不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    81

    生ハンバーグが大流行、めちゃくちゃ美味そうだと話題wwww(動画アリ)

    1285665_s


    1: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:30:54.49 ID:88KkIdcb0
    柔らかそうw


    2: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:31:05.11 ID:88KkIdcb0
    これよ

    3: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:31:18.10 ID:88KkIdcb0
    焼く時代は終わった

    19: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:33:16.33 ID:eR8dNkb+0
    表面が焼けてるからこそ肉汁が旨味に感じるのに

    20: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:33:38.04 ID:m/wlUSBVa
    >>19
    まあこれはある






    103: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:49:17.24 ID:C5ML3KWaM
    脂溶かさないと旨くないだろ

    8: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:32:02.48 ID:kNCGPwJQp
    自分好みに焼くって書いてあるやん

    73: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:41:12.66 ID:X+9xfY3u0
    思ったより真っ赤で草

    23: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:34:21.37 ID:MtDjac2w0
    最適な火加減で調理してあちあち肉汁じゅわーで提供するのがプロの店や

    26: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:34:46.40 ID:rHTauAx3M
    自分で焼くとしても生肉触った箸で食うのは危険じゃね

    30: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:35:11.26 ID:jIcTvT5kM
    >>26
    これよ

    27: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:34:47.82 ID:JNdD8U/30
    自分好みに焼き上げるって書いとるやないか

    71: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:40:46.52 ID:lQ6uLay/0
    生でも食べられるぐらい新鮮なお肉のハンバーグってやつやろ?
    ちゃんと火を通して食べてくださいねってやつ

    32: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:35:49.00 ID:R1C8VMiV0
    鉄板の予熱じゃ火通らないだろ…

    38: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:36:08.06 ID:0/o5s4UN0
    ワイはレアハンバーグはさわやかしか信じられんわ

    46: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:37:09.18 ID:bvEPSUHo0
    店側がインスタ映えを意識させちゃダメよ

    54: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:37:56.52 ID:6Tg0S0jQd
    焼く前にソースドバドバかけるな

    60: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:39:04.73 ID:Bz5a0h0f0
    タルタルステーキやんけ
    タルタルステーキ
    タルタルステーキ(tartar steak)は、肉料理のひとつ。牛肉または馬肉を粗いみじん切りにし、オリーブオイル、食塩、コショウで味付けし、タマネギ、ニンニク、ケッパー、ピクルスのみじん切りなどの薬味と卵黄を添えた料理。

    熱をかけて加工することなく、生肉のまま、全体が均一になるように混ぜて食べる。日本ではマグロなどの赤身の魚が使われることも多い。

    タルタルステーキの名前は、「タルタル人」に由来している。タルタル人とは、東ヨーロッパの人々がモンゴル帝国の遊牧民たちを指して言ったタタールが、西ヨーロッパでギリシア語のタルタロスの影響を受けて訛ったものである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/タルタルステーキ

    62: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:39:27.60 ID:d1HtUbjcM
    なんで魚は生でもいけるのに肉には抵抗あるんやろう
    チェコでタルタルステーキ出された時全然食えへんかったわ

    77: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:41:37.22 ID:m/wlUSBVa
    >>62
    育った文化やな
    ドイツの豚の生肉とか俺も無理やと思うわ

    64: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:39:36.82 ID:ZYg4DTuvM
    焼肉と同じやろ
    どっかの衛生状態悪い店で食中毒出るやろな
    それでブームが終わってハンバーグだけの店は潰れるし、多角化した店は生き残るやろな

    72: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:40:57.98 ID:m/wlUSBVa
    >>64
    正直こうなると思う
    どっかで杜撰な店が食中毒出すと思う

    82: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:42:25.03 ID:rHTauAx3M
    >>72
    みんなが気にしているのはそこでは?


