5: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:25:54.50 ID:ZI2Ketpd0
天王星も怖いぞ
20: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:28:46.79 ID:562rqD3q0
>>5
巨大兵器が隠されてそう
45: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:33:54.09 ID:+He+HS1ma
>>5
ピンポン球かな
155: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:44:18.26 ID:IIiYfMhf0
>>5
これデザイナーが飽きて放置したんやろ
836: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:33:43.70 ID:ONcKXIjW0
>>5
すました顔しやがって
7: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:26:31.46 ID:wWEhn5cz0
ガスなのに一番重いってなんやねんこいつ
13: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:27:21.78 ID:ZI2Ketpd0
>>7
量が量やからな
当然やが密度は地球のほうが遥かに上やで
11: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:27:09.26 ID:Aj8rYW/s0
大きい惑星とされてるけど大気まで入れるのはズルくね?
300: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:54:05.91 ID:2CQHuhjRd
>>11
機体と液体の境界がないからしゃーない
地表面を金属水素コアにするわけにもいかんやろ
14: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:27:27.66 ID:QM+joFTLa
24: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:29:35.20 ID:fYf77s9Y0
>>14
このモヤモヤしたとこ時速360kmの風吹いとるらしいな
344: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:56:43.14 ID:BpBQWfGO0
>>24
立ってるのきつそうやな
351: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:57:41.93 ID:fYf77s9Y0
>>344
風がなくても重力でグシャ-よ
126: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:31.70 ID:/C7cgL8Mr
>>14
この渦台風なんだっけ
138: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:42:41.88 ID:v5aolqs/M
>>14
うねうねしてきもちわりーな
こういうやついるよな殴りたくなるやつ
21: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:28:53.78 ID:ZI2Ketpd0
死ぬ前に肉眼でガス惑星見てみたいがまあ無理やろな
47: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:34:02.81 ID:fYf77s9Y0
>>21
最近ジェイムズウェッブ望遠鏡ニキが天体写真にどんどん革新をもたらしててワクワクするわ
83: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:37:50.31 ID:HvGdDsZm0
120: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:12.36 ID:fYf77s9Y0
>>83
ハッブル望遠鏡みたいに宇宙飛行士がメンテしに行けんけど、熱の影響受けづらくて超性能や
23: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:29:30.78 ID:/6UvyAkKp
宇宙スレ久しぶりに見たwwwwwwwwww
25: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:29:46.12 ID:GoVmB1I20
あの大嵐って近々おさまるんじゃなかったっけ?
あれがなかったら不気味さかなり薄れそう
26: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:30:15.78 ID:ZI2Ketpd0
>>25
大赤斑のことか?
最近威力増したらしいで
36: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:31:57.71 ID:uEscyPc00
>>26
悪化してて草
73: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:36:59.49 ID:FQUjd/1M0
>>26
段々小さくなっとるってディスカバリーで見たで
大赤斑
大赤斑(だいせきはん)とは、木星に存在する高気圧性の巨大な渦である。
おおよそ地球2、3個分の大きさである。
大赤斑の渦が、マーブリングの渦が発達してできたものであるのか、台風のようなものであるのか、あるいは下層に何らかの原因が存在しているのかなど、詳しい発生原因・構造は解明されていない。
20世紀後半から21世紀初頭の観測により年々大きさが縮小していることが明らかになっており、2014年5月15日、大赤斑が1930年代以降の観測史上最も縮小していることがアメリカ航空宇宙局から発表された。
19世紀後半にはその直径は約4万kmと地球が横に3つ並ぶ大きさであったが、1979年、1980年のボイジャーによる観測では約2万3300kmになり、2014年時点のハッブル宇宙望遠鏡による撮影では約1万6500kmにまで縮小していた。既に2012年初めには、アマチュア天文家の観測によって縮小ペースが約930km/年のペースまで加速しており、形状が楕円から真円に近いものに変化していることが判明していた。
依然として縮小傾向にあり、21世紀の中頃には消滅すると考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大赤斑
28: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:30:37.73 ID:Rpd0CIUi0
海王星が一番怖いわ
29: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:30:39.13 ID:0iTNcoq70
地球でよかった
40: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:32:55.44 ID:9FJZ4e920
安物の望遠鏡で木星見たら縞模様がしっかり見えて感動した
54: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:34:47.43 ID:sQw43IPop
低画質カメラの方が木星ってかわいくなるんよな🤗
