間が認知していない部分は作られてない
    或いは適当になってるってのは面白い説でもある
    20  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:41 ID:obMZPD2N0*
    >>14
    虐殺されている事実を知らなければ気にしようがないでしょw
    21  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:43 ID:obMZPD2N0*
    >>17
    哲学を知らないなら黙ってたほうが良くね?私はアホだって大声で叫んでるようなもんだよ
    22  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:45 ID:zyyLcoAa0*
    人間を大それた存在として考えすぎだろ
    ただの歯車の一つでしかないんだよ
    23  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:47 ID:TRtbYTTO0*
    誰もいないから てのが答え
    24  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:48 ID:tWl7qFuG0*
    音の定義をせず話が進んでいるからなんとも言えん
    仮に振動とするならどんな凄まじい振動も人がいなければ他の物質を震わせることはないという事になる
    25  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:50 ID:RVFxX4om0*
    耳の聞こえない人間が目撃しても音はしなかったことになるんかな。
    26  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:51 ID:x5AdjS2i0*
    誰も観測していないなら、音を立てて倒れたと言うことになんの「意味」があるのか、とでも言ったほうが正しい。正しいというか本質に近いというか。
    こういう表現をした場合の「意味」ってなんだ? みたいな話。
    その場合音はしないだろうとかという話をしてるわけじゃないというのがポイントで、その違いがわからないならそもそも言及する必要が無い。
    それがわからないのが劣ってるとかそういうことじゃなくて、哲学なんてこういう「違い」が気になってしょうがないずれた人間がやる遊びみたいなもんなんだ。
    それで世の中のあり方がどうこうとか言及しだすのは思想とか呼ばれるべきだと思う。
    27  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:51 ID:D2uJKwVb0*
    詭弁
    28  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:51 ID:rKXZLOr10*
    大学受験の定番だな
    似たような評論腐るほど読まされたわ
    29  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:51 ID:VnzElDMY0*
    コペンハーゲン解釈だね
    30  ららら :2022年12月18日 21:51 ID:ZAv6M6iq0*
    あなたが存在し得るのも、世界の誰かが、あなたを想っているから。
    31  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:52 ID:cWyn5Hrh0*
    結局バークリーだのウナムノだのは思索の結果、この世に存在するのは自分だけであり自分の死とともに宇宙は消滅するとの結論に達した

    もちろんそうはならなかった
    32  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:52 ID:2D0FqLy.0*
    認識していない=存在していない
    ってことだね
    33  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:53 ID:5b.rmnQA0*
    要は形而下云々って事やね、哲学の基本だよ
    34  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:53 ID:D2uJKwVb0*
    屁理屈過ぎておもんない
    35  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:54 ID:RrC2pFAC0*
    量子論から着想して量子論の観測と人間の認知をごっちゃにした堕論にしか思えないんだけどなぁ
    これすごいの?
    36  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:54 ID:xoqK3I6r0*
    これはつまり、「人を殺しても死体が出なければ人を殺していない」のと同じだ。
    上手くやった殺人犯は天国へ行ける。
    37  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:55 ID:nAtE5dLF0*
     単に「人間に認識出来ない・関係が無い事象は起こってないのと同じ」という文系の考え方を示したものだと思うぞ。
     理系だと人間が認識出来なかろうが関係がなかろうが、普遍的な法則・原理を追求するので「木が倒れるとき音は鳴ったはず」となるが。
    38  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:58 ID:cWyn5Hrh0*
    >>35
    僧正バークリーは量子論より200年前の人だぞ
    39  不思議な名無しさん :2022年12月18日 21:59 ID:aJNQgH8a0*
    例えば神が居たとしても、自分が認識せず影響もないならいないと同じ
    例えば平行世界があったとしても、自分が認識せず影響もないならないも同じ

