12: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:35:31.82 ID:YsKqwCvz0
見た目アレやが思ってたより美味いでこれ
15: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:35:39.17 ID:L00YLxAJM
回転寿司のネギトロもチューブから出てくるんやし箸で崩せば同じやろ
57: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:42:40.30 ID:1wab0Jd40
味はかわらんのやろうがパテ丸出しはなんか味気ないわな
16: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:35:42.17 ID:P7f1rME70
これはこれであり
22: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:36:30.69 ID:moMH+N2UM
変にレンチンして色変わるくらいならこの方がええやろ
31: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:38:41.86 ID:llZJZELAd
バイトしてたときはこれにマヨネーズとコチュジャンだれかけてネギトッピングで食うのがうまいで😃
39: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:39:35.69 ID:SwD7UcjY0
>>31
コチュジャンたれとかいうクソウマ調味料
豚汁に入れるとチゲ風になってクッソ美味い
50: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:40:58.80 ID:ssR68Mnh0
>>31
ええな😳
36: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:39:18.42 ID:2ARjh4edp
これ適度にマグロの食感残してるのがニクイわ
48: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:40:52.57 ID:HIoxn8XjH
中に何入ってるんだろねこれめちゃくちゃ美味いけど
53: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:42:03.93 ID:edXn6dm+0
>>48
マグロ赤身、植物油脂、酸化防止剤あたりちゃう?
93: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:56:27.13 ID:sa47blLb0
混ぜ物だらけのチープなネギトロが1番うめえや
98: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:57:45.88 ID:sO+3AFcad
すき家のネギトロは見た目に反して中々美味い
92: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:56:15.17 ID:4g+VxqeN0
最近はやってないけど混ぜ混ぜすると本当に美味い
小学生の頃からこれ好きだった
112: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:03:26.90 ID:GUKWG/7bp
味は悪くないが脂が多くて消化器にはあまり良くない
139: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:10:38.53 ID:3G099cpYM
これ酢飯?
酢飯だったら食いに行くけど
168: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:18:28.72 ID:Ow6lTDRl0
>>139
なか卯の海鮮丼系は昔は上に酢塗ってたしすき家も同じ感じやろ
今はなか卯の海鮮丼酢塗らんくなったし同じ系列のすき家も酢飯じゃなくなってるかもな
172: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:19:35.09 ID:moMH+N2UM
>>139
同系列のCOCO'Sは霧吹きで酢吹きかけてたが
158: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:15:57.86 ID:CJT6ichla
>>139
酢飯やで
店によってあれやけど
169: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:19:09.80 ID:wa2c9EiAa
>>158
チェーンなのにマニュアル化されとらんの?
174: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:19:45.16 ID:CJT6ichla
>>169
いくらマニュアル化されてても酢飯の安定化は難しいんや
酢飯舐めたらあかんぜよ
184: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:23:15.53 ID:FJEVbznd0
>>169
いくらマニュアル化されてても、例えば、(マニュアルに表示されてる)切り替え時間直前とギリギリの肉玉ねぎと汁の牛丼と、切り替え直後のそれじゃあ全然味違うで
72: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:46:37.56 ID:lW2DbzY10
うまい円盤
40: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:39:45.78 ID:viuuEJtAd
すき家「流石にこれあかんか…ほぐすようにしよ!」
客「円盤に戻せ」「円盤にしろ」
145: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:12:28.96 ID:a3xBSkiqa
フリスビーなのがむしろ名物化してるし今更ほぐすのは悪手や
159: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:16:08.73 ID:P7f1rME70
見た目のチープさから割と美味いっていうギャップだよな
これがほぐしてあったらまあこんなもんかで終わる
54: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:42:05.83 ID:bu8spSFk0
昔は割り箸でちょんちょんして形崩して提供してたなぁ
191: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:24:45.02 ID:QiQw8Q+bd
何で崩さんのやろな
ひと手間やろ?
194: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:25:36.81 ID:FA1AGhsda
>>191
三手間くらいはあるやろ
ワンオペなら致命傷よ
116: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:04:49.36 ID:DtWBMHsTd
最近工程減らすためなのか解さないで出すとこ増えたよな
88: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:55:07.92 ID:vW7KWtRPp
衛生的には盛り付け時に崩すよりもこっちの方が安全性が高いって聞いた
197: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:26:26.58 ID:ZIMPGx/DM
ランチセットをこっそり値下げした庶民の味方すき家
207: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:30:29.80 ID:PMGgMxeXM
>>197
ええな
103: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:58:49.09 ID:N4SeHYsBd
ワイはすき家で鶏そぼろ丼しか食わないマンや
123: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:06:27.09 ID:nZadN7HAd
>>103
あれ好き
85: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:53:53.81 ID:et88y7WYM
すき家の朝飯はコスパいいよな
83: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:53:19.49 ID:FRiILN8Ep
ワイはまぐろユッケ丼の方が好きやな
先にタレとマグロだけ食べてから卵かけご飯に醤油かけて食べるんや
132: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:09:01.84 ID:3jdJrAy+r
牛丼屋で牛丼系以外頼む気あんまおきんのよな
美味しいやろけど
202: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:28:09.20 ID:pxOQR0Zv0
すき家はネギ玉しか食べない
160: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:16:15.14 ID:Tcw0Nf8Y0
最近食べたけど混ぜ乗っけうまくね?
あれすき家で一番やろ
209: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:31:55.84 ID:ojHMElIO0
すき家はまぜのっけご飯大盛り小鉢2倍ばかり食べる。480円で満腹
215: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:36:32.14 ID:uNF/XhPHp
ネギトロ多くてええやん
108: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:00:31.05 ID:YsKqwCvz0
好きなやつ結構多くて草
ワイだけが隠れた魅力を知ってると思ってたのに
111: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 12:02:19.47 ID:BIOcnrmC0
>>108
ワイは普通に人気商品だと思ってたわ
63: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 11:43:57.46 ID:Vc8IDDJE0
固定ファンいるよね
食べてる人をよく見る
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667961214/