    87: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:43:31.89 ID:m/wlUSBVa
    >>82
    まあ一理ある
    客は店の主張を信じるしかないしな
    馬肉ですらカンピロ患者だしてる店もあるくらいやし

    65: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:39:39.23 ID:6l5IvB6H0
    生肉ありがたがる風潮謎だわ
    どう考えても焼いた方が美味いやん

    15: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:32:55.03 ID:PuWjjHyy0
    ミート矢澤とかも半生だけど流石にもうちょい火が通ってるな
    まぁ店でトリミングしてミンチ作ってれば…

    75: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:41:33.80 ID:1eA/k/o90
    ワイも昔近所の鶏飼い爺から絞めたばかりの肉買って刺身で食ってたからあんま強く言えんけど
    「安全」に「絶対」はないからそれなりの覚悟で食わなあかんで

    85: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:43:15.90 ID:I5hzH772a
    >>75
    鳥の生は特に危険やろ…

    93: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:45:05.17 ID:1eA/k/o90
    >>85
    うい
    まぁなんともなかったけど睾丸まで刺身で食ってたのは
    今思うとどうかしてたと思う
    でもほんのり甘くて美味しかった

    76: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:41:37.03 ID:lJlAgmGH6
    ステーキはええけどハンバーグは元挽肉やからやばいやろ

    81: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:42:17.66 ID:m/wlUSBVa
    >>76
    こう言うやつって挽肉の状態で牛から取れると思ってんのかな
    なんでトリミングした肉を挽肉にしたって発想がないのか

    86: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:43:24.71 ID:lJlAgmGH6
    >>81
    トリミングってなんや?

    92: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:44:32.91 ID:m/wlUSBVa
    >>86
    牛の生食で危険なO-157とかは大腸菌やから肉の表面に付いとるんや
    ユッケとかは表面を一定以上加熱して真ん中の綺麗な肉だけを取り出して提供してねってなっとんねん
    レアステーキの中身だけみたいなイメージやな

    150: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:12:10.66 ID:ATcZbwkh0
    焼いてトリミング以外の画期的な除菌滅菌方法生まれてほしいな

    78: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:41:51.62 ID:jUN4zq2r0
    生の状態で出して客には加熱して食べてくださいって言うんやろ

    130: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:00:13.06 ID:MtDjac2w0
    ここはどうか知らんけど
    ひき肉ってステーキで食うような正肉部分とちゃう
    内蔵系やその他部位もミンチにして混ぜ込むからなぁ
    牛やからオーケーやないよ

    134: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:03:59.07 ID:aYp6uJ9va
    牛もステーキは表面にばい菌ついてるから焼かなあかん
    成型肉とかハンバーグは混ぜ込んでるからばい菌が内部にいるんや


    83: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 12:42:55.41 ID:MtDjac2w0
    新鮮やから!
    牛肉だけやから!
    この程度の認識やから事故る

    136: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:04:49.12 ID:1eA/k/o90
    まぁ飲食業は仮に客が1000人いて999人が問題なくても1人でも食中毒出したらアウトやからな
    そこはしっかり考えて衛生に気を抜かずやってくれたらええわ
    店側から見れば1000分の1でも客の一人一人にはその1回が大事なんよ

    177: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:19:12.93 ID:wbDvOzG1d
    ハンバーグのレアは0-157の危険性がな
    一度それで潰れかけたところは今は絶対にレアは出さない

    178: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:19:52.78 ID:RYojDjXK0
    飲食の世界ってほんま厳しいしこういう一か八かの無理なことで生き残って行くしかないんやな

    147: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:11:32.08 ID:Y7nxAQlFH
    生肉ってそんなに旨いか?
    なんかあのブニッとした食感がどうしても口に合わないわ

    160: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:14:11.06 ID:1eA/k/o90
    >>147
    火を通したほうが総合的に見て上だと思うけど
    たま~にちょっとだけ食べると美味いみたいな?