    あるいは自分が死んだら、世界の全ては自分に認識できず影響もないから世界は存在しないと同じ
    40  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:00 ID:f53uUeED0*
    人間の人間たる所以は言語にあるよな。音に意味を持たせて思考の処理能力を飛躍的に上げてる。発すれば他人の思考や精神に干渉出来るとかえげつないな
    41  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:01 ID:UHeB.7cB0*
    日本の山猿には難しすぎる話だなってのは分かる
    ここを見る限りな
    動物園で演説するようなもん
    42  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:02 ID:BLhoD6jX0*
    人間中心の思想だろ
    でも、世界は人間を必要としていない
    人間が居ようと居まいが、木が倒れれば音は鳴る
    43  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:03 ID:i1ENQhgx0*
    知らんけどこの頃って録音できないよな
    だったら誰もいなくても録音されてたらと言う考えにはならない
    録音とか動物とかも誰かに含まれるのか
    44  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:03 ID:7.yl30JA0*
    「音」って言うのは人間の脳内にしか存在しないからな。
    ただの「空気の揺れ」を脳が勝手に「音」だと意味付けしてるだけ。
    「色」に関しても同じで人間の脳内にしかない。
    目にはただ「光」が入ってきてるだけで、その光を脳が勝手に赤だの青だの言って絵を描いてるだけ。
    つまり脳の中で生きてるんだよ。
    45  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:03 ID:Do4sG7O60*
    >>7
    そもそもそこに森や木があるのかもわからんから
    46  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:04 ID:.bKiOCF40*
    録音で終了
    47  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:04 ID:Do4sG7O60*
    >>9
    極論屁理屈やからな
    真面目に認知の話をし出したら今見えてるもの全てが幻やからな
    48  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:05 ID:6mC0L.yJ0*
    人類が滅ぶとこの世は消滅すると言ってるのかな?
    49  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:08 ID:RoteMUW00*
    4元色目の色みたいなもんで、俺には見えないから存在しない。けどお前には見えるからお前には存在する
    この場合は「そんなん人による」としか言えんよな
    50  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:08 ID:Gsri17Su0*
    >>47
    哲学者って社会的地位のあるなんJ民みたいだな
    51  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:08 ID:0pW8tfmI0*
    木が倒れたときに音が出ることを人類は知ってる、ってことは観測者の有無に関わらず音が出ることも分かるはず
    音が出ないと言うのなら、観測者がいないときは木が倒れるときに音を出さないという物理法則くらい出すべきだな
    52  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:09 ID:Gsri17Su0*
    森の中で木が倒れたらそりゃ音が出ますやん
    53  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:09 ID:RrC2pFAC0*
    >>38
    それは無知で知らんかった
    ごめんなさい
    ただこういうのは証明可能否定不可能なシミュレーション仮説とかじゃないと肯定できないとは思う
    人間の認知外の現象が不存在なら科学の分析能力が上がって過去現象の痕跡を見つけられることの理由が分からなくなるし
    54  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:11 ID:DeAuYC7E0*
    ちょっと誤解があるような

    人間が誰も認知してなければ現象は起きてないのと同じ
    それでも起きているというのであれば誰か(世界)が現象を認知しているはず→これを神と呼ぶ

    こういうロジックで認識論から神の存在を肯定したという話だぞ
    55  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:11 ID:w.wT7x.T0*
    何という傲慢
    知り得ない宇宙のどこかで星が弾けている事にも同じ事を言えるのかな
    狭くて薄くて浅い一個人の認知が世界を定義してるとでも
    56  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:13 ID:WnvcScdP0*
    「もし今、私たちの知らない遠く離れた地の誰も居ない森で、一人の女が歌ったとする。その際に、その女は“声を出して”歌ったのか?」
    「女は“声を出していない”」

    完璧だな
    57  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:16 ID:Do4sG7O60*
    >>17
    何かを否定してるんではなく物事を色んな角度から見てるだけの話や。
    認知に触れるとキリがないのは確かやが、実際に人間の認知なんて曖昧なものやからな。
    じゃあ全部機械で調べればええやんとなっても、それを作ったのもまた人間やからな。
    58  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:17 ID:Abf4n6.v0*
    哲学者はアホと紙一重だから話半分に聞いとかないと頭がおかしくなるぞ
    59  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:21 ID:Gsri17Su0*
    >>45
    森と木が有るって条件で質問してるだろ
    60  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:21 ID:Do4sG7O60*
    >>24
    間違いない。音を振動と定義した際には話が変わってくる。
    61  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:21 ID:RrC2pFAC0*
    >>54
    なるほど結論が曲解されたってことか
    62  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:23 ID:3BMkrVJ50*
    山際に家があった我が家
    森に居なくても音は聞こえますから(屁理屈)
    63  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:26 ID:Do4sG7O60*
    >>42
    極論「木が倒れれば音が鳴る」自体が人間の勝手な感覚やから
    あなたのいう宇宙レベルでいうとほんまのところはわからんのや
    64  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:29 ID:Do4sG7O60*
    >>44
    なんならその脳自体も人それぞれ違えば
    脳の存在自体が幻かもしれへんからな
    65  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:30 ID:ZVC2ewHo0*
    浮気してもばれてないなら、してないのと同じ。
    ということ?
    66  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:31 ID:w8kXlMe20*
    これ音が聞こえるかっていう自然科学風に言って盛ってるから嫌い