55: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:34:55.58 ID:fdhI4j/H0
宇宙とか巨大建造物とか深海とか
壮大な画像見ると恐怖で具合悪くなる
63: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:36:16.65 ID:8XzQa3N8p
76: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:37:05.31 ID:uEscyPc00
>>63
うおお
135: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:42:20.10 ID:XFtkyom+M
>>63
これ絶対人類以外にも知的生命体おるやろ
305: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:54:11.97 ID:qMvyLhnq0
>>135
絶対いるだろうけどこれだけ広いと絶対遭遇しないとも思わされるわ
510: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:10:07.35 ID:3Z1J6obi0
>>63
これマジすごいよな
夢広がりまくり
746: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:26:20.13 ID:Jyr10ev20
>>63
これどうやって観測したんや
758: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:27:31.18 ID:ZI2Ketpd0
>>746
宇宙は膨張してるから遠くにあるものほど早く遠ざかるんや
せやから遠ざかる速度が分かればそいつ距離がわかる
あとはカネと気合いで望遠鏡の性能上げるだけや
65: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:36:32.39 ID:FQUjd/1M0
赤外線 可視光 紫外線
66: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:36:40.70 ID:5/IPT5r30
178: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:45:50.25 ID:IeyxZlxX0
>>66
絶望や…
212: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:48:03.94 ID:OiJdsdiY0
>>66
ええ…あの斑点地球よりデカいんか…
259: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:51:20.82 ID:/5BsHTc+d
>>66
ミルクティーに溢した水みたいでかわいい
72: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:36:56.24 ID:mGhZBEFjp
木星さん
・太陽になりそこねた
・木星さんの引力で小惑星の97%は太陽系のアステロイドベルトの内側に突撃できない
・木星さんのガスのおかげで太陽系の内側には不穏なガスが発生しない
78: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:37:20.79 ID:2D91iD5Mp
地球の安心感よ
96: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:06.52 ID:EMUSZXOW0
>>78
っぱこれよ
97: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:09.19 ID:C/Z8omi80
>>78
木星出身の生き物が仮にいたとしたら地球見てキッモ!!!ってなるんやろか
274: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:52:10.03 ID:a+yuRO4/0
>>78
惑星のIQ高そう
89: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:38:32.66 ID:N1jmc+Mjp
125: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:30.35 ID:Aj8rYW/s0
>>89
俺らの天の川よりアンドロメダの方が都会だしたくさん生命いそう
148: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:43:41.19 ID:qh5xGss+p
>>89
なんか富士山に近寄ったらゴミだらけでしたみたいな感じやな
154: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:44:11.53 ID:HvGdDsZm0
>>89
宇宙のちょっと先に太陽レベルの星が1兆個さらっとあるとか
頭壊れますよ神
707: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:23:49.17 ID:vboSXkW2M
>>89
頭おかしなるで
94: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:38:59.63 ID:JBTGrleFp
太陽系って実は縦に回ってるんやな
118: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:06.29 ID:zHe4P3R/0
>>94
太陽は何を目指してるねん
130: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:41.83 ID:ZI2Ketpd0
>>118
銀河系中心の周りをぐるぐる回っとるで
99: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:30.68 ID:j+W2NOZ60
124: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:21.82 ID:mlXvQz84p
>>99 ひえ...
202: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:47:33.71 ID:hhxUbFZ70
>>124
ゴーデス思い出す
236: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:49:53.08 ID:Wvf26Mf7p
ちな月の裏側や
102: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:39:59.79 ID:fg8k31Hmp
これがCGじゃなく実際の写真という事実
177: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:45:48.00 ID:HvGdDsZm0
>>102
右下にさらっと銀河あって草
113: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:40:52.14 ID:Q9gvT0B6p
木星こんなにクソでかいけど
太陽系に存在する質量の内99.8%が太陽って太陽でかすぎないか?
