14: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:03:49.67 ID:HhuLlKGPM
これ地味に許可した上司が一番やばいよな
64: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:19:43.78 ID:7RAzFH6R0
許可出した上司も一度聞き取りした方がええんちゃうか
15: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:04:12.86 ID:lfd+7MPX0
勤務時間外だからやろ
可哀想
30: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:07:59.83 ID:XA/6hmPp0
誰が悪いかで言ったら勤務時間外に働かせた病院が悪い気がする
18: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:04:46.64 ID:sRmrDmRqM
別に良くね?
19: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:05:06.48 ID:7RAzFH6R0
ワイはちょっとくらいええやろで生きてきた
20: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:05:34.25 ID:wchHMOO/d
研修医は勤務時間外でも救急隊員は違うからな
救急隊員が悪いわ
106: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:33:05.01 ID:QLIoo5ESM
これ許可出した救急隊が99:1で悪いだろ
そんなのできるわけねえってはねのけるのが救急隊の仕事
31: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:08:07.51 ID:ansMKlNv0
こんなの言えるメンタルがヤバい、考えなくてもおかしいってわかるやろ
127: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:36:14.09 ID:S2PXAYeu0
研修医なのにもうベテランのメンタルで草
32: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:08:34.08 ID:sawGulrg0
駅まで送れはないけど、勤務時間外なら途中で下ろす程度ならまあええんちゃう
34: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:08:46.68 ID:xk/vpgVxp
搬送中に言い出したならガイジやけど空だったんやろ
別にええやん
36: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:09:28.76 ID:TDUOmuFz0
正常な判断下せないくらい時間外で疲れてたんでしょ(適当)
23: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:06:17.30 ID:F5pm8eKRa
江南はド田舎なので仕方ない
40: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:10:00.41 ID:dfDXrA+k0
江南から長久手とかまあまあ遠いな
江南厚生病院に戻ってからまた名古屋に行くとなるとかなり時間かかるししゃーない
41: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:10:40.00 ID:2M8Ie9LFM
これくらいいとか言ってる奴らは「名古屋駅まで」ってとこ読んでないだろ
52: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:13:49.75 ID:q3MeqlMta
>>41
土地勘なかったら帰路に名古屋があると勘違いしてもおかしくない
43: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:11:34.83 ID:vUyEuC2Ba
そもそも病院間搬送のために江南市から長久手市に行くとか救急車の無駄遣いすぎやろ
なんでそんな離れな病院移動するん?
患者側の都合か?
172: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:44:40.15 ID:S6ZwHL6Xd
>>43
今はコロナでどこも救急搬送で受け取れないからこれくらい当たり前
65: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:19:58.20 ID:mgR4V19R0
救急隊員が情報漏らして発覚しただけで
こういう事は結構ありそう
66: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:20:44.20 ID:7heuRPvQM
近かったなら別に良くない?と思った
勤務時間外なのに救急搬送に付き合わされたんだろ?
無理お願いしたから上司も許可だしたんやろうし
ただ病院に置いた荷物どうしたんやろ
元々送って貰うつもりで帰り支度で救急車乗ったんかな
73: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:22:14.96 ID:7RAzFH6R0
私服のネエチャンが救急車から降りてそのまま駅に入ったらおおん?とはなるやろな
78: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:23:31.42 ID:RMm5WlcUd
数百メートルでも予定のルートからずらしたのがあかんな
目的地がルート上の地点かつ緊急通報入ったらその場で降ろされる覚悟ならまあそのくらいええやろとはなる
79: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:24:05.17 ID:o01QNMiua
勤務時間外に仕事として救急車で搬送した帰りに「途中で下ろしてもらってそのまま直帰していいよ」って言われた感じでいいのか?