    単純に物理で言うと、木が倒れる以上重力があるし、周りに気体があればその振動は発生する
    そしてそれを音と認識するかどうかは、空気の振動を感知する機能を獲得した生物がいるかどうかの話

    観測者がいない現象の存在の話をあっさい科学の方に持ってこないで欲しいわ
    67  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:32 ID:nAtE5dLF0*
     因みに、人間に認識出来なくても人間に影響がある事象はいくらでもあるので、この思考ゲームは、「認識出来ない」かつ「影響がない」要件に限られる。
     ノロウィルスを体内に取り込んだことは認識出来ないが、ノロウィルスの影響で下痢ピーになり、下痢は治まったものの胃腸がダメージ受けてて、自分は未だにお粥かうどんくらいしか食べられない。
    68  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:33 ID:jGBNXYOa0*
    つまりスタンドアローンなニートは実在していないのか
    69  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:36 ID:1EvfrHfz0*
    スーパーの中で屁をこいて ワイは別の棚の通りへ移動する
    その後屁が誰かに認知されればワイは屁をこいたことになるが 誰も認知できなければワイは屁をこかなかったことになる
    まあワイの屁はくっさいくっさいので こいた瞬間にスーパー内の人間は全員死ぬのだが この場合認知という視点ではどうなるのであろうか
    屁は影響を与えるが観測者全員死ぬ 他者が後から現場に来た頃には屁は拡散してしまいワイも現場にはおらん
    後から観測できるのはスーパー内の人間の死のみだ 屁は観測されず屁をこいたワイも観測されない ワイ消えるんか?
    70  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:38 ID:.YXcXEnF0*
    >>56
    歌った本人が理解しているのに?
    71  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:40 ID:hXpeeKti0*
    この世界は仮想現実とか言い出しそう
    72  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:41 ID:iQ3i2Pwg0*
    だれも認知してないんだから音を立てながら立ててもない
    量子力学の世界よ
    73  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:43 ID:iQ3i2Pwg0*
    「ミネルヴァのフクロウ(知恵の象徴=哲学)は黄昏に飛び立つ」っていうように、
    終わりかけになってようやく動き出すくらい遅くて役に立たないのが哲学なんよ
    74  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:45 ID:Y6jU6i5F0*
    >>18
    生まれつきその色で見えていて、言葉を覚えてからそれを「赤」と紐つけてるだけだからな
    もしかすると本当の世界は写真のネガみたいな色合いで、ポジで見えている私は少数派なのかもしれない、とか考えた事がある
    75  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:46 ID:93Ul3rad0*
    哲学って馬鹿がやる学問というのがよくわかる
    76  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:47 ID:.YXcXEnF0*
    誰もいない森の奥でキツツキが木に音もなく穴を開けている

    これでもokなんか?
    77  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:48 ID:qsEc7hE40*
    倒れたとするって断言して認知してるやん
    78  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:49 ID:IpTQ216a0*
    つまり人間本位で考えればって事でしょ
    この考え方は嫌いだなぁ。木が倒れれば木が倒れた音がする
    79  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:51 ID:g784Hr1K0*
    じゃあその辺で女レ〇プしても誰にも見られてないなら自分が認めなきゃ無罪ってこと??
    80  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:55 ID:LTtNJ5o90*
    人が認知しないと音が出たとは言えないってことか?
    認知するしない以前に普通に音は出てるわ