121: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:41:14.05 ID:fPy8xcaG0
木星て何らかの意思持ってそうやん
158: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:44:26.98 ID:fYf77s9Y0
ジェイムズウェッブ望遠鏡が撮ったわし星雲や
170: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:45:27.14 ID:WyORZyin0
>>158
惑星の誕生の写真らしいけどようわからん
192: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:46:42.16 ID:ZI2Ketpd0
>>170
恒星の光の逆光で照らし出されたガスの雲やで
この中から恒星が生まれるんや
210: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:47:59.54 ID:WyORZyin0
>>192
はえー惑星のもとになるガスの塊やんやなあ
239: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:50:05.92 ID:fYf77s9Y0
左がハッブルで右がジェイムズウェッブや
277: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:52:27.60 ID:OOvQRPZL0
>>239
ハッブルがもはや30年選手という事実
それにしてはよう撮れてる
341: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:56:25.35 ID:ZI2Ketpd0
>>239
ハッブルは1990年代の設備でここまでやっとるんやぞ
修理はしても改良はしとらんからな
それにジェイムズウェッブは赤外線しか見れんから一長一短や
159: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:44:29.84 ID:dRFLT9fEH
てか重力って当たり前のことのように存在してるけど、重力が何もんなんか解明されてないんやろ?
ヤバすぎひんか
180: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:45:57.88 ID:zHZq2B/Rd
>>159
何もんなんかは解明されとるで
ただ発生秩序と伝達する粒子と他の力と分かれた経緯がよくわかっとらん
211: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:48:03.24 ID:dRFLT9fEH
>>180
アホなワイにもう少し分かりやすく頼む
275: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:52:18.96 ID:Fy779eXtd
>>211
宇宙には根本的な力が四つあんねん
重力と電磁気力と強い力と弱い力や
強い力は原子核内部以下のレベルで粒子を繋ぎ止める力で弱い力は粒子を別の粒子に崩壊させる力や
元々は一つの地からやったんやけどビッグバン以後対称性の破れっていうもんが発生して分かれて行ったんや
電磁気力と弱い力は大体統一されて電弱力って呼ばれるようになって強い力も一応統一の理論の枠組みは出来とる
重力は統一までなんの目処もたっとらん
とりあえず重力子が発見されんとなあ
166: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:45:03.25 ID:5fEOniT/0
宇宙の始まりまじで謎すぎる
242: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:50:17.64 ID:S3hpHh2S0
不思議ネットって俺が初めて見たまとめサイトだわ
中学生の俺には面白すぎて四六時中みてた
273: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:51:56.70 ID:evAZl9EDp
276: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:52:25.00 ID:/5BsHTc+d
宇宙人おったら地球の水拾って帰ったら喜ぶんかな
地球人も月の石拾ってよろこんでるし
278: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:52:29.98 ID:VCieJRXip
冥王星って美味しそうな色してるよな
281: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:52:46.85 ID:aCVCyK4x0
地球の奇跡を知れば知るほど、この世界が存在することは神が創造したから説が一番合理的に思えるの好き
人類と地球に都合良過ぎやろこの世界
290: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:53:24.07 ID:iXZSoJwap
木星の北極南極の謎サイクロン軍すき
295: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:53:49.26 ID:WyORZyin0
>>290
地獄かな
303: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:54:10.62 ID:OOvQRPZL0
>>290
ビーム撃ってきそう
313: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:54:45.15 ID:sAxYC2fY0
>>290
ヒェッ…
294: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:53:45.29 ID:quUedxG+p
月面
左が表
右が裏
301: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:54:09.17 ID:9d4gi5Ydp
320: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:55:07.92 ID:WyORZyin0
>>301
やることは決まった計算だけならそんな要らんのでは
350: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:57:40.92 ID:+dSGsIWtd
>>301
軌道の計算とエンジンの噴射時間の計算なんてファミコン程度の性能で十分やろ
むしろ60年代にファミコン程度の性能のコンピューターを宇宙船に積めるほどコンパクトに作ったことに驚くわ
349: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/12/21(水) 17:57:40.62 ID:4Fm/uhQna
土星から見た地球(真ん中右下)
373: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:00:07.28 ID:8hZ0A+iq0
宇宙のこと考えると生と死について考えてまうわ
魂に死はあるんかな
383: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:01:03.56 ID:+I8R5b3E0
もう少し先の時代に生まれたかったわ
ワイらが生きてる間はそこまで宇宙解明されないだろうし
なんか悲しい
412: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:03:29.61 ID:MKSPHSUP0
こう言うの見てるとワイが無職で200万の借金ある事なんか屁でも無いような事って気付かせてくれるな☺
420: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:04:23.50 ID:WyORZyin0
実際のブラックホールらしい画像
人類の想像のブラックホール
441: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:05:25.98 ID:oF7l/GWmM
>>420
太陽ちゃんもいずれこうなるんか
449: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:05:59.37 ID:7eJ0OeYQ0
>>441
太陽は白色矮星止まりやで
452: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:06:13.05 ID:eQqw2hSOa
太陽系の惑星は皆個性あるよな
一番地味な金星も実はこいつだけ自転逆回転してるというアナーキーさ
469: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:06:55.42 ID:OLZ/Kh0lp
衛星のサイズは意外とそんな大きくないんだよな
というかこうしてみると地球に対して月が大きすぎる気もするけど
506: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:09:47.28 ID:eQqw2hSOa
>>469
地球の月はデカすぎるよな
だから外部から飛来した説もある
470: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:07:03.30 ID:4Q7P/Sq5d
実際にNASAってどこまで観測できてるんやろな
絶対公表してない情報星の数ほどあるやろ
486: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:08:38.41 ID:A4t89FNmp
590: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:15:20.54 ID:HvGdDsZm0
>>486
地球帰るの嫌にならんのやろか
489: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:08:40.94 ID:+zIyLOz90
観測能力が作り上げるんじゃないのか
機器なのか人間なのか
530: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:11:12.34 ID:XFiJOqjBp
宇宙行った人ってその後の人生ずっと賢者タイムみたいになる奴多いけどこんなん見たら納得やわ
538: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:12:16.04 ID:7+/JJ/ol0
>>530
いうほどそんなやつ多いのか…?