    175: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:18:57.52 ID:hfEm4AVv0
    >>147
    生はやばいって意識がそうさせてるんやろ
    外人が卵を生で食べる日本人を見てショックをうけるのと同じや

    140: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:07:43.90 ID:np3WBVra0
    死ぬ前に一度は食ってみたい🤤

    192: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 13:24:44.30 ID:1GegRTtYa
    ハンバーグって中まで火が通っててアツアツジューシーなもんをハフハフしながら食べるもんやのに
    なんで近頃のハンバーグ屋はハフハフアツアツジューシーな状態を自分で作らなあかんねん

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671679854/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:10 ID:gVjH1g6x0*
    なんかステマしだしたということは朝鮮料理なのかな?ユッケも朝鮮料理だっけ?
    2  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:11 ID:l.R6eqlH0*
    写真撮ってインスタにあげたら
    捨てるんでしょ?
    3  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:15 ID:dMDHeWQt0*
    ユッケの時と同じで調理や衛生管理の仕方を理解してない金儲けしたいだけのアホが真似してやらかして、
    クソ面倒な規制が追加されてで他の飲食店全部迷惑被るパターン
    4  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:16 ID:J.EtoEMC0*
    これ食う位なら並んででもさわやかに行くわ
    生は怖すぎって常識的に考えたら誰でもわかるじゃん
    5  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:17 ID:3Jbig2OH0*
    食べてみたら価値観変わるのかもしれないけど生って全然うまそうに見えない
    6  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:22 ID:rGSQRlm.0*
    さわやかしか信じれん
    7  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:22 ID:PEOLokLU0*
    せっかくお金出すなら、プロの技術で美味しく焼き上げたハンバーグ食べたい
    自分で焼くのなんて家でいつでもできるしな
    8  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:22 ID:OFzqekjW0*
    流石にこのレベルになると食べるやつも出す店と同レベルだから食中毒出ようが自業自得お疲れさまとしか言えないし出ないなら出ないで食べたいやつだけ食べればいい
    これで食中毒出て規制強くなったところで普通のハンバーグに影響なんて出んでしょ
    人々の認知という地力が全く違う
    9  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:23 ID:8jzyika00*
    ちゃんとしてる店が繁盛して後追いが適当に真似して食中毒
    低温調理チャーシューと同じ流れやろな
    10  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:27 ID:NKnGCRD10*
    神奈川にはハングリータイガーって店があってだな(以下略
    11  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:33 ID:NZ7Jqgts0*
    客が焼くシステムにすることで食中毒起こしても焼かなかった客が悪いことにできるからな
    12  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:37 ID:MJo.Jaxt0*
    タルタルステーキやんて思ったら何やこれw
    13  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:41 ID:Tqq1OkOl0*
    低音調理で時間かけてじっくり熱入れてあるならいいけど
    大部分の店は中身生でそれこそ脂も溶けてないんじゃね?
    そんなハンバーグいらんわ
    14  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:43 ID:OD7nNAj20*
    >>3
    俺もそう思ったw
    真似されて、巻き添え食らうパターンに思えるw
    15  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:43 ID:ZMbG.VvW0*
    あくまで店側は焼くことを推奨してる
    焼かずに食べて死んだら客の責任とはならんが大分減免される
    まぁそのうち大勢死ぬような中毒出して、大々的に食品衛生法改正されるよ
    なんで生レバーやユッケが食べれなくなったのかを理解しないと
    16  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:47 ID:krgWaGRJ0*
    ガス料金ケチってるだけだよ。