    だがそれを証明できないだろ?って言いたいのかな?
    81  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:55 ID:pms.D8580*
    大分昔にザ・シンプソンズのパターゴルフで隣の一家と対決する話でトレーニングのネタにされてたのを思い出したw
    82  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:56 ID:nAtE5dLF0*
    ※77
     だからおそらく「木は倒れたのか」って問いの方が思考ゲームの本質を突くことになると思う。ただ、当時の文化レベルでの他者への説明のし易さだと「音が鳴ったか」の方が説明しやすかったのかなー、と何となく思ってる。
    83  不思議な名無しさん :2022年12月18日 22:57 ID:.qdX2XRb0*
    哲学は頓知遊び
    84  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:00 ID:ti.8Swx70*
    >>59
    木と森はあるって条件で音は出ないって結論はトンチキ過ぎる。木と森は無い可能性を除外出来る根拠が無い。
    85  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:01 ID:vaPn1R2g0*
    スレ内にも書いてあるけど完全に人間基準だなw
    虫とか鳥とか動物が聞いている可能性は一切考慮しないw
    86  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:13 ID:doTliAQy0*
    いやあとは出るよ。なんでもかんでも人間を中心に考えるのやめろよ。
    87  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:14 ID:gYxtolPF0*
    そもそもその屁理屈で行くと木は存在しないってなるのでは?
    88  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:15 ID:c3E0FGap0*
    >>
    だから640-770 nmの波長をもった光線を自分以外も同じ色として見ているか否かはわからないんだよ
    例えば俺が赤と認識している色が黄色に見える人がいたとしても
    その人は生まれた時から周りがその色を赤と呼ぶので黄色を赤として認識するようになるってこと
    89  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:17 ID:c3E0FGap0*
    >>88
    しくじった
    >>88は>>6ね

    90  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:24 ID:8C0AvmdW0*
    この世で絶対にして確からしいことは「自分が認識した(その認識が正しいとは限らないが、認識したのは事実)」ことしかない――っていうのがこうした思想の発端なんじゃないの?
    91  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:32 ID:CT7Ckq6h0*
    暇すぎてアホみたいなことを真剣に語りだすのが哲学者、全員心の中では「音が出るに決まってるだろww」と思ってるよ
    92  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:32 ID:C3BAEJk70*
    倒れるのが観測されたなら音も観測されるだろ。
    状況の差異を以て倒れたと断じるのは理屈に合わないし。
    93  不思議な名無しさん :2022年12月18日 23:48 ID:0.50NT1S0*
    >>65
    いや、ちょっと違う
    浮気男が「認知」しなかったら子供はいないって話だ
    94  不思議な名無しさん :2022年12月19日 00:07 ID:Pu.WS.4a0*
    >>5に共感して奴って私は哲学の意味が解っていませんって言ってるのと同じだぞ
    音は聞く人が居るから聞こえるっていう考え方の話
    95  不思議な名無しさん :2022年12月19日 00:25 ID:bQQOm.Fe0*
    認知してようがしてなかろうが倒れるときに空気揺らすから音はするだろ
    難しく考えすぎなんだよ
    96  不思議な名無しさん :2022年12月19日 00:34 ID:LgNKhnl20*
    >>22
    自分ありきで考えているのが哲学だからね、自己中みたいな論になりがちよな。
    97  不思議な名無しさん :2022年12月19日 00:50 ID:BoiAww.g0*
    スレとかコメ欄見てると、こんなシンプルな認識論ですら理解出来ない輩がゴロゴロいる事に愕然とする
    哲学というか思索は誰でも出来るけど、それを共有するには同レベルの知性が必要なのだということをまざまざと見せつけられる
    98  不思議な名無しさん :2022年12月19日 00:57 ID:OAN2eJE60*
    それだと主教の頭の中は空っぽになってしまうやん
    99  不思議な名無しさん :2022年12月19日 01:04 ID:KXKFpgyh0*
    この命題の主意って実は
    “ 五感と認識、認知を混同させたらいかんだろ”
    って気づきへの誘導にあったのかも
    100  不思議な名無しさん :2022年12月19日 01:22 ID:dnggwK.w0*
    生きているっておもしろいね。
    いろいろ考えるんやね。
    あるかもしれないしないかもしれないんだね。人には理性がある。
    それで人は生活をしているんだろうな。
    101  不思議な名無しさん :2022年12月19日 01:34 ID:dnggwK.w0*
    人の考えっておもしろいね。
    あるかもしれないしないかもしれないんだね。
    何億の人が何億通りの思い。考え。
    木が倒れる音がするのは聞いた人が伝えているから。今は映像で見ることも聞く事もできる。それが本当なのかどうなのかって事が哲学なのかな?人のあらゆる可能性を求めてしまう。大切な分野だと思います。
    102  不思議な名無しさん :2022年12月19日 01:47 ID:x6ad0lHG0*
    まず「誰もいない」とは何なのか?
    人間以外にも音を感知する生物は存在する
    音に驚いた鳥や獣が動き出せば音が出たことはわかってしまう
    すると音が出ていないとはいえない事になる
    音そのものを観測しなくても音が出た事を判別することはできてしまう