540: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:12:18.08 ID:SndZGsjV0
>>530
国境なんて無いことに気がつきそう
582: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:14:44.31 ID:CNNWt0Bt0
>>530
本来人間が見られる景色じゃないもんな
これに耐えられるように人間の精神は出来てないんやろな
786: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:29:22.75 ID:NClx5cGQM
>>530
これ一年中見させられたら哲学に目覚めそう
544: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:12:28.88 ID:+4rN9ldM0
今ワイらが生きてるリアルタイムに宇宙の奥地にワイらの1000年先の文明があるのかもしれんね
561: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:13:37.06 ID:ySBvUoakp
586: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:14:58.48 ID:ZI2Ketpd0
>>561 土星の輪も薄くて見えづらいだけでかなりのもんやで
597: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:15:36.28 ID:N7svMIar0
>>561
カラフルにしたら強そう
570: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:14:09.71 ID:seRBtIOv0
タイタンのメタンの海ってめっちゃSFっぽくてワクワクするよな
619: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:17:31.61 ID:fYf77s9Y0
>>570
わかる
607: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:16:49.45 ID:5fehBF3x0
これ全部銀河この中に恒星だの惑星だの詰まってる
611: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:17:10.43 ID:jmNBfk3sp
宇宙は138億年前にビッグバンによって誕生し今も膨張を続けている
その半径は我々を中心にして466億光年
光の速さで移動してもそれだけの時間がかかるという途方もない大きさやで
616: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:17:19.94 ID:KUD0HHUh0
禍々しい
悪魔住んどるやろ
640: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:19:07.01 ID:ZkRG2o4P0
宇宙はアホ程広い癖に光よりスピードが出ないとかいう設計ミス
ゴッドさぁ
817: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:32:09.87 ID:lSFTSANe0
太陽の位置に他の恒星があったらどう見えるっての面白いわ
ポルックス
リゲル
ベテルギウス
826: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:33:04.71 ID:eesplh8t0
>>817
怖すぎィ
830: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:33:27.71 ID:K6ShZHp60
>>817
こいつらの星系に絶対生命体おると思うんやけどな
840: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:34:07.54 ID:ZI2Ketpd0
>>830
でかい星は燃費悪くてすぐ爆発するから文明できにくいで
進化する前に惑星滅びてまう
841: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:34:07.69 ID:HSG6QBjH0
>>817
もう地上焼けとるやろこれ
865: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:35:59.96 ID:+wcHXp/U0
>>817
太陽光度の20万倍とかの想像が付かんな
どんななるんやろ
一瞬で灰か
881: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:37:31.41 ID:ChPMDGdjd
>>865
灰すら残らず熱エネルギーとガンマ線で分子レベルまで分解されそう
888: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:37:47.86 ID:7g5W9SlRd
なんだかんだ1番ロマンある天体って「中性子星」だと思うわ
中性子がギチギチに詰まってるの想像したら面白い
839: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:33:58.39 ID:xFlGBdc9a
なんGにしては珍しく知的なスレが伸びとるな
996: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 18:50:17.04 ID:YTPmLGgvp
今日も地球は平和です🌏👽🐙
53: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:34:44.26 ID:CvC5wcxjM
宇宙はロマンを感じるよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671611098/