    17  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:48 ID:xFLpA4oa0*
    >>1
    コイツらって、必ず競合する他のものをけなして、相対的に優位であるってほめ方するから即お里がバレるよな
    多分、さわやかパクって雨後の竹の子のように出てきてるこの手の店があっち資本系の奴らが絡んでるんだろ
    18  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:48 ID:RbrRWRWs0*
    客に妬かせた方が一つ工程を省けて人件費が下がるもんな
    19  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:49 ID:E.O35T6S0*
    生肉を喜ぶとか未開な土人かよ
    20  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:49 ID:FBn.1nJW0*
    生肉に過剰反応してるやつだけ真っ黒焦げのメシでも食ってればいいじゃん
    21  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:56 ID:JAlyHCCm0*
    生つくねの店は全力で潰してたくせに
    22  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:56 ID:Q9bz9GJL0*
    いいかい?バカなことはお止めなさい。
    23  不思議な名無しさん :2022年12月23日 13:57 ID:fpTMIpkI0*
    メニューの中の一つなら気にしないが
    それを売りにするなら手抜き。
    客に焼かせてどうするんじゃ。
    24  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:00 ID:BlJl3ZYp0*
    このタイプのハンバーグめっちゃ脂跳ねるし匂い付くし女受け悪いんじゃねーの
    25  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:07 ID:f1B8ISK.0*
    菌はあらゆる場所にいる
    トリミングした生肉でも繁殖しやすいし必ずしも安全とは言えない
    26  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:09 ID:ALUOhHRV0*
    絶対ないわー
    ミンチ肉って豚や鳥が入っててもわからんからな
    牛肉だけのユッケより危ないわ
    27  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:15 ID:iXFSkL.Q0*
    さわやかってYouTubeに上がってる動画、めっちゃ工程管理厳しいよな
    個人店で調理する生焼けハンバーグは怖すぎる
    28  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:19 ID:zjQXi5W20*
    普通に気持ち悪い
    29  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:21 ID:bUClS.PL0*
    >>20
    本当限度ってもん知らんな
    生肉が食いたい奴は一切火通したもん食うんじゃねーよって言ってるんだぞ?
    30  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:21 ID:RNoSkG2w0*
    >>17
    さわやかじゃなくハングリータイガーの方が先だよ
    31  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:26 ID:nZQogZ4z0*
    食中毒出したら、ちゃんと焼かなかった客が悪いとか言われそう
    32  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:31 ID:ClVe7yih0*
    そのうち出てきそう「生ハンバーグが流行ってるから自宅で作ってみたー」っ
    てのが
    尚安いから豚肉100%
    33  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:33 ID:8wtcFADI0*
    寄生虫「よろしくニキーww」
    34  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:36 ID:aenMT4VP0*
    ユッケ
    35  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:41 ID:CEBitW5d0*
    これありがたがる奴生焼けのどこが美味いかもどこが安全なのかも何一つまともに説明できないの草
    36  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:42 ID:5hdzsfBm0*
    さわやかのパクリじゃん
    37  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:48 ID:zMK7GYi30*
    >>1
    現地民情報や
    環状線の福島駅高架下が整備されて、オサレなバルがいっぱいできとんのや
    ここも高架下やけど、ちょい離れた宝塚線の高架で、元々ディープな店が集まっとった
    そんでこの店、ちょっと前までホルモン屋しとって、今調べたら同じ店でリニューアルしただけっぽいわ
    わし、ここの旧ホルモン屋で、どこの肉か分からんミノ食うた事あるねん