    では音を観測できないものしか存在しない=誰もいない、とするのか?
    それは結論ありきの考え方ではないか?
    仮にそこに限定するとしても「音を観測できない」とはどういうことか?
    空気の振動である以上、空気中のものは少なからず音を感じ取れるはず
    「森の中」なら「他の木」が観測することができてしまう
    動物や知性のあるものに限定するということか?それはどこまでを含むのか?

    前提となる定義がガバガバすぎる
    しかしそれは当時の世界観を如実にあらわしているのではないだろうか
    つまり【音を観測したことを他者に主張できる存在】こそが「誰か」すなわち「知性のある人間」の定義だったのであるということを意味しており
    主張することのできない、たとえば言葉の通じない相手は人間の定義に含まれなかった、という社会をあらわしているのかもしれない
    103  不思議な名無しさん :2022年12月19日 02:00 ID:VjOJL2.H0*
    >観測して初めてそれが決定する

    最後まで目を閉じずに何が起きても見届けるんだ!
    見届けなければ確定しないのだから!

    って事に気づくまでに随分時間がかかったお話があったな
    104  不思議な名無しさん :2022年12月19日 02:29 ID:Zd6PvwPP0*
    木が倒れる音を聞く「熱意」があって耳を澄ましてれば必ず聞こえるさ。
    それは「音がしない」でも「聞こえなかった」でもない、
    最初から「興味もなく聞く気がなかった」と言う話。
    105  不思議な名無しさん :2022年12月19日 03:23 ID:0O7oEDkj0*
    >>5
    「倒れたとする」って前提で考えてるのに
    そこを否定したら議論にならないだろ
    106  不思議な名無しさん :2022年12月19日 05:21 ID:QXAaoPz90*
    どっかの山奥の木が揺れる、火星の平原の小石が転がる、衛星に隕石がぶつかる…。今この瞬間に誰からも観測されていない空間が無数に存在してることを考えると気が狂いそうになる
    107  不思議な名無しさん :2022年12月19日 06:00 ID:.5CB9FIY0*
    技術が発展して後から全部検証できるようになったら過去が変わるのか
    108  不思議な名無しさん :2022年12月19日 06:08 ID:f.U0DWBI0*
    哲学者とか言うこの世の盲腸以下の存在
    109  不思議な名無しさん :2022年12月19日 06:14 ID:7WfNMFi90*
    「観測してないから音は出てない!」
    と断定してるのがめちゃくちゃアホっぽいよな。

    倒れたのかどうか、いや、そんな木の存在の有無すら分からないのだから「音を出したかどうか解らない」となるだけなのに。
    110  不思議な名無しさん :2022年12月19日 06:20 ID:2wf.hE0w0*
    科学哲学では、再現性を重視するから、その木がよほど特殊な倒れ方をしたということが明らかにならない限り、他の木と同じように音を出して倒れたと考えるべきだとする。
    111  不思議な名無しさん :2022年12月19日 07:27 ID:zHImEv5s0*
    >>36
    偽の哲学者が木が倒れた云々言ってるけど本物の哲学者ならそのコメントに対して「でも殺したお前自身はその殺人のことを知ってるから天国に行けないぞ」っていうと思う
    木が倒れたと仮定した時点で仮定した人物はその木を認知してる
    112  不思議な名無しさん :2022年12月19日 07:28 ID:zHImEv5s0*
    >>37
    モグラが地面から外に出ると死ぬって俗説みたいなもんだよね。地面の下でもいっぱい死んでるけど地表に出てる奴しか認識されない
    学校の中で起こっているイジメと似ているってやつ
    113  不思議な名無しさん :2022年12月19日 08:00 ID:68OKQ8Io0*
    木が倒れるときには少なくとも木本体は振動するので真空だろうがなんだろうが木の中で音は発生している。よって観測していようがしていまいが音を出さずに倒れるということはない。観測できていないだけで音が出ていないというのはただの勘違いである。
    114  不思議な名無しさん :2022年12月19日 08:32 ID:xewwGf7b0*
    動物「はぁ?俺らが聞いてるんだけどふざけんな人間よ」
    115  不思議な名無しさん :2022年12月19日 09:41 ID:OR9y7kks0*
    >>60
    同じことじゃない?音でも振動でも人が認識しなきゃ存在しない
    116  不思議な名無しさん :2022年12月19日 09:53 ID:.Na0.Ci20*
    >>69
    まぁ監視カメラくらいあるし、大丈夫じゃろ(適当)。
    117  不思議な名無しさん :2022年12月19日 10:39 ID:3mc0LEQu0*
    >つまり時間は遡行すると考えていたことになるけどそうだったんだろうか?