81: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:24:56.70 ID:QLIoo5ESM
報道では、降車場所として名古屋駅や伏見駅を指定し打診したとありますが、当人とし ては当初から帰路上の地下鉄東山線沿線の駅での降車を打診したものであり、帰路車中の 救急隊員との会話の中で、今からの行き先を尋ねられたことに対し「伏見」と答えたもの です。救急隊に要求したという認識はなく、救急活動に支障のない範囲での対応を打診し、 救急隊と合意のうえでの行動であったとの認識です。
しかしながら、搬送帰路途上の最寄り駅で途中下車したことは事実であり、当院として は、私的な目的での利用にあたる行動であったと認識しており、このことは深く反省すべ きと思っております。
当院研修医の救急搬送帰路上の途中降車について
https://konankosei.jp/1475/ 救急隊VS研修医のバトルはじまっとるやん
82: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:24:56.72 ID:za1j9cwVa
救急車をタクシーにする女
それをしっかりダメって言わない上司
渋々とはいえ結局送った隊員
やばいやろ……
87: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:26:29.58 ID:mRTVUMhaM
>>82
上司が一番やばいわやっぱ
88: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:26:29.61 ID:7Gwit901d
医師「帰り面倒やから下ろしてもらってええか?」
上司「まぁ道中で下ろしてもらう分にはええんやないの、隊員がええゆうたらな」
医師「名駅か伏見駅に送って、上司の許可は得てるんや」
隊員「仕事?」
医師「友達とディナーや」
隊員「いやタクシーちゃうねんから……規律的にも無理っすよ」
医師「なら藤が丘駅でええわ、そこまで帰路のルート外れんやろ」
隊員「しゃあないなぁ……」
医師「は?快諾してもらったが?」
これでええんよな?
103: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:32:34.07 ID:I3pehjlaM
というかそもそも救急車が医者を元の病院まで送る必要あるか?
初めからその場で患者と一緒に降ろして終わりとしておけば起きない問題やし救急車が次の仕事に取り掛かるのも早くなるやろ
112: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:33:37.91 ID:jZ6ngqGea
力関係上救急隊員は断りにくいだろ
しかも上司の医師は普段から世話になってるやつだろうし、関係悪化を防ぐため渋々承諾したんだろうな
90: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:27:04.84 ID:SQ3phcUjp
ワイの病院は帰りはタクシーチケット配布やわ
たまに救急隊が送ってあげるでーって送ってくれるけど
131: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:36:36.02 ID:zetwgXSJ0
普通に病院から藤が丘駅までの直通バスあるやん
病院で降ろしてこれで帰れば良かったやろ
これくらいの交通費くらい請求もできるやろし
95: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:28:40.48 ID:zetwgXSJ0
駅まで送らんで、普通にルート上で駅に近いところで一旦停車して下ろせばええやん
数100メールくらい歩けるやろ
137: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:37:09.97 ID:BbyOqeApa
そもそもこの研修医ってどっから乗ってどこまで戻らされることになってたんや?
自分の病院から患者と共に他の病院行きに乗って、帰りにまた自分の病院帰るくらいなら途中下車したいってなったってこと?
162: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:43:01.20 ID:xvkTNn92p
>>137
5-6年前くらいは救急車で元の病院まで戻してくれてたらしいけど今は救急車の出動件数が増えたからやめたらしい
病院に戻るのであれば救急車の帰路から外れない範囲で一番近いところで降ろしてもらうなら問題にならんかったやろな
176: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:45:52.39 ID:BbyOqeApa
>>162
つまり他の病院まで連れてかれたら救急車だけ帰ってというか他に行って医者はタクシーなりで帰れってことなんか?
193: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:48:38.79 ID:apm/mGsDp
>>176
せやで
ちなみに医者が付き添ったら救急搬送診療料で13000円病院に収入入るで
185: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:47:49.79 ID:S6ZwHL6Xd
>>176
送り返してくれる事もあるけど基本はそうやな
178: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:46:20.87 ID:fl0EvS4f0
>>176
これもおかしい話やな
188: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:48:25.35 ID:LvP6oWErd
>>178
最近は帰署途中に出動かかることも稀じゃないからな
そういう時医者を乗せたままやったら不都合やろ
196: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:49:07.28 ID:BbyOqeApa
>>185
なるほどなあ
場所によってはタクシー呼ぶのめんどいこともあるから気持ちはわからんでもないな
97: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:29:20.54 ID:Gk6+Vu9Pa
ワイが搬送される患者だったら寄り道しても医者に同乗してもらった方が安心やわ
129: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:36:25.07 ID:YgwksKVn0
というかこの話何処から出たんや
救急隊が帰った後に詰められて上に報告行った感じか
140: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:37:56.78 ID:mrRJNE5ld
>>129
病院からの帰りがやたら遅いから理由を問い質されたんやろね
147: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:39:52.76 ID:QLIoo5ESM
>>140
帰り時間は通常時の差がなかったってなってるぞ
活動報告で研修医を送り届けたとか書いたんだろ
45: それでも動く名無し 2022/12/22(木) 12:12:30.86 ID:39IinEHmd
医療逼迫しとる状況でこれはあかんでしょ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671678022/