    ハッキリ言うけど、やめといた方がええで
    38  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:50 ID:qtDUvIou0*
    >>3
    実際、牛100%なら生焼けOKと勘違いしたやつが普通の牛の挽き肉で真似て食中毒起こしとるからな。
    半生がOKなのはそれようにトリミングした生食用の肉で作った挽き肉で作った場合。
    39  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:51 ID:qtDUvIou0*
    >>23
    焼肉屋「……」
    40  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:56 ID:ZfdUjBTU0*
    ちょっと前もレアチャーシューだかで生肉問題見た気がするけど
    やっぱこういう商売は先人から何も学ばないバカがやるもんなんだな
    41  不思議な名無しさん :2022年12月23日 14:57 ID:owxyHazY0*
    トリミングしてるから安全とか頭おかしくていいな
    42  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:03 ID:JQzT..1f0*
    肉はしっかり加熱しないと最悪死ぬ
    43  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:03 ID:ki.O79I00*
    生肉提供の資格があるって最近知って驚いた
    一応手順を踏めば法に触れずに提供したり食べたりできるのね
    44  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:07 ID:Q8XXYK5n0*
    うーん…こわいな、これ
    あらかじめ58℃くらいで低温調理しておいて、それをあとから焼くならわかる
    45  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:11 ID:ATpR02dS0*
    生で大丈夫?
    46  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:17 ID:QLXnGA3i0*
    気持ち悪い食べ物やな。はよ食中毒で消えてほしい
    47  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:18 ID:pMNN6LAQ0*
    さわやか以外は信じない
    コスパ無視の高級店ならワンチャン
    48  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:19 ID:roRTfi4h0*
    これが大丈夫でユッケが駄目な理由がわからん
    生レバもええやろ
    49  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:24 ID:6bK8562T0*
    元スレでハングリータイガーが上がってないのおかしくない?
    50  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:25 ID:lUJE6Rr60*
    >>16
    それもあるし、この厚みのハンバーグにちゃんと火通して提供するのは時間かかる
    回転率あげるための時短と調理テクニックの放棄よ
    51  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:28 ID:hTu5erKm0*
    大丈夫かどうかは別として味の話だけなら生の方が断然うまい
    焼きながら旨味である肉汁を100%閉じ込めるなんて不可能だから焼けば焼くほど味は無くなっていく
    52  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:29 ID:L6nWwn980*
    随分前からある
    生レバー事件ぐらいで消えたけど
    53  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:42 ID:z.5Q.xlc0*
    さわやかは牧場から工場、現場まで一括管理しているから出来るのに
    同業他社が見様見真似でやったら焼肉えびすの二の舞いになると思うぞ
    54  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:47 ID:j2gWZrMZ0*
    >>5
    生の挽肉とか悍ましいもの食えないよね
    55  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:50 ID:ptw.5j010*
    ひき肉がリスク高いのは工程が増えるからや
    トリミングだの関係ねえよ
    56  不思議な名無しさん :2022年12月23日 15:56 ID:CfZJ9hm90*
    >>38
    表面に細菌がついてるなら
    アルコール消毒とか石鹸で洗った後だったら良いんでない(小並感)
    57  不思議な名無しさん :2022年12月23日 16:05 ID:6Dqbr4W90*
    >>32
    あっ……
    58  不思議な名無しさん :2022年12月23日 16:06 ID:6Dqbr4W90*
    >>1
    そういうことや。いつものパターン
    59  不思議な名無しさん :2022年12月23日 16:09 ID:yiZ0AiLp0*
    ハングリータイガーが先であってるが、
    人気、知名度、安全性への意識でさわやかのが上だ。
    横浜県出身のわいですら、さわやかの旨さには抗えん。