    遡行じゃねえ。その瞬間に生まれたってことだろ
    118  不思議な名無しさん :2022年12月19日 10:43 ID:i3IOTW7e0*
    哲学者ってこんなんで金が貰えるの!?
    119  不思議な名無しさん :2022年12月19日 10:48 ID:cPgRzOIk0*
    >>41
    お前の日本はここしか無いのか?随分と窮屈な世界に生きてるんやな。
    120  不思議な名無しさん :2022年12月19日 11:16 ID:F9bUrNbb0*
    屁理屈と哲学の違いは何なんだ?
    121  不思議な名無しさん :2022年12月19日 11:18 ID:Q7VIRgHi0*
    >>1
    まぁ「森」なわけだから鳥やらリスやら蛇やらおるわな。
    そもそも自然科学的には真空か絶対零度でもなければ空気の振動が生じて音が発生するのに、そこを意図的に無視して話を進めてる時点でおかしいわな。
    122  不思議な名無しさん :2022年12月19日 11:20 ID:NwsJXRn40*
    後から倒れた木を認識したら過去に音がしたことになるのかな

    123  不思議な名無しさん :2022年12月19日 11:39 ID:veQ4Nolw0*
    >>15
    そう言ってんじゃん
    124  不思議な名無しさん :2022年12月19日 11:46 ID:dNxZZHod0*
    こういうの見るとやっぱ西洋は人間至上主義だなーって思う
    人カスが認知してようがしまいが、そんな事は関係なく森も宇宙も存在し続けてるんだよな
    125  不思議な名無しさん :2022年12月19日 12:46 ID:ZQJbKXIN0*
    >>124
    別に西洋は関係ないやろ。
    哲学ってこういうもんやと思うわ。
    126  不思議な名無しさん :2022年12月19日 12:49 ID:axvc9Fv70*
    あくまで哲学の考え方ではそうなるってだけでね
    127  不思議な名無しさん :2022年12月19日 12:58 ID:oYvxYq2W0*
    残念


    音は出ています。
    なぜなら、空気中で物が動くと 必ず空気が振動するからです

    音とは、空気の振動が波となって伝わる現象の事を言うからね


    観測如何、関係なく 音が発生してる事実は否定できない

    周囲に聞こえる音を立てずに という文言なら100歩ゆずって理解は可能
    128  不思議な名無しさん :2022年12月19日 13:06 ID:wLx.bVOQ0*
    人間がいなくなったら月は月なのか?って問いはすげーわかる
    人間がいなくなっても地球の衛星はなくならないが
    月と呼称するものがいないからな

