不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    【画像】樹齢1000年の盆栽、あまりにもカッコよすぎて海外で話題にwwwwww

    25344412_s


    1: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:11:51.58 ID:C7R+jvmea
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    盆栽
    盆栽(ぼんさい)は、広義では鉢植えをいうが、一般的には狭義で花盆などの器物に草木を栽植して樹姿を整えて盆中に景を表現するもの。剪定や針金掛け等を施して樹の成長を抑制して整え、盆型の鉢植えで栽培されたものをいう。
    日本国外でも日本語の発音を基にした「BONSAI」で通じることが多い。

    歴史
    唐の時代に行われていた「盆景」が平安時代に日本へ入ってきて始まった。古くは「盆山」「鉢木」「作りの松」などとも呼ばれた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/盆栽

    2: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:12:15.62 ID:sSZMekDfM
    1500万くらいしそう

    6: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:12:58.89 ID:llS0Y/A50
    >>2
    桁が二つ足りない

    5: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:12:49.33 ID:NzPaYsOv0
    5枚目すくすく育ってるみたいでかわいい

    45: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:24:12.44 ID:r861YQlc0
    4枚目のやつしゃがんで手をついてるみたい






    7: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:13:00.22 ID:7KQSQ+KE0
    こんなん家にあったら緊張するからいらんわ

    9: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:13:05.70 ID:P5UFG11q0
    ガチで欲しいけどいくら?

    11: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:13:44.10 ID:vaL23aJla
    テレビでも格付けチェックとかでよく見るやつやな

    13: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:14:32.13 ID:hGZLi++Ga
    盆栽ってそもそもなんだ?
    ジオラマ?

    54: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:26:49.28 ID:ab4RjwhO0
    >>13
    大自然のミニチュア

    14: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:14:38.38 ID:OkvGwJ/Sd
    実生とかで育てるの好きやけどワイが死んだあとどうなるねんこれってなる

    15: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:14:44.50 ID:OxyMLYat0
    広いところに植えてあげればエエのに
    もがき苦しんでるようにしか見えんわ

    16: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:15:38.89 ID:FNhuT4WB0
    龍ってもしかしたら樹木なのかもしれんな

    60: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:28:13.38 ID:gwcJmTaQ0
    >>16
    そんな貴方にこの屏風絵を
    no title

    17: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:15:58.72 ID:dfkB9fCoM
    凄いけど手間がね…
    ワイはガジュマルが限界

    19: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:16:21.95 ID:Vh6bz6JF0
    FFのラスボスみたい

    20: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:16:31.02 ID:C7R+jvmea
    徳川家康が育ててた盆栽

    82: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:35:44.29 ID:ukOJphuha
    >>20
    よう現存しとるな

    21: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:18:00.35 ID:MlkFqdyE0
    no title

    24: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:18:33.75 ID:0Oa4+Y4l0
    素人目にもすごいのはわかるわな

    26: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:19:52.74 ID:Uy7pFdSn0
    これ生きてるんか?
    幹が流木みたいになってるやん

    38: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:23:14.91 ID:ymeSTBNY0
    フランスとかベルギーでめちゃくちゃ流行ってるらしいな
    日本にわざわざ買いにくるとか

    27: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:20:22.98 ID:DPfWJLDR0
    ヨーロッパでは盆栽ブーム
    日本にツアーで買いに来るくらい

    海外での盆栽ブームは急加速。更なる浸透を見せる日本の伝統文化「盆栽 - BONSAI -」
    https://karapaia.com/archives/52215939.html

    92: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:39:02.67 ID:YgLDSJLC0
    >>27
    アメリカ人もアメリカっぽい盆栽作ってたな

    30: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:21:23.65 ID:TfLtbwyy0

    31: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:21:27.88 ID:/q+g0Tw10
    小さい頃盆栽作りたくて松ぼっくりから種取って植えたことある
    庭に松が生えてきたの不審に思ったジッジに捨てられた

    33: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:21:52.94 ID:MlkFqdyE0
    no title

    63: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:28:42.98 ID:92oEjn1I0
    >>33
    苔ええやん

    47: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:25:03.18 ID:wY4S5fRm0
    でも自然じゃないよね😅
    人間が無理やり鉢に植え付けてねじ曲げたんだよね


    34: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:22:31.36 ID:VlMN/Sjh0
    変な形になるとええの?

    35: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:22:40.95 ID:WYNt6ACW0
    グネグネした盆栽ってどうやって曲げとるんや?

    68: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:30:16.50 ID:w4I17ivbd
    >>35
    針金でひっぱる

    71: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:31:20.51 ID:Xbmo7DMJM
    草野球少年「ごめんなさーい」ガチャン

    そら怒るわ

    39: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:23:29.19 ID:gwcJmTaQ0
    畏れ多くて近寄れん

    41: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:23:46.07 ID:PtiY9ArA0
    盆栽って根っこどうなってるんや?