    そのうち絶対にどっかの意識低いとこがやらかして、
    巻き添え喰らうんだろうな。。。
    60  不思議な名無しさん :2022年12月23日 16:39 ID:HzRz0uDV0*
    子供の頃、母親が調理用に置いた牛肉のひき肉を隠れて生で食ったらめちゃくちゃうまかった。
    バレてめちゃくちゃ怒られた。たぶんどの動物も生の肉ってうまいんだろうな。
    61  不思議な名無しさん :2022年12月23日 16:42 ID:uk4Cwr.e0*
    >>3
    こういうバカって一回訴訟起こされたらええねん、デマ流すのも大概にしろって話

    結局えびすなんか管理にも提供にも問題なく不起訴、あんだけおもちゃにしたマスコミもこう言うバカも謝罪すらしてねーからな
    62  不思議な名無しさん :2022年12月23日 16:56 ID:dglVi.WT0*
    お前ら飲食で働いてる奴を
    そこまで信用できるのかよ
    俺はちょっと無理だわ
    63  不思議な名無しさん :2022年12月23日 16:57 ID:keC5thJH0*
    少し前にフランベで顔ドロドロになった子供が見たらどうなるんやろ
    64  不思議な名無しさん :2022年12月23日 17:35 ID:hRbW.Ltf0*
    さわやかの工程管理はガチですごい
    詳しくはググれ
    65  不思議な名無しさん :2022年12月23日 17:57 ID:fQPsdtwY0*
    ドイツはE型肝炎の患者が増え続けたのはアジア人がうつすからで豚の生食は関係ないというスタンスだった
    数年前にようやく注意喚起始めたけど
    66  不思議な名無しさん :2022年12月23日 19:01 ID:JxkoQPOu0*
    >>19
    火を使えない土人だよ
    バカ舌なんだろ
    67  不思議な名無しさん :2022年12月23日 19:04 ID:JxkoQPOu0*
    >>47
    値段だけ高くても信用ならんだろ
    結局はそこの店主なり従業員なり人次第
    68  不思議な名無しさん :2022年12月23日 20:40 ID:r2jUoIxL0*
    ミンチ肉でこれだけ生の状態はかなり危険やで
    69  不思議な名無しさん :2022年12月24日 01:31 ID:K4562eV.0*
    さわやかレベルの衛生管理出来てるんだろうか?
    70  不思議な名無しさん :2022年12月24日 01:44 ID:eNyL2oOu0*
    ハンバーグにせよ豚肉にせよ、きっちり火を通さなければいけない、と言うのには過去それで犠牲になった人たちがいるからこそ、そういう決まりが出来たのに、それを変にツウぶって無視する大馬鹿が出てくる
    当たるのは勝手だが周りが非常に迷惑だ
    71  不思議な名無しさん :2022年12月24日 01:47 ID:hCzzkSAF0*
    なんか低音調理の時と同じような気するな?きちんとバカにでもわかりやすいマニュアル作らないと真面目な店が迷惑するぞ?たしか、あれも鶏肉を60度のぬるま湯で温めて食中毒出したんだよな?
    72  不思議な名無しさん :2022年12月24日 01:48 ID:hCzzkSAF0*
    >>70
    中を見た瞬間に本能的に危険を感じるわな…
    73  不思議な名無しさん :2022年12月24日 05:09 ID:KI0qd4F.0*
    生肉大好きだから興味あるけどコレは流石に食う勇気ないなぁ
    ユッケもレバ刺しもタルタルステーキも好きだけど挽肉は…
    74  不思議な名無しさん :2022年12月24日 09:01 ID:OFSo29I70*
    スレの最後のコメントが的を射ている
    ハンバーグは上手に焼くのが難しいから、焼き加減こそが料理人の腕の見せどころなのにそれを素人任せにするのはアホかいなと思うわ
    75  不思議な名無しさん :2022年12月24日 13:50 ID:CA6hX5vu0*
    >>3
    これ客が焼くから店関係無いとか言い出しそうやな
    焼肉みたいなもんで。生で食ったらそりゃ食中毒なるよね?焼いて食ってねって店としては言ってたんですけどねって
    76  不思議な名無しさん :2022年12月24日 14:39 ID:T6awnQZC0*
    逆ギレユッケ社長は今頃どうしてるんやろな
    77  不思議な名無しさん :2022年12月24日 14:43 ID:X7zkrfYN0*
    >>74
    腕がないから客にやらせてる
    78  不思議な名無しさん :2022年12月24日 14:45 ID:X7zkrfYN0*
    >>74
    そうそう。
    焼肉ならともかく、ステーキハウスとか客に焼かせるか?そういうことだ。
    79  不思議な名無しさん :2022年12月24日 14:55 ID:wT4MZJRt0*
    何度でも間違い繰り返すアホ共
    店も客も
    80  不思議な名無しさん :2022年12月24日 16:33 ID:bDCoCD.i0*
    店「焼くのメンドクセーな。せや!」
    81  不思議な名無しさん :2022年12月24日 20:30 ID:T8X.whfZ0*
    客はマジで旨いと思って食べとんのかね?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事