    けど人間が見てない時に月は存在するのかと今みたいな問いはどーしても分からん

    見てなかろうが衛星の影響は発生するし
    この木の音だって人間が観測しなくても周囲には影響を与えるんだから音は発生してるだろ

    どうしても言葉遊びにしか思えない
    129  不思議な名無しさん :2022年12月19日 14:00 ID:MpN25Lua0*
    勘違いした馬鹿が自分の傲慢さを叫んでるだけだよ
    それに共感する奴ももれなく馬鹿って事よ
    130  不思議な名無しさん :2022年12月19日 14:04 ID:fRgTtokd0*
    ひとつの考え方を説明するために
    たとえ話をしてるだけじゃないのか
    131  不思議な名無しさん :2022年12月19日 14:49 ID:OvXIYXRe0*
    >>63
    必死に頭良いふりしなくて良いよ
    132  不思議な名無しさん :2022年12月19日 14:51 ID:OvXIYXRe0*
    >>130
    それをバカが勝手な解釈であーだこーだ議論してるだけ
    133  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:07 ID:oWsSDocr0*
    実際問題、哲学者って何して金儲けてんの?
    テキトーなこと喋って先生先生って持ち上げられて税金ガッポリふんだくってる詐欺師だよな?
    哲学者なんて全員逮捕でいいだろ
    134  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:15 ID:svA6e6QK0*
    誰もいない森で倒れる木をイメージした時点でイメージの中でその倒れる木は音を立ててる
    135  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:17 ID:svA6e6QK0*
    >>133
    書籍の売り上げや講演じゃね?
    136  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:20 ID:svA6e6QK0*
    観測するまで確定しない量子力学の世界だね
    137  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:22 ID:svA6e6QK0*
    自分がその森に居るかその森の映像を見ない限りその森は自分にとっては存在してないのと同じだからな
    138  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:23 ID:IY5P7BZc0*
    哲学者って基本阿保なんだよな
    あたり前のことをさも賢そうに言う
    139  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:44 ID:rwKfW31y0*
    可能態という存在形態を想定しないからこういう訳分からんことになるんだよな
    140  不思議な名無しさん :2022年12月19日 15:45 ID:rwKfW31y0*
    >>75
    思考停止やなぁ
    141  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:28 ID:3eqEidBi0*
    しょうもな
    142  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:42 ID:GPJGCVjQ0*
    哲学ならこの答えでいいが物理学とか力学とかそういう視点だと空気の振動=音だから空気を動かす事象が起きた時点で音は発生してるとか言えるんじゃね?
    そしてバタフライエフェクトとか交えたらどっかで木が倒れたから台風が出来たとかすらありえることになる。ぶっちゃけこれは地球規模の運動だから観測いらなくね?っとか思うんだが。
    143  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:43 ID:grDfvYqh0*
    こういう突拍子もない考えの延長線にGPSやスマホがあるんだからおもろいな
    144  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:47 ID:fWP.uztC0*
    見てないから誰も死んでないとかいう話になりそうで不穏だわ
    145  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:50 ID:KbolHYEc0*
    観測していないから不明なら、音を立てていないと断言もできないよな。
    本当に哲学者はアホ。
    146  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:52 ID:KbolHYEc0*
    >>97
    哲学だとしても失敗してんだよ
    147  不思議な名無しさん :2022年12月19日 17:13 ID:kWgKOIkN0*
    スマホいじりながら運転してる奴が
    歩行者の存在に全く気付かないまま轢いたりしてるからな
    認識されなくても存在してることは証明されてる
    148  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:00 ID:HJAeP.Aq0*
    観測者が自分だけだと考えるエゴイスト
    149  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:51 ID:9B.0YzPW0*
    そもそも「誰もいない森で木が倒れた時」って前提だから木があるのが確定事項なのに、観測者がいないから木があるかどうかもわからないっておかしいやろ
    150  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:53 ID:ZQJbKXIN0*
    これを傲慢とか言うのはちと的外れとちゃうか。
    この場合の主語は自分ではなく、この世の全ての観測者やろ。
    151  不思議な名無しさん :2022年12月19日 19:20 ID:xXMlpPWy0*
    エレベータに乗ったら自分一人なのに悪臭がした。
    自分でない以上、前の人物がカマしたに違いないと察するが、
    直後に乗り込んできた人はそうは思うまい。
    この手の禅問答は識者の屁理屈に過ぎん。
    152  不思議な名無しさん :2022年12月19日 20:26 ID:PbU.g8RJ0*
    しまってるドアの向こうは存在しなくて
    開けたときに出現するってやつな