    46: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:24:26.27 ID:MlkFqdyE0
    no title

    49: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:25:36.95 ID:MlkFqdyE0
    no title

    78: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:34:25.42 ID:MlkFqdyE0
    no title

    95: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:42:03.51 ID:P/07fIAu0
    >>78
    姫リンゴか?
    ワイパッパが大昔育ててた


    66: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:29:34.19 ID:MlkFqdyE0
    no title

    70: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:31:03.75 ID:MlkFqdyE0
    no title

    83: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:36:15.21 ID:l4BIaBX50
    なんかすごいのは分かるけどどこがどうすごいのかは分からん

    77: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:33:37.87 ID:m4Wuspm30
    盆栽とかいう誰も興味が無いのに何故か今日まで存在する謎の趣味

    85: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:36:46.02 ID:eDOOIPstp
    >>77
    松潤曰く、先輩から受け継いだ盆栽を後輩に託すのが盆栽の醍醐味らしいからな
    完成系は何十年何百年先だから思いを受け継ぐんやて

    94: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:41:02.51 ID:7WTtZxnAd
    >>85
    現代人は世代を超えた事業を理解できなくなってきてるよな
    自分の寿命のスケールを上回る仕事に共感できない

    84: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:36:38.68 ID:rTdqvNGyF
    ここまで来ると格好いいな

    28: それでも動く名無し 2022/12/18(日) 16:20:33.19 ID:Ukyap0xw0
    見るからに高いのはわかる

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671347511/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:11 ID:5RDB6xV20*
    ブロッコリー🥦
    2  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:16 ID:rjouT.ZB0*
    あれ?盆栽いいかも
    3  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:17 ID:V2vjRHXE0*
    何億とかするんやろ?意味わからん
    4  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:17 ID:4w14bCcm0*
    いつもカツオに壊されてるイメージ
    5  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:20 ID:thFaQqAf0*
    日本にある盆栽で古いものは江戸時代初期の物(歴史書に盆栽の記載が残るのは鎌倉時代)
    江戸末期には民間でも盆栽が流行している
    それ以降は明治、大正、昭和で何度かの流行が起こって今に至る
    興味のある人は「皇居の盆栽」でググってみてほしい
    良いものを見た、という気分になれると思う
    6  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:24 ID:kgPoWilX0*
    オーラすげえな
    7  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:27 ID:t.d6tNmk0*
    盆栽まではいかないけど最近多肉植物の寄植えに興味ある
    成長が早くてびっくりする
    8  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:37 ID:xVr3Q1R.0*
    化石みたいな風合いのあるな
    9  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:39 ID:XV477l0h0*
    小さい盆栽を枯らしちゃったから
    わいはプラモの盆栽が向いてるかもしれない
    10  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:43 ID:ZNu.qJJU0*
    針金で引っ張ったり枝を裂いてみたりして年月かけて奇っ怪な形にしてくみたいだな
    長年かけて世話してた盆栽がちょっとのミスで木が死んで台無しとか震えるわ
    11  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:52 ID:6KHIyau00*
    >曰く、先輩から受け継いだ盆栽を後輩に託すのが盆栽の醍醐味らしいからな
    >完成系は何十年何百年先だから思いを受け継ぐんやて

    それエアプの嘘
    盆栽に使える樹木は生長速度や回復速度が早いから
    毎年切ったり、枝ぶりを整えたりできる。
    つまり完成形は10年以内に大体決まる

    昔の盆栽が凄いのは農薬がない昔に、今の異常気象すら
    乗り越え、現在評されるような形や先見性や永続性があるよう仕上げ、その形を、今の今まで「変えずに」残してきた事実が価値。
    勿論例外もあるけど
    盆栽の価値は、完成形を何百年も先に設定することでは
    決してない。

    気持ちを受け継ぐかはどうかは引き取り手次第、購入者次第だな。想いを受け継いで価値ある盆栽が残りまくってるなら、こんなに高級にはならん、普通の鉢植と変わらん有りふれた物になってるはずだしな
    12  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:54 ID:5q8e5gjQ0*
    うち植木屋さん
    盆栽も扱ってる