    背後の音は聞こえるけど目に見えるものはなくて音だけが存在してるかもしれない(匂いや温度や手触りも同様に)
    振り向いたら光学的な像も視界端に合わせて出現するけど振り向くまでは真っ暗
    153  不思議な名無しさん :2022年12月19日 20:34 ID:d.aScleT0*
    自分が認識してるから世界が存在してるという前提なら、自分の及び知らない所で木が倒れてもそれは音してないのと同じじゃんという見解。
    もっといえばそれは木があるというのも無いと言っていい。
    タゴールというおっさんも「認識してなきゃ月だって存在してねーぞ」って言ってるからな。
    154  dk :2022年12月19日 20:38 ID:CL2jB4C.0*
    ある観点からすると、音は人間の耳があるから音になっている。だから木が存在したとしても、振動が出ているだけで、人が聞いていなかったら、音はしていない。世界は無音である。
    155  dk :2022年12月19日 20:42 ID:CL2jB4C.0*
    別の観点からすると、世界は存在していない。あなたもわたしも存在していない。あなたは目で見て世界を知覚していると思っているが、ただ世界を全体で感じているだけである。
    156  不思議な名無しさん :2022年12月19日 20:44 ID:k7wjQuVA0*
    心理学ってこの時代にまだ学問として成立してなくね⁈

    朝起きて雪が積もってたら夜に雪が降ったと考えるやん。
    木が倒れたって事実さえあれば、音を認知出来ようができまいが音は出るんだよ。

    木が倒れたって前提を認知を無視して立てておいて音が出てないは無理がある気がする。
    じゃあ木も倒れてないやん。
    認知できないんだからって思っちゃう。。。
    157  不思議な名無しさん :2022年12月19日 21:52 ID:QuYY5Q8L0*
    こういうアホな事言い出す奴はみんなに認知されなくなっていき、やがて消滅する
    158  不思議な名無しさん :2022年12月19日 22:00 ID:czacwhHT0*
    カメラとか言ってるのは根本的に分かってないな
    159  不思議な名無しさん :2022年12月19日 22:35 ID:6kKQV5En0*
    俺の興味ない国の戦争で人が死んでも俺が知らないからそんな国も死者も存在しないのと同じって事か
    160  不思議な名無しさん :2022年12月19日 22:41 ID:o4PagvnZ0*
    これってかなり本質的な問いだよな。
    これを理解できない奴は単にIQの低い奴だと思っている。
    161  不思議な名無しさん :2022年12月19日 23:57 ID:xHSfmrlg0*
    >>148 この考え方はなかったけどそうだな
    162  不思議な名無しさん :2022年12月20日 05:49 ID:.aYN1Tsw0*
    人が普段どう世界を認知してるかをドヤってスベった話にしか見えない。
    会話の中で既に木が倒れたと認知してるんだから音もしてるよ。
    誰も倒れた木も見てなければ音も聞いて無いだけで。
    163  不思議な名無しさん :2022年12月20日 10:47 ID:v39DE5in0*
    1700年前後の思考実験というのも凄いね。当時の一般市民には何を言ってるかさっぱりだったろうけどサロンみたいなところでは理解されたんだろうか。
    164  不思議な名無しさん :2022年12月20日 11:52 ID:bU.HD4qo0*
    バカが天才数学者の考えた公式使って問題解いてどやってするのと同じ
    165  不思議な名無しさん :2022年12月20日 12:13 ID:bh90ftOp0*
    >>162
    誰も聞いていない音は「音」と言えるのか、という問いじゃないかね。
    音にしろ光にしろ、脳が認知して初めて成り立つという見方もできる。
    166  不思議な名無しさん :2022年12月20日 16:34 ID:UZ0WQws.0*
    こういう問いかけ嫌い
    物理法則と事実に反することを哲学とかいって語るのは理知的とは言えんわ
    167  不思議な名無しさん :2022年12月21日 18:29 ID:kdlUGN370*
    「木が倒れたことを認知してるのだから音はしている」
    みたいな意見は野暮な気がするわ。

    「木が倒れる」というのはたとえであって
    要は「誰も認知していない物は存在していると言えるのか」という話だろう。
    それなら考え方としては誰でも理解できるのでは。
    168  不思議な名無しさん :2023年01月14日 13:29 ID:Q5qOmNlm0*
    シュレディンガーの猫だって生きてる猫と死んでる猫が
    同時に存在してるなんてどうかしてるっていう反論の思考実験だったのに
    そうそうそれだよ!って哲学者に真面目な顔で考察され始めちゃったんだもんな
    169  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:51 ID:qAkb4YqT0*
    哲学というかもはや単なる言葉遊びだろこれ
    170  不思議な名無しさん :2023年01月17日 19:30 ID:t1jkqVNV0*
    何のためにこんな使い古しの話題まとめたの?
    馬鹿なの?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事