    海外で人気なのは知ってるけども土が付いてると検疫でNGで、根っこから土も苔も綺麗に洗い落とさないと輸出は出来ないんだよな
    13  不思議な名無しさん :2022年12月19日 16:59 ID:FfXgvOpo0*
    >>12
    一定の生育環境を満たしてれば輸出できるよ
    14  不思議な名無しさん :2022年12月19日 17:06 ID:SggI4YFm0*
    とりあえず野球したいな
    隣の空き地でw
    15  不思議な名無しさん :2022年12月19日 17:46 ID:n9lwgk.q0*
    >>14
    空き地があったのは高度成長期だからなぁ
    もう空き地すらない、あっても立ち入り禁止
    こうやって日本人は盆栽を守ってきたんや
    16  不思議な名無しさん :2022年12月19日 17:51 ID:v.26aYUC0*
    奇形樹木「…シテ…コロシテ…」
    17  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:11 ID:EtmrDQNX0*
    形を作るのにわざと折ったり割ったり、白い部分を作るのにわざと枯らしたりするんだよね。
    そういう取り返しのつかない作業ってめちゃくちゃ緊張しそう。
    18  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:19 ID:oOBejOuR0*
    素人は何も知らないがどんな木もある程度こういう形で小さく完成させれるのではないかそれでもなお美しく花を咲かせたがる的に
    19  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:23 ID:oOBejOuR0*
    いろんな手段で植物を月に送り出せないか
    20  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:30 ID:oOBejOuR0*
    凍死をしやすいから木は単に大きくなっていっただけなら面白い
    21  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:32 ID:oOBejOuR0*
    だから盆栽は小さくなったのは意図的にそのようにできたことか
    22  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:35 ID:8JVzMgYd0*
    爺さんに少し教わっておけばよかった
    ウェザリングしたガンプラと組み合わせたい
    23  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:36 ID:oOBejOuR0*
    もともとはみるみると小さくなって行ったのが楽し過ぎたとかそんな
    24  不思議な名無しさん :2022年12月19日 18:43 ID:wyEwPcaa0*
    グニャグニャしてる方が高いのは知ってる
    25  不思議な名無しさん :2022年12月19日 19:23 ID:JNEWwI2L0*
    >>22
    いいじゃんそれ見てみたいわ
    26  不思議な名無しさん :2022年12月19日 19:38 ID:CDi02wLd0*
    金持ってたとしても枯らしそうで怖いから買えない
    27  不思議な名無しさん :2022年12月19日 19:42 ID:2nejGNp70*
    ワイはシロイヌナズナで我慢するわ
    28  不思議な名無しさん :2022年12月19日 20:12 ID:i9qMNe780*
    素敵 やってみたい
    曲がってるのよりまっすぐなのがやっぱ威厳があっていいわね
    29  不思議な名無しさん :2022年12月19日 20:37 ID:d.aScleT0*
    日本で割と有名な盆栽とか普通に中国で見れる。
    中国人窃盗団に普通に窃盗されて普通に中国人富裕層に買われて中国人富裕層の庭とかに何気に飾られてる。
    30  不思議な名無しさん :2022年12月19日 20:45 ID:TV4bQ7uM0*
    三代将軍の松は実物驚くほどでかいで
    盆栽の概念が崩れるわ
    31  不思議な名無しさん :2022年12月20日 00:20 ID:HzzsB5mc0*
    盆栽とは究極のクリエイティブホビー
    32  不思議な名無しさん :2022年12月20日 01:57 ID:7vXWWIAR0*
    曲げるのは基本針金でぐるぐる巻きだよ
    親父が昔やってたから知ってるよ
    33  不思議な名無しさん :2022年12月20日 02:00 ID:n6p5j9.c0*
    アメップの盆栽動画嫌い
    針金で引っ張りまくって生命の尊厳を踏み躙ってる印象
    さすが鬼畜しろんぼやわ
    34  不思議な名無しさん :2022年12月20日 02:11 ID:J.LJVddQ0*
    なんで枯れずに現存してんだ
    凄いな
    35  不思議な名無しさん :2022年12月20日 06:22 ID:CwWaFykW0*
    人ごとと思ってるけど、好きに始めたらいいのじゃよ?すぐ10年くらい経っちゃうし。
    36  不思議な名無しさん :2022年12月20日 06:26 ID:e.FGujM.0*
    日本庭園も何十年か前に無茶苦茶流行ったけど今は完全になくなったな
    37  不思議な名無しさん :2022年12月20日 21:21 ID:ldnWH5u70*
    >>16
    こういうのって盆栽さんやっぱり苦しいの?
    38  不思議な名無しさん :2022年12月21日 00:16 ID:caKiIZjL0*
    素人目にもすごいのが解る
    樹齢何百年の大木をスモールライトで縮めたみたいだ
    39  不思議な名無しさん :2022年12月23日 01:42 ID:iLIL9KS90*
    全く興味なかったのに画像見たら盆栽にハマる人の気持ちが少し理解出来たような気がする
    小さくても大木感がある感じが素人目に見てもすごい(語彙力皆無)
    40  不思議な名無しさん :2022年12月26日 11:15 ID:3q.LkRgj0*
    桁が2つ違うって、10億円オーバー?すごいね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事